福岡市城南区鳥飼の鳥飼小学校横にライオンズマンションが建設されるようです。鳥飼小学校横(東側)は、10階建て44戸の「ライオンズ鳥飼4丁目」、このすぐ斜め向かいには、11階建て36戸の「ライオンズ鳥飼6丁目」が今年6月着工で建設されるようです。
みんなで情報交換しましょう
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ鳥飼イーストフォート
[スレ作成日時]2008-02-27 21:48:00
福岡市城南区鳥飼の鳥飼小学校横にライオンズマンションが建設されるようです。鳥飼小学校横(東側)は、10階建て44戸の「ライオンズ鳥飼4丁目」、このすぐ斜め向かいには、11階建て36戸の「ライオンズ鳥飼6丁目」が今年6月着工で建設されるようです。
みんなで情報交換しましょう
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ鳥飼イーストフォート
[スレ作成日時]2008-02-27 21:48:00
不動産屋さんは「高取小・中の校区内で探してるお客さんとか多いですよ」と言っていましたが、
県外から来た私にはなかなかピンときません。
百道にいたっては、なぜあんなにも不便でしかも埋立地である場所が高級住宅地なのか
まったくもってわかりませんが…ステイタスでしょうか?
私はとにかく小学校が近いのがいいと思って決めました。
地下鉄の駅に遠いのはその代償と思っています。
鳥飼小・城西中もいい校区と聞きましたが、要は「修猷館」に進学する人数の問題?
確かに教育熱心な校区なら我が子も大きく道をはずれる可能性は少ないと考えていいのか・・・
よくわかりません。
百道は不思議ですよね
不便で渋滞も激しく何より高い。
何でみんな買いたいのか不思議ですよね?
不動産屋と福岡市のプロタガンダに乗せられているだけかな?
この近辺は夏のゲリラ豪雨で被害にあったみたいですが、1区画隣の住民に聞くと、ここまでは来なかったみたいです。
ポンプ場も建設されているので安心できるのでは。
これからは地震も心配ですよね。
イーストフォート、かっこいいです。
近くに背が高い建物がないので映えて見えます。
ウエストもイーストと2棟並び立ったら相乗効果で見栄えがしてきました。
いいですね。新しいマンションって。
イースト入居予定の者ですが、ウエストにお住まいの方に質問です。
だんだん寒くなってきましたが、LDKの暖房はどうされていますか?
床暖房だけでは冬を越すのはやはり無理でしょうか?
床暖房と併用でほかの暖房器具を使われている方がいらっしゃいましたら
どのような感じで使われているか教えてください。
現在古いコンクリートマンションで、エアコンの暖房を常時付けています。
加湿器は使っていますがどうしても乾燥が気になります。
小さなこどもがいるので石油ファンヒーターやストーブの代わりに
オイルヒーター、遠赤外線パネルの購入を考えていますが、
引っ越した後LDKで床暖+エアコンを時々併用するくらいで大丈夫そうなら
購入を見送ろうと思っています。
近隣の物件を比較検討している者です。
ライオンズさんってどれくらいまで値引きしてくれるんでしょう?
その辺の相場が知りたくて…正直この近辺の物件は値引きしてくれないときつい。
よかったら教えてください。
[ライオンズ鳥飼イーストフォート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE