福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サングレート別府の杜 アルカンフォール」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 別府駅
  8. サングレート別府の杜 アルカンフォール

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-05 19:32:13

城南区別府団地に建設中の「サングレート別府の杜」どうでしょうか?
今週末から広告を出すようですが、先行してパンフレットを入手しました。

静かな立地と、敷地が広くて駐車場がすべて平置きなのがいいなぁ〜と思っていますが、あの土地で4LDKが平均3600-3700万という価格がネックです。

昨年、中村大学前に分譲した同社のマンションと比較してかなり割高な印象がありますが、営業の方は「建築資材が高騰したため」とおっしゃっていました。

それと、このデベが小倉で裁判物件を抱えているのもちょっと気になります。

この近辺で検討中の方と情報交換できればありがたいです。



こちらは過去スレです。
サングレート別府の杜アルカンフォールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-12 23:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングレート別府の杜アルカンフォール口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    購入検討中です。
    でも、北九州での裁判とそのマンションのその後が気になり、なかなか踏み切れません。
    購入された方は、どのように考え購入されたのでしょうか?
    何もかも満足でマンション購入は難しいと思いますが、購入後も不安が残りそうで悩んでいます。

  2. 102 入居済み住民さん

    私の場合は、前にも書かせていただきましたが、北九州の件は気にしていてもしょうがないので、基本的に、住環境に中心を置きました。これは部屋の位置、幼稚園側かどうか、何階かなどによって条件は異なるでしょうし、上下階の人の音の出し方によっても異なるでしょうが、うちの場合は住環境には満足しています。この地域で窓をあけて風をのんびり部屋に取り入れたり、部屋でごろんと寝転んでいて、子どもの遊び声が少し聞こえる程度ののどかさというのは魅力ではあります。

    デメリットは、もう92.93で書きました。後悔されないようにご検討ください。私の兄弟は他県のサーパスに住んでいて穴吹工務店がまずいことになったはずですが、とくに問題はなかったようです。とりあえずは個人的には住み心地がいいので、満足です。ただ、下のほうの階、駐車場の近く、幼稚園側は、よく気を付けて調査してください。個人的には、幼稚園側の道路側の部屋は注意しておくといいと思います。朝、出勤の車が多くて車の音がうるさい可能性があります(かなり車が多いです。朝の八時とか八時半とかに部屋の音の調査をさせてもらうといいと思います)。あらかじめ防音がしっかりしたサッシへの交換を要求しておくのもいいかもしれません。といってもサッシもあまり防音はあてになりませんから、難しいところです。

    一長一短です。そうとしか言いようがなさそうです。不安、というのなら、購入は見合わせたほうがいいのだろうと個人的には思います。私の場合は、別の意味で不安がありましたが、周辺のマンションを徹底的に調べることで、妥協点を見つけた形です。こんなもんだと思っています。不安なうちは購入しないほうがいいでしょう。

    ロケーションは、地域としては抜群でしょう。とにかく、いくつも回られてください。それと、会社のことはこれはご自分でご判断下さい。誰も正解など持ち合わせていないと思います。

  3. 103 入居済み住民さん

    >>102ですけど、追加です。幼稚園側の道路側に注意しておくといいと書きましたが、別に私がすで調査してみたとかすでに入居済みの方の話をうかがったというわけではないので、誤解はないようにお願いします。あくまで、朝、車の通行量が想像以上に多いですよ、という話です。あとは、中で音を調べてみないと分かりません。入居済みの方、気分を害されたらすみません。単なるそれだけの話です。

    春になって気づいたのですが、ここの植裁、いいですね。めずらしく(入居後は忙しくてほとんど落ち着いた生活でもなかったので)、のんびりと周囲を回ってみたのですが、ごみごみしたマンションだらけのところ、あるいは大通り沿いの物件よりも、ずっと落ち着きますね。1階の廊下を歩いてみて、そのおしゃれさにも今更ながら感心しました。入居者のみなさん、ご存じだったでしょうか。私は知りませんでした。

    見たところ、年配のご夫婦、幼い子供さん家族が多いみたいです。ぎすぎすした人間関係も今のところ一度も耳にしていませんし、見たこともありません。ここの子供たちが健やかに育ってくれれば、10年後もいいマンションになっていると思いますよ。基本的に手を加えやすく、メンテナンスもさほどお金がかからない構造になっていますので、周辺環境さえ変わらなければいろんなことに対応できていいところだと思います。

    販売員みたいなことを書きますが、今までのところは、満足しています。まぁ、上下左右、どんな方が来られるか分かりませんので、絶対いいところ、とまでは書きませんが、自分の部屋については、幸い、ストレスはないです。

  4. 104 匿名

    実際暮らしてみての意見をありがとうございます。
    マンション購入の何に重点を置くかハッキリとしてないから、なんとなく不安で決められないんですね。
    あっという間に完売はなさそうなので、もう少し色々見てから決めようと思います。
    マンションの木々やエントランスなど、広々して明るくて、とても気持ちのよい空間と思いました。
    会社のことに納得できれば、安心して購入出来そうです。

  5. 105 入居済み住民さん

    会社のことに納得したいと思われれば、有料ですが、調査会社がありますし、会社の今までの建築実績などは市役所だったと思いますが、調べることができるのではないでしょうか?噂で判断するのではなく、自分で正確な情報を集めて判断なさるのが一番かと存じます。また、そうやって得た情報は判断の確実な根拠となってくれるものです。裁判の件は、当初も気にならなかったといえばウソになりますが、調べたうえで、現地の良さが決定的でした。
    さらに、前の方もおっしゃってますが、迷っておられるのだったら、ぜひ自分の目で物件を確かめてください。静かさ、日の当り方、風のとおり方、また騒音、車の量、など、最終的には自分の判断でしか決めることができません。
    当方もずいぶんと迷いましたが、最終的に購入し、今住んでおります。決定することができて本当によかったですよ。
    窓を開けても排気ガスがバンバン入ってくるなんてこともなく、さわやかな風が入ってきます。季節の植栽も美しく、手入れも一生懸命していただいています。当方は植栽の良さにずいぶん前から気付いておりましたよ。外から帰ってきたとき、気持ちいいなあ、と疲れが軽くなるようなところだと思っています。ずいぶん前の方も書いておられましたが、幼稚園側が騒がしいのでは、という懸念も、当方からすれば、昼間だけ聞こえてくる人の声にすぎません。昼間だけですよ。第一、人の声さえ聞こえない場所など当方は御免ですけれどね。幼稚園側は東側なので、朝日が気持ちの良いものです。まあ、好き好きかもしれませんが。迷っていらっしゃる方は、どうぞ何度でもお運びください。

  6. 106 入居済み住民さん

    環境はいいですよ。
    でも住所が別府団地になるのが嫌ですね。
    買ったマンションなのに、この先ずっと団地住まいみたいな住所書かなきゃいけないのはちょっと…。

  7. 107 匿名さん

    マンションも集合住宅だよ。

  8. 108 匿名

    たしか管理組合で合意が取れれば住所って変更出来るんじゃなかったですか?

  9. 109 購入検討中さん

    戸数の割にエレベーターが少ない様に感じますが不便で無いですか?

  10. 110 入居済み住民さん


    エレベーターが、なかなか来ないなと、それでストレスになったと思ったことは

    ほとんどありませんよ。今のところ、乗りたいときにスムーズに乗れてますよ。

    エントランスから入ったら、エレベーターが、自動的に1階に降りてくれるのも、気に入ってます。

    それから、上昇下降スピードも程よく、ストレスはないです。

    (個人の主観としてきいてくださいね)

    この戸数に対して、2基ですから、常識の範囲ではないでしょうか。逆に、この戸数で3基は、私は多すぎる気が

    します。エレベーターが多すぎるのも、管理費、メンテナンス費等が高くなりますからね。


    それから、住所の件は、いずれ、近いうちに、変更になると思われます。

    ご参考にまで。

  11. 111 購入検討中さん

    博多駅に通勤するには、地下鉄ー天神乗換えとバス(薬院経由)とどちらが良いですか?

  12. 112 入居済み住民さん

    地名が別府団地で何が悪いのかさっぱり分かりません。むしろ団地の自治会との関係を深めることがメリットがいろいろとあるのではないかと思います。団地というイメージに変な色を感じる方がいらっしゃるのでしょうか。私はそれは皆無なので、むしろ、生活上のメリットで物事を考えます。別府団地の1棟だかも分譲ですが、あそこの庭園もなかなかいいものです。そうやって共生できる地域でいいのではないでしょうか。別府になっても何もいいことはないです。売りに出すときに団地の文字が取れていて、少しでも高く転売できる、という目論見があるのなら分かりませんが、当分は別府団地のままが吉かと。本当に、何で地名を変えたいのか、さっぱり意味が分からないのです。

  13. 113 入居済み住民さん

    エレベータが少ないのは個人的には感じます。3基あればベストでしょうが、コストのことを考えれば2基でまったく構わないと思います。ただ、空間をもう少し大きくとったほうがよかったかと思います。このマンションは基本的に空間を抑え、部屋数を多くしている印象ですが、これがまずいところかと思います。むしろ部屋を削っても快適な開放空間を作れば、さらに売り上げはよかったのではないかと思います。

    場所、風通し、静かな音、その他、私は文句はありません。サッシがぼろい(防音効果などなし)ことが不満ですが。住み心地は、いいです。前は公団に住んでいましたが、私は公団がきわめて快適に思っていましたが、あとで前に住んでいた団地に行ってみて、このマンションの住み心地が格段によかったことが確認できました。

    間取りも含めて設計をもう少ししっかりやって、余裕を持ったつくりだったらまさに掘り出し物の物件だったと思います。今でも不満はありませんが(サッシは何とかしてほしい)。

  14. 114 入居済み住民さん

    >>111
    博多駅には、サニー前のバス停からバスに乗るのがベストかと思います。もしもなかなかバスが来なかったら料金は少し上がりますが、六本松まで行くバスにまずは乗って、そこで城南線から博多駅に行くコースのバスに乗り換えれば早いです。運が悪ければ、まちきれずに別のバスに乗って六本松でおりたところで、いつもの16番が来たりしてガクッと来ることもありますが。

  15. 115 匿名さん

    サッシ、どうボロなんですか?

  16. 116 匿名さん

    泰平建設の北九州にあるショールームが、燃えたらしいです。

  17. 117 匿名さん

    放火のうわさが?

  18. 118 入居済み住民さん

    >>115
    サッシの等級が低すぎです。従って、防音などは期待できません。購入時に交換をお願いするのがいいのかもしれません。私の住んでいる部屋はきわめて静かなので、じつはサッシはどうでもいいのですが、それでもサッシの防音の弱さはちょっとどうかなというレベルです。それを除けば、今のところ、住み心地は非常にいいです。上下左右の住人、部屋の位置、その他でいろいろメリットデメリットがあるでしょうから、もしも関心がおありなら実際に足を何度も運んでみてください。

  19. 119 入居済み住民さん

    112番の方に大賛成。
    共生型住居別府団地大好きです。

  20. 120 匿名さん

    まだ、売れてないのか?

  21. 121 購入検討中さん

    家具付きモデルルームを販売しているけど、東向。
    さらに値引きは期待出来るのでしょうか?

  22. 122 物件比較中さん

    ここは営業担当者も2流。建築も2流。まるで賃貸マンションでした。

  23. 123 匿名さん

    団地が嫌々言ってる人多いですが、サングレートと値段ほとんどかわりません。1棟なんて高いですよ。3000万超えますから。賃貸のほうも高いんですからサングレートに住もうとしてる人の気を下げないであげてください

  24. 124 匿名さん

    学区は別府小学校・城南中ですか?
    学校の評判はどうなんでしょう・・・

  25. 125 サラリーマンさん

    ここの営業マンはうそつき口ばかりで特に宅建を持っている〇〇さん最悪

  26. 126 匿名さん

    名前何?

  27. 127 サラリーマンさん

    個人情報があるので言えません、でもこれを見た営業マンは気づきますが反省しろ嘘を言ってそんなに数字が欲しいのか、他の物件への交渉中。

  28. 128 匿名さん

    まだあったの?でも残り1戸、がんばれ~!

  29. 129 住まいに詳しい人

    色んな不動産業者に載っている、数年後も売れないでしょうが。

  30. 130 電話対応が酷い

    ここの物件の見学に行きました。

    たまたま、サマーキャンペーン中で商品券も貰えるということもあって、休日を利用して行きました。
    場所で少し迷ったので、電話しました。その時までの対応は丁寧でした。

    私が物件を見に行った時は残り1戸で、1Fの庭つきの物件が残っていたのですが、築2年?に関わらず、室内の引き戸の
    建てつけが悪く少しえぐれてました・・・。あと、クロスもおかしかったです。
    普通2年でここまで痛む?というくらいの痛みでした。価格は2,200万でいいとおっしゃられていましたが、工期短縮の突貫工事でもしたの?としか思えなかったので見送りました。(別にすぐ購入する必要はないので)

    あと、キャンペーンですが商品券が見学から1か月以内で送られてくるとサイトに書いてあったにも関わらず、こなかったので支店のほうに電話してみたのですが、その対応がまた酷い。

    まず、『もしもし』 も なにも言わず無言で電話をとったので、これには驚きました。
    電話を切るときも相手から切られた感じです。例えるなら役所対応の電話みたいな感じ(笑)
    で呆れました。もし、契約してたら・・・と思うとちょっと嫌な印象を感じましたね。

    タイヘイは工務店のようですが、工務店ってこんな感じなんですか?
    すくなくとも、他社はこんな雑な対応はしなかったです。

  31. 132 匿名

    営業の話の内容が二転三転。上記の電話の対応が酷いさんと同様、見学しましたが、クロスが変。今にもめくれそうでした。というか、めくれていたか所もあり。営業さんにしてきすると、その分かなりねさげしていますのでそのぐらいはいいでしょうという風。その言い方もなんとも横柄。
    しかもあの戸数で外来駐車場が二台しかない。何度か周辺等も見学しに行きましたが、外来駐車場にはいつも車が止まっていたので聞いてみると、そんなに外来駐車場は必要ではないでしょう。と
    環境としては悪くはないが、泰平の対応はおかしい。入居して、ディベがあれだと色々対応が悪く不愉快な思いをしそうだ。

    他も色々みて感じたが、住友と泰平の営業は感じがわるいというか本当に横柄。あれじゃあ、客をばかにしていて売れる物もうれんだろうなと思いました。
    積水が一番対応はよかったが、物件がなかなか気に入らずで・・・・

    サングレート別府に入居すみの方のお話聞きたいですが。どなたか住んでの感想を。

  32. 133 入居済み住民さん

    No.132さん。入居しているものです。おっしゃる通り、営業の対応は悪いですね。あなたがその事を非常に気にされるのであればここはやめておいた方が良いと思います。なぜなら、入居後の人に対しては更に態度が悪くなりますので。ただし、私は今のところ、ここに決めて間違っていなかったと思っています。マンションを選ぶ基準は人それぞれでしょうが、私は立地と建物の明るい感じを重視しました。また、実際に生活する際に不便がないか(水回りの動線や収納など)。近くに他の物件も見て回りました。営業の方はタイヘイサンよりしっかりしていたと思いますし、内装もしっかりした作りでオシャレなところが多かったです。ただエントランスが暗く感じたり、前に車のよく通る大きな道があったり、かっこいいけど使いづらそうなど色々考えると、なしだなと思い、ここに落ち着きました。住んで良いと思うところは、エントランスは夜も明るいので遅く帰って来ても気分がいいです。住んでいる人も変な感じの人は今のところないですね(他のマンションを回った時は、あそこは値段が安い分、住んでいる人もちょっとそういう人が多いですみたいな事いわれてびっくりしましたが)。六本松まで歩いて数分で行けるのに、大通りに面していないので静かで休日はのんびりした感じだし、サニーも近いし、飲み屋が近いところもいいですね。悪いところは業者の対応、それから壁にひび割れが出てます(住めば何処もあるのかもしれませんが)。長く住むといろいろ不満が出るかもしれません。

  33. 134 入居済み住民さん

    完売したようです。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸