デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて Part3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-09 11:57:08

コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
 ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html

【管理人です。投稿を一部修正しました。】

[スレ作成日時]2009-04-26 10:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて Part3

  1. 601 匿名さん

    いくら利益計上しても前期赤字ですので、税金払う必要ないしハッピーじゃないの、
    要は企業は設けてナンボですよね、

  2. 602 匿名さん

    設ける<儲ける 間違い  

  3. 603 匿名さん

    >>599
    逆に聞きたい。利益出てんのを顔を真っ赤にして否定して面白い?
    まぁせいぜいネガキャン頑張ってね。

  4. 604 株主


    600~603
    従業員、関係者さんでしょうか?

    正直599さんの指摘はごもっともだと思うよ
    別に利益出たことを否定している訳でもないしね
    決算発表前後の株価の値動き見てたら、納得もんです
    まあ、株主のぼやきに近い感情ではないの?

    従業員もこんなフリーの掲示板の投稿に
    一喜一憂している暇あるなら
    株価あげる努力をお願いします!
    それとも転職準備とか...

  5. 605 匿名さん

    18円で買って87円売り抜けた元株主より、
    >604
    イニシアの株で大分お金すい上げられたの?
    赤字よりいいのでは?またこれから買いですよ!

  6. 606 匿名さん

    今度1000円ですーよ

  7. 607 匿名さん

    ADRで更正法の会社と違って大幅に値下げできないから、経営大変でしょう。

    株価、1000円は夢ではないですか?

    そんなことよりちゃんと債権返して欲しい。

  8. 608 匿名さん

    九州は撤退するようですね
    ちょっと寂しい

  9. 609 匿名さん

    とっくにリクルートグループじゃないのに、
    やたらプライド高い社員多し。
    子会社のコスモスライフも吸収合併されて、大和ハウスの管理会社の名前になるし、
    いっそ、大和イ二シアかなんかになって
    合併してくれればいんでないの

  10. 610 匿名さん

    うちのマンションもコスモスライフから大和に4月から変更になっちゃんうでショックです。
    何か格落ちしたような気持ちです、本当は大和グループに入って経営が安定したのでしょうが、
    複雑です。

  11. 611 匿名さん

    マンションの掲示板に大和の大きなロゴの入った紙が貼ってあるのを見ると、マンションも大和に乗っ取られた
    気持ちになるのは私だけ?

  12. 612 匿名

    マンションは所有者のものですし、管理会社の名前はどうなっても良い仕事をきっちりしてくれれば、問題ないのではないでしょうか?コスモスイニシア自体のファンは残念でしょうし、気持ちもわかりますけど。どうにか生き残ったのですから、イニシアには良いマンションをつくりつづけてほしいものです。

  13. 613 匿名さん

    管理会社の名前が聞いた事ないような訳わからん会社になるならともかく、大和ハウスの関連なら別にいいんじゃないの?
    マンションの名前が変わる訳じゃないし、管理費なんかは変わらないんでしょ?
    管理の仕事をキッチリしてもらえるんならいいと思います
    仮にいい加減な仕事をするなら管理会社を変えればいい話

  14. 614 ご近所さん

    今週の東洋経済経済を見てください・・・。

  15. 615 住民さんB

    東洋経済経済(そんな雑誌有るのかわからんが)なっんと書いてあるのですか?

  16. 616 匿名さん

    ↑見ましたよ!!
    まるでヒューザーだね
    こんな酷い会社まだあったんだ!!
    驚いたよ!!

  17. 618 匿名

    酷いかはあの記事からは判別できないのでは… 長期修繕のそもそもの成り立ちを管理組合は分かっていないのでは…

  18. 619 サラリーマンさん

    東洋経済に出ていますね。記事によると、この件はかなり悪質らしいですよ。

  19. 620 匿名はん

    東洋経済ってそんな有名な雑誌なんですか?片隅に東洋経済が積まれているのは見たことあるような気がします。
    書いてあることはみな正しいの?

  20. 621 匿名さん

    嘘はかけないだろうが、大げさにはかけるだろうし、わざとそこだけが注目されるように書くことはできるよ。
    ここだけと思わず、他のデベも同じだと思ってよく調べてよく考えて購入することだと思う。

  21. 622 匿名さん

    記事を読んでみたところ、裁判沙汰になっていますね。国会でも大問題になっているようです。

  22. 623 匿名

    社会人だったら東洋経済くらい知っておいた方が良いよ

  23. 624 ご近所さん

    コスモスイニシアのマンションは将来スラムや不法入国外国人の**なんかにならないだろうな?
    近隣住民としてもとても不安だ。

  24. 625 匿名さん

    週刊東洋経済4/3号 38ページ
    見出しは「ずさんな施工、修繕計画、マンション住民の困惑」

    主役は勿論コスモスイニシア
    見出し通りの「ずさんな施工、修繕計画」により起きた白華現象(防水工事不良が原因)や、
    3億4千万円に上る修繕費用を故意に長期修繕計画に計上していなかった他、
    しまいには、瑕疵への対応をズルズルと引き伸ばしたコスモスイニシアが管理組合を
    「そのような債務(長期修繕計画の損害賠償請求権)は存在しない」と裁判に訴えたという内容。

    このデベの正体見たり!ですな。

  25. 626 匿名さん

    マンション住民側の一方的な話だけだはらち開かないでしょう、お互い言たいこと有るのだし。裁判所が決めてくれるんじゃないのそれまで待てば。

  26. 627 匿名さん

    長期修繕計画で30年目以降にかかる費用を3億4000万円計上せずに作成した件、本誌には

    管理組合が長期修繕計画の再策定や設計図書の引渡しを求めたが応じず、昨年5月には契約満了を理由にコスモスライフは管理委託業務を解除。そしてコスモスイニシアが債務不存在確認訴訟を起こした。

    と掲載されてます。酷くない?これ。

  27. 628 匿名さん

    マンションは30年後の修繕計画の費用までデベが策定して記載しているものですかね~?
    うちのマンションの修繕計画書見てもないけど

  28. 629 匿名さん

    30年後にインフレで3億4千万が3千400万ぐらの貨幣価値になちゃたらどうするんだろう。

  29. 630 匿名さん

    1980年(30年前)の給料は確か5万~7万位かな、今の給料(初任給)で考えれば給料は約4倍位ですかね。
    貨幣価値は30年前の1万円が今は2500円というとこですね、30年後の長期修繕費用策定しても意味ないように思うがね、しつこい管理組合も有るもんですね。

  30. 631 匿名さん

    >30年後にインフレで3億4千万が3千400万ぐらの貨幣価値になちゃたらどうするんだろう

    それはデベの責任でしょうインフレで貨幣価値が下がるのが読めないのは。

  31. 632 匿名さん

    長期修繕計画は現在の単価で予想される工事を算出し、それを根拠に修繕積立計画を建てておくもの。
    貨幣価値うんぬんインフレはありえるが、修繕工事を行う時期が来たら再度見積もりを出し、工事をする場合は計画的に積み立ててきた資金を当てて行く。
    現在の問題なのは、コスモス側がわかってて3億4000万を計算に入れず修繕積立金を低く見せてた事。
    計画の修正依頼にも応じずに管理から手を引いて放棄した事。
    どんなにイメージ良くつくろっててもトラブルになった時の対応でデベの本質がバレるね。

  32. 633 匿名さん

    バ○じゃね~の、10分の1なるかわからね~ような費用を計上しろだて、デベイジメもほどがあると思うよ。

  33. 634 匿名さん
  34. 635 匿名さん

    大昔の事を貼り付けても意味ありませんよ。

    嫌がらせですか?

  35. 636 匿名さん

    その辺のことは当事者じゃないと分からないから、裁判所の判断を待つまで結論出すのは早いでしょう。
    一経済紙、特に東洋経済の一記事を鵜呑みにするのは危険ですよ。

    あと、インフレを長期修繕計画に織り込むのをデベのせいにするのも無理があります。
    631さん、責任持って30年後の貨幣価値を予測できるんですか?

  36. 637 匿名

    株価は回復してますもんね。30円の時に買う決断をできなかったのが残念です。
    財閥系だけになると業界がおもしろくないので、ぜひ復活してもらいたいです。
    用地仕入も色々な調達スキームで再会したみたいですし。

  37. 638 匿名さん

    相変わらず、生意気な女子営業ウーマンがいるな

  38. 639 匿名さん

    別にいたっていいじゃん。

  39. 640 匿名さん

    用地仕入れのルートがリストラで断絶して、低レベルの仕入れをしている
    もうデベロッパーの体をなしていない

  40. 641 物件比較中さん

    イニシアさんは京都で分譲されている、太秦と中京丸太町の物件で近隣ともめているようですが、たまたま近隣の方が感情的になっているだけなのでしょうか?それとも全般的に近隣対策をあまり重視されていないのでしょうか。
    京都の西寄りでマンションを検討していてたまたま2件続いてもめているので、やめといたほうがいいのか心配です。場所はいいんで、迷っていますが。

  41. 642 匿名さん

    コスモスイニシアに寄生されたらその地域の住環境はおしまいです。
    以下をご参考ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26776/1
    ・・・・
    ひどいでしょう。近隣対策は丸投げでお粗末そのものでした。
    売り終わったら地元住民に何も言ってこなくなりました。建て逃げ、売り逃げですね。
    購入者も小さくなっているようでかわいそうです。

  42. 643 物件比較中さん

    なんか悪い評判ばかりですが、良かったよって言う人は本当にいないんですか?それともそう言う人はここにこないってこと?

  43. 644 匿名さん

    いい会社にはいい社員がいるけど
    ここにはまともな社員はもう残っていないからねぇ

    リクルートのグループでもないからバブルの時みたいに6000億肩代わりしてくれたような
    金主もいないし、仕入れの弱いマンデベは倒産しかないでしょ

  44. 645 匿名

    マンションそのものは品質の良いものを作る会社ですよね。
    しっかりと経営の建て直しをしてほしいと思います。

  45. 646 匿名さん

    不具合もないし、質も悪くはないのでしょうが、良いとは言えませんね。良くてカローラなべて軽クラスといったところでしょうか。素人の乏しい経験からいっても大手と比べれば、その違いは明らかです。安普請の印象はぬぐえませんね。

  46. 647 匿名

    645さん、具体的にどう大手と明らかに違うのでしょうか。私には残念ながらわかりません。
    建物自体は大手と何も品質の差があるとは思えません。
    具体的に教えていただけると助かります。
    大手の物件とイニシアの物件を両方検討していますので。

  47. 648 匿名さん

    645ですが質問の意味がわからないんですけど・・・
    わたしはコスモスの経営が厳しいと言っただけですよ

    これからコスモスの物件を検討することは危険だと思います

  48. 650 匿名さん

    >>649
    子供じゃないんだからモデルルームなんかで比較すんなよw
    それできちんとした比較が出来るんなら、誰も苦労しねーっての。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸