デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹のサーパスマンションその3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ななし [更新日時] 2006-03-19 22:54:00

地方中心に結構数あるサーパスマンション。マンション不安が広がる中、その実績は評価されるのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションその2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48102/

[スレ作成日時]2005-12-04 18:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名さん

    びっくりしました。サーパスの営業、酷すぎますね。
    前に一度、モデルルームを見に行った時も、なんか旅行とか、
    購入資金のプレゼント・キャンペーンとか、そういうのを
    たくさんわたされて、その後もそんな葉書ばっかり来ます。
    「実質値引きってことか??」
    「同じマンション内に、これが当たった人と一緒に暮らすのか??」
    と疑心暗鬼になって、結局、今回は見送ることにしました。
    物件本位で勝負できないからですか?
    こういう入居者同士で妬みやひがみを抱かせるような営業は止めたほうがいいと思います。

  2. 264 匿名さん

    とは言え、モノが売れなきゃどうしようもないでしょ。
    500万値引きされた人は後発なんだし、自由に部屋も選べなかったわけで
    羨ましいなら自分もそのハンデを背負って
    ぎりぎりまで待てばいいだけの話と思うのですが。
    まあそういうことを知らないで先行して買ってしまった人はかわいそうですが。

  3. 265 匿名さん

    穴吹含む営業の販売方法はずっと変わらないだろうし、
    これからは、売れ残りを待って500万値引き価格で買うのが正解ですね。

  4. 266 匿名さん

    でも、売れ残りって、やっぱり売れ残りなんですよねー

  5. 267 匿名さん

    259さんへ  255です。
    考え方を言っただけで、同じ現実とは思っていません。
    私は、マンションを購入していますよ、値引きナシで・・・。
    私が買うときは初期段階だったので選択肢が沢山あり、
    自分の満足できるタイプを購入することが出来ました。
    売れ残った部屋は、所詮売れ残りですよ。
    売る側は、どうにかして買ってもらわないといけないのだから、
    コストダウンして売るのも一つの方法でしょ?
    このようなことは、マンションの販売に限ったことではないですよ、
    って言いたかったわけです。
    理解頂けましたでしょうか?

    ですから、
    265さんのように売れ残りを待ってって云う方法も有るけど、
    残ってた部屋が気に入らない部屋だったら、
    一生住む部屋だから、よっぽどの値引きとか何かなかったら
    買う気にもならないでしょう。

    だから、駆け引きなんですよ。

  6. 268 匿名さん

    267さんと同感です。
    私は、早い時期に優先分譲で購入しました。
    値引きなどはありませんでしたが、気に入った部屋を買う事ができ満足しています。
    売れ残りの部屋を安く買えた人がいても、それはそれで、仕方ないと思ってます。
    たとえ、500万安くなったとしても、気に入らない部屋は買いたくありませんもの。

  7. 269 匿名さん

    先週サーパス購入しました。優先分譲で30万円のオプション付きです。

    値下げの議論については、どうこういった所で変わらないし、
    追求して穴吹がつぶれてしまっては困るので放置しておきたいです。

    ところで、入居まで期間がかなりあるんですけど
    オプションのカタログを送ってもらったりすることは可能なのでしょうか?
    営業の人の話だとカタログはないなんて言ってたみたいなんですけど
    やはりないのでしょうか。

  8. 270 匿名さん

    一生ものの買い物なのに、寂しい話ですね。
    夢を売るのも、デペの役割だと思いますけど、
    どうやら穴吹さんはそうではないようだ。

  9. 271 匿名さん

    さすが「ディスカウントマンション」!?
    旬を過ぎれば、八百屋さんのように"たたき売り!"

    素人からの質問!
    Q、500万の値引きではなくて、マンションと500万円の車をセットにしてもらうとかは
      できるのでしょうか?

  10. 272 匿名さん

    サーパス入居者です。うちはキャンセル物件だったので完成引渡しまで
    半年近くあるのに200万円値引きしてもらいました。
    結果論ですが、自分の場合は数種類ある部屋タイプのうち、キャンセルがでた
    部屋のタイプが一番良い!と思えたので本当にラッキーでした。

  11. 273 匿名さん

    >271
    常識で考えてできないでしょ。
    売れ残りの値引きはどこのデベも同じ。

  12. 274 匿名さん

    >272さん
    ラッキーでしたね。

    200万円の値引きって、元値はいくらだったのでしょうか?

  13. 275 匿名さん

    定価3500万円で200万円割引と
    定価1900万円で200万円割引とでは違いますね。
    地方によって傾向が違うのでしょうか。

                            なし←キャンセル→あり
    定価<標準優待オプション30万円OFF<社員割引5%OFF<200万円OFF<500万円〜OFF
                                   前←完成→後

    キャンセルで良い部屋出るの待つので200万違うんだったら、
    待ったほうが賢いですね。

  14. 276 ブーリン

    もうすぐ、内覧会があるのですが、
    みなさんは、どのようにされましたか?
    本を読んだりすると、建築士立会いがいいとか
    書いてありますが・・・。
    家族だけではどうでしょうか?
    また、見るポイントや
    不都合の多い点等を教えてもらえると
    うれしいのですが。

  15. 277 匿名さん

    私は内覧会で壁紙のはがれた傷を何箇所も見つけました。しかしこんなことはあまり重要でなく事前に設計図書をちゃんと見てそのとおりになっているかでしょう。所詮素人ですからできれば専門の方に立ち会ってもらうのもいいと思います。懐が許せばですが。素人でもわかるのは細かいところの仕上がり、壁や床の傷、コンセントの数、電話のモジュラーの場所、たてつけ、などでしょうか?電気関係や水周りは素人にはなかなかわかりませんね。私のところでは玄関照明が自動なのですがあまりに敏感すぎて1日100回以上ついたり消えたりするので蛍光灯が3ヶ月で切れる状態です。穴吹に問い合わせたら、最初はいろいろしてくれましたが、センサーの場所(子供部屋からリビングへの通路を通ると必ず感知する場所)に問題があることがわかると、あとは相手にしてくれませんでした。
    しまいには「そんなこというのはお宅だけ」ともいわれましたが、同様のつくりのお宅に伺うと、しょっちゅう切れるのでうちではきってますといわれました。まあいろいろあとで出てくるとは思いますが、あなぶきはわりと取り合ってくれるほうだとは思いますのでとりあえず問題点がみつかってから相談しても遅くはないと思います。

  16. 278 匿名

    すみません。少し外れた質問ですが、
    穴吹アルファステイツと穴吹興産は、どういう会社ですか?
    穴吹工務店の子会社ですか?
    知っている方教えていただけませんか?

  17. 279 匿名さん

    >278さん
    あなぶき興産は穴吹工務店と社長が兄弟のはずです。
    興産のアルファステイツよりは工務店のサーパスの方が質が良いと思います。
    その代わり値段も1,2割高めだと思います。

  18. 280 匿名

    >279さん
    説明ありがとございます。
    四国に居る友人がマンション検討中なので、
    頂いた説明は参考になると思います。

  19. 281 匿名さん

    キャンセル出るかどうかなんて運任せ。
    まあ差額の200万円には、買えないかもしれないリスクの分も含まれてるんでしょうね。

  20. 282 匿名さん

    穴吹サーパスは最近のマンションと違って、屋上部分に「高置水槽」が置かれていて、
    そこから給水する方式になっていますよね。穴吹の▲マークが付いている部分です。

    あれは、耐震性や衛生面で問題があるとよく聞くのですが、大丈夫でしょうか?

    最近のマンションは、水道直結の増圧方式や1階水槽からの圧力タンクによる増圧方式
    を取っているところが多いですよね。高置水槽は、強い日差しを受けて、水も腐敗
    しやすくなり、屋上ということから修繕費も他の方式に比べて高くなるとのこと。
    停電時はちょっとは役立つんでしょうか、最近そんなこともあんまりないし。
    「仄暗い水の底から」で、黒木さんが昇ったような、ああいう受水層方式のマンション
    の水は本当に大丈夫なのか不安です。
    最近は行政も衛生面を考えて、直水加圧を推進しているみたいですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸