旧関東新築分譲マンション掲示板「午前中の日照がないのはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 午前中の日照がないのはどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
とり [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

最近マンションを買ったのですが、西北向きで午前中の日照がありません。
新築なので底冷えします。これで夏は西日がきついとなると考えていたら
ノイローゼになってしまいました。北側にはルーフバルコニーがあって
明るいんですが・・。実際に西部屋に住んでいらっしゃる方
布団とかいつ干していますか?日照で困ることとか教えて下さい。
あと、西でもこんないいところがある!って言うのをぜひぜひお願いします。

[スレ作成日時]2001-12-18 17:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

午前中の日照がないのはどうですか

  1. 42 匿名さん

    北向きの窓のよさ:
    北側の窓からは、北側にある隣の建物の南向きに開放された
    リビングルームが眺められます。
    特に、真夏の夜の眺めは最高です。
    だから、南向きにお住まいの方は覗かれない様にしたほうがいいよ。
    でも夏の夜は暑いから、ついサッシを開放して寝てしまいます。
    皆さん気をつけましょうね。そして覗きは犯罪です。

  2. 43 真西さん

    私のマンションは、リビングは真西です。
    角部屋なので北と東にもバルコニーはありますがリビングの真西は後悔
    しまくりました。
    ハイサッシの柱にない一面窓で朝も暗くはないので良いのですが、
    昼からの西日は超暑い!クーラーも効かず汗ダラダラでした。
    ガーデニングにも向いてないです。(育てれる花が限られてくる)

    買い換えるなら絶対に南向きにします。

    41さんの言うような半端なもんじゃないですよ。
    真夏は12時半頃から夕方5時半くらいまでは堪りません。

  3. 44 匿名さん

    私は今、賃貸南西向きに住んでますが、南西はとっても気に入ってます。
    日照時間は本当に長いし、夏は2度経験していますが、そんなに辛く
    ないですよ。(古いし賃貸だからもちろんフィルムも貼ってないけど)
    うちは2面バルコニー(南西・北東)だからか風通しは抜群!!で、
    風通しがいーと西日も平気です。。。私は。
    今回マンション購入する際、南は高くて手が出ず東か西かの選択でした。
    近隣住戸との高さのかねあいもあったんですが、現地に夏の3時過ぎに
    行ったら東は陽が本当にあまり入ってなく、西は明るかったんです。
    それで覚悟を決め西向き購入しました。

  4. 45 匿名さん

    南西角に住んでいます。
    真南にリビングで、西側には居室がありますが、何の不満も感じません。
    西側も戸建しかないので、大きな建物もなく見晴らしも良く、朝から夕方まで明るいです。
    西日に関しては、私なりの固定観念もあって(43さんが仰ってるようなこと)、
    買うときはかなり悩んだところでしたが、44さんと同じく西の明るさが気に入り、
    実際入居してみたら、持っていた固定観念が180度ひっくり返りました。

    しかし、後悔している方もいらっしゃるので、
    立地によって違うのではないかと思います。
    太陽の位置は一緒ですよね?

  5. 46 匿名さん

    このページを読んでみてください。
    どう感じますか?

    http://www.pole-pole.org/muttering/muttering_30.html

  6. 47 匿名さん

    東南〜南〜西〜北の面に面している物件に住んでます。
    明るくて気持ちいいですよ。
    三面バルコニーなので、風通しも最高です。
    もちろん見晴らしも。
    なので、午前中に暗いなんて、信じられません。

  7. 48 匿名さん

    うちも南西です。
    住み替える前の部屋も南西で、悪いと思ってなかったからそうしました。
    確かに朝の日差しが部屋の中まで降り注ぐことはありませんが、朝から十分明るいですよ?

    西向きだと朝、部屋が暗いというのは、部屋の作りや環境(隣のマンションとか)によって違うのでしょうね。

  8. 49 匿名さん

    >47
    お前みたく人間性が暗いより部屋が暗い方がいいな。

  9. 50 匿名さん

    太陽が当たっているものが見えれば、明るく感じる。
    どちら向きでも、他の建物があったりしてその建物が光を反射しなければ、威圧感と暗さを感じる。

  10. 51 匿名さん

    以前賃貸で西向きに住んでいた時は朝でも別に暗くなかったのですが、
    午後にならないと光が部屋の中で感じられなかったので、
    2時、3時に外出もしたいし、でも部屋が気持ちいいしでちょっとだけ
    不満を感じていました。
    その後住居を替わることになり、部屋探しをしていたころ、南側の部屋
    で11月ごろの午前中に窓際が陽だまりになっているのを見て一目ぼれ
    してその部屋に転居しました。
     それまで北と西の部屋に住んでいたので冬の部屋に陽だまりが
    できるのを見たことがなかったのでほんとーに幸福を感じてました。
    午前中から2時ごろまで強く日があたり、その間部屋にいてその後
    外出もできるようになり、私には南が合っていると思いました。

  11. 52 匿名さん

    >49
    お前のほうが暗い。

  12. 53 匿名さん

    西南角部屋に住んでます。南はDKの出窓、西一面リビングです。
    もう、午後1時ごろからのまぶしさ&暑さったらないです。
    遮光カーテンを真っ昼間から引いて防御。
    今年の夏は特にこたえました!!!

  13. 54 匿名さん

    3面バルコニーの部屋に住んでいます。
    風通しが非常によく、猛暑だった今年も冷房は使いませんでした。
    明るさもばっちりです。
    西側って、嫌われますが、夕方に明るくて気持ちいい方向だと、個人的には思ってます。

  14. 55 匿名さん

    北東の部屋を契約しました。窓が大きく、周囲に遮る建物がないので
    設計担当の人も明るいと思うとの事。
    採光は窓の大きさと遮断物が無い事が重要だそうです。
    北東の部屋は南東に比べて800万違ってました。いくら南信奉が強いと
    いえ、間取り、広さ等が北東の部屋が勝ってるので、価格、立地の良さ
    (駅1分)から決めました。

  15. 56 匿名さん

    >800万違ってました

    同じ値段だったら、どうなの?
    安くしないと売れない理由は?

    皆様、自分への言い訳、ご苦労様ですね。

  16. 57 匿名さん

    同じ西向きにしても立地によってかなり違うのかもしれませんね。
    でも占い、風水によると徳に女性は洛陽をみるのが良いそうです。

  17. 58 匿名さん

    >占い、風水によると徳に女性は洛陽をみるのが良いそうです。

    くだらないなぁ・・本当に徳のある話だこと。

  18. 59 匿名さん

    ここの掲示板見てビックリしました。
    うちは南西なんですが、日照で不満に思ったことは一度もありません。
    朝は穏やかな日差しで電気いらず。その後長くて夕方5時近くまで
    日が差してるので大変満足してます。
    立地がラッキーだったんですかね??

  19. 60 匿名さん

    南西で日照に困るなんて、目の前に建物た遮る物が無い限り
    日本ではありえないでしょう。日照時間が長いのが南西向きなんですから。

  20. 61 匿名さん

    800万の違いって、凄い大きな購入理由だと感じましたが。
    私も駅近の物件を探していますが、マンションは立地と割り切って
    考えていますので、駅1分、向きの違いで800万の差がでるなら
    文句無く北側を選択します。
    56さんの同じ値段だったら、との問はよくわからないのですが、
    同じなら当然、南向きを殆どの人が希望するのでは。「同じなら」という
    発想が、疑問。
    何を優先事項として、価格とのバランスをとるかです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸