防犯、防災、防音掲示板「上階の生活音が気にならないマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階の生活音が気にならないマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンキチ [更新日時] 2019-08-08 05:32:00
【一般スレ】上階の生活音が気にならないマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

★上階の音が気にならないマンションにお住いの方だけに参加していただきたいスレで す。

 マンション生活で一番悩むのが近隣住戸の生活音だと思いますが、
 いろいろなスレを見ていると、『うちは殆んど聞こえません』という方が
 チラホラい らっしゃいますね。

 そういう方は是非、分譲会社や施工業者、工法等、わかる範囲で情報を下さい。
 住んでみないとなかなかわからない事なのでよろしくお願いします。

★騒音に悩む方はどうか別のスレでお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-06-28 18:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の生活音が気にならないマンションは?

  1. 184 購入検討中さん

    販売者に聞くと、上以外の隣と下からの音でクレームなど聞いたことないとないと言います。
    最近のマンションでは聞こえないと、上だけかすかに聞こえるが気にならないと。
    最近の分譲のまともなものなら聞こえないと思いますが
    本当のところ、どうなんでしょうか?
    ネット上では参考になりますが真偽はわかりません。

  2. 185 匿名さん

    築年数が相当経っているマンションは騒音がしてもしょうがないと思います。でも最近の分譲マンションでも騒音が本当にするのか私も本当のことが知りたいです。

  3. 186 匿名さん

    騒音っていうレベルがその人によって違うのがくせものですよね。

    うちは、上階の足音がたまに聞こえてきたりしますが、許容範囲です。(と思うようになりました)

    やはり、マンションで天井を隔てて他の家族が住んでいる以上、仕方がないと思っています。
    それでも最初は、スラブ厚がしっかりあり、防音に期待していたので、初めて歩く音が聞こえた時はかなりがっかりしました。
    いちいち、聞こえるたびに、何をしているんだろうって。

    でも、普段は聞こえない時間のほうが長いし、常に走り回っているということではないので、まあよしとしてます。
    よく考えたら、あ!今聞こえたね。くらいの頻度なんです。

    そんな音が聞こえるのも、上階だけです。両隣・下の階からはほとんど無音です。

  4. 187 匿名さん

    185さん

    新築に入居しましたが、音源が特定できずに困ってます。
    最上階角部屋なので。

    斜め上からドンドンドンと音がします。

    お隣は不在の事が多いので、どこから聞こえる音なのか。

    そんな訳で、最近のマンションでも音はしますね。
    大手デベですが。

  5. 188 匿名さん

    186さんの意見とほぼ同様ですね。うちは上、下ではなくて片方の隣の違いです。
    (隣も床で繋がっているから183さんの言うとおりフローリングだとやはり聞こえますね。)

    ホント、どこからが騒音かは個人によって凄く違うし。
    どんな音が騒音で騒音でないかも違うし、音に敏感かどうかもあったり、それで問題が起こりやすいですよね。
    ちなみに私は子供の走る音や、何してるんだ?ってよく分からない音がダメです。ピアノとかは全然平気ですが。

    でもまあ、確かに聞こえない時間の方が長いし、何回か走り回るけど仕方ないか、と思うようにしています。
    私にとっては気にしない事はかなり努力を要しますが。
    夫は殆ど聞こえない様なので、一般的にはマンション生活で普通にする音なんだろうな、と。

    184さん、販売者は音がするなんて言う訳ないじゃないですか。
    「分譲のまともなもの」でも、住んでいる人が必要以上に音を出す生活をすれば音が出るんですよ。
    「まともなもの」ってどんなか分かりませんけど、全く音がしないマンションなんてないと思いますが。

  6. 189 匿名さん

    185さん、最近のマンションだからこそ音がするとも言えますよ。
    コンクリートスラブとボイドスラブじゃ防音効果は雲泥の差ですからね。

  7. 190 匿名さん

    築年数が相当たっているマンションだったら、スラブ厚は15cmくらいでしょう。
    最近はボイドスラブだとしても25cm位は平均であると思うので、中空スラブの遮音性能は
    75%位なのでデータ上では近年のマンションの方が防音性能は上だと思います。

    遮音性能が上がってるのに騒音が出る…一因として、やっぱりフローリングと他人に対する配慮
    (そもそも自分達が良ければ他は知らないというより、全く自覚や外に向ける感覚がない)が
    欠けている事が大きいと思います。

  8. 191 匿名さん

    ボイドスラブの防音性能をコンクリートスラブと同程度にするにはコンクリートスラブの倍の厚さが必要ですよ。
    ちなみに、最近のマンションのボイドスラブ厚は22センチが通常です。
    これから先は18センチになるそうです。

  9. 192 匿名さん

    フローリングがないマンション。フローリングが諸悪の根元では?

  10. 193 匿名さん

    うちは新築で購入して約1年が経過しました。今まで安いものから少し高めの賃貸に住んでましたが音に悩まされたことがなかったのと最近のマンションなので防音は大丈夫だろうという過信から騒音についての考えは一切持ってませんでした。ですが、やはり住む人間の生活の仕方によっては新築だろうが中古だろうが関係ありませんよ。
    うちの上階は非常識にもほどがある生活音=騒音をさせていました。ゴスゴスドスドス足音は1日中、時間問わず。ゴンゴンバッタンバッタン物音は当たり前。ほかの部屋の方に聞いてみても気にならない程度の生活音しか聞こえないということ。やはり、住む人の質、これが1番ですね。
    はぁ、お金さえあれば静かな土地を探して一戸建てにするんだけどな。

  11. 194 匿名さん

    ホント!住む人次第だと思います。
    新築分譲は最初に住む人分からないから運ですよね・・・
    鹿が出る静かな1軒家に住んでいる友人は、農繁期になると朝4時から耕運機で起こされるそうです!
    でもドスンバタンよりいいかも!

  12. 195 匿名さん

    うちの上階には巨漢夫婦が住んでいるのですが、その割に音はわずかです。長谷工施工のマンションです。
    でも、たまにドタドタする音やドカンという音が聞こえます。もしかしてWiiかなぁとも思うのですが・・・。
    やっぱり住む人次第でしょうか。

    ちなみに以前10階最上階角部屋のマンションに住んでいた時、下からも上からも音がしました。下は足音ですが、上はなんとカラスでした。何か落としているのかカラスの行動はよくわかりませんでしたが。

  13. 196 買い換え検討中

    ホント住民次第ですよね。
    うちのマンション、コンクリートスラブ厚230mm、二重床、二重天井、清水建設施工。
    上階の住民何を考えてるのやら、ルームランナーを楽しんでいらっしゃいます。
    やめてくれ~

  14. 197 匿名さん

    うちのマンションはルームランナー禁止しましたよ。

  15. 198 入居済みさん

    ルームランナー・・・

    常識的に考えて、と思うけど。禁止しないといけないなんて。
    みんな大人だよねえ。って思います。
    ゲームのウィーフィットも微妙ですよね。

    うちはテレビゲームの類はないので、よくわかりませんが、CMで見ると、ドキドキします。
    これ、マンションの人たちもするんだろうな~って。
    スポーツなんて外でやったほうが楽しいのに。

  16. 199 匿名さん

    大京普通スラブ200mm、2重床2重天井。
    上は犬と子供。隣と下も子供。音ほとんどしませんね。

    コアリズムやっても大丈夫かな・・・?

  17. 200 匿名さん

    >>199
    単に上下階の住人が周囲にキチンと配慮できる人なんじゃないの?

    同じ大京の物件だけれど
    上階の子供のドタバタ音に大人のドスドス歩き
    上下階のタンスや棚の引き出しの開閉音に風呂場での物音が我が家で響き渡ってる。
    酷いときは上下どちらが騒音元なのかわからない。
    泣きたくなるほど羨まし過ぎるわ。

  18. 201 匿名さん

    大京ボイドスラブ280ミリ上階の男性の足音がドンドンドンと聞こえてきます。かかと落としの模様。

  19. 202 匿名さん

    スレ違いの様相になってきたね
    音の実況は他でやりましょうよ

  20. 204 マンション住民さん

    >>201
    ボイドスラブ280ミリでそこまで聞こえるってことは上の住人がかなりうるさく歩いていると思われます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸