旧関東新築分譲マンション掲示板「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 穴吹のサーパスマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
社宅を出たい!! [更新日時] 2018-10-10 00:58:03

社宅に住んで5年。いろいろ煩わしいことが多くって切に「ここを出たい!!」
と思うこのごろです。市内にサーパスマンションが建って売りだし中で
モデルルームを見に行ったのですが、イマイチよく分かりません。
営業担当の方の話だとなんだかよさそうなのですが、100%信じる
わけにはいきませんよね。向こうは売りたいわけだからいいことしか
言ってないだろうし。市内にすでに建っているサーパスが5つくらい
あって、今回さらに2棟造っているという数の多さも引っかかります。
こんな人口の少ない市にどうしてこんなに次から次へと造るのか?
来年さらにもう1棟建てるというし。実際住んでいる方のお話が
聞きたいです。営業さんがいうほどすばらしいのかどうか。
外観は確かにいい感じですが、中はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2002-10-05 23:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    222さん
    あなたは穴吹の関係者?
    >サーパスではそのような仕上げ方法は取っていません!
    >あなたは誰でしょう。

  2. 224 匿名さん

    サーパスって良いマンションだと思いますよ。
    222さん頑張って!

  3. 225 219

    222さんへ

    最初に書いたとおり、借上げ社宅としてサーパスに入居している者です。
    持ち主の方には申し訳ないと思いますが、本当のことです。
    何れマンションを買おうと思う人には、あれこれ話したいのが人情でしょう。
    うそでも営業妨害でもありません。

    掃きだし窓、と書いたのは私の間違いですね。
    正確には北側バルコニーに出られる大きな窓。素人の勘違いです。
    で、その窓枠の下と床の間にクロスの貼ってある壁があって、
    床に接する部分は巾木でしょう、10センチくらいの巾の茶色い板が貼られています。

    でも、コンクリートでなければ石膏ボードなのかもしれませんが、
    クロス自体がはぎ合わされた線から両側にめくれ、
    そこから3センチくらいの深さのくぼみが見えます。
    手で触ればボロボロ落ちてきましたから、コンクリートは私の間違いですね。
    失礼しました。
    でも、石膏ボード(か何か)なら、築10年も経ってないのに崩れてきても構わないの?

    それから、壁に比べれば大したことではないので、最初は書きませんでしたが、
    巾木だって、箇所によってはどうみても「巾木タイプのテープ」が貼られています。
    一つの部屋で、ある部分だけがどうみてもテープ。
    テープというのが間違いなら、巾木サイズのビニールクロス?

    こんなこと、想像じゃ書けません。

    ちなみに外装は全てタイル貼りで綺麗ですよ。

  4. 226 匿名さん

    225 さんへ

    申し訳ありませんでした。
    そういうことでしたら、すぐに最寄の支店に連絡を入れて、
    詳細を確認させた上で対処方法をご検討ください。
    何か原因があるはずです。
    一日も早い対処が建物の為にもなります。

    このような問題が起きると、すぐに手抜き工事だとか言われる方がいますが、
    建築は、サーパスに限りませんが全てが人の手によって出来る、手作りの
    作品なのです。 正直、完璧と言う状況は不可能です。
    その為にもアフターサービスの充実を推進しています。  ご理解ください。

    例えば、建物の検査にパチンコ玉を持ってきて、床とかカウンターに置き、
    転ばれば不良品だということを言われる方がいますが、問題は何mm
    傾いているか、です。 転がるのは当たり前です。 絶対水平なんて
    この世の中に存在しませんもの。 まして、人の手では・・・。

    巾木の件ですが、ビニール巾木はちゃんとした製品です。
    部屋によっての使い分けはしますが、収納とか小部屋ではビニール巾木
    でも特に問題は無いのではないでしょうか。
    また、水周りでは湿気の関係より、ビニールの方が妥当かと思います。

    正直、私は穴吹工務店の技術系の社員です。
    一級建築士の資格も持っています。
    素直な気持ちで書かせて頂きました。  

  5. 227 225

    226さん

    もし私が所有者だったら、すぐにアドヴァイスに従うと思います。

    ビニール巾木については、何も知らずに書いてしまいました。
    もともと使い分けるものなのですね。
    この場合は、北側洋室の窓下の結露対策でしょうか?
    いずれにしても、不安をあおる様な書き方になってしまっていたら
    すみません。

  6. 228 匿名さん

    225さん227さん

    私は、穴吹工務店サーパス営業職です。おっしゃられる事は決して不安をあおる
    ことではなく大変ありがたいことです。226が言うように残念ながら完璧な住宅
    というのは難しいです。ただ、そのためのアフターサービスであり、そのための自社施工なのです。
    サーパスは自社で建設し、自社で販売させていただいています。所有者である、ないに
    関わらず、何でもおっしゃってください。サーパスマンションにお住まい頂いているという
    意味では何ら変わりはないのですから。

  7. 229 匿名さん

    自社で建設し、自社で販売し、自社で管理する・・・。
    一貫体制のメリットもありますが、お互いのチェック機構が甘くなるというデメリットもあります。

  8. 230 匿名さん

    松山市内のサーパス購入したものです。私は売り逃げがなくあとあとまでちゃんと面倒を見てくれるのではないか
    と思い購入しました。販売と管理が互いに相手をかばうようだと最低だと思いますがこれまで入居者に聞いた範囲内ではそのようなことはなさそうです。
    しかし駐車場(機械式)の管理費が高いような気がするし、販売時のまけかたなど不透明なところはありますね。不動産業界の特質でしょうか。

  9. 231 匿名さん

    サーパスはキャンペーンなどで値引きが常習化しているからね。
    だったら最初から定価を安くすればいいのに・・・。

  10. 232 匿名さん

    227さんへ

    226ですが、所有者でなくても、是非建物の為に連絡を入れてください。
    当社の社員は、賃貸されているお客様からの意向に対しても、きちんと
    動くはずです。
    しづらいのであれば、不動産業者経由でもいいです。
    一日も早い対応をしましょう。


    229さんへ

    お互いのチェック機能が甘くなる・・・・、 という懸念は確かにあるでしょう。
    でも、よく考えてください。 自社一貫体制ということは、
    何かあったときに、穴吹工務店には逃げ道がないということです。
    すべての責任を穴吹工務店のどこかの部署が負うことになります。
    これは、社員にとってはものすごいプレッシャーなのです。
    いい加減な事は出来ません。


    230さんへ

    今後、穴吹コミュニティーがおかしい事をやっているようなことがあれば、
    管理会社を変えるべく管理組合で動いてください。

  11. 233 匿名さん

    先月 サーパスを買う契約寸前までいった者です。
    結局こちらの都合で他県に行くことになり 買いませんでしたが、
    営業の方はとてもいい方で いろいろ相談にのってもらいました。
    買わない事になりご迷惑をかけたのにもかかわらず、「お元気で」と
    笑顔をくれた○田さん。ありがとうございました。
    私は設備、人 ともに良かったと思います.

  12. 234 匿名さん

    230さん、私も松山市のサーパスマンションを購入しました!
    とっても良い物件だと思い、一週間ほど検討しましたが、間違いないと
    思い契約しました。市内の物件なので、利便性も高く将来も安心して住めそう
    です。何より、営業さんの誠実さに心をうたれました!!
    少なくとも、松山市内のマンションの中ではサーパスは一番良いと思います。

  13. 235 ペット対応?!

    228さんへ
    ペット対応マンションなのに・・
    ペットに対する設備は何一つ無い物件がみられます。
    営業の方に「犬の足洗い場です」と紹介された水道は、
    高さ80cmの所に蛇口があり、水を出すと犬の体に先に水がかかり、
    とても足を洗うことは出来ません。
    とても「犬の足洗い場」といえるものじゃありませんでした。
    ペット対応・・と謳うならばもうちょっとお勉強して欲しいです。
    期待しています。

  14. 236

    あd

  15. 237 営業マンよくないですね

    W県でサーパスを購入しました。購入するまでは熱心にコンタクトを取ってくれましたが、購入後は愛想も悪く、質問をしても、いいかげんな答えしか返ってきません。はっきり言って人間としてよくない人です。その人だけかもしれませんが。

  16. 238 匿名さん

    最近e県でサーパスを購入しました。営業マンは購入後もいろいろ気を遣ってくれてますし満足してます
    が購入後はAコミュニティが対応するので営業マンの人とは縁が切れるのでは?
    購入までに納得がいかなかったのはoptionの食洗機やIHなどの機種を自由に選べなかったことぐらいです
    自分で戸建てするなら納得のいくものを購入できるのに残念でした。

  17. 239 ^_^

    まっそんなもんさ!!

  18. 240 疑問

    他サイトでは穴吹工務店の評判は良かったのですが、このスレは
    荒れているのでびっくりします。どこまで本当なのかなあ・・。
    ・上の階の騒音がひどい
    ・値引き額が半端ではない
    という不満点、本当に穴吹に限ったことなのでしょうか?他の会社
    のスレでも同じようなことを見かけますし、「特にサーパスがひどい」
    という具体的な根拠が欲しいです。今、サーパスの購入を検討中
    なので真剣に気になります。現時点での対応はすごくいいのですが。

  19. 241 匿名さん

    1ヶ月ほど前に主人と下関市内のサーパスを見学に行きました。
    営業担当は一見朴訥な感じの責任者の方。
    他の物件よりも値段が安かったし、私の実家の近くだったので決めても良いかなと思いました。

    しかし、営業の方の説明は高飛車というか、失礼だったのでやめました。
    とにかくうちは大手ですとか、他の物件の悪口ばかりで嫌な気分になりました。
    最後には今買わないとお宅はもう家を買えませんよ!みたいな感じで言われて断りました。

    主人の勤め先はサーパスさんより規模は数倍大きい会社ですが、そんなに大手とか思いませんよ。
    サーパスって今まで(横浜とか大阪とか)聞いた事もなかったですけど。
    主人も営業関係ですが、サーパスは責任者であのレベルかとあきれてました。

    結局地元の業者さんの物件を購入して、もうすぐ入居します。
    小さな会社ですが営業の方もとても親切にしてくださいます。

    私はたまたま営業担当の方に恵まれなかったのかもしれませんが、
    サーパスさんはもう少し社員の方の教育をされたほうがいいと思います。
    すみません、愚痴っぽくなりましたが皆さんの参考になればと思いメールしました。

  20. 242 匿名さん

    241さまへ

    私は穴吹工務店の社員です。

    この度は、大変いやな思いをさせてしまいましたこと
    本当に申し訳ありませんでした。

    一生に一度のお買い物をされているお客様のお気持ちも
    考えられなかったこのバカ社員に成り代わりお詫び申し上げます。

    本人も、悪気は無かったとは思いますが、
    お客様にいやな思いをさせてしまった事は事実ですので、
    これはもう弁解のしようもありません。

    また、同業他社の悪口をお客様に言うのは、最低の営業トークです。
    社員教育が行き届いていないという証でもあります。

    同じ会社の社員として本当に情けないです。

    241さま、本当に申し訳ありませんでした。

  21. 243 匿名さん

    どこの会社でもいろんな人がいるようにサーパスにもいろんな方がいるのでしょう
    しかし私が県内でモデルルームを回った限りではサーパスの営業の方が一番好感が
    もてました。ラフな格好で(つっかけ)でモデルルームにいったところ全然相手にして
    くれないところもありましたがサーパスではまともに?対応してくれました。結局サーパス
    を購入しました。これから購入する方にはとにかくいろんなところをまわって担当者の話
    もきいてゆっくりかいなさいといいたいです。いまマンションはかなり過剰気味で買う
    ほうもチャンスです。先週の日経ビジネスでマンションの値引きの特集をしていたの
    を読むともう少し安く購入できたのかななどと思ってしまいます。
    240さんへ このスレはどうもいろんな会社の思惑がはいって荒れているようです
    その辺を見極めながら判断するしかないですね。

  22. 244 匿名さん

    誰かがTVで「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を利用するのは)難しい」と言ってましたね。

  23. 245 匿名さん

    アフターサービスについて何か具体的なエピソードがあれば是非聞かせてください。
    スレ見た限りでは賛否両論なので、もうちょっと突っ込んだ話とか聞きたいです。
    実際にアフターサービスで専有部分を修理した方に、その際の対応とかお伺いしたいです。

    あと、インターネット完備マンションって言ってますけど速度とかはどうなんでしょう?
    LAN端子で接続されている方、モデムを介して接続されている方共に現状を教えて頂けるとありがたいです!

  24. 246 匿名さん

    サーパス入居しました。
    アフターサービスもなにも、オプションの工事がまだ入っていません。。。
    担当は内覧日に、「入居日までには間に合わせるように急がせます・・」
    なんていいながら、入居終わってクレームいれても工事の連絡ありません。
    「物が入荷していません・・」って言われてます。
    依頼したオプション二つとも入荷していないの???
    オプション代は早々に回収しに来たくせに施工期日はないの?
    いい加減イライラしています・・。他にも思うこともあるのですが・・。

    ネットの速度はいいんじゃないでしょうか。7Mbpsくらい出てます。


  25. 247 匿名さん

    サーパスの営業の人が他社の悪口を言うのは良く耳にしますよ。
    間取りは四角四面で魅力ないし、設備も最低限。
    しかも物件価格は高い、そして大幅値引き販売・・・。
    業界でも異質の会社だと思います。
    サーパスと競合した時一番こわいの値引きです(笑)
    「500万円ダウン!」とか書いてるチラシを見たときはビビリました(笑)

  26. 248 匿名さん

    そんなに下げても利益がある価格初期設定だとわ!

  27. 249 匿名さん

    まさに値引きの穴武器!

  28. 250 匿名さん

    二重価格って感じですよね。
    今の時代、少しでも安く買えればいいのですが
    あまりの大きな値引きは、かえって引きますよね。
    本当の価値が分からなくなります。
    (定価で購入された方ゴメ)

  29. 251 匿名さん

    銀行はどういう見方してるのかな
    とても利益上がってないように思えるけど

  30. 252 匿名さん

    今期は良さそうですね

  31. 253 不眠症

    高知市の「サーパス鏡川大橋」住んでる方、いらっしゃいませんか?
    国道沿いなので、昼も夜も騒音に悩まされて、入居1ヶ月もたってないのに
    楽しい筈のマンションライフが、超ブルーです。
    前のオンボロアパートに、帰りたいですね(泣)
    営業の方も、買う前と後では、態度が変わったように思えて、
    本当に後悔しています・・
    今夜も眠れそうにないですね。眠れても朝は朝でダンプカーの音で
    飛び上がるように目覚めるし、本当最悪です。
    ごめんなさい、愚痴ばかり(><)

  32. 254 匿名さん

    サーパスは自社一貫のマンション作りが特色と聞きます。
    大手建築会社と比べて施工実績、水準はどうですか?

  33. 255 匿名さん

    以前鹿児島でサーパスを検討した事があります。
    値引きはかなり大々的にやってたのでおどろいた事があります。
    何とかキャンペーンとかいつもやってますね。
    最初に買った人はどういう思いなんでしょう。

  34. 256 匿名さん

    値引きするな。という感じですね。隣の人は700万引いてくれたみたい。ちょっとあんまりですね。これなら、最初買うんじゃなかった。営業マンに言ってもどうにでもなるわけじゃないし。もう少し、買った人の事を考えてほしい。これなら、無理してサーパスマンション買うんじゃなかった。誠意が無さ過ぎる。(貧乏人の意見でした。)

  35. 257 -----

    【情報としての価値の無い単なる中傷は削除させて頂きます。管理人】

  36. 258 -----

    【削除投稿に関係した投稿ですので恐れ入りますが削除します。管理人】

  37. 259 -----

    【削除投稿に関係した投稿ですので恐れ入りますが削除します。管理人】

  38. 260 -----

    【削除投稿に関係した投稿ですので恐れ入りますが削除します。管理人】

  39. 261 -----

    【もめる原因になりますので、紳介は書かないようお願いします。管理人】

  40. 262 -----

    【削除投稿に関係した投稿ですので恐れ入りますが削除します。管理人】

  41. 263 -----

    【削除投稿に関係した投稿ですので恐れ入りますが削除します。管理人】

  42. 264 -----

    【削除投稿に関係した投稿ですので恐れ入りますが削除します。管理人】

  43. 265 匿名さん

    しかし、これだけ公然と値引きする会社もすごいですね

    入居者間のトラブルが多そう・・・

  44. 266 公然と名指し… 【謎】

    【もめる原因になりますので、紳介は書かないようお願いします。管理人】

  45. 267 匿名さん

    穴ってどうして最初から値段を下げて販売しないの?
    そしてら値引きなんかせずに売れるだろうに

  46. 268 匿名さん

    自分の部屋以外の、他の部屋の値引きにこだわる人、多いですね。

    ウチもサーパスで、完成前に設定価格で買いました。
    でも、気に入った部屋だったので満足しています。
    ウチが購入した後、他の部屋が、実際に
    どの程度の値引きで売られていたかわかりませんが、
    たとえば、1000万円引きで他の部屋が売られていたとしても、
    まったく気にならないです。

    転売とか賃貸を前提としない場合、
    資産価値は完全に主観的なものになると思うのですが如何でしょう。

  47. 269 匿名さん

    >268自分の部屋以外の、他の部屋の値引きにこだわる人、多いですね。

    貧乏人なので、値引きして買いたかったです。
    また、ずっと住むならいいですが、どういう状況になるかわからないじゃないですか。その時に明らかに他の部屋が値引きして売っていると、私の部屋まで値引きした金額が基準となるのではないですか。
    268さん、言いたい事はわかりますが、主観的な事だからこそ、「値引きしない」と言われ契約して、2ヵ月後値引きチラシ見る気分は言い表せないですよ。
    まあ、金持ちならいいんでしょうけど。
    2重価格で私は穴吹に必要以上の儲けを与えたわけですから。。。

  48. 270 匿名

    高額な買い物になる分、みなさん値引きに敏感になるのは分かります。
    でも、売り残ったものを値引き(セール)せず、手元においておく店、企業がどこにありましょうか?
    企業は利益がなければ生きていけません。
    そのため、利益を見込んで価格設定を行います。
    ・価格設定を「高く」して、売れ残ってしまった
    ・価格設定を「低く」して、即日完売
    これ、どちらも失敗なのです。
    前者は言うまでもなく、後者も意外ながら失敗です。
    なぜなら、価格設定を的確におこなって(高すぎず安すぎず)いたら、もっと利益を出せたからです。

    ご理解いただけるでしょうか?

  49. 271 匿名さん

    >>270
    文面から察して穴グループの営業部のお偉いさんでしょうか?

  50. 272 匿名さん

    >270

    あなたが企業の人でしたらそういう理屈になるでしょうし、理解はできます。
    ただ、今論じているのは不動産であり、資産であります。
    多少の値引きならわかりますが、客の気持ちを考えなさ過ぎではないでしょうか。
    今でも営業マンの一言がわすれられません。
    「最初に買ったんだから、良い部屋を決めれたんですよ。後の人は値引きをしないと売れないような部屋なんだから。」

    同じ並びの上階の人も700万値引きで完成後に入居してきました。
    【値引きをしないと売れない部屋を定価で買った私は馬鹿なんでしょうね。】

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸