デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション5棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹サーパスマンション5棟目

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-15 21:48:52

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/

[スレ作成日時]2008-02-03 23:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 141 騒音悩人支援者

    >何故裁判にしないのでしょうか?また、ブログに「ドンドン」といくら
    >書いても伝わりにくのではないでしょうか。ビデオで撮影するなりMD
    >などで録音するなりして管理会社に聞かせたほうがよいと思います。

    裁判? 誰が誰を訴えるの? 騒音に悩む人が階上の人を訴える?
    そういう単純な図式で良いのでしょうかね。

    管理会社? あてにならない、何もしようとしない、リーダシップのない
    管理会社だと思いますよ。ただ「静かにしましょう」の掲示だけでは…。
    むしろ、穴吹工務店や東急コミュニティは、日記の方を孤立化させる作戦
    でしょうね。

    裁判に訴えるなら、穴吹、東急コミュも同時にすべきではないでしょうか?

    でも、その前に
    日記の方と同じ西区の売出中のマンション「サーパス原一丁目」です。
    http://www.384.co.jp/hara1/quality/index.html

    日記の方のマンションの「床構造」も一緒だと思います。
    コンクリート厚は大丈夫ですか、耐震ゴムはちゃんと付いていますか?
    また、現地、現場での床衝撃レベルを測定しては如何でしょうか?
    まず、設計図、販売パンフ等の通りに、施工されているかどうかの
    チェックの方が先だと思います。
    調査費用の捻出は、次のステップで考えましょう。

  2. 142 匿名さん

    >>136さん
    ご忠言ありがとうございます。
    そうですね、今はまだ売るつもりはありません。というか様子を見ている感じです。
    借主からのクレームは、今のところ聞いておりません。
    仲介してもらっているところへは、クレーム入ってるのかなぁ・・・
    いや、多分ないですね。共働きの夫婦(子供なし)が入居しているとのことで、生活時間帯の違いもあり、気にならないのかもしれませんね。

    資金の心配までいただいておりましたが、以前のマンションは、都内(23区内)でしたし、頭金をかなり入れていたので、
    現在のマンション(地方都市ですが、都内へ通勤可の場所です)のローンを支払っても、
    家賃収入で2つのローンをまかなえます。ちなみに都内のマンションは財閥系ではありませんが、
    名前を言えば誰でも知っている大手デベのものです。

  3. 143 匿名さん

    騒音は上の階だけのせいじゃないでしょ。
    利益の為にスラブを薄く作ってるデベにも問題があると思います。
    これだけ問題がおきてるんですから、スラブ厚をしっかりとるとか、音が鳴らないよう研究すべきです。

  4. 144 物件比較中さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/56027238.html
    サーパスの住人の書き込み多いような

  5. 145 物件比較中さん

    騒音問題がおきた時に、訴えることができるのは上の階の住人だけなのでしょうか?

  6. 146 購入経験者さん

    私は東北地方の新築サーパスに入居したばかりのものです。
    以前は築10年経過したマンションに住んでました。
    部屋はちょうど真ん中階の角部屋になります。
    今のところ気になる上下階からの足音や騒音はしません。
    窓の遮音も高いので、それこそシンッとしてます。
    以前のマンションでは上階からのスリッパ音、声までよく聞こえてましたから、
    ここ10年のマンション建築の進化を肌身にしみてます。
    アフターフォロー含めて穴吹はとても良いと思います。以前はひどかったですからね。
    安心して購入検討の対象になるデベさんだと思います。

  7. 147 匿名さん

    「アフターフォロー含めて穴吹はとても良く、購入検討の対象の見本」
    となる東北の新築サーパスの物件名を教えてくれませんか?

  8. 150 入居済み住民さん

    上階(真上、斜め上)の子供が騒がなければ、非常に静かですねー。アパートとマンションの違いに少し驚いています。アパート住まいのときは、上どころか隣の子供が走り回っただけで、こちらのふすまなどがドシドシ(ノシノシというか)と揺れる状態で、昼間家にいる仕事じゃなくて良かったと思ってたぐらいです。

  9. 151 購入経験者さん

    盛岡市ですが何か? 関西からわざわざお引っ越しされるのですか?

  10. 152 匿名さん

    前から気になってたんだけど
    屋上の出っ張り(サーパスのマークが付いてる部分)は、
    何のためにあるんですか?
    アレが無いと外見がすっきりしていいんだけど・・・。

  11. 153 入居済み住民さん

    >>152さん

    同感です。
    あの出張り、EV上なら判りますが、そうではない。
    屋上に上った時見ましたが、中へ入る扉もなし。
    単なる穴吹の宣伝(サーパスマーク)のためでしょうか。
    サーパスマークをマンションに記すことを購入者は認める、
    と「重要事項説明書」に記載されています。

    あの出張り、地震等で力が加わった時、取りつけ部に不平衡荷重
    が加わってクラックが入り、屋上から雨漏りするのでは?
    とにかく住民にとっては全く余計な出っ張りですね。

    判っている方がいたら教えて下さい。

  12. 154 契約済みさん

    内覧会のとき穴吹に聞いたのですが、単なる広告塔で、それ以外の意味はないと言っていました。

  13. 155 入居済み住民さん

    穴吹は国内でトップになったわけだし、そろそろ公告塔は良いのではないですかね。
    マンションの形状も昔と違ってきてるので、無いほうがスッキリして良いのでは。
    マンション自体の作り、サポートもとても良く大満足です。あとは公告塔ですかね。

  14. 156 匿名さん

    >穴吹は国内でトップ
    何がトップなん?
    ソースはどこ

  15. 157 物件比較中さん

    そういえば、昔はデベ名の広告塔が付いてたマンションって普通だったよね(ex.ライ○ンズとか)。今はあまりそういう物を見なくなってきた気がする。ちょっとセンス古いですね、穴吹。

  16. 158 入居済み住民さん

    普及型物件ですから「センスが低い」のは当たり前ですよ(苦笑い)

    ところで屋上の出っ張り部ですが、ちゃんと建築確認申請時に建
    物高にプラスしているのですか。

  17. 159 周辺住民さん

    入居済み住民なら、ご自分で調べられるでしょう。結果、教えて下さい。

  18. 160 匿名さん

    >>156 さん
    マンション発売数がトップで、ソースはこれだと思います。

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2007_zenkoku.pdf

    >>158 さん
    うちのマンション(15F)は屋上面までの高さが45mなので、建築物の扱いとはなっていないと思います。
    また最近は無い物件も見かけます。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社穴吹工務店 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸