旧関東新築分譲マンション掲示板「エクスアン一橋学園について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エクスアン一橋学園について教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

西武多摩湖線、一橋学園駅が最寄のエクスアンを皆様ご存知の方、どう思われますか?
南向きの3LDKを考えています。

[スレ作成日時]2004-02-07 17:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクスアン一橋学園について教えてください

  1. 342 匿名さん

    昨日・今日と物件のゴージャスなチラシが入りましたね。
    折込なのに、入居者(予定)が登場してアピールするなんて
    初めて見たのでスゴイと思いました。←良い意味でです!
    残り15戸みたいなので、完売でみんな揃って街びらきしたいです。

    この三連休は引越し準備の追い込みでしょうか?
    花粉とホコリで目がグシャグシャです。

  2. 343 匿名さん

    私の住んでいる地域にはエクスアンのチラシは入らないのです。
    ゴージャスなチラシ、見てみたかったなぁ。

  3. 344 脱落者

    今日、ついにエクスアンの購入を決め、エクスアンに行きましたが・・・・・・・、
    がーーん、お目当ての部屋が既に売れていました。
    国分寺周辺のマンションと同じでどうせ売れ残るんだろうと思っていましたが・・・・。
    いろいろと考えた結果、国分寺からは一駅入りますが、娘の安全を考え、検討して
    いたマンションで一番駅に近いエクスアンにしようという結論になったのですが。
    ショックすぎて、しばらくマンション購入は見合わせとなりそうです。
    はあ〜。

  4. 345 匿名さん

    344さん、残念です。
    せっかく決意されたのですから、お仲間になりたかったです。
    でも高い買い物なので、妥協は禁物ですものね。

    近隣に居住しているので、お散歩がてら現地を見てきました。
    一橋の駅方面から見ると、かなりのインパクトですね。
    夕方から夜のマンションの風景が私は好きです。
    来週末には住戸に電気も付き始め、いよいよ新生活スタートですね!
    ちょっぴり遅れ、GW明けに合流します。

  5. 346 匿名さん

    ホームページにお知らせが4項目ほどアップされましたね。
    いよいよなんだなーという気持ちになります。
    今週末に入居予定の皆さん、ご報告お待ちしてます(^ ^)

  6. 347 匿名さん

    私も入居後に使用するHPの体験版を見てみました。
    今の住まいは回覧板が回ってくるので、まぁ文明的!って感動です(笑)
    小平市のピンポイント天気まで見られるなんて・・・。
    でもPCがいじれない・持っていない人は情報弱者になりそうですね。
    お知らせは紙で掲示もあるみたいですが、連れがPC苦手なので特訓です。
    物件のHPもせっかくなら、もっとマメにメンテして欲しいな。
    完成したならCGじゃなくて写真を見せて!

    HPで記されているように、当面は湿気と戦いそうですね。
    規定によると、ドアにストッパーを付けて常時開放は禁止なんですよね。
    プリーツ網戸はお気に入りなので、そっちを活用するかな。

  7. 348 匿名さん

    鍵の引渡しも本日で終わり、もう引っ越された方はいらっしゃいますか?
    私の引越しはまだ少し先ですが、こんなこと気をつけたほうが良い!など
    ありましたら、ご教示よろしくおねがいします!

  8. 349 匿名さん

    いよいよ入居ですね。私も引越しは、もう少し先です。
    昨晩、物件の前を通ったら、部屋から明かりがもれていました。
    引越し作業でお忙しいとは思いますが、実際に住まわれての感想を
    私もお聞かせ願えればと思います。

    エントランスの郵便ポストに名前(表札?)は必要でしたっけ?

  9. 350 匿名さん

    今週末は思ったより、まばらな入居状態でしょうか?
    お隣さんが引越しをされて挨拶でもしない限り、ビジネスホテルに滞在している感じです。
    もう少し生活してみないと諸問題は発見出来ないと思いますが、何点か気になることが
    ありました。(車を利用する人間の観点がメインです。あくまで個人的感想です)
    ①MR来訪時と違い、マンションの出入口に警備員さんがいないと入口が分かりにくい。
    ②夜になると駐車場が暗くて操作がしづらい
    ③駐車場がせまい
    この物件も自走式100%だったらハナマルなのに、本当に残念です。
    今日なんか出入りが激しいので特にそう感じたのかもしれませんが
    機械式だと操作をする人が路上にいるので、暗い&せまいと危険です。
    車庫入れにもたつくと後続の車を止めてしまうのでプレッシャーを感じます。

    259世帯が住むとなると、どんどん様子が変わると思いますが、
    エレベーターも待つときは結構待ちますねぇ。
    今日は搬入で<開>ボタンが押されている事が多いからでしょうが
    朝とかはどうなるでしょう?
    JRと違い本数の少ない多摩湖線は、乗る電車を決めて家を出る事になるでしょうから
    必然的に出発時間が重なると思います。住戸に対してはEVも階段も数に不足は
    無いと思ってはいるのですが・・・。

    とにかく、これからです!いいマンションにしましょうね。

  10. 351 匿名さん

    今日は引越前のお掃除に行ってきました。
    インターネットの設定の連絡が来ないなぁと思っていたら、
    新居の方に届いていました。

    郵便ポストにはぽつぽつとお名前のプレートが貼ってありました。
    あのプレートは皆さん同じ物なのですが、どうされたんでしょう??

    今日は宅配便で何件か届けていただいたのですが、
    廊下が横に続いていない構造なので、配達の皆さん、
    どのエレベーターを使っていいのかわからずに迷っていました。
    「エレベーター乗り場に部屋番号の案内があればいいのに・・」
    とのこと。なるほどです。
    ということで、共用玄関からインターホンが入ったときに、
    エレベーターの場所を教えてあげたほうが良さそうです。

  11. 352 匿名さん

    色々情報参考になります。
    郵便ポストの名前プレートは、おそらくオプションで購入したものです。
    私も購入したので、明日確認したいと思います。

    駐車場については夜が暗いとは驚きです!
    昨日、日中に入れましたが、確かに狭い・・・・プレッシャーも相当です。
    雨の日などどうしたらよいか不安ですね。

  12. 353 匿名さん

    オプション会社っていつまで入室するんでしょうか?
    昨日施錠して帰宅後、先ほど少し荷物を持って訪問すると、なんと!鍵が開いている!
    ポーチも開いており、閉めておいたはずの洋室ドアも半開き!
    どう、思います?

  13. 354 匿名さん

    353さん、オプション会社の工事は3月中だと聞いてますが・・・・
    エコキャラットとかすれば、洋室などのドアは開いてるじゃなぁのかなぁ?
    でもポーチまでは開けないでほしいですよね。

    私は今週の土曜日に引越しなので、3月中にして下さいとおねがいしてます。
    工事中はまだ入らないでねって言われたような気がしたので、
    引越しの日までお預けかなって思ってます。

    入居された方の感想など聞いてみたいです。

  14. 355 匿名さん

    オプション会社、ひどいですねぇ(><)

    話はそれますが、現体制での物件販売はいつまで続くのでしょう?
    HPが更新されていないので、残り15戸の販売になっていますが
    売れ行きはどうなんでしょう?
    細かいけど、更新日が3/11で、次回更新予定日が3月初旬って変ですから・・・。

  15. 356 匿名さん

    うちもエコキャラットを頼んだのですが、「終わったら連絡下さい」と
    言っておいたにもかかわらず何も連絡がないので、こちらから電話したら
    「昨日終わりました」とのことでした。
    フォリスの対応はイマイチなので、気になる点があればどんどん
    こちらから言わないと改善されないようですね。

  16. 357 匿名さん

    見ている人は見ているようで、355で指摘の物件HPの日付が直っていました。
    まぁ4月になったという偶然かもしれませんが。
    影でコソコソに思われるかもしれませんが、この掲示板は意義がありそうです。
    気になる点は、お互いにどんどん意見を出し合いましょう。
    (^-^)にっこり

  17. 358 匿名さん

    357ですが、言葉足らずな気がしたので追記します。
    私の担当の営業さんは、いつまでもしっかりフォローしてくれているので、
    対応で良かった点は労をねぎらいたいと思います。
    先ほどの書き込みでは、なんだか攻撃的な表現になってしまいました。
    この掲示板を不満・グチだけの物にはしたくないので・・・。

  18. 359 匿名さん

    来週、引越し予定なので、今日はお掃除に行ってきました。駐車場が本当に狭くて、びっくりしました。
    どこのマンションも機械式はあんな感じなのでしょうか?
    子供も小さいですし、平日の運転は無理だなーーと思いました。
    子供を抱っこしながら、あのスペースは通り、車に乗り込めません・・。

  19. 360 359

    追記です。
    ↑スペースは→スペースを通り。
    でも、駐車場以外は特に問題もなく、引越しする日をとてもとても楽しみにしています。

    みなさん、いいマンションを作り上げていきましょうね。

  20. 361 匿名さん

    実家に行ったら折込の求人広告「しごと情報アイデム」小平周辺エリア4月3日号に
    新築マンション警備の仕事が載っておりました。
    18時から翌9時まで出入管理・各種設備監視・巡回業務を行うのが仕事の内容です。
    勤務地が小平市学園西町で国分寺駅バス9分・多摩湖線一橋学園駅徒歩4分と
    まさにまさに(笑)なんですが、こちらの方が担当されるんですかねぇ?
    高齢者の方大歓迎!!ってことなので、親が「お前の所でバイトするか」なんて冗談言ってます。
    こんなに簡単に「警備員」になれるんですねぇ。

  21. 362 匿名さん

    今更ながら言っても仕方ないんですが、駐車場についてです。
    あのスペースに自走式で全住戸100%分の駐車場を作る事は出来なかったのでしょうか?
    確かに自走式の駐車場を建ててしまうと近隣の方には威圧感を与えてしまうと思います。
    でも将来的なメンテ費用を考えても、機械式にはどうしてもマイナスなイメージがあります。
    物件そのものが気に入っているだけに残念なんです。

    で、今までの住まいが平置きだったので機械式での流儀(?)が分かりかねるのですが、
    例えば外出先から車で帰り、自宅で必要な物を取り出したら、すぐに車で再出発したいとします。
    この場合、いちいち機械を上げ下げして車庫入れしないとマズイでしょうか?
    数分以内なら車寄せに駐車しても大丈夫でしょうか?(許容範囲の時間はどれ位でしょう?)
    勝手な思い込みで自己チューになっても困るので、ご意見をお聞かせ下さい。

  22. 363 匿名さん

    数分なら問題ないと思います。
    宅配便屋さんだって、荷物を届けるには、トラックをどこかに止めなければならないはずです。
    それと同じではないでしょうか。

  23. 364 匿名さん

    私もいいと思います。それ位でないと、いちいち機械に入れていたら時間がもったいない!
    そのために車寄せがあるのではないかと思います。

  24. 365 匿名さん

    駐車場は全住戸100%分必要だったのかな?と思います。
    確かにそれがウリだし常識になりつつあるのかも知れませんが
    うちは家族全員誰も運転しないので駐車場は全く使ってません。
    同じような世帯がいくつかあるなら、例えば駐車スペースの数を
    減らしてでも一台あたりスペースを広くしたら良かったのにと思います。
    それも今更なんですが…。

  25. 366 匿名さん

    362です。
    皆様ご意見ありがとうございました。
    いまのところ記述したような事態は発生していないのですが、
    まわりの状況を考慮して「一時駐車」をすることがあるかもしれません。
    いずれにせよ車寄せに駐車し、他の車の走行を妨げないようします。

    365さんの御意見には、なるほどと思いました。
    営業さんの話では2台目もOKだと思うって事だったので(ウチは1台しか所有していませんが)
    利用率はそこそこなんだと思います。同じような事で言えば、我が家は自転車を持っていないので
    自転車置き場は1家で2台分のスペースは不要なんです。

    こうして考えると人によって「何が一番重要か」が違うと思うので
    みんなの希望をかなえる事の難しさを感じます。

  26. 367 匿名さん

    小平市報(4月7日号)の記事を一部抜粋します。
    4月1日付けで、建築物の高さを25メートルまでと定める高度地区の規定を導入しました。
    ただし、すでに10メートルの規定がある低層住居専用地域や、
    駅前など高度利用を図るべきとされている第3種高度地区の区域などを除きます。・・・以下、省略。

    この都市計画は、将来的に当マンションに影響を与えるのでしょうか?
    御存知の方はいらっしゃいますか?

  27. 368 匿名さん

    入居して1週間経ちました!ここはすごく静かですよね?驚きです。
    ちょっと夜は寝室の窓が、風が吹くとピューピュー静かになっていますが・・・・
    まだ入居している方が半数くらいですかね。全員お引越しすると、やはり生活音が出ちゃうんでしょうか。
    でも、、満足します。

  28. 369 匿名さん

    建て替えの時は、当然、高度地区の規定を受けることになりますよね。
    駐車場をなくすとか一戸あたり面積を減らすとかしないと、
    同じ戸数を確保できないということになるのではないでしょうか?(憶測です)

    確かに静かです。
    両隣、上の部屋の方はすでに入居されていますが、
    ほとんど生活音が聞こえてきません。
    たまたま、静かな方ばかりだったのかもしれませんが、
    満足しています。

  29. 370 匿名さん

    我が家には小さい子がいるため、ご近所に迷惑をかけないか心配です。
    他のお子さんと比べても、かなり腕白なもので・・・。

  30. 371 367

    369さん、ありがとうございます。
    お尋ねした都市計画の施行で最初に気になったのは、物件横の垂れ幕でした。
    この物件を狙い撃ちか?なんて考えちゃいました。
    建て替え時に生じるであろう諸問題は、将来その実勢に合わせて考えるしか無いですね。
    府中市も今後は高層マンションの建設に制限が課せられるなんて話を聞きました。
    それだけマンションが造られているって事なのでしょうね。

    100%の入居状況ではありませんが、静かな環境ってのは良いですね。
    370さん、私的な意見ですが普通に生活していれば大丈夫だと思いますよ。
    音や臭いは感覚が人それぞれなので、ちょっとした事でも気になる人は気になるでしょう。
    新しい環境だと、お子さんも興奮気味ですもんね。
    ウチも甥っ子が遊びに来たとき、噴水(?)に目が輝いちゃって大変でした。

  31. 372 匿名さん

    うちは上、お子さんいるのかなあ。せめて夜間は暴れないでほしいなあというのが実情です。。
    絨毯敷いてもらうとか。

  32. 373 匿名さん

    エクスアン横のマンションの垂れ幕、目立ちますね。
    購入時に朝日建物の方に聞いたところ、「今のところ基準に違反はしていないし、
    既に近隣の理解も得られたが、1件だけ反対している方がいる」とのことでしたが。

    生活音といえば、今朝、お隣か上の部屋からダンボールを動かすようなドタンバタンという
    大きな音が響いてきました。引越しの片づけで物音がするのはお互い様ですが、
    さすがに朝の6時前というのは…。自分も気をつけようと思います。

  33. 374 373

    ↑2行目、「有楽土地の担当者」の間違いでした。朝日って…我ながら何を勘違いしたのでしょう…

  34. 375 匿名さん

    生活音あるんですね。子供の走る音、ジャンプする音。子供がいない我が家には分からないことなのかも
    しれませんが、気になりますね。

  35. 376 匿名さん

    遅ればせながらエクスアンを検討しています。
    (国分寺ばかり見ていたので、気づかなかった・・・)
    実際に入居していらっしゃる方々のご意見を教えていただければと思います。
    個人的には、駅から近くとても良いのではと思っているので

  36. 377 匿名さん

    駅のレベルは低いと言われますが、駅近はやっぱり良いです!
    376さんは国分寺を意識されていたようですが、国分寺界隈でダラダラ歩くよりは
    電車で一駅離れても徒歩5分以内のエクスアンは便利だと私は思っています。
    住み心地も環境的にも大満足なんですが、物件近くに使えるスーパーが無いのが残念。
    買い物は駅の反対側の商店街に出向いています(たいした距離じゃありませんが・・・)

    長年小平市民をやっているので、ちょっと自虐的かもしれませんが「文教都市」って観点で
    一橋学園を見ない方が良いですよ。一橋大学の施設はありますが、国立とは明らかに違います!
    物件の広告物はライトアップされた建物でアダルトなイメージがありますが、適度に大人びて
    適度にまったりできる物件です。今日なんか日差しが気持ち良い!!
    残り9戸みたいですね。営業さんも頑張って下さい!


    残り9戸のようなので、

  37. 378 匿名さん

    ↑377です。
    最後に「残り9戸のようなので、」で切れておりますが、
    言い残した事はありません(苦笑)

  38. 379 匿名さん

    残り5戸!
    この週末は頑張りましたね。

  39. 380 匿名さん

    「完売!」の次が「キャンセル住戸発生!」ですから。(藁)

    そんなことより線路側のイタリア料理屋やとんかつ藤ノ木は美味しいですよ。

  40. 381 匿名さん

    藤ノ木、行きましたよ!巨大エビフライには驚かされました。
    あと、エントランス前のサントノーレ、あの値段にしては
    まあまあなんですが、日曜休みってのは…やる気あんのか?(笑)

  41. 382 匿名さん

    雨の日、暑い日、10分歩くのは大変ですね。
    エクスアンまでの歩道が狭いのは×ですが、やはり、近くて良かったです。

    今までがひどすぎたのか、間取りや設備は思っていた以上に使いやすくて、
    引っ越してよかったねぇ・・・と話しています。

    でも、ディスポーザーはまだ使っていません。
    慣れるといいのかな??

  42. 383 匿名さん

    イタリアンや藤の木早速いってみます。ほかにいいお店見つけたら教えてください。
    ちなみに交番横に香港亭は安くて、本場仕込で美味しいですよ!

  43. 384 匿名さん

    はじめまして。入居してきました。うちには小さな子がいますが、下の方がどれくらいうるさいのかが分かりません。
    上の方はお子さんがいらっしゃらないので。絨毯を敷いていますが防音絨毯ではありません。お子さんのいらっしゃる
    皆さんは防音絨毯など敷いているのですか?騒音トラブルは避けたいです。

  44. 385 匿名さん

    うちは子供がいないため、やはり音が気になるなぁ〜と引越し前に思っていました。引越しのご挨拶で、お隣に
    男の子2人と聞き、あちゃーと思ったのですが、全く聞こえませんよ!音は隣ではなく、上下ですかね。384
    さんもそれほど気にしなくてもいいのではないでしょうかね。うちは子供が居ない分といってはなんですが、
    ホームシアターを大音量で聞いちゃったりしています。

  45. 386 匿名さん

    384です。385さんありがとうございました。いろいろ考えて、とりあえず子供がいる部屋は絨毯敷いてみました。
    どれほどの効果があるのか分かりませんが。。マンションに住んでいる知人に聞くと、物を落としたり、子供の
    飛び跳ねたりするときにでる衝撃音はすごいと聞きました。気をつけます。

  46. 387 匿名さん

    ご存知の方も多いかも知れませんが、
    商店街の一覧などがあって便利なので貼っておきます。

    「小平の逸品」http://www.ks-ippin.jp/

  47. 388 匿名さん

    早速、自転車をポーチ内に駐輪する人が現れましたね。
    う〜ん、どう対処したら良いものやら。やっぱり黙認?

  48. 389 匿名さん

    タイヤの空気抜く。

  49. 390 匿名さん

    >388
    昼間はいないので気がつきませんでしたが、あまりに多いようだったら
    管理会社に対処をお願いした方がいいですね。

  50. 391 匿名さん

    >388〜390
    ベランダの布団やアンテナの設置など、今後も話題となりそうな
    規約違反は、管理会社に対処をお願いするのが妥当だと思います。
    案外、規約を理解しきっていないで行動しているのかもしれません。
    (住民が管理会社に「通報」せずに済むのがベストなんですけど)

    不具合のある規約をここで意見交換するのは有意義かと思いますが
    犯人さがしはスレ荒れの原因になるので私は勘弁です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸