管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 穴吹ハウジングサービスについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 02:56:48

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

穴吹ハウジングサービスについて

  1. 1863 評判気になるさん

    >>1861 匿名さん

    異常なスレッドに変わりましたね
    スレ荒らししているのは?
    穴吹ハウジングの無能フロントでしょうか(笑)

  2. 1864 通りがかりさん

    >>1860 国語の先生さん

    国語の先生は
    もっと国語の勉強が必要な人ですねぇ

    このスレッドは穴吹ハウジングサービスに
    ついて書き込みするスレッドです

    そんな基本的なことも理解出来ないのは
    オツムが悪いのか?
    ボケているのか?
    常識がないのか?
    字が読めない人か?
    読解力がない人か?
    根性の汚ない嫌がらせ大好き人間か?だよね

  3. 1865 国語の先生さん

    1796

    異常か否かは個々の判断でいいと思います。
    とりあえず、ここからもう一度読み返したらどうですか?

    そんなにムキになったり、涙目になることはない書き込みと思います。

    そんなに関係ないこと書いたつもりでもないし

    ただ無能ハッカー?みたいな若造とかはいたようですね(笑)

  4. 1866 匿名さん

    >>1865 国語の先生さん

    若僧相手にムキに為って反論したり(笑)
    空想で涙目と言ったり
    数分起きに連投したり
    その歳だからマダラボケなんだろうなあ~

    人に若僧と云う割には
    歳の取り甲斐のないことばかりしてるよなあ

  5. 1867 国語の先生さん

    >>1866 匿名さん

    穴吹ハウジングサービスに関係ないこと書き込みしないでいただけますか

    ここは、穴吹ハウジングサービスについて書き込みするスレですよ

    関係ないこと書き込みするアラシさんは、ご退場ください

  6. 1868 国語の先生さん

    あと、数分おきも何も、更新時にメール来ますからねー

  7. 1869 通りがかりさん

    穴吹ハウジングの無能フロントは
    スレッド荒らしで
    暴露話を書かせなくてラッキー~~スレ荒らし頑張って~

  8. 1870 倫理の教授

    >>1868 国語の先生さん

    自分の書き込みに
    自分で返事しちゃならんよ
    倫理の勉強はしましたか?
    大人なら非常識な事は差し控えるべきです
    品性、知性、理性がない人間は動物以下ですな

  9. 1871 国語の先生さん

    >>1870 倫理の教授さん

    穴吹ハウジングサービスについて書き込みするスレですよ

  10. 1872 通りがかりさん

    朝まで、個人バトルやってるの?
    カステラ県以外は、穴吹ハウジングのサービスに不満はないの?
    そのスレでしょ。
    国語なんてどうでもいい。何が善で、何が、悪か伝わればいい。
    サービス以外の口コミは、不満です。
    チラシ、マンゴーもあきた。
    フロントらしいあなた、穴吹のサービスで誇れるものはあるの?
    わたしは、ないと思う。

  11. 1873 匿名さん

    >>1872 通りがかりさん

    その通りです
    穴吹ハウジングサービスには『埃』は有っても
    『誇り』=プライドの欠片もないと思います。
    お客を無視して開き直って嘘を云うだけの
    ガサツなフロントの寄せ集めの管理会社としか考えられない

    反省するより
    反論する為には、なんでもするいい加減な管理会社がスレでも良く分かります

    理事長と結託して
    工事と管理更新さえ出来れば
    お客を騙そうが、規約違反しようが、なんでも遣りかねない悪の管理会社です

    穴吹ハウジングより劣る管理会社はありません

  12. 1874 匿名さん

    そうですね、個人バトルしかされてないようです。
    穴吹ハウジングのことを教えてくださいというスレですので、できるだけ、できるだけでいいですが
    それについて書き込みをしましょう。
    私の知っている穴吹ハウジングの評判ですが、近くのマンションは工事ばかりを積極的に奨めてくる
    けど肝心のマンション管理についてはあまり力が入っていないということです。

  13. 1875 評判気になるさん

    個人間バトルと云うより
    何かの目論見で一人芝居に興じる輩がいるようです

    穴吹ハウジングの工事の提案より
    小規模工事の予算を計上している事と、理事長権限を盾にして事後報告工事が多すぎます

    こんなにも緊急工事ぱかりが続く訳がないと不思議です

    理事長とフロントが癒着した
    穴吹ハウジングサービスの管理には問題があります
    管理能力はゼロだと思いますので
    組合運営に無頓着な理事長に成れば
    穴吹ハウジングサービスのフロントの思うがままに組合が
    操縦されてしまいます

    一早く管理会社変更を切望するばかりです
    穴吹ハウジングサービスには絶望してます
    もちろんカステラ県の最低フロントですけど

  14. 1876 eマンションさん

    まともな仕事をしない悪質なフロントには
    委託料の値下げを要求したい

    管理員費用が毎月20万円以上で
    管理員には10万円以下の契約勤務させているんだから
    管理会社の見積りなんて信用してません
    管理員の制服代とか研修費とか諸々の費用が入っていると
    穴吹ハウジングサービスは言いますが

    管理員の制服代や研修費用までは管理組合は出せません
    自社で遣るべき事で自主費用でやってくれ

    うちではワザワザ管理員の制服なんて必要ないよ
    管理員の給料は8万円程度なんだから
    管理会社の挙げて来る見積りに言いなりに成らないのが理事会の役割だろう
    頼むから理事長とフロントの癒着は断ち切ってくれ!
    今時の御時世に日曜祝祭日休みで勤務時間も短く
    ただ座っているだけで掃除もまともに出来ない管理員を派遣されて
    組合が黙って20万円以上の管理員費用を支払うなんてあり得ない話です
    穴吹ハウジングサービスのコミッション稼ぎはハイエナ並みで汚なすぎると感じている区分所有者です

  15. 1877 評判気になるさん

    >>1876 eマンションさん

    確かにですね
    うちの管理員は女性ですが
    清掃している時間より、管理室に座っている時間が多いです

    管理員の給料が十万円以下は当然の世界だし、その程度の仕事内容だと思う

    それなのに管理員に支払っている給料の
    倍以上の要求を組合に請求する穴吹ハウジングはボッタクリ

    管理員費用として穴吹ハウジングが実際以上の高額な金額を請求するので有れば
    管理員の給料明細を組合に提出して貰いたい

    こんなボッタクリしているから

    組合の懇親会に管理会社が差入をくれたり
    理事長とフロントが夜な夜な呑みに行く金は捻出されているだけの事!

    要するに
    人のふんどしで荒稼ぎするのが管理会社です

  16. 1878 匿名さん

    ダメダメフロントなら値下げは当然
    穴吹ハウジングサービスのカモにされなくても良い
    安かろう悪かろうの穴吹ハウジングなら諦めもする
    委託料他、点検メンテ管理員費用等含めて見積りを取り直した方が良いと常々思っています
    管理員の給料は確かに異常なほどの高収入だとビックリ仰天しています

  17. 1879 検討板ユーザーさん

    穴吹ハウジングの営業区域の西日本一帯全部の物件から
    値下げ要求が来たら
    穴吹ハウジングは慌てふためくでしょうに(笑)(笑)
    必ずバチが当たる時が来る会社だよ
    穴吹工務店と穴吹コミニュティの二の舞にならんように

  18. 1880 名無しさん

    穴吹ハウジングの本社がスレを見ていると書き込みが有っていたが

    本社が見ているなら

    ガサツなフロントの管理状況に直ぐに対処するはず
    それさえもやらないのはガサツな上司とズサンな会社です
    何事もクレームはスピード解決しようとするのが一流企業
    ただボッーと眺めている会社は其なりの悪徳企業です
    対処と的確な回答を出せない、否、出さない会社は三流五流の個人会社以下の最悪管理会社です
    其れが穴吹ハウジングサービスの現実の実態だよね

  19. 1881 匿名さん

    穴吹コミュニティは結局は吸収合併されたけど、ここはどうなんだろう。

    穴吹コミュニティよりはしっかりしているから乗っ取られないんだろうが。

    しかし、これだけ反発が出ているからその対応策を取らないと二の舞になるかもね。

    そうならないようにするのが役員達なんだろうが、動く気配は感じなれない。

  20. 1882 匿名さん

    しかし穴吹のスレがどこも活況を呈しているのは何故だろう。

    今までなかった珍現象だな。

  21. 1883 通りがかりさん

    >>1873 匿名さん

    サーパスマンション住みですが

    穴吹工務店が会社更生法を出した時
    穴吹ハウジングサービスから管理変更のチラシが三回ほど投函され
    かなり期待を持たせる内容が書かれていました

    ごのまま行けば
    穴吹コミニュティが売却されたり他社資本と
    為るのは間違いないので
    住民の賛同と穴吹モラルを残したいとの思いで
    穴吹ハウジングサービスに管理を変えましたが
    大失敗で泣かされてます

    穴吹コミニュティより
    会社の常識やフロント知識も低すぎますし
    ビジネス経験未熟な若僧が所長だなんて考えられない会社です
    穴吹コミニュティの支店長とは経験度も違いますし仕事に向かう姿勢も違います

    もちろん規約なども知りませんが
    基本的な常識ある対応や言葉使いさえ出来ないで、若い所長ですからオーナー対応も出来ません

    管理、マナー、対応力は
    穴吹コミニュティが断然上も上の会社です
    比べ物にはなりません

    強いて言えば
    穴吹ハウジングは安さだけが売り
    穴吹コミニュティに勝っているのは
    値段の安さだけしか見つかりません

    しかし
    大手独立系の管理会社はもっともっと安いので
    今さら穴吹ブランドに拘らなくても
    優良管理会社に変更した方がベターのような
    気がしてます

  22. 1884 匿名さん

    >>1881 匿名さん

    何も御存知ないようですが
    穴吹コミニュティと
    穴吹ハウジングは全く無関係な会社です

    会社更生法をを出した
    穴吹工務店と穴吹コミニュティは同じ会社です
    穴吹工務店と穴吹コミニュティのスポンサー
    に選ばれたのが(大京)です

    穴吹コミニュティと穴吹ハウジングは
    なんの縁もない事を理解されて
    マンションを購入されたのではありませんか

    穴吹ハウジングは通常は
    穴吹興産の(アルファマンション)の管理をしている会社ですけど

  23. 1885 横っちょ

    >1881
    吸収合併と子会社の区別がつかない、ボケ老人がまた・・
    よく調べてから講釈は垂れるんだな。


    もともと工務店と穴吹コミュニティーは一体で、工務店がスポンサーの大京傘下
    になったので同じグループに入っただけ。要は金魚のウンコ。資本金、社員、社名
    は持ち回りでそのまま。

    以上、住民配布のチラシからコピペ。

  24. 1886 横っちょ

    おっと、書き忘れ
    元穴吹グループの穴吹工務店(会社更生法適用)と穴吹コミュニティは別会社。
    今もね。サーパスの新築施工後の管理会社のデフォは穴コミだから関連は強固。

  25. 1887 評判気になるさん

    >>1881 匿名さん

    穴吹ハウジングサービスのスレッドに来て
    何ら関係のない
    穴吹コミニュティを語るのが大間違いと早く
    気付いておくれ
    関係ない会社なんだから勘違いが甚だしいよ

  26. 1888 名無しさん

    おっと!おっと!
    またまた穴吹ハウジングサービスの話が消されて行くじゃないか!

    管理員の給料が7~8万円だと云うのに
    なんで倍から三倍足らずの管理員の給料を
    穴吹ハウジングサービスは組合に要求するのか?

    管理員の制服代や研修費等は管理組合は関係ない事である

    実際の管理員の給料明細を提示してから
    管理員の費用を組合に請求しておくれ!

    勤務時間も短くて日曜祝祭日休みの資格不要な管理員に
    20万円以上の請求する管理会社は信用出来ないです
    ボケっとしている管理員に
    毎月20万円以上も出費するのは組合費の無駄使い

  27. 1889 口コミ知りたいさん

    理事会は管理会社が提示した金額を精査することもなく、甘い考えで予算案上程してはいけないでしょう
    理事長が総会上程するということは
    ほぼ承認されるのは確定しているのだから
    上程案は管理会社に丸投げしないで
    真剣に精査しなければ成らない役目が理事会です
    理事長と管理会社が癒着することが組合をダメにする根源だと思います

  28. 1890 こなくそ

    丸め込む管理会社があくどいのだよ。
    正確には丸め込んだつもりでいる担当は何様のつもりなのか、だがね。

    どこの管理会社も同じさ。
    そ の 程 度!笑!

    管理会社に期待なんて誰もしていない。
    人のいい担当にあたったらラッキ~くらいのもの。
    ま、「無難」な奴しか雇ってないだろうから?管理組合に取ってはハズレしかないでしょうよw

  29. 1891 匿名さん

    その通りかも知れませんが
    しかし…組合員側に立つべき役員と監事までもが
    管理会社側に立ち、管理会社寄りになり、管理会社を擁護し、住民の意見を無視するようになれば、組合は管理会社に操縦されてしまい理事会の意味はないよ

    管理会社の無知さや悪どさよりも
    無能理事と無能監事が管理会社寄りに為る方が
    タチの悪さでは上手を行くんじゃないのかな
    一年間、学習せず理事会ごっこして、管理会社を絶讚して住民情報をフロントに流すような理事長はおろか、監事の無能さと悪どさが組合員への最大の裏切りです

    管理会社は契約解除で逃げられるが
    管理会社寄りで住民を裏切った役員や監事はマンションに住めなくなる事が悲惨な末路じゃないの?

  30. 1892 横っちょ

    >1883 通りがかりさん 
    >穴吹ハウジングサービスから管理変更のチラシが三回ほど投函され

    そのチラシは爺様が投函したかも (怖)
    今度は穴吹コミュニティへの管理変更のチラシが三回ほど投函されるかも (怖)

  31. 1893 評判気になるさん

    穴吹コミニュティは他マンションには
    ルールとマナーを守って、管理会社変更のチラシ投函は絶対にしないと言ってました
    このスレの始めの方を読めば
    穴吹ハウジングサービスは、御構い無しでチラシ投函禁止のマンションにも強引に管理会社変更のチラシ投函を繰り返す会社のようだよ

    人の書き込み文章ばかりターゲットにしないで
    穴吹ハウジングに対する自分の意見を書けばいいもんを!

  32. 1894 匿名さん

    穴吹ハウジングの管理能力の低さで
    よくぞ他社管理のチラシ投函禁止のマンションに
    管理会社変更してください~と
    コソコソとメールボックスに偲び込んで、チラシ投函が出来る会社だよね~
    チラシに書いてあったことは嘘ばっかりやん

    チラシ投函で騒いでいたのは
    穴吹ハウジングサービスのフロントだと巷の噂だけど

  33. 1895 eマンションさん

    >>1894 匿名さん

    チラシを掲載お願いします。
    持っているのでしょ。

  34. 1896 eマンションさん

    チラシを集める人間は滅多にいないよ
    チラシなんて読んだらゴミ箱行きだよ
    必死でチラシ投函を希望する人もいたけど愚の骨頂
    穴吹ハウジングサービスへ問い合わせたら、喜んで百枚も千枚も送ってくれるんじゃ~
    わざわざチラシ投函禁止マンションに管理員が帰った頃を目掛けてメールボックスに偲び込むより、穴吹ハウジングサービスも送る方が楽なんじゃないの

  35. 1897 匿名

    管理員への給料の件。

    私も そんなに貰ってるならもっとまともに仕事をして欲しい、と思っていたんです。
    管理会社の委託費の中にある給料が そのまま管理員への支給額だと思ってましたから。
    そしたら、あるとき ふと管理員が漏らした給料の額 聞いて呆れました。
    おおよそ 半分の額なのです。
    ま、中間の利益も管理会社が取らないといけないかな? 位に思って静観してますが
    確かに 研修費や健康診断や制服等々 経費を含めて私達組合員から徴収してるんですね。
    どうりで、管理員 真面目に仕事をしないはずですね。
    おそらく こんな給料ではバカバカしいから、暇な時は適当にさぼろうって気になるでしょうね。
    と、納得してましたが やはり おかしいですよね。
    管理組合の皆さん誰もが 管理員の給料を額面通りだと思ってるのだとしたら
    そりゃ 管理員への苦情もでますよね。
    管理員は 大声で 「私 そんなに貰っていません!」 て、言えばいいのに。

  36. 1898 評判気になるさん

    そうそう
    穴吹ハウジングサービスに管理変更したら
    全所帯に米をプレゼントするとチラシに書いてあったよ
    米もらえるからと穴吹ハウジングサービスに管理変更するマンションはなかろうに
    物や賄賂で住民や理事長を釣り上げる会社の体質みたいだな
    理事長に渡す賄賂の五年前の相場がNo.100さんの書き込みに依れば十万とか
    今の理事長に渡す賄賂の相場はいくらなんだろう
    気になる(笑)

  37. 1899 匿名さん

    >>1897 匿名さん

    組合が支払う金額の半分以下しか管理員の給料はありません
    倍以上を穴吹ハウジングがボッタくりしてます

    年間を通すと150万円ほど組合は無駄な人件費を支払ってます

    穴吹ハウジングが雇用している以上は
    穴吹ハウジングの社費で研修費、制服代、健康診断費は支払うべきであり
    なんで管理組合が負担しなければ成らないのでしょうか?

    土曜日は朝だけ、日曜祝祭日は休みで
    時給扱いの管理員の費用を
    倍額以上も組合に請求するのは可笑しい話です

    パートの短時間のオバサン、オジサンに
    毎月20万円以上も組合が支払うなんて考えられない額です

    十年間で組合は1500万円くらい
    無駄な人件費を費やしているのは大変もったいない事と見直しするべきと遺憾に感じてます

  38. 1900 匿名さん

    派遣の仕事の場合 派遣会社から貰う給料が例えば
    日給八千円だとしたら
    派遣会社は 派遣先の会社からは、一万円を受け取ってる、って事と 同じ考えなんですかね。
    なんか、それとこれとは 違う気がしますよね。

  39. 1901 eマンションさん

    >>1900 匿名さん

    穴吹ハウジングの管理員雇用は派遣業務ではありません
    穴吹ハウジングサービスの管理員として
    委託契約を交わしています
    点検費用やメンテナンス費用も随分と穴吹ハウジングが上乗せ請求した予算案と思います。

  40. 1902 只今比較中

    管理員の人件費に興味はないと思います。
    賄賂も当事者間の問題です。

    管理自体には問題がない会社なのでしょう。

  41. 1903 横っちょ

    管理員の給与の内訳をばらしたところで建物管理の質の向上や管理費の値下げに
    つながることはないと思います。それに給与明細って個人情報ですよね。
    それをもって穴吹ハウジングを恫喝するのですか!
    掃除の仕方に不満があるなら、事実を挙げてクレームすればいいのに!

  42. 1904 口コミ知りたいさん

    穴吹ハウジングで管理してると、レベルの低い管理と低レベルな工事会社が修繕して行くから出費が半端ない

  43. 1905 横っちょ

    >1889さん
    そうそう、
    総会前上程案審議の理事会で、理事長、否理事会が労を惜しまず上程案を吟味すべ
    きだね。

    でも定時総会前はドタキャンで、その上程案は管理会社から1週間前にごっそり持
    ち込まれるんじゃないのかい。忙しい理事、理事長なんか目を通しきれるもんじゃ
    ないから大体は提案されるがままってのが現実だろ。現状打破はここ変えないと。

    管理会社から持ち込まれる上程案なんて半分はクソだ。理事会で独演会やってもい
    いからトコトンやっつけて否決、廃案にすればよい。数人しかいない理事を牛耳る
    なんてたやすいだろ。

  44. 1906 匿名さん

    穴吹ハウジングからあなぶきセザールサポートに変更すればいいですよ。

  45. 1907 通りがかりさん

    穴吹セザールサポートも監督処分をうけた会社だけど

  46. 1908 口コミ知りたいさん

    >>1903 横っちょさん

    皆さん『恫喝』なんてしてないじゃないと思いますが…
    管理員の人件費を
    穴吹ハウジングサービスから管理組合に請求される金額が倍額以上と云うのは
    とんでもないボッタクリと思われても仕方がないし
    管理員の給与が20万以上なんて普通のパートのオバサンでは考えられない額だからね

    管理員を雇用しているのも
    給与支払をしているのは管理組合だからね

    管理組合で雇用している管理員の給与は
    組合側が知った上で雇用するべきですよ

    管理員へのクレームが書かれているのではなくて

    穴吹ハウジングサービスの保守点検やメンテナンス費用を含め
    管理員への支払給与の倍額以上が
    穴吹ハウジングサービスから組合に請求されるのが可笑しいと
    うちのマンションでは皆さんの間では話題になる事で
    誰しもが考える普通の疑問と思います

    月に20万円以上の働きに値する管理員ではないと思いますよ

  47. 1909 匿名さん

    >>1903 横っちょさん

    管理員の個人情報なんて知りたいとも思わん!

    管理組合が管理員を雇い入れ
    管理組合が管理員の給料を払い
    穴吹ハウジングサービスから倍以上の請求が来れば
    管理員の給料明細を穴吹ハウジングサービスに出しなさいと云うのは当たり前な事であり
    管理員の個人情報を知る為とは違う話だろう

  48. 1910 匿名さん

    >>1906 匿名さん

    穴吹ハウジングサービスが買収した会社が、
    穴吹セザールサポートで全く同じ会社ですけど何を考えての書き込みですか?
    なんで穴吹ハウジングサービスと同じ会社に
    管理変更しなければならないのかが全く意味不明な書き込みであるさ
    ユニカを買収した頃に
    穴吹コアと言ってたのと同じ事ですけれど

    穴吹コミニュティなら全く関係ない別会社だから分かるけど
    穴吹ハウジングサービスと同じ会社の
    穴吹セザールにかあ変更しても何一つ意味のない事だと知らないのでしょうか

  49. 1911 横っちょ

    >1909さん
    管理会社ががデーターベースとして保有している
    管理員(委託、直属含む)の給与明細は第三者に開示していけません。
    ただし本人の同意があれば可能でしょう。

    この場でとやかくでなく、実際に管理会社に聞かれて見てはいかがですか?

    管理会社がどう応答したかの投稿を望みます。

  50. 1912 横っちょ

    すいません、入れ忘れです。
    >1908さんへも同じ意見です。

  51. 1913 匿名さん

    1909さん、
    ①管理員を組合が雇用
    ②管理員の給料を組合が支払。

    ※、管理員の給料明細を、なぜ、雇用先及び給料支払先でない
      管理会社に請求するのですか。?

    ※、管理員の給料を組合が支払うのに、なぜ、管理会社から
      2倍もの請求が来るのですか。?

    お答えください。不等式が理解できない非論理的文言ですよ。

  52. 1914 入居済み住民さん

    >>1913 匿名さん

    あなたが一人一人の書き込みに反応して、人の書き込みにどうのこうのと批判しない方が良いと思います。
    穴吹ハウジングサービスに各々が満に思う事を書く為のスレッドですよ。
    これ以上、こんな事続ければ穴吹コミニュティのスレッドのように
    管理者に通報がいきますが…
    もういい加減貴方のように人をターゲットにした書き込みは止め
    穴吹ハウジングサービスへの御意見を書かないといけないですね!

    あなたの抗議や質問に答えさせられる為のスレッドではないのです。

    穴吹コミニュティのスレッドのように管理者に通報しましょうか!

  53. 1915 匿名さん

    どうぞ、

  54. 1916 匿名さん

    >>1913 匿名さん

    そうですね
    他の投稿者に対しての批判等は止めるように、穴吹コミニュティのスレッドに管理者から注意警告がありましたね。
    穴吹ハウジングサービスについてのクチコミを書き、穴吹ハウジングサービスの情報交換をする場です。
    これ以上個人の書き込みをターゲットにして、批判を繰り返すようであれば
    穴吹コミニュティのように管理者に通報もやむを得ないと思います
    個人の書き込み批判や攻撃を楽しみ、穴吹ハウジングサービスへの意見を書かないのなら、このスレッドに来る意味はない

  55. 1917 入居済み住民さん

    >>1915 匿名さん

    只今しかと通報させて頂きました

  56. 1918 匿名さん

    お疲れ様でした。

  57. 1919 入居済み住民さん

    >>1911 横っちょさん

    何人もの人が穴吹ハウジングサービスに質問をして参りましたが
    管理員の研修費用や制服代や健康診断費用に飛んでいるとのことです

    管理員としての基本的な研修費用や制服代等は管理会社が出費するべきであり
    月に20万円以上もの収入を請求されるだけの管理員レベルは集めてません

    職業紹介法や派遣法の許可を受けずに
    管理員の給料のビンはねは出来ないだろうし

    研修費用や制服代が有ったとしても
    管理員が実際手にしている給料の倍以上の費用を組合に請求するのは
    あまりにも中間マージンが大きすぎる世界です

  58. 1920 匿名さん

    管理員給与が時給換算で800円だと仮定した場合、管理組合が管理会社に支払う1時間当たりの管理員業務費がいくらなら納得されるのでしょうか?

  59. 1921 eマンションさん

    管理員の給料の倍以上を管理会社に請求されるからと、組合独自で管理員を雇用しているマンションもありますよ

    区分所有者に対して
    管理会社目線で考えるように皮肉った書き込みをしている人も居ますが
    今の御時世は大手企業ですら人件費の削減に一番着目するのに、年間管理員人件費が一番大きく
    7~8万の所得の管理員なのに20万以上も管理会社から請求されれば
    削減方法を考えるのは管理組合である事は仕方がありません。
    削減したいと思う事に対して
    批判や攻撃をされる必要もないと思う

    時給制の管理員が
    日曜祝祭日やGWはベラリと休んでいるのに何故に毎月変わらぬように20万円以上の請求が来るのかも解せない問題である

    管理員の20万を越す費用が
    費用対効果として妥当なのか?と考える区分所有者がいることは当然なる考えだと思いますよ


  60. 1922 匿名さん

    >>1920 匿名さん

    当マンションは週30時間あまりの管理員業務ですし
    何があれ日曜祝祭日とゴールデンウィークと盆正月は休んでいます

    かつて当マンションの管理員を新聞折り込みチラシで穴吹ハウジングサービスが募集していましたが
    時給750円だったと思います

    日曜祝祭日、ゴールデンウィーク、盆正月
    管理員が休んでも
    週30時間勤務で計算がされて
    均等に毎月20万円以上も管理会社から請求されるのは中間マージンの取りすぎだと思う

  61. 1923 マンコミュファンさん

    管理員人件費として
    実際に毎月組合から20万円以上の出費が為されているのであれば
    それなりの人財を回してくれと言いたいのが区分所有者の意見であっても然りでしょう。
    研修費だの制服代だのは管理会社サイドの勝手な言い分であり、コジツケに過ぎないと解釈されて当然です。
    週僅かな時間のパートに20万円以上の出費はあり得ないのですから
    なんでもかんでも組合から巻き上げる遣り方ではなくて、管理会社が出費すべき費用を組合に求めるのは如何なものか?

  62. 1924 マンション掲示板さん

    会社経営の中で一番削減されるのは人件費です
    管理組合もパートタイマーの管理員費用に、必要経費の倍額を越える金額を請求して来るような管理員を使う必要性はありません
    年間100万円から150万円のコスト削減が出来る管理員人件費は見直しが必要だと私は感じました
    今時に管理員に20万以上の出費は考えられませんし、20万以上の支払に値する仕事を管理員はしておりませんけどね

  63. 1925 匿名さん

    管理組合が管理員を直接雇用したとすると、管理員給与以外の費用(雇用保険、社会保険など)に毎月いくら掛かるのでしょうね。

  64. 1926 評判気になるさん

    要するに穴吹ハウジングサービスの仕事理念は
    管理員給与やメンテ費用や工事費用など組合から出費されるものの全てから
    中間マージンのコミッションや中間リベートを取りまくるのが不動産業界の穴吹ハウジングサービスのハイエナ的な商法じゃないの?
    穴吹ハウジングサービスにとって管理物件のマンションは、『カモ』と考え理事長を手名付けるだけですよ
    それに何も言えない役員達と癒着して飲み食いし
    管理会社は理事会に胡麻すり
    区分所有者の意見を切り捨てても悪どい商売しているのが穴吹ハウジングサービス商法ですよ

    穴吹コミニュティのスレにも書いてある通りの会社ですよ
    穴吹ハウジングサービスはエゲツナイ中間コミッション稼ぎ捲りの会社ってことです

  65. 1927 検討板ユーザーさん

    穴吹コミニュティのスレにも
    穴吹ハウジングサービスの悪質さは沢山書き込みありました
    納得です

  66. 1928 匿名さん

    >>1925 匿名さん

    週の勤務時間の調製で
    雇用保険や社会保険加入は必要ありません
    世間のパートタイマーには
    社会保険など付随してない会社が普通です
    尚、管理組合に雇用保険や社会保険料まで要求して来る穴吹ハウジングサービスは御門違いですよ

  67. 1929 匿名さん

    >1910
    普通は知っていることだと思います。
    揚げ足を取るのはやめましょう。

  68. 1930 匿名さん

    勤務時間に関係なく、労働保険(雇用保険と労災保険)は必須だと思いますよ。

  69. 1931 評判気になるさん

    週30時間以下のパート勤務には
    雇用保険加入の義務化はございません。
    尚、穴吹ハウジングサービスの管理員の社会保険料まで管理組合が負担するとは契約のどこにも明記されていません。
    毎日短時間勤務の管理員に
    管理組合が社会保険まで負担した雇用はしなくて良いはずですが
    管理員の雇用費用こそ
    何かと屁理屈つけられる金食い虫の費用でしかありません
    パートタイマーに企業でもないマンション管理組合が毎月20万円以上を支払うのは組合費の最大の無駄使いです!
    これだけの組合費用からのピンはねが妥当なのかを、厚生労働省の労働局の需給調整課に摘発するべきです。
    管理組合が社会保険料まで支払わされる義務はございません

  70. 1932 マンコミュファンさん

    組合員が基準局に
    管理員の制服代、研修費用、雇用保険、社会保険まで
    穴吹ハウジングサービスが負担すべき立場にあるのに
    組合に対して何もかも請求されている実態と契約書を提出したら宜しいですので

  71. 1933 匿名さん

    雇用保険の加入基準・・・1週間の所定労働時間が20時間以上であり、31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること。

  72. 1934 通りがかりさん

    実際には管理員の給与が7~8万円なのに
    組合には20万円以上が穴吹ハウジングサービスから毎月請求され
    制服、研修、社会保険、雇用保険まで組合に請求されるとは契約時の説明が明らかにされて
    重要事項説明書に記載されてますか?

    尚、穴吹ハウジングサービスは
    派遣の許可を取り派遣事業で管理員を各マンションに派遣しているのか?

    紹介事業所として管理員をマンションに紹介しているのか?

    穴吹ハウジングサービスの社員として管理員を雇用しているのかでは

    組合に管理員の給与よりも法外に高額な費用が毎月請求されるに当たっては
    労働基準局や労働局需給調整課や国交省地方整備局に事実を通報して管理会社の出し分までを組合で出費しないようにするべきではないでしょうか?

  73. 1935 匿名さん

    社会保険の事業主負担部分は、価格に転嫁され、最終的には購入者負担となる。
    社会人なら当然知っていること。

  74. 1936 匿名さん

    化粧品などは莫大な広告宣伝費を使っていますが、この費用も販売価格の中に含まれているのと同じです。

  75. 1937 匿名さん

    >>1929 匿名さん

    普通は知っていることなのに
    その前の書き込みに
    「穴吹ハウジングサービスから穴吹セザールに変更せよ」
    なんて馬鹿げた書き込みが有ったので記載しただけのことです
    穴吹ハウジングと同じ会社である穴吹セザールも、両社とも監督処分を受けた御粗末な会社であると世間一般に知られている有名な話なのに、穴吹ハウジングと穴吹セザールを別会社と考えている書き込みが滑稽でしたもんで、わざわざ書いた内容ですけど
    揚げ足なんて取る気は毛頭ない!!

  76. 1938 匿名さん

    >>1930 匿名さん

    労基法を調べなさい
    雇用保険加入は一定の就業時間を満たした者であり
    パートタイマーには社会保険雇用は非常に少ないです
    人件費を押さえる為に正規雇用が減っておりますのに
    管理員人件費に20万円以上も支払う会社も、社会保険や雇用保険まで組合が加入させる必要はございませんけど
    管理員人件費に高額過ぎる出費です

    貴殿がマンションの区分所有者であれば
    年間150万円の無駄使いは控えたいと思うでしょうし

    貴殿が管理会社側の人間ならば
    毎年150万円の金を管理組合から巻き上げることしか頭にないのでしょう

  77. 1939 匿名さん

    >>1935 匿名さん

    それくらい承知です
    化粧品のCMくらいに費用をかけた絶品の管理員はおりません
    20万円以上の金額を持って行くに相応しい管理員ではありませんから
    尚更に経費の無駄使いな管理員でしかないとの評価しか受けないのです

  78. 1940 匿名さん

    >>1938
    >労基法を調べなさい
    >雇用保険加入は一定の就業時間を満たした者であり

    雇用保険法の間違いではないですか?
    雇用保険については、>>1933 にて記載済み

  79. 1941 口コミ知りたいさん

    管理員が7~8万円しか給与を貰って居ないのに
    管理会社に毎月20万円以上も管理員の人件費を組合が支払うのは高すぎると判断する区分所有者がいても良いと思いますけどね~

    何も雪になって攻撃する必要ないと思うよ

    穴吹コミニュティのスレのように
    執拗に人様の書き込みを非難攻撃している輩がいるようだが自分の意見を書き込めば良いだけ
    人様の意見を否定非難攻撃する必要性がない世界なのでは?
    スレッドの趣旨を履き違えなきように

    年間150万円以上の組合出費を当然と考えるのは
    全国区で名前を売った穴吹ハウジングサービスのカステラ県の出来損ないの規約違反大好きフロントかいな?(笑)と
    考えてしまうよ~

  80. 1943 匿名さん

    >>1938 さん

    >勤務時間に関係なく、労働保険(雇用保険と労災保険)は必須だと思いますよ。
    は、「労働保険(雇用保険と労災保険)は、労働者を1人でも雇用した場合には、事業主は加入に必要な手続を行うことが、法律で義務づけられている。」を意味しています。

  81. 1945 匿名さん

    >>1943 匿名さん

    管理員を雇用している事業主は穴吹ハウジングサービスである
    雇用保険や社会保険を管理組合が負担するとは契約書にも重要事項説明書にも一切の記載はない。
    貴殿と契約を交わしたわけではないし
    貴殿に相談を持ちかけたわけでもない

    貴殿が投稿者に意見する必要すらないのだ

    もしかして
    書かれているように穴吹ハウジングのカステラ県の無能フロントの悪足掻きですかね

  82. 1946 評判気になるさん

    管理員の給与が僅か8万前後で
    管理会社が組合に毎月20万円以上管理員人件費として請求していることが論議されているが

    管理会社が雇用している管理員の雇用保険や社会保険までも管理組合が支払う義務はどこにもないし
    雇用保険なんて僅か数百円です

    うちのマンションのように
    短時間のパート管理員に社会保険代を組合が支払う義務は、どこにも書いてはないですけどね

    たとえ雇用保険と社会保険を組合が負担したとしても
    管理員の給与の2,5倍の請求をして来る穴吹ハウジングサービスの遣り方はボッタクリ管理会社に過ぎませんし
    管理員の保険料まで組合に負担させるとは汚い管理会社です

  83. 1947 eマンションさん

    穴吹ハウジングサービスの管理員人件費の請求額については
    役所に通報するべき
    そして組合側に雇用保険から社会保険まで要求する管理会社が正しいのかを
    役所やマンション管理士会や管理組合連合会と事実を共有化しましょう
    穴吹ハウジングサービスのしていることを
    公の機関に逐一報告してアドバイスを受け全てを証拠として残すのが宜しいと思います
    管理員の勤務先は、あくまでも穴吹ハウジングサービスのはずですので

  84. 1948 名無しさん

    労災とか雇用保険とか社会保険とか言っている人がいますが
    穴吹ハウジングサービスが管理員と契約している内容であり、それを管理組合に支払わさせるのは間違いでしょう。
    雇用契約している穴吹ハウジングサービスが管理員との契約を結んでいるはず
    穴吹ハウジングの委託契約マンションへ、穴吹ハウジングサービスの社員として送って来るだけであり
    管理組合は働いて貰った時給を支払うのは当然であり、管理員の福利厚生費まで面倒見せられて
    管理員の給与の倍以上の請求する穴吹ハウジングサービスは法外な請求をしていると遺憾に感じる
    いつ止めるかも知れない仕事もマトモに出来ない管理員に20万円以上の給与を組合から出しているのは高額過ぎると判断致しますが
    まず以て20万円以上の経費には価しない管理員ですしね

  85. 1949 口コミ知りたいさん

    >>1943 匿名さん

    なんで?なんで?
    穴吹ハウジングサービスの社員である管理員の労災や雇用保険や社会保険までもを
    穴吹ハウジングサービスと委託契約したマンションの管理組合が支払ってあげなければならないのですかね?

    それなら穴吹ハウジングサービスと契約解除して管理会社を変更するのが得策でしょうね
    管理会社の社員の社会保険料までは
    管理組合が支払う契約なんてしてないよ!

  86. 1950 匿名さん

    うちは、管理員業務費に年間900万支払っている、
    但し、管理人の資格制を規約で決めている。清掃なし。

  87. 1952 匿名さん

    >>1949 さん

    <話の流れ>
    >>1925
    管理組合が管理員を直接雇用したとすると、管理員給与以外の費用(雇用保険、社会保険など)に毎月いくら掛かるのでしょうね。

    >>1928
    >週の勤務時間の調製で雇用保険や社会保険加入は必要ありません

    >>1930
    勤務時間に関係なく、労働保険(雇用保険と労災保険)は必須だと思いますよ。

    >>1931
    >週30時間以下のパート勤務には雇用保険加入の義務化はございません。

    >>1933
    >雇用保険の加入基準・・・1週間の所定労働時間が20時間以上であり、31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること。

    >>1938
    >>>1930 労基法を調べなさい
    >雇用保険加入は一定の就業時間を満たした者であり

    >>1940>>1438
    雇用保険法の間違いではないですか?
    雇用保険については、>>1933 にて記載済み

    >>1943>>1438
    「勤務時間に関係なく、労働保険(雇用保険と労災保険)は必須だと思いますよ。(1930)」
    は、「労働保険(雇用保険と労災保険)は、労働者を1人でも雇用した場合には、事業主は加入に必要な手続を行うことが、法律で義務づけられている。」を意味しています。

  88. 1953 検討板ユーザーさん

    >>1950 匿名さん

    マンションの規模と勤務時間と勤務人数を含めて組合員が納得しているならば
    それはそれで良いのではありませんか?

    ここは穴吹ハウジングのスレッドですので
    【穴吹コミニュティのスレ】にも管理者から厳しく書かれているように
    穴吹ハウジングサービス管理マンションの内容を記載して頂きたく思います
    アルファマンションやサーパスマンションは、団地型の大規模マンションはありませんので、それだけの高額な管理員人件費を支払うことはございません
    他マンションのことは判断材料にはなりませんのでお控えくださいませ
    御自分の管理会社のスレッドで議論して下さい

  89. 1954 検討板ユーザーさん

    >>1952 匿名さん

    貴方様は管理員の福利厚生費を組合で支払う考えなら
    それはそれでいいことじゃありませんか?

    管理員の福利厚生費を支払う気持ちがない組合を貴方様が批判非難攻撃することではないし

    皆様が穴吹ハウジングサービスについて自由に考えを書いていますし
    それがスレッドの趣旨でございます。

    貴方様が書き込みしている方々への批判や指導をしなくても良いことだけは御理解されて
    スレッドのご利用をされますよう
    くれぐれもお願い申し上げます。

  90. 1955 通りがかりさん

    その通りです
    私は穴吹ハウジングサービスが雇用している管理員を
    穴吹ハウジングサービスから
    仕事の出来不出来に関わらず
    押し付けられているのが管理組合だと感じてます
    組合費用で管理員の人件費が賄われておりますが
    短時間のパートの勤務にしては非常に高額な管理員の人件費と感じてます

    管理員の労災から雇用保険や社会保険や制服から研修費まで組合に負担させる穴吹ハウジングサービスの考えは如何なものでしょうか?
    それなりの人材ならば妥協も出来ますが
    穴吹ハウジングサービスの管理員には常識ある人も少くて、
    毎月数十万円の仕事はしておりません
    管理員が実際に手にする額は8万もないようですが

    穴吹ハウジングサービスと雇用契約を交わした管理員に対して、組合側が福利厚生費から制服や本社での研修費用までも面倒見る必要はないと判断致します

    管理員の給与に色をつけて請求するのは仕方ないとは思っておりましたが
    管理員の給与の倍額近くを管理組合に請求する穴吹ハウジングサービスの商売の遣り方には疑問ありですので
    管理会社変更をするべきだと思っています。

    管理員は穴吹ハウジングの社員であり
    組合側には管理員もフロントも人選出来ませんし
    出の来ない管理員に毎月数十万円の経費が飛ぶのには絶対に納得しかねます

    管理員の労災や雇用保険や社会保険を
    管理組合に請求するなんて寝耳に水です
    毎月十万以上の金がマージンで飛ぶのなら
    管理会社変更するべきと他の人と同じ意見ですね

    雇用保険から社会保険完備の管理員を雇用して
    組合に高額な管理員人件費を請求するのであれば
    会社として誇れる管理員を差し向けて法外な高額管理員人件費を求めるなら理解もするが
    下らない管理員に高額な費用は払えません

  91. 1956 評判気になるさん

    普通に考えて毎日4~5時間のパートで日祝祭日休む管理員に対してのパート人件費が
    毎月20万円を超える雇用をする企業8万今時、どこにもありませんし、管理組合のお金の無駄使いの他ならない
    うちのマンションの管理員では、それだけの費用を穴吹ハウジングサービスから請求されるのは本末転倒である
    フロントも管理員も穴吹ハウジングサービスは最低である

  92. 1958 名無しさん

    管理員のパート代が7~8万円でも良い方だと思っているのに、それ以上に保険料から何から何までを組合で支払い毎月20万以上も管理員費用に注ぎ込むなんてナンセンスでしょう。
    短時間の仕事で20万円以上も支払い、管理組合が社会保険料から福利厚生まで面倒見るだけの人材の管理員の仕事内容ではありませんからね
    管理員が何様ですか!

  93. 1960 評判気になるさん

    穴吹ハウジングサービスはお客から絞りとることしか考えていないし
    仕事の出来る管理員もフロントも居ない会社だからね

  94. 1961 eマンションさん

    >>1952 匿名さん

    コイツは異常だな(笑)

  95. 1962 マンション掲示板さん

    確かに実際の管理員の時給にしては、管理員の給料の請求額は考えられないほどの高額さである
    あまりにも管理員の仕事内容にしては高額過ぎてます
    あんな仕事ぶりで、社会保険完備とか考えられないよ
    その社会保険料を組合に出させるなんて悪質過ぎるよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸