デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2005-10-23 22:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/

450を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】

  1. 273 匿名さん

    >>271 土地代だけで2000万くらいの差はでるからね..

  2. 274 匿名さん

    >271
    人の住処として失格というわけではなく、分譲マンションとして失格ということでしょうね。
    価格に見合う価値がないからでしょうね。

  3. 275 匿名さん

    >>270
    そもそも、一流デベと比べたがっているのは擁護している人たち。
    批判している人はカタガナデベ以下と言っている。
    それでも、4000万前後なら財閥系デベでもいくつか物件あるぜ。
    もちろん、ここの物件とはかなりの差があるが。

    >>272
    ほんとだよね、いい加減気がつけっていうの!

  4. 276 匿名さん

    失格分譲マンションがシェア1位・・・
    ホント不思議ですね。
    見る目の無い購入者が多いのか
    失格と思い込んでる方がいるだけなのか
    どっちが真相なんだろう?

    >275
    何をもって1流デベと言うのかわかりませんが
    その4000万前後で作りのしっかりしたマンションっての
    実例出してもイイんじゃないですか?

    今まで実例は弊害があるから(?)出さないって事でしたが
    削除の件以来、悪い例の長谷工物件はすでに出してますよね
    良い例なら、なお出しても問題ないでしょう
    今まであるってだけで実例が1つも無いんですよね。

  5. 277 匿名さん

    >276
    雪○も○菱も不祥事が明るみにでるまでシェアはそれぞれの業界ですばらしかったですけどね。
    それも見る目のない消費者が多いとでも?ただ単に情報量が少ないんでしょう。
    それこそ隠蔽体質が続く建設業界でようやく近年ここのコミュニティのようなものが出てきた
    ばかりですからね。
    雑誌や新聞などもあまり良いコメント書いてませんし、借金完済するころかマンションブームが
    終わるころには消費者にも気付かれ始めるでしょうね。

    実例あげろと言ってますが、ご自分では調べられなかったんですかね?
    それとも長谷工マンション以外は検討したこともないとか?

    >今まであるってだけで実例が1つも無いんですよね。
    一つも?ちゃんとレスを読んでいないんですね・・・。目先だけで反論や荒したいんなら
    それにふさわしい掲示板にでも行かれたらどうです?

  6. 278 275

    >何をもって1流デベと言うのかわかりませんが
    擁護している人たちが比べたがっているデベですよ。
    だから、私もなにをもって一流というのかは分かりません。

    >>277
    同意。
    実名いくつか挙がっていましたよね、これまでも。
    ただ、選ぶのは価格と広さだけでなく、立地や環境、仕事、子育て・・・
    さまざまな要素があるのでここで実名挙げると必ず難癖つけられるし、
    また、その人が考える物件とは条件が違うことも多々あるでしょう。
    実際に買おうと思っている人は、それぞれの条件の中でもっといいのがあるよ、
    検討したほうが・・・と書いている。
    それが本当かどうかは、それぞれの条件に合わせて個人が調べるしかない。

  7. 279 匿名さん

    結局、良いマンションなんて個人の判断なんで普遍的なものはないんですよ。
    その中で客観的に判断できる要素として、スペックだの構造だのって言ってるんです。
    擁護派→自分の価値観、感性を主張
    批判派→客観的なデータで長谷工の相対的なレベルの低さを主張

    でもこれって結論出ないんだよね。
    だから同じような議論が繰り返されている。
    ま、いっか。

  8. 280 匿名さん

    >278
    三菱&雪印との比較が何意味するか分かりませんが・・・
    三菱はシェア凄かったって万年4〜5位で自動車業界では下位ですよね。
    雪印は現在も社名やブランド名変わってますがシェアはかなりありますね。
    商品の競争力があったからでしょう。
    なので消費者は見る目はあると思ってるのですが
    長谷工がここで失格物件と言われてるのにシェア1位は
    不思議だな〜と思ったのです。

    もちろん自分でも調べましたが、地域が違うのか
    長谷工と同価格で高品質のマンションって無かったんですよ。
    ここの掲示板は、その3からしか見てないですが
    その3&その4では4000万前後のレベル高いマンションの実例出てないですよ。

    ここで批判派の方は、これからマンション購入する人への
    親切心で長谷工は構造レベル低い等忠告されてるのだと思うのですが
    その親切心で優良物件の実例も出して欲しいなと思ったのですが・・・

    後、荒し目的って・・どの辺り言われてるんですか?
    長谷工にも優良物件は少数でもある事は批判派の方も
    認めてらっしゃると思うのですが、274の発言の方が
    具体例もなければ主観のみでよほど荒し発言ではないでしょうか?

  9. 281 匿名さん

    >279
    買い替え時期でも来れば自分の感性や価値観なんてものが通用しないってことに
    いやでも気付かされるでしょうね。
    ただ、客観的な市場データで優良物件少ないのがわからないような人たちとこの先
    どこまで話しても無駄だろうとは思いますね。

  10. 282 暇人

    暇なので、「長谷工はどうでしょう&その2&その3&その4」で
    良いマンションの実例出てる事で調べたのですが
    実例挙がってる発言が2件!
    ただ5000万〜1億5千万の物件でした。

    275&277はそれこそ他の掲示板と勘違いしてるのか、
    思い込みかですね。

  11. 283 匿名さん

    アンチ長谷工派は良いマンションの実例を上げても
    279のように「買い替え時期でも来ればNG」とあくまでも持論を展開するのみ
    住んでる人が良いマンションだと感じていればそれが良いマンション
    アンチ派には何を言ってもダメって事だよね

  12. 284 匿名さん

    >>282
    ???
    どういう読み方しているのか分からないが、
    現在検討している物件として何人かが実名かいているけど。
    それを引き合いに出しているのだから、いい物件と思っているのはその物件なのでは?
    俺もいくつか書いたし。
    でも、書くといろいろ難癖つけられるからね、このスレは。

  13. 285 匿名さん

    >284
    実名が書かれた物ほとんどなかったですよ!
    良く見直された方がいいのでは?
    探せばあるとの意見は多かったですが・・・

    しかし良い物件に難癖つけられるって、
    他の人からみれば良い物件ではなかったと言うだけで
    あなたが長谷工の悪い所について書いている事も
    長谷工を検討して購入し気にいってる人からみれば
    難癖つけられてるのと一緒なんですけどね。

  14. 286 匿名さん

    もう辞めてあげましょ、否定派の人は。
    低所得でも「マイホームを」と夢を見せてくれてる良い会社だってことでいいじゃない。
    3000万〜4000万台程度で良いマンションだなんて現実が見えてないんだから。
    それ以上が検討できないクラスではここが精一杯なんだって。
    これから検討する人間が買う際に妥協点として許せるか許せないかの判断基準にしてもらえばいいんだから
    もういいんじゃない?
    購入&入居してしまった人間から見たら精一杯のマイホームを非難されてるみたいで忍びないんでしょ。
    買ってしまった人間には何をどう言おうと客観的には見えなくなってんだし。

    擁護派の反論見てると可哀想になってくるから辞めてあげましょうよ。

  15. 287 匿名さん

    まぁ4000万とかではどういいつくろっても団地レベルには違いないけども...
    それでも少しでもいいもの購入したいってのは当然ではないかな。

  16. 288 匿名さん

    否定派286の逃避見てると可哀想になってくるな

  17. 289 匿名さん

    精一杯の皮肉返しだね。

  18. 290 匿名さん

    長谷工はマンション販売の安売りスーパーマーケット、
    と考えれば、別になんら問題ないんですよ。
    日用品買うのにデパートである必要はありませんから。

    長谷工マンションは、
    生活必需品をお手ごろ価格で手に入れる、いわゆる主婦感覚のマンションなんです。

    それを、生活音が聞こえるだの、見苦しいから布団干すなだの、
    居住環境からはては資産価値云々などと、勘違いしてる一部住人が、
    問題を巻き起こしてしまっているのです。

  19. 291 匿名さん

    長谷工でも6,000万以上1億円以下と言う物件があって、それなりにハイスペック。
    4,000万程度ならそれなりの仕様。
    つまりピンキリなんだから、すべてひっくるめて長谷工はロースペックと言い切るのは
    乱暴すぎると思う。
    ただ、290さんも言っているように、お手頃価格のマンションをニーズに応じて数多く
    造っているからロースペックマンションが長谷工には多いだけ。
    同価格帯で同じような条件の財閥系マンションがあるのなら、素直にそちらを選べば
    良いだけだが、そんなケースはそれほど多くなく、あったらラッキーパターン。
    要は、勢いでマンションを契約しないで、色眼鏡で見ることなくじっくり比較・検討
    すれば良い。それで長谷工物件が残るなら、その人にとっては良いマンションだった、
    ただそれだけ。

  20. 292 匿名さん

    >291で結論出ましたな

  21. 293 匿名さん

    >291の言うこと、まさにそのとおり。
    これで一件落着!

  22. 294 匿名さん

    でも、批判派のいう長谷工と同価格帯でスペックがあきらかに上というマンションの実例は、参考までにあげてほしい。探せばあるよと逃げないで。

  23. 295 匿名さん

    >>294

    探せばあるよ。

  24. 296 匿名さん

    >294
    何の参考だよ。いちゃもんつけのか?
    自分で探してないのなら諦めれば?なんでもそう簡単に情報が手に入るとでも思ってんの?

    それにね、同価格帯でって意味のない比較しようとするよね。
    土地それぞれで単価が違うのわかる?
    都内で4000万で仕様がチープでも地方の田舎で4000万出せばそれなりに仕様が良くなるってもんだし、
    同じ都内でも代官山と五反野じゃいくら長谷工といえど同じ物造って同じ額じゃ売れないでしょ?
    構造や仕様だけで価格が付くわけじゃないって事理解してないの?

  25. 297 匿名さん

    ここまでいわないとわからないのかな。
    同地区で長谷工とそうじゃないハイスペックな割安物件を出せばいいだけでしょ。
    なんだかんだいって出せないだけないんじゃないの。

  26. 298 匿名さん

    >291さん
    すごい的を得てますね。ちょっと感心。
    それにしてもどこを見ても長谷工マンションですよね。

  27. 299 匿名さん

    >294、297

    先攻:長谷工 対 後攻:他会社
    オーベル元住吉プレクシード 対 パークハウス元住吉ピュアコンフォート
    オーベルグランディオ砂町水辺公園 対 ファイブスター or ティスタ西大島
    ルネフロンティアマークス 対 マークスゼロワン曳船 or ブリリアタワー東京
    東京フロンティアシティアーバンフォート 対 東京アクアージュ
    東京テラス 対 プラウドタワー二子玉川
    深沢ハウス 対 パークシティ成城 or 久我山ガーデンヒルズ

    これで気が済んだか?

  28. 300 299

    時期が違うとかといういちゃもんつけは勘弁ね。
    同地区に同時期に同価格で売りに出てるマンションなんてそれこそほとんどないからね。
    これで探せなかったとか、見つからないとかといったオチも出てこないだろ。

  29. 301 匿名さん

    それじゃ俺も検討していたのを挙げておこう。
    ちょっと古いかもしれんが、その時に検討していたものだから返ってリアルでしょう。
    それに、俺はデベにはこだわらない、その代わり価格でボーダー設けているから
    長谷工は価格・・・なんて言うのは通用しない。

    トキアス対ネバーランド草加
    (立地では差が大きいが、建物のスペックは草加の方がかなり上)
    南砂町フェイシア対ジェイパーク八広
    (環境・設備面で勝負にならなかった。かたや竣工後も販売、かたや竣工半年以上前に完売)
    新東京大陸対マークゼロワン曳舟
    (建物もそうだが、立地があまりにも違いすぎる)

  30. 302 匿名さん

    擁護派はグゥの音も出なくなったね。

  31. 303 匿名さん

    >東京テラス 対 プラウドタワー二子玉川
    >深沢ハウス 対 パークシティ成城 or 久我山ガーデンヒルズ

    これは離れすぎだろ。

  32. 304 匿名さん

    >303
    何が?具体的に書こうね。

  33. 305 匿名さん

    仕方ないよ。長谷工は実質負債まみれ(カタチは優先株になってるけど)。とにかく金かせがにゃならんのだもん。

  34. 306 匿名さん

    長谷工物件=プレハブマンション

  35. 307 匿名さん

    長谷工マンションよりも良いマンションの実名が出てきてようやく擁護派が大人しくなってくれたのに
    何故に煽る発言をするのだろう?
    それとも騒ぎたくて自作自演?
    どちらでもいいがスルーしましょうね。

  36. 308 匿名さん

    優先株はどっからどうみても資本で負債とは違うでしょ。

  37. 309 匿名さん

    >>299 >>301
    妥当な比較だと思うな。これで擁護派も黙るだろう。

  38. 310 匿名さん

    >299
    4000万前後でってのにあたらないから対決にしたんでしょうね
    すでに資料無いものは分かりませんが
    長谷工以外のもので階高2800CMの物もありますよね
    時期は言うなとは言え施工時期で5年も違う物もあるし・・・
    全部を詳しくみてませんが、すべて長谷工のが明らかに悪いとも
    思えないのですが?

  39. 311 301

    俺が書いたやつは購入検討していたものだから時期はみんな同じ。
    なんていったって3500万で予算検討していたからね。
    価格はすべて長谷工の方が高い。

    こちらが具体例だしているんだから、ありますよねはないだろ。
    長谷工のどの物件に対して、この物件の比較はこうした理由でおかしいとか
    書いてみたら?


  40. 312 匿名さん

    299です。
    >310
    対決にしたのは長谷工のマンションと他のマンションとの差をわかりやすくするためですよ。
    >>297
    の方の指摘もありましたしね。
    東京テラス、深沢ハウス以外は4000万台中心の比較ですよ。
    (東京テラスは立地で高い分が値段に反映されてるだけで造りや仕様は
    4000万台のそれと大差ないですし。)
    施工時期が違うといっても土地価格が大きく変動した地域は比較してないので
    5年違うことがあってもマンションの価格自体に差し支えないなら十分比較対象になると思いますがね。
    299の物件以外にもまだありますから擁護派の「見当たらなかった」「実例が出せないんでしょ」
    といった反論はもう辞めましょうね。

  41. 313 匿名さん

    ここに集う人たちって相変わらずですね。
    どんなマンションを選ぼうが、個人の自由ではないですか?
    価値観は人それぞれだと思いますし。
    自分が満足していればそれで良いのではないですか?

  42. 314 匿名さん

    >>313 そう思う人はこんなとこ覗きにこなければいいだけじゃないの?
     おのおののデベの一般的な傾向を議論するための板だもの。 個人個人で
    いい悪いってのは当然あるでしょうけれども、それをいいだしたらデベロッパー板は
    全部成立しない。 議論したいのはそういうのを超えた誰もが納得できる”基準”での
    他のデベとここは違うという差なんですけれども? (少なくとも私は)

  43. 315 匿名さん

    >>313
    そういう意見は”マンションデベロッパーの評判は?”なんて掲示板作った管理人に失礼だろ。

  44. 316 匿名さん

    >>313 掲示板なんだから、見たいとこだけ見に来ればいいと思うけどね。 けなされるかもって
    場所を怖々見にきて、怒って”書くな”とか自由な議論の阻害だけはやめて欲しいけども。

  45. 317 匿名さん

    >313
    実名が出されて擁護派が反論が出来なくなったら今度はこんな低俗なレスとはね。


  46. 318 匿名さん

    物件比較するなら、同じ駅か、せめて同じ沿線にしてほしいっす。
    中立派からのお願い。

  47. 319 301

    長谷工しか知らない擁護派なんてこんなものでしょ?
    いままでだって、質問に答えられて都合がわるくなると313見たいな的外れ的書き込みになったし。

    >>318
    俺に言わせれば、本当にマンションを買いたくて探しているのだから
    その比較対象が違う駅ぐらいになるのは自然な話。
    城東地区という範疇でさがしているんでね。
    それに、価格のことを考えたら、探している立場の人なら同じ駅で比較できるなんて
    ほとんどないことぐらいわかるはず。
    商品とその価値をバッティングさせるようなことは通常のデベなら考えられない。

    それに、別に長谷工を吊るし上げたくて物件探ししているわけではないので。
    データとして比較したいのなら、長谷工物件がある周辺を自分で調べてみたら。
    本当にマンション買いたいと思っているのであれば。

  48. 320 匿名さん

    >城東地区という範疇
    広すぎないですか?
    地区の中でも、○○線沿線とかで絞りません?

    私の場合、三鷹がいいんですけど、それがダメなら武蔵小金井や国分寺といった感じで、
    立川はアリでも調布や田無はナシなんですよ。

  49. 321 匿名さん

    ここは地域ネタスレではないから.... 寧ろ城東とかある程度広い範囲で
    比較したほうが、この会社の性格はよく把握できるのではないでしょうか。
    301さんの指摘は全く妥当だと私も思います。

  50. 322 301

    >>320
    あなたの個人的な条件持ち出されてもねぇ・・・
    選ぶ範疇はひとそれぞれですぜ。
    大体、三鷹から立川といったら、同じ沿線というだけで城東地区の端から端までより
    もっと距離があるじゃん?これこそ広すぎるんでないの?

    >>321
    フォローありがとです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸