管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:31:41

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

  1. 151 匿名さん

    ありえないことに根拠?由来?
    まず第一に犯罪・不正行為の立証責任はどちらにあるのかご存知ですか?
    あと、ネット掲示板でそんな根拠なんてもの示せるわけがないですよ。
    ネット上で荒らしや喧嘩はしたくないので、わかりやすく説明しますね。

    裏金は絶対にない。特にフロントはね。
    フロントには業者の決定権がない。選択する権限もない。
    業者を選定し決定するのはすべて技術課です。
    他社ではフロントが勝手に選定しているようですが、不正防止のため一切禁じています。
    そんなフロントに何のために裏金を渡すのか?業者にしたらフロントに渡してもまったく効果がない。
    ですから、フロントは絶対にない。と言い切れます。
    単純な理屈です。
    また、技術課もそうですが、定期的な異動により、長いしがらみを防ぐようにもなっています。
    会社自身もバックマージンは一切拒否する社風です。

  2. 152 銀行関係者さん

    ナルホド・・・
    しかし何故フロントは工事をしたがるのですか?
    ずいぶん余分な工事を高額でさせたがる気がしますが・・・?

  3. 153 匿名

    委託費では利益なし。管理会社の実態は、工事店!特に合併した会社は複数の同じシステムの減価償却など無駄が多い!

  4. 154 匿名さん

    >>152
    工事をしたがっているのではありません。
    管理会社として、巡回時や設備点検時に発見した不具合箇所等については、報告する義務があります。
    管理会社が「気づかなかった」「知らなかった」では善管注意義務違反になる恐れがあります。
    そこで、エビデンスを残す意味でも、「管理会社からは修理提案があり見積書が提出された。」
    という形が欲しいのです。
    理事会で不必要と思われるのであれば、却下すればいいだけですよ。工事を無理強いすることは絶対にありません。
    なぜなら、フロントには工事受注ノルマも工事歩合もフロントへの査定もまったく影響しません。
    しかし、放置はかなりマイナス査定になります。
    管理会社として発見した不具合箇所は補修提案と見積書を添付して報告する。ごくまっとうな対応ですよ。
    管理会社として怖いのは、不具合箇所を発見していながら、そのまま放置し、お客様から逆に指摘されたり、
    不具合が拡大して大きな事故に繋がるのが一番問題ですからね。

  5. 155 匿名さん

    うちは委託費でもそこそこ利益出てるよ。全体的に他の管理会社と比べて安くはないだろう。工事はまあ、乗っけてるだけなんで確かに高い。だけどごり押しなんかはしませんよ。154さんが上で言ってるようにノルマなんて一切ないから。
    以前、どこかの物件でリプレイスの話になったとき、合人社がとんでもない金額提示してきてふいた経験がある。
    委託費で利益出せなければどこから利益を出すかは自明な訳で。それが正常な状態だとは思わないけどね。


  6. 156 匿名

    >>154
    そっか。修繕を勧める書面を出した時点で、本音は、「よし。これで責任なしっと。やれやれ。」なんだ。

  7. 158 匿名

    まあ、バックマージンが発生しにくい社内体制っていうだけで評価していいんじゃない。

  8. 159 匿名さん

    三菱地所系と管理会社が合併して昨年より各工事費にコンストラクションマネージメント費(CM費)というのが各工事代金に15%以上上乗せされて請求してくるようになりました。うちのマンションの管理は元々藤和コミュニティでした。フロントにたずねると三菱側の方針でCM費を始めたというのですが、みなさんのマンションでは問題になっていませんか?大規模修繕にあたってはまずコンサルタント費として工事内容、業者選定のために100万円以上のお金を払うことになってしまいました。その上各工事にCM費が上乗せされると予算オーバーの可能性が出てきて困っています。他のマンションでもこの費用は請求されているのかなと疑問に思い投稿させてもらいました。

  9. 160 匿名

    早く管理会社変更すれば、もっと安く、いい工事を管理会社ができますよ。管理新聞みても、工事売上高みても、三菱はたいしたことないよ。

  10. 161 購入検討中さん

    >>160
    具体的にどこがいいんですかね?

  11. 162 匿名さん

    >>161
    合人社とか日本ハウズィングはどう?

  12. 163 匿名

    両社とも悪名高き双璧!

  13. 164 匿名さん

    CM費を払いたくなかったら業者直発注にすればいいだけですよ。
    そのためにわざわざ下請けの見積書も添付してるでしょ。その場合、業者見積もりの中には管理会社の取り分は一切入りませんから、我々が発注する場合の原価で工事が出来ますよ。(もちろん、提出段階で目いっぱい値下げ交渉済みですよ。だって、自社で受注した場合それが原価になるので、かなりきつい金額でださせてますから)
    よその会社は、業者直の見積もりでも紹介手数料やらバックマージンを含んでいるのが通常です。
    もちろんその場合はあくまでも業者との直接契約なので、管理会社は一切の責を負いません。
    だから、管理会社の取り分と責任範疇を明確にしているだけ良心的です。

    ちなみに、大規模修繕工事ではコンサル費はCM費を含んでいるので、それぞれの工事費にCM費はかかりませんよ。

  14. 165 匿名さん

    管理会社ってのは、
    大したこと何もしないで、
    金だけ取って、
    その上工事とかでべらぼうな金額吹っかけて、
    無知な管理組合の理事を騙すのは、
    簡単ですからねぇ~
    振込詐欺か管理費詐欺か?ってカンジなんですが?

  15. 166 匿名さん


    あの~ 書き込み読んでます?
    たとえ組合員でも管理を真剣に考えていれば、「管理会社はたいしたことしない」なんて言葉は絶対出てこない。
    おおかた、総会に出たことない組合員か、賃借人でしょうね。

  16. 167 匿名さん

    >>165
    べらぼうな金額と思うならたのまなきゃいいじゃん。
    高いと思うならコンビニじゃなくスーパー行けって話しでしょ。
    それが面倒だから手軽なコンビニで済ます。
    安いのがいいから、面倒でもわざわざスーパーまで足を運ぶ。
    どっちが正解でもない。本人がよければそれでいいんじゃない?

    私の言いたいこと。

    管理会社を批判するときに、工事費が高いというのはちょっとお門違い。
    直接施工するわけじゃなく下請け丸投げだから通常より高いのはごくあたりまえ。
    別にぼったくりでもなんでもない。あたりまえの話。
    これを、業者から直接見積書をとりよせて、鬼の首をとったかのように騒ぎ立てるのはどうかな?
    だって、あたりまえだもん。
    コンビニ行って、「あそこのスーパーはコーラを97円で売ってるぞ。お宅はぼったくりか!」
    っていきまいてるようですよ。
    嫌なら買わなきゃいい。ただそれだけ。

  17. 168 匿名

    要は業者からの直接見積を妨害する三菱に問題が……
    そりゃ一元さんより三菱財閥全体からの仕事をとりますよ!

  18. 169 匿名

    どうも温泉のある新宿のマンションは、リプレイスして三菱にしたら失敗したらしい……

  19. 170 匿名

    三菱ブランドの間、買った人は、高い買い物したね!売った人は、高く売れウハウハ?

  20. 171 匿名さん

    >>168
    またまた、根拠のまったくない批判を・・・
    妨害なんて一切ない。そんなことして、誰が得する?
    妨害どころか、普通に協力しますが・・・

    同業他社のフロント諸君。こんなところで批判するひまがあったら、少しは仕事しなさいな。

  21. 172 匿名さん

    No.164の匿名さんのところでは大規模修繕工事のコンサルタント費にCM費は含まれてると言われたのでしょうか?うちのマンションでは、含まれなくて、保証をつけたければすべての工事にCM費が上乗せされると言われました。

  22. 173 匿名さん

    どうやら、
    この「三菱」は、
    人の金、つまり
    組合員の金を(自分の金じゃあないのに、)
    ガバガバ・バリバリ・餓鬼みたいに貪り食い
    合併して更に大きくなった
    →胃袋を充たす為、
    工事&工事に
    走ってるみたいですね?

  23. 174 匿名さん


    ちゃんと読め。
    そのまったく逆の会社だって書いてあるだろ。

    中小へお勤めのフロントさん。こんなところに書き込む暇があったら、仕事しなさい。

  24. 175 マンション投資家さん

    いや・・・
    三菱のフロントは威張ってばかりで、
    質悪いよ
    先ず人の出入りが多い
    システム出来あがってるって威張ってるけど、
    そこに落とし穴がありそうだ

  25. 176 匿名さん

    合併して大きくなった胃袋を
    満たす為って
    その通りなんだろうね

  26. 177 匿名

    アパガーデンズ新宿戸山公園は決算書、総会に間に合わなかったって本当?だから再リプレイスになる?

  27. 178 匿名

    時間の問題?

  28. 179 匿名

    三菱はみんな天狗!
    強気の姿勢はみんなが失笑……

  29. 180 匿名さん

    そうかな…
    うちの担当フロントはなかなか機転が利いて利口ですよ。レスポンスも速い。
    聞いてもないのに新聞の切り抜きやら海外の事例やらを持ってきて色々最新の情報を教えてくれる。
    担当者個人の問題なのかな。さすが三菱の冠背負ってるだけのことは思ってたんだけど、この掲示板
    見てるとどうも必ずしもそうではないらしい(笑)

  30. 181 匿名さん

    馬鹿馬鹿しいよ
    何が三菱かねぇ~
    その「冠主義」が身を滅ぼすんだ(失笑)
    そのフロントっての
    単なる「ゴマの蠅」いや「ゴマスリ」じゃん
    いったい其れが
    組合員にドンな貢献するのかネ?
    この仕事は管理組合の為にすべきものだ

    そして
    だいたいの仕事は
    国の指導で標準化してる
    つまり
    誰でも出来る
    「冠主義」とは程遠い
    ある意味どんな馬鹿でも出来る

  31. 182 匿名さん

    >>179
    >>181
    きっと、ここの求人に応募したけど、不採用になったフロントさんですね。
    あまりにも悪意がありすぎますね。

    あまりにも天狗ってところが凄く気に入りました。
    お客様に対してそのようなことは絶対ありませんからね。
    三菱といえども完全に末端ですから、お客様に向かってそんな態度で望むフロントは皆無ですよ。
    身の程はわきまえてます。
    おそらく、圧迫面接でもされたんでしょうか。

    この仕事を馬鹿でも出来るという人間は実にこの仕事を分っていない証拠です。
    この仕事の本質を理解していない。誰でも出来るのならば、掲示板等でここまでフロントは叩かれません。
    かなりのスキルとやる気が必要なお仕事ですよ。

    あんまり荒らすようなことは辞めたほうがいいですよ。

  32. 183 ビギナーさん

    素朴な質問ですが、
    1.圧迫面接って恐喝の様な面接なのでしょうか?
    そんな面接を三菱は為さるのですか?
    2.かなりのスキルが必要とのことですが、
    どの様なスキルですか?
    →海外の情報を上げるのなら
    外国語に堪能な必要があるのですか?

  33. 184 匿名

    三菱はアパコミに小馬鹿に扱われたようですね。天下のスリーダイヤ、丸の内の大家も金沢の温泉マークに鼻であざわられるとは……アパパパパ〜

  34. 185 匿名さん

    やはり旧藤和の面々を
    早く一掃すべきじゃないか?

  35. 186 匿名

    しかし、三菱にとって藤和はいい買い物。お買い得でした。

  36. 187 匿名さん

    うん!
    カモがネギ背負って来た 笑

  37. 188 匿名

    藤和にとっても良縁!何たってゼロ戦造った財閥系のブランドを得た?んだからね。

  38. 189 匿名さん

    ゼロ戦・・・耐久性能ゼロ。ヘルキャットのカモだな。

  39. 190 匿名さん

    しかし、
    もう三菱の軍門に下した
    旧藤和は全、員お払い箱?

  40. 191 匿名さん

    >189
    この非国民がっ!

  41. 192 匿名さん

    実情は、藤和も三菱もまったく分け隔てなく、実力あるものが出世していますよ。
    旧藤和とかそんなちいさな理由ではお払い箱などありません。
    確かに新卒を大量に採用していますが、フロントの皆さんならお気づきのとおり、この業界は非常に定着率が悪い。
    一人前やベテランになる前に大半が退職してしまいます。
    よって、フロントを長年勤め、知識・技量・忍耐力が備わった人をお払い箱にすることはありません。
    また、特に地方支店では物件の大半が藤和物件であるので、お客からは藤和さんと呼ばれることがほとんど。
    三菱ブランドを振りかざすような社員もいませんよ。
    今は、だれが旧藤和で旧三菱かなんて詮索することもありませんしね。
    まだまだ管理会社の合併による淘汰は続くでしょう。
    たった2社の合併でそのような状態になっていては先が思いやられます。

  42. 193 匿名さん

    役員構成はどうなってますか?

  43. 194 匿名さん

    親会社の名前が「三菱地所レジデンス」・・「レジデンシャル」と間違えたら、、、
    三菱地所」の子会社ではなく、「レジデンス」の子会社、「地所」の孫会社。
    コミュニティの会社名も変わることも十分あり得ます。
    半々の可能性で、コミュニティの会社名から「三菱地所」がなくなるのではないでしょか?

  44. 195 匿名さん

    逆だろう。

    藤和が消える可能性の方が、高いと思う。どうして、三菱を消す訳?

  45. 196 匿名さん

    >>194
    文章が支離滅裂で何を言いたいのか、意味がよくわかりません。
    なぜ親会社に三菱地所が入るのに、子会社のコミュニティからわざわざ外すのですか?
    藤和が外れるというなら、理解できますが。

  46. 197 匿名

    藤和は消える……マンション名だけが残る……

  47. 198 匿名さん

    そう!
    で、旧藤和のフロントの連中は、どんどん処分
    募集し、
    全て新しい血に入れ替えるのだ

  48. 199 匿名さん

    >>194
    社名から「三菱地所」も「藤和」もなく
    「MTコミュニティサービス」とか
    「メックコミュニティサービス」という社名になることじゃないの?


  49. 200 住民さんA

    管理会社稼業は藤和が存続会社。

    地所さんは汚れ仕事は藤和に押し付けるということでしょう

  50. 201 匿名さん

    中小のフロントさん。色々と書き込みご苦労様です。

    >>194
    MJTCはそもそも地所の子会社ですよ。MJレジが出来たところで、どうしてmjレジの子会社になりmjの孫会社になるのかな?っと釣られてみる。

  51. 202 匿名さん

    >>201
    確かにMJレジ子会社、MJ孫会社になるこれという理由も見当たらないけど、

    分譲会社の子会社にマンション管理会社が位置するというスタンスに固執すればかな?

  52. 203 匿名さん

    3社合併してもmjレジデンスは人が余り、かなりの人がコミュニティへ出向・転籍かね?
    販売してた人が管理をするのかね?

  53. 204 匿名さん

    >>203
    いや、それはないな。
    地所コミは完全に新卒重視にシフトしているし、今年も大量に採用している。
    よって、中途が入り込む余地はない。
    受け入れる程資金的に余裕はない。

  54. 205 匿名さん

    >受け入れる程資金的に余裕はない。
    新卒を育てる余裕もないということで、素人集団化。

  55. 206 匿名さん

    中傷レスのオンパレードだね。  鵜呑みにしない事。

  56. 207 匿名さん

    中傷レスは、求人に応募してお祈りされた中小のフロントだと思います。

  57. 208 匿名さん

    フロントは優秀な人ばかりです。
    問題がおきればほっときます。これ重要。まじめに対応するフロントはダメ社印の烙印が押されます。
    天下の三菱で、万全なシステムと効率のよい優秀な管理と人材を売りにしてますので、管理費はかなり高いです。
    管理をきっちりやっているか?それは秘密です。天下の三菱ですから。住人からのクレームをさばくノウハウをもってますから。




  58. 209 匿名さん

    >住人からのクレームをさばくノウハウをもってますから。
    三流企業の典型だな。

  59. 210 匿名さん

    中小フロントの方々へ
    ここへ、嫌がらせの書き込みはやめていただきたい。
    クレームをさばくノウハウ?典型的な独立系か中小の考え方ですね。
    仕事がビジネスであるということも理解していない。
    やっつけ仕事ではないんですから・・・
    少なくともここにはそんな社員はいないと思う。

  60. 211 匿名さん

    いや、208は管理費と管理委託費の区別すらついていないところを見ると、フロントですらないかな。
    とにかく、あまり嫌がらせ的な書き込みはご遠慮願いたいですね。

  61. 212 匿名さん

    と言うより、
    皆(いろいろ言う人達って)、
    三菱のフロントってことはないでしょうか?

  62. 213 匿名さん

    それはない。有利なことは書き込んでも、わざわざ不利なことを書く理由がない。
    間違いなく中小フロントの嫌がらせ。

  63. 214 匿名さん

    嫌がらせで足を引っ張らないと、太刀打ちできない正統派のいい会社

  64. 215 匿名さん

    皆→三菱なら
    社内争議だ
    よほど腐ってるなコリャ

  65. 216 匿名さん

    社内がバラバラでパワーバランスが取れてないんじゃないの?

  66. 217 匿名さん

    >>215
    皆→中小フロントマンです。お間違いなきように。

    >>216
    意味が分らない。文書明瞭意味不明。


    中小フロントさん書き込みお疲れ様です。
    ここには関係者は一人もいませんよ。
    いるのは、この会社の採用面接に落とされて、逆恨みで嫌がらせの書き込みしている中小のフロントさんもしくは、営業に行ったけど、まったく相手にされなかった地方の業者の営業さんだけですよ。

  67. 218 to

    この前総会がありましたが、重要事項説明会の掲示はしないは重要事項説明前に主任者証の提示はしない。ひどい担当です。

  68. 219 匿名さん


    この会社にはそんなフロントはいませんのでご安心ください。

  69. 220 匿名さん

    僕は実際そのマンションの理事です。総会で主任者証を提示しないで説明をしていましたよ。マンションの掲示板には総会の案内の掲示しかでていませんでした。全部確認していますよ。

  70. 221 匿名さん

    >>220
    事実であるなら所管官庁に言いましょう。
    ここに書き込んでも何にもなりませんし、水掛け論になるだけですから・・・

  71. 222 ビギナーさん

    3社統合するレジデンスからコミュニティへ来ない?

    どうなろうと良いんだけど、3社の社員がそのままとは??

    統合はリストラみないなものでしょう?

  72. 223 匿名さん

    間接部門のリストラですね。
    事業の核となるフロントへの影響は少ないかもしれませんが、
    内勤者は相当なリストラになりますね
    支店長も3社統合なら2人あふれる。
    事務も同様。
    あふれた、人材がフロントに配属されるとフロントも過剰人員でリストラされる。

    業務拡大の目的ではなく、業務効率化が目的の後ろ向きな合併は、大変ですよ。

  73. 224 匿名さん

    またまた中小フロントさんのひがみコメントですね。
    現職フロントをリストラするくらいなら最初から採用しないのでご心配なく。
    そもそも経営陣以外人材の交流はないので。
    あまりにも単純な想像ですね。

  74. 225 匿名さん

    >>224
    同感

    マンション管理業界は人手不足なので、マンション管理会社でリストラは、あり得ない。

    ましてや、三菱地所は来年度、供給戸数が日本一になる見込みなので、合理性がない。

  75. 226 ご近所さん

    驕れる者も久しからず・・・

  76. 227 匿名さん

    >>220

    事前に理事長にも提示してないの?

  77. 228 匿名さん

    ネットと新聞に求人を出し続けているけど、なんかブラックみたいに見えてくるよ?

  78. 229 匿名はん

    東洋経済のランキングは、妥当な評価ではないかと思います。
    決して詳しく答えたから、評価が悪いのではないと思います。

  79. 230 匿名さん

    やっぱ、この三菱藤和は、質悪いね!

  80. 231 匿名さん

    ランキングの結果について役員と本社の統括部門は悔い改め、反省したら?
    居住者を蔑にした結果です・・

  81. 232 匿名さん

    唐灸コミュ二テー社員だが、四十代前半の上司のマネージャーに年収聞いたら一千万だったぞ。高い。

  82. 233 匿名さん

    うそをつくな。
    給与体系がオープンになってるんだから、すぐうそとわかる。

  83. 234 匿名さん

    唐灸って、新しい中国の健康法みたい・・

  84. 235 匿名さん

    この会社は、マンション管理が全社をあげてヘタクソ

  85. 236 匿名さん

    非常に抽象的な批判ばかりが書き込まれている。
    同業他社のフロントもしくは、中小管理会社が社を挙げてネガティブキャンペーンを行っているのがありありと見える。

  86. 237 匿名さん

    鵜疎じゃねって。蜜皮脂問輪って担当物件が8物件ってほんとか。大凶は15だど。甘くね?蜜皮脂は35歳550万年収・管理職は800万で頭打ってのもホントかよ。もっともらってねーか。唐灸は35歳500万・無役で業界一安いが基幹3級だと980万・業界一高。だけど管理物件は100は面倒見る

  87. 238 匿名さん

    東急コミからの切り替えを考えています。 三菱地所の子会社であり、外から見る限りでは信頼できそうな気がしますが、実際にお住まいの方はどのようにお感じなのでしょうか。
    また、旧三菱系と旧藤和系の社員・対応・品質などの違いもあるようでしたら、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。

  88. 239 匿名

    旧藤和系物件は社内では鴨。たいした設備もないありきたりなマンションばかりだけれど工事がドル箱。三菱系は、やかましく手間ばっかりかかり、金持ちはケチだを実践してるぞ。

  89. 240 匿名

    社員研修がなってない。ダメ社員に人事研修責任者やらせるなよな オレにやらせろ

  90. 241 匿名さん

    >>238

    あなたは他のスレでも財閥系管理会社へのリプレイスについて質問してるみたいだけど、必ずしも財閥系だから信頼出来る・管理内容が良いワケじゃない。ここの会社は三菱系と藤和系が合併して、解約物件が少なくないんだから…。

  91. 242 匿名

    元社員です 役員 管理部門の部長は 地所の人がつく地位 トウワは上にはあがらないのさ 溝はいつまでたっても うまらない

  92. 243 匿名さん

    >>241
    解約件数なんて一般にまったく公開されていないし、社内の人間でもフロントレベルじゃ正確な数字は誰もしらないよ。
    なのに「合併して解約件数が少なくない」なんてことを書き込むとは、適当に想像で書き込んでるのがバレバレですね。

    >>238
    ここの書き込みは、同業他社のフロントやアンチ三菱による自演書き込みが非常に多いので、まったく参考にしないほうがいいですよ。

  93. 244 匿名さん

    来年の1月以降、「藤和」とつく会社の処遇が気になります。
    三菱地所藤和コミュニティ、藤和不動産流通サービス、藤和那須・・

  94. 245 サラリーマンさん

    東急コミから切り替えを検討中です。
    東急コミでは、最近以下のような横領事件があったようですが、三菱さんでもこのようなかとは起こっているのでしょうか。どなたか教えていただけますでしょうか。

    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
    お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

    この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
    お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
    弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
    現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
    3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
    また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
    今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
    弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。

    1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
    れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
    用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
    全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
    理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
    し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。


  95. 246 匿名さん

    解約件数が多いのはバレバレですよ、三菱地所藤和コミュニティさん!
    同業他社とか、アンチとか、何か面白いこと書かれてますね~。

  96. 247 匿名さん

    >>246
    バレバレって意味がわからない。

    それでは、お聞きしましょう。昨年度解約件数は何物件の何戸でしょうか?
    おおよそで結構ですよ。
    あとで答えあわせをしてあげます。

    もし、個人で書き込んでいるのなら、お願いですから、書類選考でお祈りされた腹いせをするのはやめてください。

    同業他社のこういう場を使ったネガティブキャンペーンもそろそろやめたほうがいいですよ。

  97. 248 匿名

    解約率って2%弱じゃなかったっけ?東洋経済かなんかで特集やってたような気がする まー率も重要だけどリプレイス先はどこが多いのかな?

  98. 249 匿名さん

    住友不動産建物サービスだけは止めたほうがいいです。

  99. 250 匿名さん

    >>248

    東洋経済などの雑誌に載っている解約率は、管理会社の自己申告ですよ。
    ここの会社に限らず、数値は当てになりません。

    旧三菱系よりも旧藤和系物件での解約が多いように思います。
    住民のブランド志向が強い旧三菱系物件では、三菱ブランドを捨てたがらないという事情もあるようです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸