デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「モリモトのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. モリモトのマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-01-06 22:31:00

モリモトのマンションの購入を検討しています。マンションが買うこと自体はじめてなのでいろいろ不安なので評判をきいてみたかったのですが、どうですか?ちなみに購入予定は、武蔵小杉のマンションです。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2003-06-29 00:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モリモトのマンション

  1. 163 匿名さん

    >まったくもってあいまいな結論で終了させる形になってしまったが、
    >ネガティブキャンぺーンと取られてもそれでよし。
    >同じ会社のマンションに同じように申し入れしようとしている人がいることを知った。
    >だから、書き込んでしまった、それだけです。

    反対されている当人が、その理由を「あいまい」と結論されてしまっていいのでしょうか?
    そのあいまいな理由で、本当に反対運動を成功させる勝算があるのでしょうか?
    お一人で反対されているのならば、それはまさに自己責任でしょうが、
    近隣の方々も募って運動されているご様子。
    もはや自分の勝手でしょ!とは弁解できない立場に立っている自覚がおありなのか
    客観的に見て、疑問に感じます。

    また
    同じデベの他物件を検討している方に対しての、働きかけは問題ありだと思います。
    反対しているのはご近所に建つマンションに関してで、
    その他の物件には一切関係のないことでしょう。
    当人はネガティブキャンペーンととられても構わないとおっしゃっていますが、
    下手すればこれは単なる営業妨害ですよ。

    反対運動を否定するつもりはありませんが、
    デベにモラルを問う運動を展開されるなら、反対する側にもモラルが必要であるとこを
    忘れてはならないと思いますよ。

  2. 164 匿名さん

    東村山のマンション、高層階建築差し止め 東京地裁八王子支部が仮処分決定、
    住民の主張認める(東京新聞 06/1/21)
    http://www.la-npo.org/shucho/news/toshi/sosho/news_sosho.html

    東村山市に建築中の七階建て分譲マンションをめぐり、自宅に日が当たらなくなるなどとして、周辺
    住民二十五人が高層階をつくらないよう求めた仮処分申請について、地裁八王子支部(丹下将克裁判
    官)は、住民の主張をほぼ認め、建築主に六階の一部と七階の工事差し止めを命じる決定をした。

    同支部は、住民二人の自宅について、太陽が低い冬至の日は、許容できないほど長時間にわたって自
    宅内に日が当たらなくなると認定。五階以上の工事差し止めを求めた住民の申し立てを、大幅に認め
    た。

    決定について、建築主は「担当者が外出中で答えられない」としている。

    同マンションは、建築物の高さを規制する都の「日影規制条例」が二〇〇四年に緩和されたのを受け
    、昨年八月に着工された。しかし、緩和の際に市区町村に義務付けられた「住民の意見聴取」を、東
    村山市が実施しないまま緩和に応じた対応をしていたことが判明。市は誤りを認め、すでに住民に謝
    罪している。

    住民は「われわれに相談もなく、条例緩和に応じたことに問題がある」と市の姿勢を批判。市は「都
    条例を再び厳しくするよう都に働きかけている」としている。

  3. 165 匿名さん

    >158
    >環境が激変する地域はおそらく日本全国すべてでしょう。
    >まさか富士山のてっぺんや過疎の村にはわざわざ高層マンションは作らないでしょうが、今の建築基
    >準法をあてはめれば、ほぼ日本全国どんな地域にいっても、用途地域が同じであれば、敷地面積が1
    >70坪あれば9階建てマンションは作れるのでしょう。

    お節介な意見だと十分わかった上で言わせてくれ。
    もっと法律のことをお勉強した方がいいですよ。

    ついでに
    >164
    それをコピペする趣旨がよくわからないのだが。

  4. 166 匿名さん

    結局161さんは
    納得の出来る反論が出来ないまま、振り逃げの形になっちゃいましたね。
    ブログの方も、ここで叩かれて以来すっかり更新頻度落ちてるし。
    モリモトを擁護するつもりは毛頭ないけど、こういう
    感情的な要素が目につく建設反対運動って、意外と多いんですかね。
    そもそも、反対運動自体に感情がからまないわけはないんでしょうが。
    反対される確固たる裏付けがあるとしたら、それは是非とも運動を
    頑張って下さいと思いますが、ここでのやり取りを見ている感じだと
    やっぱり根拠がハッキリしないですかねぇ。

    実際、そういう反対運動のあったマンションに入居した場合って
    なにか影響あったりするんですかね?
    そういう経験談ってあまり聞かないですよね?

  5. 167 匿名さん

    戦え!渋谷区のBIGX:恵比寿3丁目のマンションの建築計画
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/95571bc0f95b44d8cdec7e8376bb1f43

  6. 168 匿名さん

    162さんはモリモトの営業の方ですね。

  7. 169 162

    >168

    俺はモリモト社員じゃないけどね。
    ネガティブな書き込みに対して突っ込んでる書き込みは
    すべからくデベの社員によるものだと短絡的に決めつける君こそ何者だ?
    しかも「営業」と言っちゃう辺りは、日常的にその営業と接している
    人って事なのかな?

    >説明会でもヒステリックに名簿破いたり
    >論点のズレた説明求めたりすれば、デベ側もまさに失笑して答えようがない…

    と書いているから営業と思っているのなら、
    これは単に161氏のブログにその事実が書いてあったから
    流用しただけだが。
    具体的に反対している理由が何なのか読み解くのに
    頭を使うブログなので、ある意味面白い読み物だから
    君も読んでみたら良いよ。

    http://red.ap.teacup.com/mansionwar/

  8. 170 匿名さん

    148あたりの書き込みに端を発して、けっこうヒートアップした
    議論がされる良スレになったじゃん。
    放っておいてもage進行で、結局おいしいのはデベなんじゃないの?

  9. 171 匿名さん

    >>167 のブログ、明快です。

  10. 172 匿名さん

    >171
    確かにこっちは明快ですね。
    161に比べて。

    それでも仮定に基づく話しもあるみたいですね。
    結局、適法だから9階建て建てちゃうモリモトの企業モラルを問う論議と
    行政の腰の重さがそれに拍車を掛けているという論議が、ひと括りに語られている
    のが、論点が見えづらいんじゃないですか?
    ラブホまがいに使用されるってのは、立地によるでしょうけどねぇ。
    渋谷にあるマンションがそうだから、ここもなる危険性ありってのも
    ちょっと短絡的に思えますけど。
    実際デザイナーズ物件で今どき窓が小さいとかってのも結構ありますしねー。
    なんかそういったひとつひとつに、イマイチ説得力ある説明が
    ブログでもされてないのが、ここのところのここのやりとりに
    色濃く出てますよね。

    基本的には

    何がどう問題だから、どうして欲しい。
    それが達成されないのなら建設反対。
    あるいはクリアされれば建設OK。

    ってわかりやすく説明して欲しいですね。

  11. 173 匿名さん

    私はモリモトの物件をかなり真剣に検討していました。
    ところがここのところのこちらのやりとりを見ていて
    デベの姿勢としてちょっと不安に感じて、161さんのブログなども
    読んでみました。
    事実としてどこまで本当のこととして受け取っていいのか、正直
    迷っています。
    やはり高額な買い物です。できるだけ問題のない物を買いたいですし
    ましてや買った後ずっとそこに住むことを思うと、近隣とのもめ事
    などは回避したいと思います。
    そこで、購入に関してかなり考えてしまいました。
    正直ちょっと怖くなってしまったという感じです。
    もしかしたら161さんの狙い通りなのかもしれませんが
    円満な住まいを得たいと言うのも事実です。
    すごく自分自身の結論が出ずに困っています。

  12. 174 匿名さん

    >173

    買う買わないはまさに自己責任だから、最終判断は自分で下されたいが、
    161の反対運動は先にも書かれている通り、特定のマンションに対してで
    それをモリモト全てが悪だ!的になっていること自体が問題だと思う。
    よって、別にモリモトのマンションだからって全てが周辺住民と問題起こしている
    わけではないので、あまりナーバスになる必要もないのではないか?
    どこのデベも問題抱えている案件はあるようだしね。
    もっとも検討している物件に関しては慎重に状況を見極めることは
    まさに自己責任として必要であるが。

    ただし個人的にはモリモトの内情について詳しいわけではないので
    私的にモリモト物件を勧めているわけでもなく、また否定しているわけでも
    ないことは付け加えておく。
    じゃないと、すぐにデベの営業とか決めつけてくる外野が居るようなので。

  13. 175 匿名さん

    161さんのブログ拝見しました。
    内容はともかくとして、本人の連絡先(最低でもメアド)プロフィールなどの
    記載がないなど、相手を名指しで運動されているわけですから、このあたりは
    明らかに不備として指摘されてもしようがないでしょう。
    >173さん
    まぁそんなにこの件に関して気にされなくてもいいのではないでしょうか?
    あまりこの手の匿名掲示板での意見・情報をうのみにするのもどうかと思いますよ。

  14. 176 匿名さん

    購入者の方で、オプションで壁面収納などつけた方、いらっしゃいませんか?
    収納家具を買うか、オーダーするか検討中で、価格やグレードなどを知りたいです。

  15. 177 匿名さん

    >176
    なぜこのスレに?
    どこの物件の話し?

  16. 178 176

    モリモトのマンションなので聞いてみたのですが。

  17. 179 匿名さん

    ここはデベロッパーの評価スレですから
    その質問だと、ここの物件スレでした方が効果的では?
    ちなみにどこの物件?

  18. 180 176

    デベロッパーなら同じ会社の共通した話として聞けるかと思ったのですが。
    失礼しました。

  19. 181 匿名さん

    >180
    壁面収納ですか。
    話聞きますよ。

  20. 182 匿名さん

    http://red.ap.teacup.com/mansionwar/
    ブログが最近ぜんぜん更新されなくなっちゃいました。
    毎回楽しく拝読しているのですが残念です。
    モリモトとの戦いはその後どうなったのでしょうか?

  21. 183 匿名さん

    近所に思いがけずマンションが建設されるってんで、感情の高ぶりに任せて
    にわかに勉強して反対運動を起こしたんでしょう。
    その勢いでブログも始めた。おそらくネットで反対運動について調べていく過程で
    同様のサイトを見かけて、それに感化されて作ったといったところでしょう。
    ところが、運動の原動力となる反対の論拠そのものが、どうにも明確に定まっていなかった。
    ブログを開設してしばらくは興奮状態で威勢よく更新していたが、勢い余って
    ここに方向違いのことを書き込んでしまった。そしてまたたく間に炎上。
    元より勢いだけで、自分自身は納得しているつもりになっていた論拠そのものを
    ここで正論に責められ、確たる反論もままならぬまま撤退。(もしかしたらご本人は
    そうは思っていないかも・・・)
    そしてブログも尻つぼみ・・・で現在に至る。
    というのがここまでのあらすじといったところでしょう。

    しかし、もはやここで反論することは得策ではないでしょうから(単に荒れるだけだし)
    別にもうここには書き込まなくてもいいですよ。
    でも本来のブログを通した運動までやめないで欲しいですね。
    それこそまさに自己責任でしょうから、自身の思想を貫かれるべきかと。

  22. 184 匿名さん

    ホントに更新されなくなってるね。。。

  23. 185 匿名さん

    とうとう建設反対ネタじゃなくて
    テーマが「夢」とかになっちゃってるんですけど・・・・。

  24. 186 匿名さん

    ほのぼのしていて、世知辛いブログよりも良いんじゃないでしょうか?

  25. 187 匿名さん

    ここのサイトで問題視している物件って、ブログによると
    そろそろ着工な訳でしょ。
    どうするんだろうね?
    最近では、ことが荒れた方が面白そうなので、マジで新展開に期待して
    待ってるんだけど。全然更新されないよな。

  26. 188 匿名さん

    私はモリモト川崎西口をかなりマジメに検討してるので、このスレが更新され続けることを祈ってます。かくいう私もネタ切れ状態ではありますが‥

  27. 189 匿名さん

    モリモトとの戦いはその後どうなったのでしょうか?
    ↓に聞けば?
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/95571bc0f95b44d8cdec7e8376bb1f43

  28. 190 匿名さん

    モリモトの物件を検討中です。
    実際に検討している物件以外にもモリモトのMRを何軒か見て回りました。
    基本的に外観はオシャレなデザインが多く、室内の仕様も洗練されている印象です。
    営業もよく聞くような強引な感じもなく、どちらかというと押しが弱いようにも
    感じました。
    どこも比較的小〜中規模の物件が多く、スケールメリットを生かした共用施設などは
    無いものが多いですね。
    最近は大規模なタワー物件が注目されていますが、それとは違った方向性のマンションを
    嗜好する人には、ひとつの選択肢になるかもしれません。
    よく指摘される点ですが、企業としての信用度・実績がいかばかりか
    そのあたりがひとつのポイントだったりするのでしょうか。
    もう少し情報を集めつつ検討していこうと思っています。

  29. 191 匿名さん
  30. 192 匿名さん

    >191
    また随分と古いスレを見つけてきたもんだねw

  31. 193 匿名さん

    >>158
    パークハウス代沢プレイス
    http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9276921

    >建築確認取り消しらしいです。今日見たら工事が止まってました。

  32. 194 匿名

    モリモトのマンションを現在、検討中なのですが・・ここの掲示板の書き込みはスゴイですね!!出来れば会社自体の情報に絞って意見交換をしたいのですがいかがでしょうか!!マンションの情報に関してはまた別の掲示板を見ますので・・・。ちなみに勉強不足で大変申し訳ないのですが、ここの会社は上場企業ですか??マンション業界の中での位地付けはどんなモンでしょうか??大手企業と呼べる会社なんでしょうか???

  33. 195 匿名さん

    >ここの会社は上場企業ですか??マンション業界の中での位地付けはどんなモンでしょうか??大手企業と呼べる会社なんでしょうか???

    どれもちょっと調べればすぐに分かりそうなものだが。

    >出来れば会社自体の情報に絞って意見交換をしたいのですが

    データとしてすぐに分かる企業情報だけを語って、貴重な物件に関わる情報を
    シャットアウトしてどうするのよ?
    もしかして釣りだった?
    釣られたついでに答えると
    このデベは上場企業じゃないし、業界的には新興デベの一角でしかないし、大手企業とは呼べんでしょ。
    デベの企業体力重視で、物件に関してこだわらないんだったら
    このデベの物件はやめときなさい。

  34. 196 匿名

    やはり、かなり高圧的なご意見が多いですね!物件に関しての個別の掲示板は他にあるのに!ここは”マンションデベロッパーの評判は?”って日本語で書いてありますが・・・??物件の評判ではないのでは??かなり過激で熱いですね!!関係者の方かな?知りたいのは表に表れない情報なのに!!揚げ足取りかな??話のすりかえかな??

  35. 197 匿名さん

    そもそもモリモトの物件掲示板って盛り上がらない傾向にありますよねー。
    デベ板に関しては、この前2つに代表されるような妙に方向違いの
    熱い書き込みが多いので、正直引いちゃいますね。
    この辺りがこの板の盛り下がり&メジャーになりずらい要因だったりすると
    個人的には思っています。
    ついでに個人的な意見ですが
    デベの会社情報ももちろん知りたい情報ですが、肝心の物件それも別に個別の物件の話しに限らず
    総体的な出来不出来や実際に住んでいる人の感想、今現在検討している人のMRを訪れての感想など
    も、このデベを判断する上での貴重な情報だと思います。
    モリモトの情報に限らず、実際に組んでいる施行業者に関しても同様に重要な情報だとも思いますし。
    ですので、はなから企業情報だけに話題を限定してしまって、その他の情報が削がれてしまうのは
    もったいないと思います。
    色々な有益無益の情報から自分に必要な情報をチョイスしていけば良いのではないでしょうか?

    ※あくまでも個人的な意見です。いちいちご自分の考えにそぐわないからと高圧的に
    突っ込みを入れるのはご勘弁下さい。スレが荒れるだけですから。

  36. 198 匿名さん

    世田谷区等々力でも地下室マンションの建築確認が取り消されていた!!
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/6b828e6feac7f5e103f97bdba9e58c62

  37. 199 匿名さん

    結局、またしても高圧的なご意見ですね!物件に関しての個別の掲示板は他にあるのに!ここは”マンションデベロッパーの評判は?”って日本語で書いてありますが・・・??物件の評判ではないのでは??どうして理解出来ないのですかね?!またしても関係者の方かな?知りたいのは表に表れない情報なのに!!揚げ足取りかな??話のすりかえかな??本当理解出来てないんですかね?

  38. 200 匿名さん

    >揚げ足取りかな??話のすりかえかな??

    面白い人ですねw

  39. 201 匿名

    私も表に現れない情報がしりたいですねぇ。モリモトは何故上場しないのですかねぇー。ホームぺージを見て少し疑問に思ったのですが???。へんなうわさはやはり本当なのですかねぇ???その辺の裏情報は興味があるし、知りたいですねぇ。出来ないハズはないと思うのですが???

  40. 202 匿名さん

    年頭にMRで営業と話した中で上場の話題が出てきて
    その時はする予定だって言ってたんだけどねぇ。
    上場する体裁を整えるために、利益確定させたいとか
    社内体制整えるとか…そんな内容だったと思うけど
    興味なかったんで、よく覚えてません。うろ覚え。

  41. 203 匿名

    国分寺でのに出来事についてはご存知ですか?一時期、社長さんにボディーガードがついていたそうですが?本当ですかねぇー?

  42. 204 匿名さん

    モリモトが川崎西口に計画しているマンションについて何かご存知の方が居れば情報下さい。

  43. 205 匿名さん

    首都圏初の自由設計型マンション「新川崎プロジェクト」
    って大々的に宣伝してたはずですけど、モリモトのサイトからいつの間にか
    なくなってますよね。
    プロジェクト自体はちゃんと進んでいるようなので、なんでサイトから外したのか
    気になっているんですが。
    反響は結構あったと聞いていたので、理由が分かりかねます。

  44. 206 匿名さん

    最近の分譲物件のラインアップが明らかに減ってきてるよね。
    特に都内の優良立地物件。

    アールブラン高円寺、西馬込、ピアース初台、ピアースコード三軒茶屋、二子玉川、駒沢大学、代々木参宮橋、中目黒、ディアナコート上原、代官山・・・
    結局、去年の秋口から年明けくらいまでが弾数も多くて選び放題だったなぁと思う。
    そして一部を除いてどれもあっという間に完売だった。
    やはりこの頃までがいわゆる買い時の最終ラインだったんだろうね。

    それに比べて最近のラインアップは明らかに立地がシフトし始めている。
    たかだかこの半年くらいのことなのに、風向きが変わった感じだ。

  45. 207 匿名さん

    モリモトサイトがリニューアルしています。
    206氏も書かれているように、ここのところの物件数減少は確かに印象としてあったのですが、
    今回のリニューアルはどう見てもトップページの分譲一覧の物件数の少なさをカバーするデザインになっている感じです。
    明らかに以前に比べてラインナップが貧弱に感じます。

  46. 208 匿名さん

    >206さん

    うーん。
    業界には疎いんですが、こんな感じですか?

    自分が不動産業者として独立したとしたら、、、
    夢はやっぱり7社に並ぶデベロッパーですか?

    最初は街の仲介業者。
    広告手法、ターゲットエリア、営業力で、急成長。
    賃貸アパートの規格化、標準化で、ブランドイメージ確立。
    バブル崩壊。
    どうやって凌いだのかは不明。
    地価下落、調達金利低下により、夢のデベ進出。
    比較的安価な土地の調達に成功。
    競合物件との比較により、ご祝儀値付け。
    賃貸アパートのブランド化の経験を生かし、
    比較的見映えの良いマンションを企画。

    意外と儲からない。
    地上げの工数と、粗利を比較すると、旨みがない。

    競争が少なく、収益が見込めそうな仕入れに変更。
    結果は、、、、、、、?????

    上場しない理由は、サントリーと同じですかね。
    それとも、幹事会社が受け入れられない理由があるか?

    あ、全部想像です。

  47. 209 匿名さん

    204さん
    38階建のタワーになるそうですよ。

  48. 210 匿名さん

    教えてほしいのですが、モリモトは過去に倒産した会社と書いてありましたが
    本当に過去に倒産したことがあるのですか?
    もし倒産していたのであれば、そのときの社名を教えてください。

  49. 211 匿名さん

    >>198
    地下室マンションの地盤面算定で都内初の判断
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/res/129

    審査会は双方の言い分を聞いたうえで、窓先空地の奥行きは2mあれば都建築安全条例に適合すると指摘。周壁の外側を地盤面の算定基準とする扱いが奥行き 4m程度までみられるのは、安全条例が床面積に応じて奥行き2〜4mの窓先空地を求めていることが背景にあるとしたうえで、からぼりの奥行きは、4m までは必要ないと判断した。

  50. 212 匿名さん

    >>211
    世田谷区等々力でも建築確認が取り消されていた!!
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/d/20060917

  51. 213 匿名さん

    久しぶりに、マンション建設反対系のコピペが復活していますね。
    以前ここで散々叩かれていたブログは登録制に移行して久しいようですが
    その後どうなんでしょうね?
    広く一般にアピールしてこその反対運動であろうに、クローズドにしてしまっては
    元も子もないと思うのですが。

  52. 214 匿名さん

    このデベはかんり危険ですわな…

  53. 215 匿名さん



    ×かんり
    ○かなり

  54. 216 匿名さん

  55. 217 匿名さん

  56. 218 匿名さん

  57. 219 匿名さん

    大田区池上線千鳥町駅近で、クレッセント千鳥町という建築看板が掛かってますが、
    何か情報をお持ちのかたいますか?
    まだHPには何もないので。

  58. 220 匿名さん

    今度は千鳥町ですか。
    すっかり都内好立地物件が少なくなって、エリアがシフトしているのがわかりますね。

  59. 221 匿名さん

    江東区東雲のタワマンの情報って、知りませんか?

  60. 222 匿名さん

    >>212
    神奈川県逗子市のマンション建設計画をめぐり、近隣住民13人が指定確認検査機関「日本ERI」(東京)が出した建築確認の取り消しを求めた訴訟の判決で、横浜地裁(河村吉晃裁判長)は22日、同社の建築確認を違法と認定し取り消した。
    判決理由で河村裁判長は「ERIが建築確認時に審査した図面は、県が開発許可を出した図面に比べて地盤を強化するくいの数が少なく、配置も異なる」と指摘。ERIの審査は「建築基準関係規定との適合性がない」として違法とした。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/

  61. 223 匿名さん

    >>222
    斜面地マンションへの建築確認取り消す判決、横浜地裁
    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2006/11/post_615.html

  62. 225 匿名

    219さん。千鳥町は今年,2,24頃MRオープン予定との情報入手。
    モリモトのHPに最新情報?これも微妙にはっきりしない。
    (我輩は販売価格が知りたいのに!)
    デザイナーは妥協をしない○○さんとの事。
    質の良いマンションが出来れば良いが・・。

  63. 227 匿名さん

    >誇大広告で法律には違反しないんでしょうかね。

    オプションってシール貼ってあればならんですね。

  64. 228 匿名さん

    モリモトの物件、昨年購入しました。デザインは良いんですよね・・・。満足しているんです。
    内装の仕上がりが最悪でした。フローリングは傷だらけだし、壁のクロスはパッチ張りや汚れ・・
    その他諸々もうキリがないくらいにボロボロ・・・。手直しは途中でバックレられて、中途半端。
    最初は激怒していたけど、もうあきれちゃって放置している。疲れるよクレーム入れるのだって
    体力いるんだよね。こっちが諦めるの狙ってるのかも。
    デザインが良くても実際に造る側に手抜きやいい加減なことやらせていたら、意味ないじゃん。
    ウチには検討中やこれから購入を考えている人が見に来るけど、ありのままを見てもらって
    役立てて欲しい。

  65. 229 匿名さん

    どうも物件ごとの施工の良し悪しのブレが大きいよね。
    どこのデベも一緒なのかな?
    ブレが大きいというのはデベ側の施工に対しての管理が一貫していない証拠だから
    あまり良い傾向ではないねー。

  66. 230 匿名さん

    去年購入しました。
    遅れるのが当然だろう、くらいに考えていたら全く遅れずに完成したので逆に驚きました。
    そのためか、仕上がりに特に大きな問題は無かったと思います。
    (ただし、別の部屋ではクロス全面張り替えなど手直しをしてもらった方もいらっしゃるそうですが)

    同じく去年、購入前に住んでいた賃貸の近所に、モリモト物件ができました。
    私が購入した物件より前に竣工するモリモト物件として注目していたのですが、工期が遅れに遅れ、最後は人手が大量に投入されて大騒ぎでした。
    掲示板等で拝見すると、やはり仕上がりにも問題があったようです。

    やはり施工会社によって差が出てしまうのかな?という感じですが、モリモトの監理の甘さがあるのでしょうかね。

  67. 231 匿名

    私の友達も2年ほど前、購入しました。
    確かに、デザインは良いですが内装仕上げが悪いです。
    慌てて施工した感じでした。安い材料を安い手間代で施工させる・・。
    見え見えでした。躯体は当然言うまでもないが、
    我々が年中見ることになる内装仕上げは、手を抜かないでほしいですね。

    モリモト物件嫌いじゃないし、購入も考えていますが、
    ゼネさんの良し悪しも否定できませんね。
    購入する側は色々な条件を満たした物件を選びますが、
    ゼネさんを指定できませんからね。

    しかし、手抜きはいけません。

  68. 232 匿名さん

    私が購入した物件は内装仕上げきちんとしてましたよ。
    内覧会での指摘事項も1ケタ。
    一級建築士の身内にも同行してもらいましたが
    とても良くできてる、と言ってました。

    ですが、同時期に販売してた別のモリモト物件は
    某掲示板で見る限りひどかったみたいです。
    内覧会とはいえない程酷い仕上げだったらしくて・・・。

    デベにももちろん責任はあるでしょうが
    ゼネコンと職人さんの良し悪しで差がでるのでしょうね。

  69. 233 匿名さん

    「新川崎プロジェクト」説明聞きにいきましたが、営業担当の若造が駄目で買う気なくした。馴れ馴れしいし、説明は下手だしだらだら雑談など喋って時間ばかり食うし。イメージ戦略や物件のデザインは悪くないんだろうが、社員教育しっかりしないと駄目かと。

  70. 234 匿名さん

    「辻堂プロジェクト」、ご近所の建設反対運動どうするんでしょうね。
    個人的には病院跡地だからパス。駅近なんだけどね…

  71. 235 匿名さん

    内装の仕上がりが最悪とありますが、ウチも本当にあきれるほど最悪でした。
    室内だけでなく、エントランス等々共有部分も、絶句。まさに絶句。
    ホントにこれ?デザイナーさん、これでいいの?この仕上がりを知ってるの?
    自分の作品としてこんなの残っていいの?プライドは無いの? という状態。

    上でモリモトの管理の甘さという指摘が出てますが、
    ウチなんて、マンション全体の営業最高責任者っていうのかな?
    一番の責任者だった人が部屋を売り切ったらマンション完成前に退社しちゃったし。
    営業担当者も交代に次ぐ交代。プロジェクト発足からのメンバーがいない。
    売り逃げサヨウナラ〜なので、管理もへったくれもないです。最悪。

  72. 236 匿名さん

    >>235
    どこの物件ですか?

  73. 237 匿名さん

    モリモトさんは元々城南エリアの仲介会社だったそう
    です。バブルの頃は仲介・建売りがメインで、バブル
    崩壊後にマンション分譲に参入したと聞いています。
    40歳代くらいで元モリモトの社員という方いますが、
    殆どバブリ−君でマンション分譲とは無縁仏です。

    本社も自由ヶ丘から代官山の槍が崎へ移転してほぼ
    マンション分譲のみで営業展開をされているようです。

    実は私の姉夫婦がモリモトさんのマンションを最近購
    入したのですが、外観のセンスは、沢山あるデベロッ
    パーの中では、自分が感じる中で好きな方ですね。

    外観のセンスは調和が取れていって、悪くないし、内装
    面でも悪い面はなかったと思います????

    他のデベさんのマンションを内覧した時は、室内が接着剤
    の匂いが充満して、とても不快な感じがしました。

    恐らく施工現場によってかなり仕上がり具合が違うのでは
    ないでしょうか?

  74. 238 購入検討中さん

    ディアナコート自由が丘レジデンスを中古で購入考えているものです。どなたかこのマンションの評判をご存知ないですか?スレみて購入に後ずさりしています。71.49(2LDK)で6,980万という強気の値段です。(坪単価322万)いくら自由が丘でも。。。高い。

  75. 239 匿名さん

    現在都心部の売り物件自体が 枯渇しており、
    一物件に多数のオファーが来るので売主の皆さん
    は強気の値段を出すみたいですね。
    出値はかなり高いです。路線価格・公示価格・固定
    資産税評価額を閲覧調査して、価格を実際の売出値
    と比較検討すると良いと思います。
    固定資産税評価額は、都税事務所もしくは仲介会社に
    言って聞くのがよい方法かと思います。
    固定資産税評価額は、実勢価格(実際に取引されるで
    あろうと予測する金額)の60%程度です。
    仮に固定資産税評価額が土地家屋合計3000万円としたら
    5000万円が取引適正価格であると推測できます。

    ようは探りを売主側がはじめに行なっていると思います。
    値段を下げた時点で都心部の場合は複数の購入希望者が来
    るので品数が現在少ない中で購入をする事は非常に難しくな
    り、また高い値段の時では、購入希望者が少なくても適正より
    高いので、この価格で購入するか迷ってしまいます。

    駆け引きが行なわれているのです。

  76. 240 匿名さん

    >>235
    もしかして川沿いの物件ですか?

  77. 241 匿名さん

    川沿いとは多摩川沿いですか?

  78. 242 購入検討中さん

    すごく評判が悪いようなのですが、住んでよかったという方いませんか?
    契約前なので不安です。

  79. 243 モリモト住人

    モリモトさん物件に長く住んでました。インテリアや間取りも気に入り
    作りも問題が生じなくて良かったと思います。今回川崎タワーを契約しました。

  80. 244 入居済み住民さん

    住んでますけど、とても満足してます。物件によりけりだとは思いますが。

  81. 245 販売関係者さん

    モリモトのマンションに導入させてもらってる設備関係者です。
    よく内覧会に参加させてもらってますが、購入者の方が来る前に朝礼を行ないます。

    『突貫工事なのでかなり「指摘」があると思いますが、頑張ってのり切りましょう!』

    ・・・よく聞きます。(特に決算時期)

  82. 246 明日契約予定

    243さん。わたしも川崎タワ-明日契約予定ですが。。。
    大丈夫かな、と、心配になりました。。。

  83. 247 購入検討中さん

    現在、尾山台に建設されたピアースコード等々力を検討しています。モリモトのマンションに関するみなさんのレスを見てちょっと心配。もともと周辺住人との反対があって、訴訟も起こしたようですが敗訴になったとのチラシがモデルルーム見学の際に渡された資料の中に入ってました。やはり周辺とのいざこざがあるようなところはどうなのでしょう?どなたかモリモト物件でそのようなところに住まれている方はいますか?住みづらかったりするのでしょうか?確かにモリモトの物件間取り等は気に入るところが多いんですよねぇ〜、それだけに・・・。

  84. 248 購入検討中さん

    アールブラン久が原に引越しされた方、その後のモリモトの対応をお聞かせ頂けませんでしょうか。モリモトの物件を検討していますので
    引渡し後の売主の姿勢はとても気になるところです。

  85. 249 住人

    モリモト物件にお住まいの方にお聞きしたいのですが、上階の音がかなり聞こえます。特に足音。普通に歩いているような音、子供が歩く音等。これってどうなんでしょう??

  86. 250 匿名さん

    私は現地見てやめましたよ。等々力は。安直な反対運動には同情しませんが、ここは仕方ないと思った。販売姿勢そのものについては、最近では、ピアースコード目黒洗足の例もあります。単に間取りとか云々よりも、よく検討して、すべてに納得してからの購入をお勧めします。

  87. 251 匿名さん

    ピアースコード目黒洗足で’軽微な設計変更’として
    自動ドアを手動ドアに変更したり
    外観が予想図とかけ離れている点で
    もめているようですね。

  88. 252 ビギナーさん

    つくづく、物件が竣工する前に何千万の買い物をしなければいけないって怖いことです。信頼できるデベから買うようにしたいものです。

  89. 253 マンコミュファンさん

    私が購入した物件では、引渡まで大きなトラブルもなく、
    外観等のイメージも私的には予想以上に予想通り(変な表現ですが)でした。

    ほとんどの点で、満足しています。
    ただ一点、上階の音だけは気になります。足音、扉の開け閉めの音、そして掃除機の音。話し声は聞こえませんが。

    もしかしてNo.249の方と同じ物件だったりして。。。

  90. 254 物件比較中さん

    ちなみに、「遮音性能」はいくつの物件ですか??
    LL40、45、50、55、60があると思いますが・・

  91. 255 住人

    253さん、254さん、「遮音性能」はパンフにのってます?どこにも書いてないようです。とにかく週末の朝は上階の音で目覚めるって感じです。これってどうにかなんないもんですかね。

  92. 256 253

    MRでもらった「キューナビ」って言う冊子に書いてあります。
    ウチは「LL-45の置床を採用しています」と書いてあります。

    しかし、置床の性能でどうこうできるものなのだろうか、と音を聞いて思います。

    ちなみにスラブは球体ボイドスラブ250mmです。

  93. 257 匿名さん

    >>247
    http://tokyufubai.exblog.jp/d2007-06-17/

    地下室マンションは本来せいぜい3階までの低層住宅地とされている第1種低層住居専用地域に4層、5層のビルを出現させ、低層住宅地の住環境を著しく損なう。

  94. 258 匿名さん

    モリモトマンションで、今度大田区糀谷駅5分の物件『(仮称)萩中プロジェクト』があるようです。今年9月からの販売予定のようです。環八沿いですが、以前ここには何があったのでしょうか?ここら付近に詳しい方がいましたら教えて下さい。

  95. 259 匿名さん

    萩中プロジェクト建設予定地は、たぶん、ただの社宅みたいなマンションだったと思います。
    アパートを少し立派にしたような感じ。
    工場などでは、無かったと思います。
    Googleの地図で、航空写真で確認されたら、どうでしょう。
    一昔前の地図なので、状況が確認できますよ。

  96. 260 EZ

    >>247
    今年の春ぐらいまでは猛烈な反対運動が周辺住民に起こっていました。

    運動は、「本来建てられないはずの14階建マンションが計画され、その
    計画は都の条例に違反しているのに「日本ERI」が認可し、内容を問題視し
    た都の審議会では一度建築確認を取り消したが建設を続行している」といったことに抵抗するものでした。
    http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/c9874a2099a4e90863187b77abe3acfc

    無数のノボリが建設中の物件の周囲に立てられ周辺住民は激しく抵抗して
    いましたがいつの日かノボリがなくなりました。裁判の判決が出たのかな?

  97. 261 匿名さん

    >>260
    少しでも多く容積率をアップさせたやつが優秀な建築士といわれるのだろうか?
    http://red.ap.teacup.com/mansionwar/63.html

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸