デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その5【大規模】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-02-19 19:19:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/

450超えましたので新スレ立てました。

[スレ作成日時]2005-10-03 19:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その5【大規模】

  1. 223 匿名さん

    私の24日以降の投稿も削除されました。「批判派」「擁護派」と言う単語を文章に入れていたから
    なのでしょうか。趣旨としては、皆さん冷静なレスをしましょうと言うことだったのですがね。
    スレのタイトルが「長谷工はどうでしょう?」なので「批判派」「擁護派」と言う単語がレスに入る
    のは止むを得ないと思うのですが。個別長谷工物件の話なら、個別スレでやるのが筋ですしね。

    今住んでいる長谷工物件の購入に当たっては、このスレはかなり参考になりましたよ。
    メリットについてはデベがいくらでも教えてくれますが、デメリットについて知るのは結構難しい。
    二重壁の太鼓現象についてはこのスレで知りました。それも含めた長谷工物件のデメリットを被る
    リスクを事前に把握していたからこそ、入居後クレイマーにならずに済みました。
    つまり、リスクを踏まえた上でその物件のメリットを重視して購入したのだから割切れたのです。

    要約すると、長谷工物件を批判する書き込みを無条件に削除するのは、これから長谷工物件の購入を
    検討している人にとって、かえって必要な情報を与えないことになって不利になると思いますよ。

  2. 224 匿名さん

    >222
    よろしければ、物件名を教えていただけないでしょうか?
    または、せめてそのときの販売代理店名などだけでも。。。
    自分が買いたい物件と照らし合わせてみたいです。

  3. 225 匿名さん

    >223
    最近掲示板全体的にメリットしか伝えない・書き込めない風潮が見えてますね。
    これだとデベや業者に話し聞いてるのとなんら変わりなくなり、せっかくの掲示板の利用価値が
    なくなりそうですね。 参考として見る事も少なくなるだろうな・・・

  4. 226 匿名さん

    >223
    管理人さんは批判する書き込みを無条件に削除などしていないと思います。
    「荒し」、「煽り」に繋がりかねない書き込みが削除の対象になっているということ
    でしょう。
    「二重壁」に関しては随分前の長谷工スレに出ていましたが削除されていなかった
    ですよ。


  5. 227 匿名さん

    長谷工が施工する物件には、確かに2重壁が多いけども
    デベの仕様を優先してか、直壁の場合もある。
    したがって、長谷工物件のデメリットと言う言い方は正しくない
    長谷工がよく採用する2重壁という仕様についての
    メリット、デメリットという表現をするべきだと思う

    また2重壁のデメリットと言われる太鼓現象についても
    施工方法に配慮すれば、避けられる内容であり
    一概に起こるは言えないので、注意すべきと思う

    騒音の問題はそれよりも、上下階に住む人のライフスタイルが
    違う場合に生じやすい。

    同じような生活ならば、お互いに注意すれば問題ないと思います。

  6. 228 匿名さん

    擁護派、反対派という表現が悪いとか言うことではなく
    どうも相手の意見の揚げ足取りや非難に終始し
    議論が個人攻撃のほうへ行ってしまう所に問題がある。
    ただ自分の個人的見解を、さも世間を代表する意見のように
    吹聴するのも慎むべきかとも思う。

  7. 229 匿名さん

    >227
    本当ですか?デベの仕様を優先して直床でなく二重床を採用している物件は見たことありますが、
    二重壁をやめてクロス直貼りにしてるとこは聞いたこともないですが。
    本当なのでしたら物件名出していただけませんか?

  8. 230 匿名さん

    >228
    そうですね。個人攻撃多い気がしますね。
    個人の価値観を絶対的価値観のように書き込むのは辞めて欲しいですがね。

  9. 231 匿名さん

    222ですが
    以前居た所はクロス直張りの戸境壁でした
    よって、画鋲などは刺せません。ちょっと不便でした。
    現在軽量&ボードでふかした2重壁です。
    ウチの場合はどちらも静かです。以前も今も隣は小さいお子さんが居ます
    でも声はおろか生活音が何も聞こえません。
    224さん、販売はナイスです。

  10. 232 匿名さん

    >229
    物件名ではありませんが
    藤和不動産近鉄不動産がデベロッパーの物件では時々ありますよ

  11. 233 匿名さん

    224です。
    222さん、ありがとうございます。
    ナイス+長谷工という物件は、昔からあるのですね。。。。
    ちなみに、私が買いたい(かもしれない)物件は、ナイス+長谷工です。

  12. 234 匿名さん

    222です
    ナイスの管理は満足です。
    そう言う意味ではラッキーでした
    良い管理会社と良い歯医者にめぐり合うのって似てますね
    沢山有るだけに難しい気がします。
    224&233さん 良い物件にめぐり合えますように!!(^▽^)にっこり

  13. 235 匿名さん

    デベと長谷工で組み合わせのあまり良くないと思われるところはどこでしょう?
    あまり良物件のない組み合わせ、不備の多い組み合わせがあったら教えてください。

  14. 236 匿名さん

    なるほど、面白い質問ですね。デベが無理な建設費を要求したら、それなりな物件になってしまう原因は
    デベにありますからね。私も知りたーい。

  15. 237 匿名さん

    >235,236
    現実にはそういうのあるんでしょうね。

    結局ゼネコンはどこが良いの?板の
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3273/

    65と66に同じような議論があって
    66で
    >売主は、利益をできる限りあげるために、デベ原価である建築費を削減する目的でゼネコンを叩き、
    >ゼネコンからすると薄利の請負金額で、マンション工事をゼネコンに請け負わせます。
    >結果として、”心無い”ゼネコンはデベからの発注金額相当の仕事しかしない(できない)ことになります。
    >(不動産にお買い得はないとおもいます。車であればカローラの予算でクラウンが買えないことは
    >みんな納得するのに、不動産だけはなかなか理解されないですね。資本主義経済の日本ですから、ボラ
    >ンティアのゼネコンなんて存在しないと思います。)

    僕はこれって的を得ていると思うけど、長谷工でもあるのかな。
    知りたいです。

  16. 238 アフタークレームゼロ

    発注金額相当の仕事というのが、どういう仕事かということが問題です

    過剰な仕様であれば当然もう少しシンプルにすると言う方法があります
    しかし心無いゼネコンと言う言い方は、手抜き仕事をするという意味に取れます

    価格にあった仕事と言うのは手抜き仕事をすることではありません
    シンプルな仕様であっても良い仕事をするというのが正しい考え方です

    手抜きの仕事は一見安上がりのように思われますが
    後々のクレームや手直しというものを考えたとき
    何の得にもなりません

  17. 239 匿名さん

    >手抜きの仕事は一見安上がりのように思われますが
    >後々のクレームや手直しというものを考えたとき
    >何の得にもなりません
    故意に手抜きをするのではなく結果として品質が悪くなったケースで
    「きっちりとクレームに対応してくれる会社」が相手の場合ではの話ですけどね。
    手抜きをする会社は通常その後の対応もイマイチなのが普通。

    価格相応の仕事ならまだわかる。
    が、過剰な共有施設などにかけてる金があれば、
    その分各部屋の仕様をもう少し考えたら?というのが現状の長谷工に思うこと。

    薄利だというが、現実に大幅な利益を上げてるんだからそれほど薄利だとも言えないのでは?

  18. 240 匿名さん

    儲かってきているのは事実じゃない。 株価も上がってきていて、大京ともども株主の私に
    とってはハッピーな展開。 一方で、この2社の関わったマンションを積極的に
    買おうとは思わないけれども。

  19. 241 匿名さん

    狙いをつけた物件が何でこうも長谷工なんだ!もう頭にきたー!
    南千住、八潮、白井・・・。以上くさしでした。ちぇ。

  20. 242 匿名さん

    >>241

    それだけ魅力的な物を作れるようになってきたと言う事では?

    名前だけで敬遠してるのも良いけど普通企業は進化するものです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸