防犯、防災、防音掲示板「上階の生活音が気にならないマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階の生活音が気にならないマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンキチ [更新日時] 2019-08-08 05:32:00
【一般スレ】上階の生活音が気にならないマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

★上階の音が気にならないマンションにお住いの方だけに参加していただきたいスレで す。

 マンション生活で一番悩むのが近隣住戸の生活音だと思いますが、
 いろいろなスレを見ていると、『うちは殆んど聞こえません』という方が
 チラホラい らっしゃいますね。

 そういう方は是非、分譲会社や施工業者、工法等、わかる範囲で情報を下さい。
 住んでみないとなかなかわからない事なのでよろしくお願いします。

★騒音に悩む方はどうか別のスレでお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-06-28 18:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階の生活音が気にならないマンションは?

  1. 164 匿名さん

    結局の所、上下左右の住民に恵まれるか否かか・・・

    別の見方ですが、そういう事を言っているのであればそれを解決する策としてそこそこの近所付合いをしてみるというのはどうなんだろ。お互いの事を知らないままどんどん妄想だけ膨らんで行く傾向が強い人って多いように思う。
    つまり、嫌かもしれない相手に近づいてみて少しでもいいから、相手の事を知る。
    共同住宅だから相互理解は必要 それは当たり前
    だけど、自分の言い分だけ言っていては相手も心を開かない 
    コミュニケーションが必要なんですよ

  2. 165 マンション住民さん

    163さん
    単純に、スラブ厚がボイドスラブじゃなくて270mm+二重床+二重天井の物件って、
    あまり存在しないのかなーと思い込んでいたため、同じですね、と断言してしまいました。
    もしちがっていたらすみません・・・と言っても、お互いわからないですね。

    ちなみに、今日、ゼネコンのかたに家の中の不具合を直してもらったのですが、
    やはり、歩く音や、テレビなどの大きな音は気をつけてもらわないと聞こえます、とのことでした。

  3. 166 匿名さん

    廊下やトイレなどを省き全部屋和室のマンション。
    畳が音を吸ってくれるので静か
    畳が痛むから、畳の上で暴れない走らない飛ばないぎいぎいいなんてしない
    畳だと住民の生活態度も静かになる。
    日本人は畳だ!
    みんな畳の部屋にしよう!!

  4. 167 匿名さん

    騒音だす家庭は畳だろうが何だろうが関係無く飛んだり跳ねたりするんですよ。
    実際、和室からも響く響く。
    畳の上だからと、安心して暴れてるんだとおもう。

  5. 168 匿名さん

    騒音MSの当たり年・外れ年ってあんのかな!?
    ちなみにここの板に生息してる人達のMSは築何年目??

  6. 169 匿名さん

    >>167

    和室で暴れるのは部分だからですよ。
    襖で仕切られた全部屋和室の間取りだと、全部屋に音が響く。
    戸建てと一緒、他人に迷惑かける前に家族に迷惑かけるから押さえ込まれる。

    一枚くらい一部屋くらいの畳ボロボロ襖ボロボロでなく、全部屋だとこらえられんでしょう。
    お財布も痛いし、日本人のマナーは畳から始まる。日本の文化は畳から。
    畳を復活させましょう。

  7. 170 匿名さん

    そうはいっても、アレルギー持ってるお子さんがいる家庭は、総畳なんて間違いなくNGだよ

  8. 171 匿名さん

    >>170

    アレルギーが気になる方は、部屋で埃がするような生活はしないはず。
    フローリングで大丈夫、騒音問題には関わりないですね。

  9. 172 匿名さん

    169さんは畳屋さんなねかな。
    マンション増えて畳売れないもんね。
    防音畳作ったら売れるかもよ。

  10. 173 匿名さん

    169さんは畳屋さんなのかな。
    マンション増えて畳売れないもんね。
    防音畳作ったら売れるかもよ。

  11. 174 匿名さん

    全室畳って面白そう。

    その場合、台所は土間になるのかしら。


    昔の田舎のおばあちゃんちを思い出しました。
    ふすまを外すと、ものすごーく広くなるような。

    ん。よけい走りたくなりそうだけど(^^;

  12. 175 匿名さん

    畳屋じゃないよ、団地でも、賃貸でも和室の多い作りは穏やかに暮らしていると思って。
    何が違うのか?生活の仕方が違う。人次第。なぜそうなったのか?畳だ…という発想です。
    最近の某国系の日本人が増えてきているのは、国乗っ取り教育が行われてきたためだとも聞くけども、文化を大切にしないからじゃないかと思うこのごろ。

    窓から、物を捨てる。大声で叫ぶ。洗濯物をベランダから外に出して干す。
    国が違えば生活習慣も違うだろうが、日本人にもいる増えていることが嘆かわしいのです。

  13. 176 h_imagine

    畳屋では有りませんが、畳に少し賛成かも。
    かなり振動や音は低減される。
    流行の「フローリング=板の間」が原因60%以上???だと思うのでね。

    高級ホテルはフローリングなんて殆ど有りませんから!??。
    と言うか、子供が跳ねたり、ステレオガンガンなんてしないか。

    新しい道具が出来ると「マナー」が出来てくるはずですが。
    間違った個人主義の蔓延で、
    「当方の勝手でしょ」と来られたらね。
    「マナー」は「規制=ルール」ではないので強制は出来ません。

    箸の持ち方も、電車内のマナーも、
    ヘッタクレも有りません。
    「住まい」以外はマナー違反を注意せずに居るのもなんとも。
    やはり、
    価値観をほぼ同じにする人の集合でないと・・・。

    でも、一番分かりにくいのが「他人へ迷惑を掛けない事」
    誰がどの位迷惑に思っているか?全く判定出来ませんからね。

    騒音問題は完璧には解決出来ないので、
    上下左右の間取りで、
    上階リビング⇔下階バスルーム+トイレ、ウォーキングクローゼットとか
    工夫が出来ないかな?
    皆、太陽が大好きだから難しいか。


    襖の開け閉めは座って静かに。
    畳の縁は踏まないで歩く。
    洗濯物は庭の物干しに。
    布団も時々物干しに。
    は古い??日本のマナーと風習。


    当家も上階の子供の行動は分かります。
    ご両親の行動は分かりません。
    彼女が大人に成るのを待ちます。


    「おまけ」
    東急文化村のオーチャードホールが完成した時に、
    音響測定に立ち会った事が有るのですが、
    2150人満席での状態で、測定時に空調も止めて、
    一切音を出さない!!!(衣擦れも駄目)
    直ぐ隣の人の気配も殆ど無くなるとは。
    日常の暗騒音(何もしていない時に聞こえる(自然の)雑音)の大きい事に
    改めて吃驚。

    長文でトピ主の要望とも違う内容失礼。

  14. 177 匿名さん

    普通のマンションの場合は、うちは静かですってチラホラじゃないよ。
    大部分の人は困っていません。気にしたこともないからこのスレは見ません。
    もちろん書き込みもしないというわけです。

    どういうのが怖いかというと...

  15. 178 購入検討中さん

    多くの知人は下と隣からの音はしないと言います。
    この前、新築マンションで実験しましたが子供のとび跳ねぐらいでは聞こえません。
    大人が思いっきり飛び跳ねて少し聞こえました。
    壁を思いっきりたたいても少しコツコツ聞こえただけです。
    音が大きく聞こえるのは建築レベルが低すぎるのでは?
    上の音はみんなすると言います。

  16. 179 匿名さん

    >178

    多くの知人さんのスラブ厚ってどのくらいなのでしょう?
    うちも隣・下の階からはまったく音は聞こえません(子供あり)でも上階の音は聞こえます。
    ちなみに上階は高校生男子&父親。
    他から全く聞こえないのに、音が聞こえるということは、相当ドスドス歩いてるんだろうなと思います。
    (スラブ厚270 二重天井・二重床+グラスウール充填)

    前の道路工事している音も、窓を閉めていると、ほとんど聞こえてきません。

  17. 180 契約済みさん

    179さん
    178は他の複数の騒音スレに同じこと書き込んでますから、
    相手にしないほうがいいですよ。

  18. 181 購入検討中さん

    音に気になり音するマンションにお住いの方だけよく見るんでしょうね。
    だから知人のように隣、下から聞こえない、上だけ少し聞こえるという人たちは困っていない。
    ということは多くの普通のマンションでは困っている人が少ないということでしょうかね。

  19. 182 購入検討中さん

    スラブ厚200から300です。
    古い建物は150のようです。

  20. 183 匿名さん

    >多くの知人は隣や下の音はしないと言います。
    数から言ったら多くの知人はそうでしょう。
    あなたの知り合いが10人居て、その中の8人が音がして煩いと回答したら
    世の中の集合住宅に住んでいる人は皆煩いと言っていることになってしまいますので。

    それと、人は自分で検討して購入した家に対して多少の問題があってもそれを認めてしまう事は
    しにくいそうですよ。失敗したと思いたくないと言う心理から全く何も問題がない(音が聞こえた事が
    過去に一度もない)訳ではなく日常、騒音と言うレベルでは音は聞こえないと言う意味ではないでしょうか?

    普通のマンション、隣の音などはフローリングに何も敷いていない家からは伝わって聞こえますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸