デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. フージャースコーポレーション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フージャースコーポレーション

  1. 581 匿名さん

    >580さん
    すいません。フーの安全宣言に怒っていらっしゃるのですか?
    「何処も入ってくる広告こんな類」?

  2. 582 陽だまりの丘入居予定
  3. 583 匿名さん

    何か関係者多そうですね!
    むかついてる購入者たくさんいると思うな、妙に平静を保っていると、、、怪しいな〜!
    売る側の論理っぽいし

  4. 584 陽だまりの丘入居予定

    http://0bbs.jp/wizmatsudo/
    ウィズ松戸陽だまりの丘入居予定の方の掲示板です。この掲示板で親睦を深めていきたいと思っています。
    快適で住み良い環境づくりのための意見交換をしていきましょう。他のフージャース物件を購入の方の書き込みもお待ちしています。

  5. 585 匿名さん

    578=580=583
    あのー日本語おかしいですよ?バレバレです。苦笑

    >売る側の論理っぽいし
    ってどこを指しているのですか?わからないのでぜひぜひ教えてください。

  6. 586 匿名さん

    あのー住んでる人たちに質問です
    最近病気で昼寝てたのですが、上か横かわからないのですが音が凄い気になるのです
    驚く事に引戸を開けたなって分かるぐらい聞こえるのです。夜はある程度感じてたのですが、ちょっとしょうがないかなって、
    こんなに聞こえてくる物なのですか?????ちなみにデュオシリーズです
    他の人はどんなん?

  7. 587 匿名

    ウィズシリーズ住人です。他の事はさておき、音は殆ど気になりません。上の階の方が引っ越してきた時に気になったくらいです。
    ちなみに2階角部屋(1階駐車場)です。

  8. 588 匿名

    <h1>あ</h>

  9. 589 匿名さん

    >585 578=580=583 バレバレでOK!
    ばれないように、その感覚が<<<<<ね

  10. 590 匿名さん

    589さんの書き込みだけいつも名前の色が違うような。
    違ってたらゴメンネ。

  11. 591 匿名さん

    なにも小細工してません!
    単にそのまま名前入れてないだけですよ!

  12. 592 匿名さん

    じゃぁやっぱ全部同じ人なんだw

  13. 593 匿名さん


    589さんは、単にsageにチェック入れてるんですよね。
    上にあげて主張するような意見じゃないですし、
    その点は認めますけど・・
    意味不明なのにしつこいですよね。

  14. 594 匿名さん

    ガサツな人が周囲の部屋に住んでいれば、昼間でも音は聞こえると思います。
    うちもたま〜にですが、一体何の音だろう(人間を壁に打ちつけているように聞こえる)と思うような
    不審な音が連続で聞こえることがあり、怖いなと気になります。
    でも本当にたま〜になので、騒音とは感じませんが、ドターン!ガターン!って
    ああいう音を立てる方、どこの部屋かわからないのですがお育ちが出てる事に気づいて欲しいですね。

  15. 595 匿名さん

    ガサツな人って言うけどどのくらいの音なら聞こえてどのくらいなら聞こえないの?
    上階なので上の音がどのくらい響くのかわからない

  16. 596 匿名さん

    我が家も上階の人の音気になります。

  17. 597 匿名さん

    やっぱり、、他の会社みたいにフリーフロアーにしてL45のフローリングじゃないとだめなんじゃないの?
    太鼓現象とかいってるけど 今の製品でも太鼓現象おこるんでしょうか?
    販売員のひとの話聞いてるとだから直貼りにしてるって言ってましたけど
    本当のところは???????

  18. 598 匿名さん

    直貼りだと直接音が伝わりすぎて余計五月蝿いのでは?

  19. 599 匿名さん

    >568さん
    とっても遅い返信ですが・・・ 水のことで気になる事があったので。
    ウィズに入居1ヶ月。キッチンのシンク下から水漏れが発生してました!
    片付けの時にはぜんぜん気づかなかったからそのまま使っていたんです。
    昨日開けてみたら、、、水溜りが出来てました。

  20. 600 匿名さん

    私の家も上の音がすごいです  まるで自分の家の中のどこかの扉を開けた?ってぐらいの
    感覚ですね でも上の人には言えないし つらい、、

  21. 601 匿名さん

    直張りは安いからね コストだけ考えてるんじゃ?

  22. 602 匿名さん

    フージャーって施工主はどこのゼネコンが多いですか?

  23. 603 釣り人

    けっこう調べましたが、ここの会社悪くないですよ。安いだけあって設備・仕様は
    7,8年前の水準ですが・・・。コンセプトがキチンとしてて。でも、ここ一年以内
    竣工の物件以外買う気はしないけど。仕様古すぎです。
    設計会社・施工会社は物件によってバラバラなのでよく確認しましょう。

  24. 604 匿名さん

    引戸の音のする理由ひらめいたのですが!だれか回答お願いします
    フローリングはL45の防音タイプ使用しているけど、引戸の下は?
    これが直接音の原因?

  25. 605 匿名さん

    フージャーって何?

  26. 606 春待ち

    >605
    フージャー=フージャースコーポレーション
    =事業内容:新築マンションの企画・分譲=ウィズシリーズ等のデベロッパー
    「陽だまり」に入居間近なので、参考になる情報を求めてます。
    名前:匿名さん が多くて混乱してしまいます。できましたらペンネームをつけてください。有用な意見・情報をお持ちの方を優先して読めるとありがたいです。

  27. 607 匿名

    >606
    今が一番楽しい時ですね。でも、こんなにマンション問題が騒がれているのに、勇気がありますね。私は入居して約9ヶ月ですが、
    入居前にこんな状況だったらキャンセルしてたと思います。実際この問題が2004年に発覚してたらこんな悲惨なことに
    ならなかったのにと後悔してます(耐震問題とは別問題です)。606さんがそんな思いをしないことを祈ってます。

  28. 608 春待ち

    >607
    「見晴らし」の方ですか?
    どんな状況で後悔されているのですか。どんな思いで生活されているのでしょうか。
    具体的に教えていただけたらありがたいです。

  29. 609 釣り人

    私も気になります。フージャース物件全般に関るようなことですか。

  30. 610 匿名さん

    >607
    もしかしてすぐ隣にもう一棟建てるお話ですか?
    一部の区画の方にはかなりのストレスですよね。

  31. 611 匿名


    >608
    具体的な話をせず不安をあおってすみませんでした。
    610さんの言うとおりの件です。契約時の重要事項説明では、南東側の雑木林には様々な理由があり(この理由が嘘だったことは
    説明会で判明)高層の建物は建たないだろうという説明があったので購入を決めたのに、住み始めて約7ヶ月あまりで、他業者なら
    ともかく、当のフージャースが土地を買い取り、わずか22mの近さで15階建てのマンションを建てる計画があるとの報告が、書面で
    ポストに投函されました。このため、計画通りいくとモデルルームタイプの物件を購入した世帯10世帯とルーフバルコニー付きの
    物件を購入した世帯では、大変な被害を被ります。日当たりの良い和室と堂々と謳われていた部屋は、1時間も日が当たるか程度に
    なります。低層階では陽だまりの影響が大きい為、冬場の日照は最悪となります。ここで問題なのは、最初の説明と全く違うという
    ことです。裏切られた気持ちでいっぱいです。この件以外にも当初の説明と実際が食い違っている事は沢山あります。

  32. 612 釣り人

    それは酷い。やっぱフージャース買うのやめようかな。
    じっくり確認しよう。

  33. 613 匿名

    >釣り人さん
    近くに空き地や駐車場、畑などがある場合は要注意だと思います。
    8階や9階の高層階でも陽だまりの日陰の影響が出ていて、今問題になっているみたいだし。
    5階以上は、陽だまりによる日陰の影響はないと説明されましたけどね。
    間取りだけは気にいっているんですけどねー・・・

  34. 614 匿名さん

    見晴らしの方は、陽だまりの事も良く思っていないのかな。ちょっぴり不安です・・・。

  35. 615 匿名です

    611さんの気持ちお察しします。
    ただ、見晴らし住民や陽だまりを購入された方がこれをみると、
    611さんがどこにお住まいの方かがほぼ特定されてしまうと思いますが。

  36. 616 匿名さん

    ちょっとそれは酷いね・・・
    断固として反対した方がいいね

  37. 617 匿名

    >614
    陽だまりに住む方にはなんの罪もないので、心配しないで下さいね。

  38. 618 匿名さん

    ウィズ三郷入居者です。どなたか詳しい方がいたらお聞きしたいのですが・・
    食洗機は後からつけることって出来るのでしょうか?出来るとしたらどのくらいの費用がかかるのか
    教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  39. 619 匿名さん
  40. 620 春待ち

    >607=611
    お返事ありがとうございました。事情わかりました。「見晴らし」のキャンセル住戸に決めようとした経緯があるので複雑な心境です。雑木林の所に3つ目が建つ計画案内が届いた時は驚きました。「陽だまり」の南側にある駐車場には近い内に何かが建つだろうなと半分覚悟で決めたのに、それよりも早く、それもこんなに早い時期にあそこが建設地になろうとは想像もしませんでした。今からでも何か対応できることがあるでしょうか。
    道路を挟んだ向かい側にもマンションが建設中で、一通路の出口(さくらだの所)が自動車渋滞を引き起こすのは容易に想像できますし…。道路拡幅とか、歩道と車道の分別をするとかをしないと、安心して道を歩けないじゃないかしら。消防署方向に遊歩道なんかができたら便利なコンビニが使い易くていいななんて勝手に思うのは、非現実的でしょうけど。
    いずれにしても安心・安全・住み良いウィズタウンになるために(するために)智恵やアイデアを出し合って行動を起こしていけたらいいと思います。差しあたっては日照権の件でしょうね。深い専門知識をお持ちの方や発想をお持ちの方の情報・意見をお待ちします。

  41. 621 匿名さん

    マンション売った時の重要事項でどんな説明があったのか知りませんが
    あんまりあいまいな事いったら契約違反では?
    私は購入してないので分かりませんが。。
    可愛そうに。。

  42. 622 春待ち

    「陽だまり」の再々内覧に行ってきました。未対応箇所があり、鍵引渡し日確認ということで済ませました。
    帰りの際、3つ目の建設地である雑木林に車で向かおうとしましたが、湯楽の里側からは一方通行で工業団地につながり、スーパーさくらだ側からは戸建ての住宅地で行き止まりになっており、結局近づけませんでした。都市計画図を見ればわかるのでしょうが、生活道路は一体どれなんでしょう。気になります。

  43. 623 釣り人

    上記のような話を聞いて考えましたが、やっぱりフージャースの物件に
    決めました。さっそく銀行のローン相談会に行ったりしていますが、
    やっぱり販売会社の営業担当を完全に信用はできませんね。セカンド
    オピニオンじゃないですけど様々なプロの意見を聞くべきですねー。

  44. 624 匿名さん
  45. 625 匿名さん

    購入しないでよかった フー

  46. 626 匿名さん

    セーフ

  47. 627 匿名さん

    営業担当は仕事で売ってるだけだからね
    会社から言われた事をいってるのですね
    だから、絶対信用はしちゃいけないとおもいますね

  48. 628 釣り人

    そのとおりです。知識のない人は損しますね。不動産関係の会社は
    昔からえげつないとは感じていましたが・・・。

  49. 629 匿名さん

    ねー

  50. 630 匿名さん

    フー

  51. 631 釣り人

    どなたかローンについてこれは良いという情報ありませんか。

  52. 632 匿名さん

    スルガ銀行へ駆け込め!

  53. 633 匿名さん

     銀行の担当者も自行のローンを販売するのが仕事ですので一緒です
     ご自身の知識がないことが不信感の原因です。
     営業担当も知識豊富な方ばかりではないですし。
     やはり自分で自分を守るのが当然なのでしっかり勉強する方が良いでしょう。
     

  54. 634 匿名さん

    営業担当がみんな知識豊富と思うな!
    これ鉄則!

  55. 635 匿名さん

    でもさー知らないなら知らないって言ってほしいよね
    適当なことを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  56. 636 釣り人

    確かに勉強不足だなと反省してます。でも、けっこう複雑ですよね、何もかも。
    やっぱり契約者には親身になって欲しいですよ。高い買物してますから。

  57. 637 匿名さん

    勉強はするけど適当な事を言うのはどうなの?

  58. 638 匿名さん

    適当なこと言わないで下さい、って本人に言えば?

  59. 639 釣り人

    ん、適当な事を言うなとは私のことですか?

  60. 640 匿名さん

    勉強しないっとって言ってますけど、何をどう調べたらいいの??
    住んでみないと分からない事いっぱいあるし
    販売してる人信用しちゃいけないっていうのなら何を信用すれば??????
    だから、販売してる人責任もってくださいよ 高い買い物なのですよ・・

  61. 641 匿名さん

    何をどうしらべればいいの??って 高い買い物なのですよ・・

    640さんみたいな方は不動産業界のいいカモなんでしょうね。

  62. 642 匿名さん

    カモって酷いねー 不動産業ってそんなもん?
    信用0なの?

  63. 643 匿名さん

    フージャースのお客さんがカモって事ですか?
    説明と実際が違う場合もある??そういう時は?自分で??????
    問題になってる耐震が満たないマンション買った人はカモ?
    自分で調べる??? そんなの出来ないんじゃ?

  64. 644 匿名さん

    そうだね工事中のことは信用しか

  65. 645 匿名さん

    実際客はカモなんでしょうね。
    イメージで売って、あとはサヨナラ。
    中小不動産業ってそんなもん。

  66. 646 匿名さん

    信用できないなら買わなきゃいいでしょ。うっざー

  67. 647 匿名さん

    てか、信用してもらう為に努力しなよー
    ウソはダメだし、分からない事はちゃんと調べて言ってくれれば
    いいことだよね 646うざーーー 

  68. 648 匿名さん

    そうだね 販売員さんが言われた事だけ言うんじゃなくて
    知識をつけてくれればいいね 646さん うっざーは、ないんじゃない?
    子供じゃないんだからさ

  69. 649 匿名さん

    マンションの事に対してのレスにしようよ
    レスがウザイとかマンションに関係ないじゃんこういうの止めてください
    自分は音の事がきになります。皆さん住んでどうですか?教えてください

  70. 650 匿名さん

    音の事は、前レスでも何回か気になるという書込みありますね。

  71. 651 匿名さん

    マンションに関するレスは少ないのに
    他人のレスに関する批判だけは多いんですねぇ
    648の言うとおり確かに子供が多いようで。

  72. 652 匿名さん

    音の事とは、具体的にどのような音が気になるのでしょうか?
    階上?それともお隣?
    子供の足音や椅子を引く音などですか?

    我が家はもうすぐ入居予定で、小さい子がいるので防音マットを引いたほうが迷っています。

  73. 653 匿名さん

    652さん
    迷ってらっしゃるのであれば防音マットを引かれたほうがよいと思いますよ。

  74. 654 匿名さん

    ウィズシリーズは、特にファミリータイプのマンションなので小さいお子さんがいる家庭多いですよ。
    夜バタバタされるとさすがに迷惑ですが、昼間はさほど気にすることないと思いますが。
    うちは、上の階に小さいお子さんがおりますが、たまに走ってるかな?ぐらいの感じで、特に気になりません。

    以前、共同住宅を購入した以上、多少の音は仕方ない。それが嫌なら戸建を買うべきだったのでは?との意見もありましたし。

  75. 655 匿名さん

    多少って?

  76. 656 匿名さん

    音の問題は個人差があるのでなんとも言えないところはあるね。

  77. 657 匿名さん

    家は非常に気になります 子供の音ではないような???
    まー昼間はいないので寝るときに凄いですね その辺にいるの???かなって思うぐらいだよ
    こればっかりは販売の人に聞いても一般的には気にならない防音レベルですって言うぐらいかな?
    私の時もそんな感じで言われたので、

  78. 658 匿名さん

    確かに購入時にL45のフローリング使ってるから音は気にならないっていわれたな
    住んでみると音が凄くてビックリだよ あきらめるしかないけどね

  79. 659 匿名さん

    L-45
    人の飛び跳ね・歩行音 → 聞こえるが意識することはない。
    物の落下音、イスの移動音 →小さく聞こえる。
    生活実感 → スプーンを落とすとかなり聞こえる。

    確かにあきらめるしかないですね。こどもの音より生活実感のほうが大きく感じるようです。

  80. 660 匿名さん

    防音設備のしっかりしたマンション買えば?

  81. 661 匿名だよ

    うちはL-45の設備でマンションを購入しましたが、別に気にならないですよ。
    もし音が気になるのでしたら、防音設備のマンションか購入したあとに防音設備に変えるしかないんじゃないですか?

  82. 662 匿名さん

    l−45といっても色々だね フージャスさんのは直貼りのフローリングだから
    他の場所(引戸の下とか、クッションフロアーの下)とかは防音設備としてはしてないんじゃない?
    これは担当者に聞いてね だからさーフリーフロアーのl−45とはかなり違うんじゃない?
    何しろ空間があいてるしね なので同じl−45でも条件全く違うと思いますよ
    フリーフロアーのマンション買えばよかったんじゃね???

  83. 663 匿名さん

    金額の高い、バッチリ音対策してあるマンション買えばよし。
    安いところを買っておいて音が云々というのは・・・ね。
    直貼りフローリングってわかってて買ってるんだから。

  84. 664 匿名さん

    うるさいのは我慢しろ!!

  85. 665 匿名さん

    ここぞとばかりに業界の人たちのコメントばかり。。嫌な感じですね。

  86. 666 匿名さん

    えっ、業界の人達ってどうやってわかるんですか?教えてください。
    もちろん証拠あっての書き込みですよね、どうやって調べればいいのですか?
    今後参考にしたいのでゼヒゼヒ教えてくださ〜い!

  87. 667 匿名さん

    なんとなくじゃん?

  88. 668 匿名さん

    業界の人の意見でも良くない?
    素人じゃわかんない事もあるし そんなに嫌な感じかな?
    この中にも参考になる意見ありましたけどね、人によっては違うのかー

  89. 669 匿名さん

    662です 業界人ではないですけど
    なんか マンションの事は自分でちゃんと調べろとかここで言ってるけど調べた事書いたら
    すぐに業界人扱い? 頑張って調べたり、聞いたりしたのに
    でも 調べて分かった事多いですね 今は設備が良くて安いマンションいっぱい出てきたから
    慌てて買わない!!って事がわかりました

  90. 670 僕です

    そうだね いろんなマンションあるね
    選び放題って感じ

  91. 671 釣り人

    まあいろんなマンションがありますよね。フージャースも新しく竣工される
    物件は少しずつ仕様が良くなっている気がします。新しいものはウィズでも
    2重床になっていますし。まあ、大手ではとっくに常識ですが・・・。
    値段が安い割りにはがんばっていると思いますが。

  92. 672 匿名さん

    調べれば誰でもすぐにわかることでも、ここにかくとスグ業界の人って書かれるね。
    まー単なるあらし目的なのはわかったし、今後はスルーで。
    それよりもっと色々な話がしたいですね。

  93. 673 匿名さん

    2重床になってるの!!!!!!!!!!!
    我が家を購入した時は2重床はなんか太鼓現象がどうとかでうるさいから
    2重床より良いから直床にしたといってましたよ!!!!!!!!!!!!!!
    それがなぜ?????????????
    うそだったって事??????????????
    教えてください

  94. 674 匿名さん

    嘘かどうかは、営業に聞かないとわからないと思います。

  95. 675 匿名さん

    2重床でも音は響きますよ。

  96. 676 匿名さん

    673さんの言ってる事わかります。販売してるひとが良いからそれにしたって言うんだったら
    ずっとそれにして欲しいよね。 でも、なんで変えたんだろう?フージャースさんに聞いた方が良いんじゃない?
    てか、もう関係ないか、、

  97. 677 匿名さん

    担当者はその時は、そう言えって言われてるんでしょ
    多分だけど担当者は深く知らないでしょ
    売れればOK!!  アキラメナ!!

  98. 678 匿名さん

    そそ! 売った物勝ち 買ったもの負け

  99. 679 釣り人

    新しいマンションほど設備が良くなっていくだけだと思います。同じものでもコストが
    下がってくるのでしょうから。そのうちサッシが二層ガラスになるのも常識になるのでは。
    私の場合も首都圏では必要ないからと言われましたよ。今回は・・・。まあ、その時その時
    のレベルに沿ってうまいこと言うんでしょうね。営業だから仕方ないでしょう。この会社に
    限らず。

  100. 680 匿名さん

    はい!うそでしたーーー

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸