福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス(ロイヤルアーク千早・ザ・タワーズ)Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-30 17:05:26

情報交換にご利用ください。

【管理人です。タイトルを一部変更しました。2009/07/24】
【管理人です。タイトルを一部変更しました。2010/07/13】



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-22 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    区役所が移転してくると聞いたことがあります。
    これから発展するのではないでしょうか。

  2. 152 匿名さん

    ↑市民センターと図書館と聞きましたよ。
    マンションの横に。

  3. 153 匿名さん

    マンションの道を挟んだ反対側の土地整備がほぼ完了した様子です。
    以前は大型ショッピングセンター建設予定と言ってましたが、ここも
    しばらくは動きないのでしょうか?

  4. 154 近所をよく知る人

    残念だけど、千早に期待はできないよ。
    仮に20年後に副都心化するとして、今から20年も住みながら待つの?
    快速停車駅なのも、目の前のドコモが出来るときに、利便性向上をタテにしてドコモがJRにゴネたから停まってるだよ。冷え切った不動産事情でも、デベはマンション作り続けないと死んじゃうから、必死になっているだけ。
    九州新幹線が全線通ったら~とか、都心回帰が~とか、先のことばかり考えないで、いま住みやすいところに住めばいいのに。
    ましてや、一生に一度の買い物!と思ってステータスも求めているなら尚のこと、現時点である程度ステータスのある場所を探したほうがいい。
    マンションの2・3棟が立ったところで、土地のステータスなんて容易に上がらない。
    いやな書き方かもしれないけど、現時点の千早に魅力を感じていないなら、あるか分からない未来に一喜一憂せずに、別の場所も検討したほうがいいんじゃなかろうか。

  5. 155 匿名

    あのさー、ここの掲示板にカキコしてる人で工事再開を望んでる人や、購入を考えてる人なら話はわかるが、その人達をけなしたり否定的なコメントをしている人はなぜいちいちここにカキコしにくるのか分かりません。相手にしてほしいんですか?? よそでやってください。 

  6. 156 ソプラ

    ほんとに2週間後に工事再開するの??

  7. 157 賃貸住まいさん

    検討板なんだから、悪いこと否定定期な意見もあっていいんじゃないですか。
    耳触りの言いことばかり聞いたって仕方ないでしょう。
    次から次に買えるもの買うんじゃないんだし。
    誹謗中傷はいけないけど、否定的なものもダメじゃね。

  8. 158 ソプラ

    だれか教えてください。
    自分的には信じたいのですが何の根拠もないのにそういうわけにはいかないのですが…

    来年の2月ごろサーカス団が来るから周辺が賑やかになる要因のためにもおそらく建つとは思うのですが(ノ_・。)

  9. 159 購入検討中さん

    >>154

    同感ですね。

    ただ、千早には一定の交通利便性と、それなりの副都心計画があります。
    かなり無理があると思いますが、新しくできる街並みは清潔でバリアフリーなど
    機能性も格段にアップさせることは間違いないでしょう。交通利便性と合わせて
    考えれば、ここを選ぶ人の気持ちもわかります。

    逆に、今ステータスがある場所だって20年後はどうなるか…。
    大濠、赤坂、警固あたりは鉄板だろうけど、ちょっと坂の上とか
    地下鉄も伸びていない浄水や平和、百道浜とか?
    ひところの高級住宅街も、もしかしたら、、、の世界ですよ。

    福岡で都心回帰を言うなら中央区のみ。
    九州新幹線開通は、未知数ですが、博多駅中心のまちづくりが成功すれば
    千早にとってはひとつのステータスでしょう。

    まあ、交通利便性は不動産取引の第一義ですからね。
    福岡で家を買う人もようやく価値観が関東居住者並みに変化して、以前とは違い
    駅前立地(駅前利便性・都心までの移動時間)が注目されているのは確かです。
    特に大多数の会社勤めのサラリーマンにとっては毎日のことです。
    (今まできれいな駅前ってなかったですもんね)

    ただ、千早は高い。あの場所にして高い。天神も遠い。
    副都心化するにも具体的な内容が見えないばかりか、不況で
    いっきにペースダウン。あんな場所に3000万も4000万も5000万も出して住むのは
    あまりにリスキー。人工島とまでは言わないけど、相場が高すぎ。



  10. 160 匿名さん

    投資にはもってこい!!!

  11. 164 匿名さん

    投資はリスキーって言ってるじゃん

  12. 165 匿名さん

    5000万はないにしても3000万はあるよ。別に高いとも思わんけど。

  13. 166 匿名さん

    いつ工事再開するの?? どなたか知っていたら教えてください。 せめていつぐらいかだけ教えてください。

  14. 167 匿名さん

    決まってないから、誰も知りようがない。

  15. 168 匿名さん

    9月ごろ再開とかなんとか言ってましたがあれは嘘だったんですか?

  16. 170 匿名さん

    デベロッパーも苦しく、ゼネコンは、大赤字
    だと考えれば、別に高い買い物では無く
    むしろお買い得。

  17. 171 匿名さん

    将来性がないから、その割に高いってことでは?

  18. 172 匿名さん

    そんな事、分っているが
    今以上安くなる事は、ほぼ有り得ない。
    (車とか他の業界と同じ。)
    今が逆にお買い得かも?と言いたいだけ。
    ※プリウスなんかトヨタが無理した分とってもお買い得
    でしょう。
    将来性なんか考えたら、建設需要が冷え込んだ現在
    どこだって同じような感じじゃないかと思う。
    高いというやつは、逆に相場が判ってないとしか思えん。


  19. 173 匿名さん

    材料とか設備とかはトヨタ同様多少お買い得かもだけど、不動産価値(価格)って立地や周辺環境の将来性の分含まれてるでしょ。そこをふっかけてんだよ、千早の物件は。いとも素晴らしい未来都市が数年で完成するのが確実なら安いけど、単なる駅前マンションにしては高いってこと!これはあくまで個人意見。価格等納得されるならどーぞご自由に。

  20. 174 匿名さん

    MJRを含め、他にも千早駅近の完売物件たくさんあったが、そんなに高くなかったけど。間取りや設備、立地や環境、街の将来性を考えればむしろ安いくらい。

  21. 175 匿名さん

    駅前マンションしか意味ないでしょ千早なんて。周辺の低価格マンションのことを話してるわけじゃないよ。

  22. 176 匿名

    千早であれば駅前じゃなくても駅近なら十分価値ある。郊外立地としては最強。

  23. 177 匿名さん

    価値なんてねーよ。土地の起伏激しいし、空き地ばっかりだし。千早で価値があるのは整備された駅前のみでしょう。

  24. 178 匿名さん

    千早駅周辺のどこに不動産価値を下げるような土地の起伏があるんだよ。不動産の価値もわからん奴が偉そーに知ったかぶりすんじゃねーよ。

  25. 179 周辺住民さん

    173、175、177      何処に住んでるか知らないけど、きっと千早のことが気になって気になってしようがない人なんだろうね。

  26. 180 匿名さん

    冷静に見て千早駅前から少し離れて建つマンションは逆に1000万円台後半〜など仕様もイマイチな物件が多いですよね。比較して駅前4000万円クラスは価格吊り上げ過ぎとは思います。それだけ駅前マンションが価値ありなのでしょうか。

  27. 181 匿名さん

    現状、千早駅前から徒歩で5〜6分以上かかれば、周りには空き地か大通りか坂の上か、もはや駅前メリット見えてこないすねー、個人的に。姪浜とは単純に比較できないけど、比べるとやっぱ街に落ち着きがないですよ、千早って。歩いたときの街の景観もいまいちだし。周辺の大型商業もイオン香椎浜まで徒歩じゃ辛いし。香椎とか近隣に実家がある方には良いけど、他から入植するにはちょっと考えますよね。校区が特別良い訳でもなく、数十年後に開発が終わる頃は生きてるか死んでるかわからないですからね。駅だけはそれなりだからMJRザ千早は利便性をとって、ぎりぎりありかな〜とも思うんだけど、シルフは駅前マンションじゃないから問題外だとして。せめてロイヤルアークが再開されればちょっとは冴えてくるんだけど。やはり西エリアにしたほうが、と思う今日この頃です。すんません。

  28. 182 匿名さん

    校区は確かに西のほうがいいよ。街並もいまいち。
    大濠公園もないし、博多の森もありませぇーん。
    三越も大丸も博多座もなーんもありませぇーん。
    それが、どうした、あやまるこたぁーないよ。

  29. 183 周辺住民さん

    校区だの、ロイヤルアークの再開だの、MJRはぎりぎりだの、ケチつけるばかりで、手が届かんから買う気ないんやろ、あんた。所詮千早に住んだことない人には良さはわからん。西の駅前がいいなら、姪浜駅前の中古でも購入しんしゃいよ。イオンなんてマイカーで行く郊外の商業施設やろ。そんなに歩いて行きたいなら筑紫野にでも住んだらどうね。

  30. 184 匿名さん

    いや、手が届きそうだから検討してるんですよ。確かに千早に住んだことないですが、再開発地てことで気にはしてるんですよ。やっぱ新しい街ってなんか良いじゃないすか。しかも副都心でしょ。ところがどんなに前向きになってもひっかかることが出てきちゃって萎えるんで皆さん何を持って決断されたのか知りたいんです。

    駅前は良いとして、周辺区域の利便性?価格?校区??それとも資産価値?

  31. 185 周辺住民さん

    利便性?電車もバス便も充実。日常生活上不便なことは無し。
    価格?4、5年前に千早の再開発が始まった頃は低金利で不動産物件も数多く、良質で価格も手頃。
    校区?千早、名島両校区とも全く問題無し。シーサイドで環境も良好。    それでもケチつけたいなら他さがしたら。

  32. 186 周辺住民さん

    同じく。。。
    天神に行くのも3通り(JR、地下鉄、バス)利用できるし。
    価格は、数年前販売されたマンションが中古で販売価格より高い値段で出てましたね。
    今の駅前物件ほど高くなかったのもありますが。

  33. 187 賃貸住まいさん

    181さんへ 将来のこと、どんなに考えても判りませんよ。神様でないんだから。賃貸にしたらどう?気に入らなければ引越しするだけ。

  34. 188 匿名さん

    183さんのいうとおり、イオンは郊外の商業施設として大型の店舗数を
    増やして急成長してきました。(戸畑など例外もありますが)
    ほとんどの店舗が、元々歩いて行くようにには、設定されておりません。
    そんな事も知らんで文句を言わないでほしい。

  35. 189 近所をよく知る人

     あれが無い、これが無いといわれるけど、近くには食品スーパー、コンビニ、パン屋、本屋、薬局、美容院、多数の個人病院、スポーツクラブ、スーパー銭湯、レンタカーこれだけあれば日常の生活には十分でしょう。
     天神までは地下鉄利用で30分以内。博多駅まではJR利用で約10分。都市高速のランプも近いし。
     無いものと言えば、食堂・飲み屋ぐらいかな。これは人口が増えればできますよ。

  36. 190 匿名

    >食品スーパー、コンビニ、パン屋、本屋、薬局、美容院、多数の個人病院、スポーツクラブ、スーパー銭湯、レンタカーこれだけあれば日常の生活には十分でしょう


    だからさ、日常生活に十分なら、姪浜も春日も同じだって。交通利便性も同じ。むしろ天神まで乗り換えあるわけでしょ。


    千早には新しい街として、副都心として空き地があんなにあるんだから、他とは違う決定的なアドバンテージが無いのが不満なんです。将来像も不明瞭だし。

    高級食材が揃うスーパーでもいいし、百貨店でもいいよ。美術館や音楽ホール、ホテルでもいいさ。

    今の調子じゃ、単なる郊外じゃないすか。


    イオンが車で行くところなんて百も承知なの。イオンじゃなくても駅前モールくらい無いのか、と言いたいわけ。


    じゃないと振興開発地メリットが無いし、面白みも皆無だから購入検討に躊躇するんですよ。


    皆さん本当は気付いてるんでしょ。現実から目を逸らさないで、しっかり考えてます?

  37. 191 匿名さん

    >>190
    天神を中心に考えているようですけど、博多駅前の再開発が進めば博多駅に近い方がメリットが高くなるかもしれませんよ。私なんかは勤務先が博多駅前ですから、姪浜より千早に魅力を感じるように人それぞれでしょう。
    出張が多い人なんかもそうでしょうね。

    春日なんかもう駅前に新規物件を作るのは困難ですし、住民が入れ替わるまでは高齢化タウンとして停滞してしまうかもしれません。見方によって変わってくると思います。

  38. 192 周辺住民さん

    能書きばっかで全然意味わからん。ホテルや高級食材スーパーが駅前にあったら、あんたそのマンション買うんかい。百貨店に美術館が福岡のどこにあるかぐらい解るやろ。現実を見ないで夢ばかり見よるのはあんたの方たい。家でシムシティでもやっとれや。

  39. 193 匿名

    >ホテルや高級食材スーパーが駅前にあったら、あんたそのマンション買うんかい。

    少なくとも今よりは前向きに検討します。街の利便性やブランドが上がることは千早にとっても良いことだと思います。


    >百貨店に美術館が福岡のどこにあるかぐらい解るやろ。

    知ってます。副都心ですから千早にもできて欲しいです。


    >現実を見ないで夢ばかり見よるのはあんたの方たい。

    購入しているのなら、そう言われても仕方ないですが、まだ検討段階なので希望や疑問を持つのは自由だと思います。また、知らない方からあんた呼ばわりされる言われはありません。千早にはこんな失礼な方がお住まいなんですか?


    >家でシムシティでもやっとれや。


    嫌です。

  40. 194 匿名さん

    ↑193

    ところで、あなたはどこを検討中ですか?ケチをつけるだけならだれだってできますよ。

  41. 195 周辺住民さん

    徐々にコミュニティが形成されつつある地域に対して、自由の一言で、千早は駅前以外は価値が無いだの、問題外だの、平気で書き込むあんたの方が失礼やろ。

  42. 196 匿名さん

    千早もアイランドシティもプチバブルの遺産となる可能性はありますね。
    景気が回復する目処がつかない今どっちも大規模開発すぎる。
    行政にも企業にも余裕がない。20年後は知らないけど…

    千早に拘ってる人は既に購入済みの人かな?

  43. 197 周辺住民さん

    だったら、将来バブルの遺産にならないような場所見つけて買えば。

  44. 198 近所をよく知る人

     イオン香椎浜まで歩くのが辛いと言っていた人が急に「高級食材が揃うスーパーでもいいし、百貨店でもいいよ。美術館や音楽ホール、ホテルでもいいさ。」 と文化人ぶるの。
     そんな所が日本国中にあるなら教えて。見学に行くから。


  45. 199 匿名さん

    そんなに興奮しないでください。私は千早にケチを付けているんじゃありません。千早は開発に魅力がないため、入植・購入を躊躇しているだけです。たくさんの方がご覧になる掲示板ですから、自由な議論は必要です。文句があるなら個人攻撃で恫喝や嫌みではなく、正々堂々と「千早の開発のすばらしさ」「この地域の他にはない有利点」でもって反論してください。

    ≫イオン香椎浜まで歩くのが辛いと言っていた人が急に「高級食材が揃うスーパーでもいいし、百貨店でもいいよ。美術館や音楽ホール、ホテルでもいいさ。」 と文化人ぶるの。そんな所が日本国中にあるなら教えて。見学に行くから。

    ぜひ行かれてください。東京や大阪・名古屋にはそのような駅前はたくさんありますよ。また福岡都心でも見つけることができるでしょう。「東京や大阪と比べるな」。そんな反論される方もいらっしゃるでしょうが、日本国中で、ということでしたし、私はせっかく福岡市の再開発なら、千早もぜひそんな街になってほしいと心底思います。ちなみにイオンまで歩くのが辛いのと、文化施設を求めるのは関係ありません。駅前開発の話をしているだけですので。

    それと、「日常の利便性」とか「住んでみないとわからない」とかはやめてくださいね。議論になりませんから。

  46. 200 周辺住民さん

    千早に欲しいものといえば、図書館かな。市の総合図書館とはいわないけど、緑ゆたかで駐車スペースを十分にとったやつが是非欲しい。結構人が集まると思うけどな。音楽・美術・映画なんかにも活用できる小さなホールや市民活動向けのミーティングルームなんかも併設で。回遊できる緑地ゾーンがあればありふれた公園よりもパパママにはうれしいかもしれない。

  47. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸