旧関東新築分譲マンション掲示板「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 穴吹のサーパスマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
社宅を出たい!! [更新日時] 2018-10-10 00:58:03

社宅に住んで5年。いろいろ煩わしいことが多くって切に「ここを出たい!!」
と思うこのごろです。市内にサーパスマンションが建って売りだし中で
モデルルームを見に行ったのですが、イマイチよく分かりません。
営業担当の方の話だとなんだかよさそうなのですが、100%信じる
わけにはいきませんよね。向こうは売りたいわけだからいいことしか
言ってないだろうし。市内にすでに建っているサーパスが5つくらい
あって、今回さらに2棟造っているという数の多さも引っかかります。
こんな人口の少ない市にどうしてこんなに次から次へと造るのか?
来年さらにもう1棟建てるというし。実際住んでいる方のお話が
聞きたいです。営業さんがいうほどすばらしいのかどうか。
外観は確かにいい感じですが、中はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2002-10-05 23:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 123 --------

    --------

  2. 124 匿名さん

    アルファステイツとアルファライフはどうなんですかね?

  3. 125 匿名さん

    >121さん
    今お住まいの住まいの床、壁スラブ厚、二重床・二重天井の有無、戸境の壁は
    スラブに直接壁紙を貼っているか石膏ボード入りかどうか判りますか?
    いずれにしてもどちらも辛いですよね…。

    122はまんまセールストークですね(^^;)。

  4. 126 たぬき

    サーパスを一度検討していましたが、600万も値引きされたのが嬉しいというよりも逆に怖くなりました。本当の価格っていくらなの???

  5. 127 匿名さん

    125さんへ
    コンクリート直貼り 又は、二重天井・二重壁、どちらも辛いですよねって、
    他にどんな仕上げ方法があるのですか? 参考までに教えてください。
    また、どこのマンションが何を採用しているのか、教えてください。

  6. 128 六三

    床の上にちょくでフローリングを張るのが直貼り
    床の上にもう一枚床をつくってからフローリングを貼るのが二重床
    二重床のほうが直ばりよりも衝撃音につよい
    けど二重になってる分よけいに部屋の高さがいるから値段が高くなる
    ひと部屋20㌢たかくすると10階分で2㍍ ワンフロアへっちゃうのね

  7. 129 匿名さん

    たぬきさん

    600万円値引きってどこですか?
    さかんにチラシの入る芦花公園や常磐平じゃないでしょうね?

  8. 130 名無し

    私は埼玉の大規模なサーパスに済んでますが、音はほとんど気になりません。遮音性は良いと思います。
    ただ、施工に色々と問題があり、建築に詳しい住人の方々が交渉し一年以上かけて修理してもらいました。
    洋室はカーペットです。

  9. 131 たぬき

    129さんへ 違います。でもここも毎週チラシはいっています。あと、ポストにもよくはいっています。

  10. 132 125

    >127さん
     いや、「どちらにしても辛い」というのは、仕上げ方の別を問わず、現在既に
     上で子供が走り回る音で参っている事が辛い事だなあということです。

     でもホント思うのは「遮音性に配慮した二重床でL-45のフローリング仕上げ」
     という、どこのマンションでも使ってそうなセールストークがいかにマヤカシか
     ということです。遮音性に配慮する場合には二重床である事だけでなく、もっ
     と施工方法に工夫が必要で、それにはもちろんコストもかかることです。

     この状況を改善するには、これから買う人達がこの点について更に詳しい
     知識を持ってモデルルームに行くことではないかと思っています。昔マンショ
     ンを買うときには床スラブ厚をチェックすること、というひとつの基準が浸透
     していった時にMRの営業は「最近のお客さんは床スラブなんて言葉を使う」
     と言い、そしていまや床スラブ厚と言えば200mm以上を謳う物件が大勢を
     占めるようになりました。それは200mmない物件は「床スラブが薄いんじゃ
     ない?」と言われて販売に影響が出るからです。
     もちろんこの厚さだけを取り上げることが正解かどうか別にしても、こういう
     効果が物件の仕様を上げていくのではないかと思っています。

  11. 133 ☆★☆★

    音は永遠の課題で。
    住人一人一人の心使い、エチケットなのでは。
    音に神経質な方は一戸建てが良いかも!

  12. 134 よっしー

    ほんと音だけは、住んでみないとわからないしね(●^o^●)

  13. 135 -----

    ----

  14. 136 はるこ

    サーパスマンションのモデルルームを見学してどうするか考え中です。
    完成しているマンションで、すぐに入居出来るのも魅力ですし、何より
    結構な値引きをしてくれます。
    一つ気になるのが、先日の週間ダイヤモンドで「経営危険度」ランキングで
    12位になっていて、社長のコメントが『売り急ぐと利益が減るから、
    ていねいに売ってゆく』ってありました。
    現状の値引きと社長のコメントが正反対で???
    業界第3位で会社も大きいから安心できるとは思うのですが・・・?
    それと、営業の方が他社の悪口を言うのがちょっと・・・

  15. 137 匿名さん

    営業が他社の悪口を言うのは売り物に良いところがなく説明に困り時間つぶし?で言ってたりしてね。
    あまりしゃべりすぎる営業も困りもんだけど。
    その営業さん前からいるなら自分で売ったお客さんのところ案内してもらったら。

  16. 138 たぬき

    >はるこさん
    私はサーパスと他社を比べて、他社にしたのですが、はるこさんも他社の物件を見て比較されたりしましたか?それでもサーパスが魅力的なら、安くしてもらえるなら嬉しいですね。私もかなり値引きをしてくれて悩んだけど、立地条件が今契約したところの方が良かったもので、そっちに決めました。ここでは、今新しく3社のマンションが建築中なので、サーパスさんも苦しいみたいです。あと近くに暴力団事務所もあるみたいだし・・。今は落ち着いているけど、3、4年前はパトカーがずっといたんだって。私は最近移ってきた者なんで、知りませんでした。

  17. 139 はるこ

    >137さん
    >たぬきさん
    有難うございます。
    じっくり検討してみようかなと考えています。
    安い買い物ではないし早速、明日にでも建物の周辺に足を運んでみて
    自分の目で確かめてみます。
    友人のアドバイスによると契約してからでは遅いので、先に不安なことは
    全て解消してから契約がベストだと教えてもらいました。
    何しろ、初めての経験で戸惑うし、営業さんも今週末に答えをくれるなら
    ○○○万値引きをしてくれるって焦らすようなこと言うもんですから、冷静に
    判断できなくって・・・
    とにかく明日行ってきます。また、報告しますね。

  18. 140 匿名さん

    米子市内の建築中サーパスを契約したものです。
    たぬきさんももしかしたら米子ですか?
    他物件も検討しましたが、立地からサーパスにしました。
    夫は大学病院勤務でして、ほんのすぐ近くに他物件が新築されましたが
    「近すぎると落ち着かない。」ということでサーパスにしました。
    前から米子には住んでいて、近くに友人が住んでるのもありがたいです。
    学校もすぐ近くですし、この物騒な世の中子供の通学距離が短いというのは安心ですね。
    暴力団は???他の場所のことは聞きますが、
    サーパス近辺は聞きませんけど・・・。
    まあ、高い買い物ですので、どこのものであろうと
    納得されて購入が一番でしょうね。


  19. 141 たぬき

    >140の匿名さん
    米子じゃないですよ。ご安心を・・。

  20. 142 匿名

    はるこさんへ
    私もその記事みましたよ。
    全国ランキング第3位ってすごいなぁって思ってたけど2割以上の899戸が完成在庫らしいですね。
    完成在庫ランキングと値引きランキングは第1位かな?
    「利益が減るから売り急がない」・・・貴方の都合でしょ!
    社長が全国誌でこんな表現するなんて、サーパスオーナーとして恥ずかしい限りです。
    私は値引きなしで購入しましたが、私より1ヶ月後に購入した人は値引きがあったそうです。
    聞くところによれば300万円、「この差は何」って感じです。(怒)
    もうすぐ値引きしますよって言ってくれたら1ヶ月くらい待つわよ!
    私と同じ気持ちの方も多いのでは?

  21. 143 ジェロニモ

    >142匿名さん
    私もその記事見ましたよ。全国ランキング3位って広告してるのに、
    「経営危険度」ランキングで12位って!どんな経営状況なのか・・・?
    上のほうの書き込みで、野球チームのスポンサー辞めたってのもあったし・・・
    サーパスの社長は自社のホームページ見たこと無いのかな?
    穴吹んちゃんと動物が出てきて、いつでも何処かで値引きキャンペーン
    をしているのに(怒)
    サーパスに住んで1年と少しになりますが、後から値引きで購入して
    引越しをされる方は管理組合の中でも浮いた存在ですし、私自身も
    入居者の方には・・・ですが、あまりにも大きな値引きで(怒大)

  22. 144 はるこ

    近隣の環境と再度、モデルルーム(実際の部屋)を見てきました。
    近くに公園もあり小学校も近かったのですが、ご近所の方に聞いたら
    マンションの近くに工場があり日曜日に見学に行ったときはわからなかった
    のですが、臭い(油?)とトラックとかがすごい勢いで往来してました。
    環境面のことを営業員の方に再度聞くと、「値段で勝負!今回の物件はとにかく
    早く売りたいので利益は目的ではない」と言われました。更に不安です。
    おまけに250万だった値引き提示が350万になりました。
    庶民にとっては大きい金額です。
    一生に一度の買い物ですから慎重に検討してましたが…
    どうしても踏み込めません、悩んだら変えないのかもしれませんが
    他のマンションも見て検討しようと思います。

  23. 145 たぬき

    >はるこさん
    やっぱり、値引きにはそれなりの理由があるのでしょうね。マンションを決めるのは、嬉しさもあるけど、悩みも増えて精神的に辛いですよね。
    ちなみに私は600万も値引きを提示されました。4LDKが3LDKの値段で買えるってことで、悩んだけどやっぱり他社に決めました
    ついつい値引きされると、揺れ動いてしまう・・だけど何度も買うものじゃないしね!!

  24. 146 匿名さん

    サーパスは「値引き購入当たり前」の印象がありますが
    それも少々怖い話だと思います。
    「はるこさん」も「たぬきさん」もよく検討された方がいいと思います。

    >悩んだら変えないのかもしれませんが・・・
    いえいえ、悩んで当たり前です。一生に何度もあることではないのです
    から。後悔しないよう頑張ってくださいね。

  25. 147 たぬき

    >146さん
    私は、サーパスではなく、定価で他社の物件を買った者ですが・・。

  26. 148 ラブ

    友人のサーパスマンションに遊びに行ったところ、堂々とエレベーターから
    綱をつけた大型犬(多分、ゴールデンレトリバー)を連れて下りてこられました。
    友人に聞くとペット禁止なのだが、管理人とか管理組合に言っても効果なし
    の状態で不安とのことでした。
    ペット禁止でも最終的には飼ったもの勝ちなのですかね?

  27. 149 にゃんまげ

    定価で○ーパスを購入した者です。
    悔しくてしかたありません(怒)
    私が買った部屋の値段で(私は3LDK)4LDKをぞくぞくと販売しています。営業の方に理由を聞いても本社で決めることだから自分達は知らないの一点張りで(悲)
    公然とした二重価格ではないかと思います。この上の方のカキコを見ても・・・もっと早くこのスレを知っていたら現実は違ったかも知れませんね。
    購入時期が3ヶ月違うだけで、500万の違いはあんまりです。自分自身の浅はかさを悔いる毎日です。
    あー早く主人の転勤辞令が出たらサッサと賃貸に出して今度こそ失敗のないマンション選びをするぞ!

  28. 150 匿名

    >149さん
    私の購入したサーパスも1/5(約10戸)が売れ残り状態です。
    値引きのチラシはまだありませんが、賃貸に出されるのが不安です。
    入居してから既に5ヶ月経過しておりますので、そろそろやばいかも?
    サーパスはサービス・値引きの類は当たり前のようですね。
    私も、照明器具・カーテンと引越し費用をサービスで購入しましたが
    高額な値引きには会社の姿勢を疑いたくなります。
    不安です。

  29. 151 烏賊頭巾

    ところで、あなぶきんちゃんの本名ってなに?
    教えてくだすぅぃ〜!

  30. 152 ???

    回答:穴 吹子(あな ぶきこ)

  31. 153 穴吹FAN

    北東北方面のサーパスマンション住んでいます。
    スレッドのような上階からの騒音とか、常識外の値引きとかは一切ないですよ。
    サーパスマンションに住んで本当に良かった思います。
    ペットも飼えるし自社設計・自社施工が安心できました。
    色々な人の考えがありますが、私の住んでいるサーパスマンションは最高です。

  32. 154 元社員

    給与は良い。基本給とか案外高め。
    でも賞与がすくなくなったっぽ。
    今は営業は穴吹工務店でもいずれ穴吹不動産販売に異動させられる。
    実際普通の営業じゃなくて入った人が営業にまわされ、
    工務店の人間でもなくなる。
    工務店はマダ歩合じゃないが不動産販売は歩合。
    しかも売れる物件なら良いが売れない物件に当ると
    マジ給料低い。
    退社時間は日にちが変わるの当たり前。
    週休2日取れるのなんて3ヶ月に1回くらい。
    残業手当はもちろんない。
    営業なら訪問行ってくるって言ってサボれるけど
    悪いことは言わないから
    ヤメトキナ。

  33. 155 ルビー

    某地方都市のサーパスマンション購入を考えてます。
    マンションを見学するのは初めてでよく分かりません。
    これから、他のマンションを見学に行こうと考えていますが、
    マンションは値引きって当たり前なのですか?
    サーパスマンションの営業の方が、今月中に契約するなら、300万円
    値引きしてくれるそうですが、どうも納得できません。
    このスレッドを見ても値引きマンションは危なそうだし・・・
    一般的にサーパスマンションはいくらぐらいの値引きが多いのでしょうか?
    どなたか、情報下さい。m(__ __)m

  34. 156 匿名です

    現在サーパスに住んでいるものです。去年購入しました。上の階の音はとてもよく聞こえますよ。
    話し声まで聞こえた時にはほんとびっくりしました。
    あとお風呂についている冷房&暖房ができる換気扇…そこからかなりはっきりとした話声が聞こえてきます。。。
    部屋はオールフローリングですが、やわらかい木を使っているらしく、すぐ傷がつきます…うちはフローリングすべてに
    コーティングをしたのですが、それでもすぐ傷がつきます…少し後悔です…

  35. 157 匿名

    >156さん
    私も今年の2月に購入して上階の音に悩まされています。
    上の階に小学生低学年のお子さんがいて、もう少し静かにして欲しいと
    お願いしたのですが、全く効果ありません。
    管理人さんに話しても直接、話し合って解決して下さい。の一言のみ!
    集合住宅だから…少し諦め状態です。
    >ルビーさん
    ルビーさんがどの地域で検討しているのか分かりませんが、サーパスの
    ホームページでキャンペーンを大々的に宣伝してますよ。
    http://www.384.co.jp/cam/chugoku2003-h15/
    http://www.384.co.jp/cam/kanto2003/
    http://www.384.co.jp/cam/kyusyu2003/
    探せば他にもあると思いますよ。でも直接、営業の人に言えばもっと値引きが
    あると思いますよ。
    私も結構な値引きをしてもらいました。
    でも、上階の音については慎重になられた方が良いと思います。

  36. 158 北陸方面

    90、101です。私も入居して上階の音がよく聞こえるため、このスレに
    投稿するのをためらっていました。 購入したマンションですので、
    悪くは言いたくありませんので…。
    しかしながら、購入の際、上階の音については、よく確認してください。

  37. 159 匿名さん

    某地方都市のサーパスの棟内モデルルームを見に行った。
    とっても素敵だったのだがオプション多い!家具もリッチすぎ!?
    ワコールのデザインらしいがイメージに走りすぎな気がした。
    オプションも特注?みたいで選べるわけじゃないみたいだし。
    もっと現実に近い部屋を見せて欲しい!
    ちなみに近隣のポレスターの棟内モデルルームはオプション無くて
    家具も手頃価格っぽいのがちょろちょろおいてあるだけだった。
    本体で勝負しているという感じがよかった。
    逆にもうちょっと見栄を張れば・・・?とも思ったり(ワラ

  38. 160 匿名さん

    上は米子の駅近のサーパスですか?購入者でしょうか(違うかな・・・)
    スーパーが近くて便利そうですがいろいろ情報ありましたら教えてください。
    売れ行きはどうなんでしょうか。

  39. 161 匿名さん

    >156、158
    スラブ厚はどれくらいですか?
    二重床それとも直床ですか?

  40. 162 匿名さん

    160さんへ、購入した者です。
    モデル・ルームが購入したタイプと同じなので、
    家具の配置を検討したりするために時々行ってます。

    営業さんの話だと、かなり売れているそうです。
    チラシを入れなくてもよくなりました、っておっしゃっていましたよ。

  41. 163 160

    162さん レスありがとうございます。
    かなり売れているんですか。便利そうですものね。
    そうするともうあまり選べないかもですね・・・
    この夏秋はポレスターを含めて3棟便利なところに建つので気にはなっていたんですが
    腰が重く出遅れてしまいました。
    サーパスは米子にたくさんありますが(もしや1さんは米子の方?)
    次の情報はありますでしょうか?

  42. 164 162

    160さんへ ホームセンターなんばの近く、(431沿いではありません)
    ちょっと奥まったところで穴吹の基礎工事していました。

    知人の家の近くなので、たまたま発見。
    まだぜんぜんホーム・ページにも載ってないですね。

  43. 165 160

    164さん 情報ありがとうございます。
    431沿いのなんば近くの奥まったところですか。
    (それとも431沿い以外になんばがあるという意味?)
    これから431沿いが発展することを考えると将来性があるともいえますね。
    私の職場は旧市街なので微妙な位置ですが・・・
    高層階だと日本海がきれいにみえるかもしれませんねえ。

  44. 166 164

    165さんへ

    分かりにくい書き方でごめんなさい。

    431沿いにあるなんばの駐車場側にそって道路があります。
    (店舗向かって右)そこを入ってちょっと行ったところ・・・。
    知人の話では10階建てと言っていたように記憶しています。


  45. 167 サーパスって

    ここは、悪い情報しかないですねー。私が検討しているのは
    地方なのですが、ここを読んでちょっと、ひるんでしまいました。
    特に音。男の子二人ですので、、、、。とくに、よそのマンションより
    音がひびくということ???いちおう、2重構造といわれてました。

  46. 168 匿名さん

    結構 音に関する話題が多いですが、意図的に感じるものも多くありますね。
    そもそも、サーパスだけに音の問題が多いというのはオカシイと思います。
    床・天井の仕上げ材料に関しては、所定の能力以上の材料を使っているし、
    それらが、特にサーパスのオリジナルというわけでもなく、
    一般に市販されている普通の既製材料を使っている訳です。
    という事は、逆に、サーパスに音の問題が出ているという事は、
    (それはサーパスがどうこうではなく、あくまでもメーカーサイドの問題で、)
    他社のマンションでも同様の問題が出ているはずです。
    音に限らず、サーパス独自に開発して使用している材料なんて無いのだから、
    サーパスだけって事はありえない!
    そもそも、音を完全にシャットダウンする事なんて不可能です。
    そんな事を言う営業マンがいたら、そいつは大嘘つきです。
    何か意図的にサーパスを貶めようとする力を感じます。
    私はサーパスの建設に携わっている者ですが、
    構造的にも施工的にも安全面でもトータル的な品質に関しては、
    他社ゼネコンと比較してもトップクラスだと思いますよ。
    私は自信を持ってサーパスをお勧めします。

  47. 169 現場監督

    サー○スマンションの建設に携わるものです。
    地方のサブコンに勤務していますが、実態は168さんの想いとは
    違います。
    冷静に考えてください。穴○工務店に職人がいますか?
    自社施工って本当だと思いますか?
    あくまでも、施工はゼネコンです。結果的に施工をするのは地元の
    サブコンと言われる建設会社です。
    基本的には○投げと同じじゃないでしょうか?
    現場に赴任してくる穴○工務店の監督は多くて2人通常1人ぐらい…
    何十個の部屋と共用部分を僅かな監督で監理するには不可能では?
    何処の会社も利益を出さなくてはなりませんから、結局泣くのは下請け
    です。昔は赤字でも仕事を請けましたが、今は赤字で受ける建設会社は
    無いですよ。工期が無いから現場の職人が休憩時間もろくにとらずに
    早く仕上げて行くしか無いのですよ。
    予算が無い→後期が無い→急ぐ→仕事が粗い!
    じっくり造る余裕も無いし、急がせるのは穴○工務店の監督!
    私は工事に携わるものとして、穴○工務店のマンションは買わないかな?

  48. 170 匿名さん

    169さんへ
    それも、サーパスに限ったことではないでしょう。
    今時、職人を抱えているゼネコンが存在するのでしょうか?
    全てのゼネコンに共通する事でしょう。
    どうして、穴吹工務店ばかり誹謗中傷されるのでしょうか?
    他デベさんの妬み?
    予算、工期に関しては、他のゼネコンなんてひどいものですよ。
    穴吹の管理は、我々サブコンにとっては、それは厳しいですよ。
    だからこそ、商品としては信頼できますよね。
    169さん!仕事が粗いのは貴方に腕が無いからでしょう。
    職人がそんな言い訳をしているようじゃダメですよ。

  49. 171 匿名さん

    >>170
    >169さん!仕事が粗いのは貴方に腕が無いからでしょう。
    >職人がそんな言い訳をしているようじゃダメですよ。

    169氏は職人なんですか?

  50. 172 169

    >169さん 私は職人ではありませんよ。
           例えば、3人の職方が3日掛かる工程の塗装工事だとすると
           それを2日で行いなさい。と言うような監督からの指示が来た
           場合が多くあるという事と解釈して頂けると幸いです。

    1000円掛かる工事を800円ですれば200円の赤字です。
    他のデベロッパーは穴○工務店ほど、きつくないケースがほとんどです。
    別に、誹謗中傷している訳でもありません。
    それに、ここでは誹謗中傷の書き込みはすぐ削除されてしまいます。
    あなたこそ、穴○工務店の伝道師?

    >169さん!仕事が粗いのは貴方に腕が無いからでしょう。
    >職人がそんな言い訳をしているようじゃダメですよ。

                         は、ひどいのではないですか?

    あなたの書き込みはスレッド内容に合ってないのでは?

    こめっ子市、サー○ス村サブコン監督より

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸