旧関東新築分譲マンション掲示板「エクスアン一橋学園について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エクスアン一橋学園について教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

西武多摩湖線、一橋学園駅が最寄のエクスアンを皆様ご存知の方、どう思われますか?
南向きの3LDKを考えています。

[スレ作成日時]2004-02-07 17:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクスアン一橋学園について教えてください

  1. 283 匿名さん

    駐車場の希望の仕方にも落選してしまう理由があったのかも・・・
    まぁー値段を考えたら確かに魅力ですね。

  2. 284 匿名さん

    来週から内覧会ですね。
    30分でどこまで点検できるか、難しそうです。
    皆さん、情報交換しましょう。

  3. 285 匿名さん

    30分ごとに受付をするだけで、内覧そのものは1時間以上かけてもいいそうですよ。

  4. 286 284

    内覧、じっくり見ることができるんですね。
    安心しました。
    家具やカーテンのサイズも確認しておかなくちゃ。

  5. 287 匿名さん

    内覧会、行ってきました。
    塗装の一部にキズや剥げがあったのを直してもらう位で、
    特に大きな問題箇所も無かったように思うのですが、
    皆さんはどうでしたか?

    今日はダスキンと新聞勧誘のコーナーがエントランス前敷地内に
    出来ていて、オフィシャル待遇(笑)でしたが…が相変わらず
    強引な印象を受けました。(新聞屋さんは大抵皆そうですけど)
    敷地内にあるとつい内覧会の延長のような感じで
    立ち寄らなくてはいけない雰囲気ですが、あそこは素通りしても
    良かったんでしょうね…。

    とりあえず引越し日が確定して、一安心!です。

  6. 288 匿名さん

    内覧会いってきました。287さんは指摘個所少なかったんですね。
    私はあまりにも多きくて驚きました。クロスなんて素人が張ったのかと思う
    ほど・・・・さすが(?)長谷○だなと思っちゃいました。
    どこまで直してくれるのか心配です・・・・

  7. 289 匿名さん

    287さんの部屋も288さんの部屋も仕上がり具合は同じだと思います。
    でもチェックする人の性格により○×は大きく分かれるところ。
    ゼネコンで働いている私の場合、部屋のチェックなんてあんまり
    細かくやってもしょうがないなぁって思い指摘事項は少なめです。

  8. 290 匿名さん

    私も内覧会に行ってきました。1時間ほど部屋でくつろいできました。

    数カ所指摘事項がありましたが、大きな問題はありませんでした。
    この部屋のクロスは仕上げが雑だなぁと思うところもありましたが、
    これは内装の方の個人差が出るんでしょうね。

    採寸もしてきましたが、今持っている家具の配置など、
    いろいろ悩ましいです。

  9. 291 匿名さん

    私はあさってあさって内覧会です。
    みなさんの意見を聞いてどの程度の指摘が必要なのか?不安ですね。
    クロスなどの出来はわたしも気になるところですが・・・・

    採寸も可能ですよね。やっと自分のお城が見れるのですから、慎重に
    やってきたいと思ってます。

  10. 292 匿名さん

    261さんは、この物件でフラット35を利用することにしたのでしょうか?
    このマンションにおけるフラット35の利用状況がわかる方はいらっしゃいますか?

  11. 293 匿名さん

    261です。
    フラット35の申込済みです。

  12. 294 292

    261さんは申し込み済ということですが、仮審査はパスしてますか?
    どれくらいで審査結果が判るのでしょうか。
    また銀行はみずほですが?契約は完了していますか?
    使用している人は多いのでしょうか。質問ばかりでスミマセン。。

  13. 295 もっつ

    私も先日フラット35を使いたいと担当の方に話ましたが、
    もうこの時期だと難しいそうです。
    審査とかが銀行とかに比べると時間がかかるとか・・・。
    確かにお金の変更とか、銀行の変更とかは12月までにと言われて
    いたので無理かなとは思っていたのですが。
    我が家はこのまま銀行で行くことにしました。
    じゃむねんだー。

  14. 296 261

    ただいまみずほ審査待ちです。
    時期的にギリギリです。
    これからの申し込みだと入居時期に影響が出ると思いますよ。

  15. 297 匿名さん

    フラット35、利用する人は多いのですかね?
    昨年、利用は難しいって言われて、あきらめてしまっただけに
    悔しいなぁ。最後の詰めが甘かったと反省(泣

  16. 298 匿名さん

    引越し日の案内はいつごろ来るのでしょうかね?

  17. 299 匿名さん

    引っ越し日は、内覧会の時に松本引越センターの方と確認してきました。
    その日は「あなたの第一希望日は希望者が少ないので、それで確定です」
    といわれました。
    希望者が多い日だとこれから調整なのかもしれませんが、
    電話で聞いてみてはいかがですか。

  18. 300 287

    私も内覧会の時に松本引越しセンターの方と話し合って即決でしたよ。
    第一希望が一杯だったので「別に第二希望でもいいですよ」と言うと
    先方は何だか驚いてる様子でした。

  19. 301 匿名さん

    キャンセルでてますね。
    本審査落ちかな?

  20. 302 匿名さん

    引越しを他社で行いますか?別に松本引越しセンターでなっくてもぜんぜんいいんですね。

  21. 303 匿名さん

    私も幹事会社の松本引越しセンターさんを利用するか、他の安いところを
    利用するか悩んでいます。見積書の作成も依頼しています。
    幹事を利用する人が大部分なんですかね〜?!

  22. 304 匿名さん

    私は他社の見積もりもいただいて、そのうちの1社にしました。
    入居説明会で、「他社でやる場合でも、作業員5名にしてください」との
    ことでしたので、5名で見積もりをお願いしています。

  23. 305 匿名さん

    他社は作業員5名ですか・・・ちゃんと聞いてなかったので参考になります!
    5名の作業員を見積もりしても、松本さんより安いのでしょか?
    悩みますね。

  24. 306 匿名さん

    うちは松本引越しセンターにお願いします。他社(大手)より若干高いかなくらいです。
    営業さん強気でびっくりしましたけど。。他社を利用した場合待機とかの時間があったり
    手間取るかもと思い、なんか考えるのも面倒になってお願いしました。。

  25. 307 匿名さん

    たしかに松本引越しセンターの一斉入居値引きを含めても、それより安いところはあります。
    でも、幹事会社なので、作業やトラブル対応のスムーズさも期待できるのでは・・・
    安心料として素直に幹事会社にしようかと思っています。

  26. 308 匿名さん

    生協の個配をしようと思うのですが、不在時、
    玄関前まで運んでもらえるようにできるのかなぁ・・・
    生協の配達を使う人、いらしゃいますか???

  27. 309 匿名さん

    生協使います。不在時は、携帯を使って正面エントランスを開ける操作ができるらしいので、あらかじめ
    携帯番号を配送の人に教えておいて電話をもらおうかと考えています。

  28. 310 匿名さん

    すごい!そんなことができるんですね。
    それでやってみます。

  29. 311 小平市民

    検討中の者です。最近になって、マンションの購入を考え始め
    地元ということでエクスアンに出会いました。この掲示板は勉強になります!

    遅い検討参入だったので、部屋は現物を見ることが出来ましたが、
    近隣の物件と比較した結果、ウォシュレットがオプションだったり
    クローゼット内が安っぽく感じたり、エアコンの配管が何であんなに
    太いの?・・・なんて気になった点はいくつかありましたが、
    駅近で、中央線に簡単に出られる事を考えると、この先
    類似物件は少ないなぁと、かなり前向きに購入を考えています
    (審査待ちです)

    是非、皆さんのご近所になりたいです(^。^)/
    長々スイマセン


  30. 312 匿名さん

    確かにウォシュレット標準でないのが残念ですよ。しかし環境はまあまあですね。

  31. 313 おせっかい

    4月3日は小平の市長選です。
    3月中に引越しをされると、いきなり候補者の連呼にクラクラするかも(-_-#)

    最終期の登録が始まりましたが、売れ行きはどうなんでしょうね?
    3月は決算月だからって不当な値引きはして欲しくないです。
    友人は東村山の残戸数わずかの某物件で営業から
    『皆さん定価で購入されたので、もう利益の追求はしません』といって
    片手以上の値引きを提示されたそうです。

  32. 314 匿名さん

    私も小平市内からの引越です。
    311さん、ご近所さんになれるとうれしいです。
    市長選の投票は、旧住所の投票所なんでしょうね。

  33. 315 匿名さん

    昨日、内覧会時の指摘部分のチェックに行ってきました。
    みなさん、行かれた時は入念に見たほうが良いですよ。
    指摘部分で、改善されていない部分も結構ありますよ。
    厳しい目で再チェックを!!

  34. 316 匿名さん

    検討復活者です。週末にMRを見学して来ました。
    金銭的な都合が合えば、選択の余地がある程度に部屋は残っていました。
    ちなみに『決算だから頑張ります』的な会話はありましたが、
    具体的な値引き話は出ませんでしたよ。

    仕事で中央線が必須なので、条件の似た是政の物件と悩みました。
    住環境的には是政に軍配なのですが、外観などではエクスアンが
    断然に良いです。そんな訳で焼けぼっくりに火がつきました(笑)
    内覧会やその後の様子によると、気になる部分があるようですが
    MRと接客ルームだけでは建物の善し悪しは分かりませんね。
    営業担当の方と妙にウマがあってしまっているので、そちらの
    流れに乗せられないよう気を付けます。
    この掲示板を見る限り、住人になる予定の方は紳士的ですね。
    内覧会の様子では年齢層は高めとのことですが、HPに載っている
    『ご契約者アンケート』の数字とは異なりますね。
    何とか皆さんと同時期に新居で新生活が始められるよう
    資金計画を練り直します。頑張らなくっちゃ!!

  35. 317 匿名さん

    4月中旬に引越予定です。
    松本引越センターにお願いしているのですが、見積り日の確認の電話が
    何度もかかってきて、そのたびに違うことばかり言ってたりと、
    どうにも手際が悪そうで…引越し当日はどうなることやら。

    ところで、エクスアンから一橋学園駅までの道は歩道が狭くて
    歩きにくいので、朝の通勤時は大変そうですね。
    道幅を広げる予定なんて無いんでしょうかね〜(^ ^;)

  36. 318 匿名さん

    315さんに情報ありがとうございます。指摘事項が改善されてないってことは、
    もう一度再々内覧会をやっていだけそうなんですか?
    私もかなりチェックを入れてきましたが、再内覧会で改善されてるかちょっと
    不安でした(今週末に行ってきます)情報ありがとうございます。
    自分の家なんで妥協はしないほうがよいですよね、。。。


  37. 319 匿名さん

    318さんもそうですか・・
    私もかなりのチェック入れました。営業マンによると「今回は指摘個数が少ない方が多く問題ない」
    などと言われましたが・・・
    315さんの指摘どおり、私も再内覧会に行くまで不安でしたが、やはり直っていない箇所は
    ありました。もちろんまた10箇所ほど指摘しましたよ。
    再々内覧会は来週に予定されました。
    こうなったら、高い買い物!遠慮や妥協は絶対したくありません!
    がんばってください。

  38. 320 匿名さん

    我が家も、是政や、国分寺の二つ並んだマンションと比較して、ここに決めました。
    駅からの近さや、落ち着いた雰囲気というところが決め手だったでしょうか。
    でも、道の狭さは・・・ですねぇ^_^;

  39. 321 匿名さん

    お部屋にピアノを置く方、いらっしゃいますか?
    購入するとき、グランドピアノでなければ、いいですよと言われたのですが、実際、ご近所にどの
    程度、音が漏れるか心配です。
    我が家は、まだピアノはないのですが、最近、娘が習いたがっていて、どうしようか迷っています。
    マンションに住むなら、電子ピアノにするべきなのでしょうかね・・。
    私自身は、ピアノの音が好きなので、ぜんぜん気にならないのですが・・・・。

  40. 322 匿名さん

    ピアノ、私も、そのうち、娘に習わせたです。(まだ小さいので3年後ぐらいに・・)どうなんでしょうかね?
    ピアノの音が嫌いな人もいるだろうし。

    ところで、引越しも近づいてまいりましたが、みなさん、フローリングのコーティングなどはする予定なのでしょうか?
    コーティングなどをしてもらった方が、後々、傷みが少ないようでどうしようか悩んでいます。
    子供がまだ小さいので、食べこぼしなど、水拭きしたいですし。
    でも、金額がそれなりにするんですよねーー。家具もいろいろとそろえたいし。
    予想はしていたけれど、いろいろと出費が多くて、こまってしまいます。

  41. 323 匿名さん

    私は子供のころピアノを習っていたので、隣家の方がピアノを弾いても気になりませんが
    (さすがに深夜とかは嫌ですが)、多くの方は嫌がるのではないでしょうか。隣に迷惑をか
    けてるのではないかと悩みたくないので、私は購入をあきらめています。

  42. 324 匿名さん

    うちはフォリスのオプション会でフロアマニキュアをお願いしました。
    ダイニングの椅子やペットの爪で傷が付くのを少しでも防げればと思い、
    高い方にしました(^ ^;)

    ピアノの件は実際に住んでみないとわからないですね。
    ただ、内覧会の時、ちょうど外を救急車が通ったのですが、
    窓を閉めていても結構音が聞こえました。
    私も小さい時にピアノを習っていたのでお気持ちはわかりますが、
    やはりマンションではヘッドホンで音を消せる電子ピアノの方が
    無難かも知れませんね。

  43. 325 匿名さん

    国分寺マンション戦争も終盤になってきましたが、結局、3つのうち、武蔵野レ○○○スが圧勝だったの?

  44. 326 匿名さん

    3つとは?エクスアンも?

     府中街道沿いの2つのマンションもまだ売れ残っているようですから、エクスアン除いて4つ
    ですかね。圧勝はゼルクでしょうか。レジデンスもまだ20は残っているみたいだし。

  45. 327 匿名さん

    ピアノですが、うちの娘もやらせる予定です。(とはいえまだ生後6%8

  46. 328 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】

  47. 329 匿名さん

    隣の家がピアノを購入してくれたらいいなぁ。私の家も購入してそちら側の壁際に置くのに。
    そうしたら気兼ねなく弾くことができるというものです(笑

  48. 330 -----

  49. 331 小平市民

    みなさんの仲間入りしました!!!(感涙)
    よろしくお願い致します。

    内覧会で気になる点が見受けられたみたいですが、
    具体的にどんな所が気になったのでしょうか?
    (クロスに関しては以前話題になっていましたね)
    個々の部屋で違うとは思いますが、差し支えなければ
    教えて頂けると幸いです。参考にさせて下さい。

    あと、新聞の個別配達が希望なんですが、
    どなたか方策を考えた方はいらっしゃいますか?

  50. 332 匿名さん

    他マンションの話しは避けた方が無難ですよ。
    それ以上言わない方がいいですね、330さんは特に。

  51. 333 匿名さん

    332さんのおっしゃる通りですね。

  52. 334 匿名さん

    新聞は困りますねぇ
    パジャマのまま取りに行けないし・・・
    部屋まで配達してもらうには、管理組合の合意で
    配達の方に入っていただく方法を決めるしかないかも

    受付で受け取り、管理人の方が配達するマンションも
    あるそうですが、現実的かどうか

  53. 335 匿名さん

    パジャマで朝刊派です。
    携帯による鍵の開錠操作で、生協の方なんかは入れそうなのに
    新聞配達の方が入口止まりって言うのは変ですね。
    朝刊の時間帯は携帯を呼ばれても反応出来ません(zzz・・・)
    第一、新聞屋さんが対応してくれる訳がないですよね。

    管理人が24時間常勤だから、新聞は無条件で個別配送だと思ってました。

  54. 336 匿名さん

    もうすぐ引渡しですね。待ちにまった入居楽しみです。
    我が家も子供がピアノ弾きますが、電子ピアノです。日中はヘッドフォンなしで弾かせるつもり
    だったのですが。。だめなのかな。。
    内覧会は、工事完了後にさっとしかクリーニングしていないのか、拭けば綺麗になる汚れが
    多かったです。同行の建築士さんが「いままで見てきた長谷工物件の中でも上位ランクにはいる
    とても優秀な物件ですよ」とおっしゃってました。

  55. 337 匿名さん

    建築士さんがそう言っていたんですかぁーー。嬉しいです(^-^)。

  56. 338 匿名さん

    私も内覧会時に業者の同行をお願いしましたが、非常に丁寧な仕上がりの物件ですと言われました。

  57. 339 匿名さん

    私は同行をともにしませんでしたが、クロスや幅木など仕上がりがすっごく雑でした。
    はずれ物件だったのでしょうか・・・・

  58. 340 匿名さん

    どこの物件もそうですが、職人さんの腕によってあたりの部屋とはずれの部屋があります。
    はずれの場合でも、施工会社が真摯に対応してくれれば、あたり物件だと思います。
    いろいろ言われているハセコーですが予想以上にきちんと対応してくれましたよ。

  59. 341 匿名さん

    やはり部屋ごとに当たりはずれはあるんですね。
    うちは内覧会でのダメ出しが少なかったのですが、
    この掲示板で色々な点が挙げられていたので私のチェックが甘かったのかな?と
    少し心配していたところでした。

  60. 342 匿名さん

    昨日・今日と物件のゴージャスなチラシが入りましたね。
    折込なのに、入居者(予定)が登場してアピールするなんて
    初めて見たのでスゴイと思いました。←良い意味でです!
    残り15戸みたいなので、完売でみんな揃って街びらきしたいです。

    この三連休は引越し準備の追い込みでしょうか?
    花粉とホコリで目がグシャグシャです。

  61. 343 匿名さん

    私の住んでいる地域にはエクスアンのチラシは入らないのです。
    ゴージャスなチラシ、見てみたかったなぁ。

  62. 344 脱落者

    今日、ついにエクスアンの購入を決め、エクスアンに行きましたが・・・・・・・、
    がーーん、お目当ての部屋が既に売れていました。
    国分寺周辺のマンションと同じでどうせ売れ残るんだろうと思っていましたが・・・・。
    いろいろと考えた結果、国分寺からは一駅入りますが、娘の安全を考え、検討して
    いたマンションで一番駅に近いエクスアンにしようという結論になったのですが。
    ショックすぎて、しばらくマンション購入は見合わせとなりそうです。
    はあ〜。

  63. 345 匿名さん

    344さん、残念です。
    せっかく決意されたのですから、お仲間になりたかったです。
    でも高い買い物なので、妥協は禁物ですものね。

    近隣に居住しているので、お散歩がてら現地を見てきました。
    一橋の駅方面から見ると、かなりのインパクトですね。
    夕方から夜のマンションの風景が私は好きです。
    来週末には住戸に電気も付き始め、いよいよ新生活スタートですね!
    ちょっぴり遅れ、GW明けに合流します。

  64. 346 匿名さん

    ホームページにお知らせが4項目ほどアップされましたね。
    いよいよなんだなーという気持ちになります。
    今週末に入居予定の皆さん、ご報告お待ちしてます(^ ^)

  65. 347 匿名さん

    私も入居後に使用するHPの体験版を見てみました。
    今の住まいは回覧板が回ってくるので、まぁ文明的!って感動です(笑)
    小平市のピンポイント天気まで見られるなんて・・・。
    でもPCがいじれない・持っていない人は情報弱者になりそうですね。
    お知らせは紙で掲示もあるみたいですが、連れがPC苦手なので特訓です。
    物件のHPもせっかくなら、もっとマメにメンテして欲しいな。
    完成したならCGじゃなくて写真を見せて!

    HPで記されているように、当面は湿気と戦いそうですね。
    規定によると、ドアにストッパーを付けて常時開放は禁止なんですよね。
    プリーツ網戸はお気に入りなので、そっちを活用するかな。

  66. 348 匿名さん

    鍵の引渡しも本日で終わり、もう引っ越された方はいらっしゃいますか?
    私の引越しはまだ少し先ですが、こんなこと気をつけたほうが良い!など
    ありましたら、ご教示よろしくおねがいします!

  67. 349 匿名さん

    いよいよ入居ですね。私も引越しは、もう少し先です。
    昨晩、物件の前を通ったら、部屋から明かりがもれていました。
    引越し作業でお忙しいとは思いますが、実際に住まわれての感想を
    私もお聞かせ願えればと思います。

    エントランスの郵便ポストに名前(表札?)は必要でしたっけ?

  68. 350 匿名さん

    今週末は思ったより、まばらな入居状態でしょうか?
    お隣さんが引越しをされて挨拶でもしない限り、ビジネスホテルに滞在している感じです。
    もう少し生活してみないと諸問題は発見出来ないと思いますが、何点か気になることが
    ありました。(車を利用する人間の観点がメインです。あくまで個人的感想です)
    ①MR来訪時と違い、マンションの出入口に警備員さんがいないと入口が分かりにくい。
    ②夜になると駐車場が暗くて操作がしづらい
    ③駐車場がせまい
    この物件も自走式100%だったらハナマルなのに、本当に残念です。
    今日なんか出入りが激しいので特にそう感じたのかもしれませんが
    機械式だと操作をする人が路上にいるので、暗い&せまいと危険です。
    車庫入れにもたつくと後続の車を止めてしまうのでプレッシャーを感じます。

    259世帯が住むとなると、どんどん様子が変わると思いますが、
    エレベーターも待つときは結構待ちますねぇ。
    今日は搬入で<開>ボタンが押されている事が多いからでしょうが
    朝とかはどうなるでしょう?
    JRと違い本数の少ない多摩湖線は、乗る電車を決めて家を出る事になるでしょうから
    必然的に出発時間が重なると思います。住戸に対してはEVも階段も数に不足は
    無いと思ってはいるのですが・・・。

    とにかく、これからです!いいマンションにしましょうね。

  69. 351 匿名さん

    今日は引越前のお掃除に行ってきました。
    インターネットの設定の連絡が来ないなぁと思っていたら、
    新居の方に届いていました。

    郵便ポストにはぽつぽつとお名前のプレートが貼ってありました。
    あのプレートは皆さん同じ物なのですが、どうされたんでしょう??

    今日は宅配便で何件か届けていただいたのですが、
    廊下が横に続いていない構造なので、配達の皆さん、
    どのエレベーターを使っていいのかわからずに迷っていました。
    「エレベーター乗り場に部屋番号の案内があればいいのに・・」
    とのこと。なるほどです。
    ということで、共用玄関からインターホンが入ったときに、
    エレベーターの場所を教えてあげたほうが良さそうです。

  70. 352 匿名さん

    色々情報参考になります。
    郵便ポストの名前プレートは、おそらくオプションで購入したものです。
    私も購入したので、明日確認したいと思います。

    駐車場については夜が暗いとは驚きです!
    昨日、日中に入れましたが、確かに狭い・・・・プレッシャーも相当です。
    雨の日などどうしたらよいか不安ですね。

  71. 353 匿名さん

    オプション会社っていつまで入室するんでしょうか?
    昨日施錠して帰宅後、先ほど少し荷物を持って訪問すると、なんと!鍵が開いている!
    ポーチも開いており、閉めておいたはずの洋室ドアも半開き!
    どう、思います?

  72. 354 匿名さん

    353さん、オプション会社の工事は3月中だと聞いてますが・・・・
    エコキャラットとかすれば、洋室などのドアは開いてるじゃなぁのかなぁ?
    でもポーチまでは開けないでほしいですよね。

    私は今週の土曜日に引越しなので、3月中にして下さいとおねがいしてます。
    工事中はまだ入らないでねって言われたような気がしたので、
    引越しの日までお預けかなって思ってます。

    入居された方の感想など聞いてみたいです。

  73. 355 匿名さん

    オプション会社、ひどいですねぇ(><)

    話はそれますが、現体制での物件販売はいつまで続くのでしょう?
    HPが更新されていないので、残り15戸の販売になっていますが
    売れ行きはどうなんでしょう?
    細かいけど、更新日が3/11で、次回更新予定日が3月初旬って変ですから・・・。

  74. 356 匿名さん

    うちもエコキャラットを頼んだのですが、「終わったら連絡下さい」と
    言っておいたにもかかわらず何も連絡がないので、こちらから電話したら
    「昨日終わりました」とのことでした。
    フォリスの対応はイマイチなので、気になる点があればどんどん
    こちらから言わないと改善されないようですね。

  75. 357 匿名さん

    見ている人は見ているようで、355で指摘の物件HPの日付が直っていました。
    まぁ4月になったという偶然かもしれませんが。
    影でコソコソに思われるかもしれませんが、この掲示板は意義がありそうです。
    気になる点は、お互いにどんどん意見を出し合いましょう。
    (^-^)にっこり

  76. 358 匿名さん

    357ですが、言葉足らずな気がしたので追記します。
    私の担当の営業さんは、いつまでもしっかりフォローしてくれているので、
    対応で良かった点は労をねぎらいたいと思います。
    先ほどの書き込みでは、なんだか攻撃的な表現になってしまいました。
    この掲示板を不満・グチだけの物にはしたくないので・・・。

  77. 359 匿名さん

    来週、引越し予定なので、今日はお掃除に行ってきました。駐車場が本当に狭くて、びっくりしました。
    どこのマンションも機械式はあんな感じなのでしょうか?
    子供も小さいですし、平日の運転は無理だなーーと思いました。
    子供を抱っこしながら、あのスペースは通り、車に乗り込めません・・。

  78. 360 359

    追記です。
    ↑スペースは→スペースを通り。
    でも、駐車場以外は特に問題もなく、引越しする日をとてもとても楽しみにしています。

    みなさん、いいマンションを作り上げていきましょうね。

  79. 361 匿名さん

    実家に行ったら折込の求人広告「しごと情報アイデム」小平周辺エリア4月3日号に
    新築マンション警備の仕事が載っておりました。
    18時から翌9時まで出入管理・各種設備監視・巡回業務を行うのが仕事の内容です。
    勤務地が小平市学園西町で国分寺駅バス9分・多摩湖線一橋学園駅徒歩4分と
    まさにまさに(笑)なんですが、こちらの方が担当されるんですかねぇ?
    高齢者の方大歓迎!!ってことなので、親が「お前の所でバイトするか」なんて冗談言ってます。
    こんなに簡単に「警備員」になれるんですねぇ。

  80. 362 匿名さん

    今更ながら言っても仕方ないんですが、駐車場についてです。
    あのスペースに自走式で全住戸100%分の駐車場を作る事は出来なかったのでしょうか?
    確かに自走式の駐車場を建ててしまうと近隣の方には威圧感を与えてしまうと思います。
    でも将来的なメンテ費用を考えても、機械式にはどうしてもマイナスなイメージがあります。
    物件そのものが気に入っているだけに残念なんです。

    で、今までの住まいが平置きだったので機械式での流儀(?)が分かりかねるのですが、
    例えば外出先から車で帰り、自宅で必要な物を取り出したら、すぐに車で再出発したいとします。
    この場合、いちいち機械を上げ下げして車庫入れしないとマズイでしょうか?
    数分以内なら車寄せに駐車しても大丈夫でしょうか?(許容範囲の時間はどれ位でしょう?)
    勝手な思い込みで自己チューになっても困るので、ご意見をお聞かせ下さい。

  81. 363 匿名さん

    数分なら問題ないと思います。
    宅配便屋さんだって、荷物を届けるには、トラックをどこかに止めなければならないはずです。
    それと同じではないでしょうか。

  82. 364 匿名さん

    私もいいと思います。それ位でないと、いちいち機械に入れていたら時間がもったいない!
    そのために車寄せがあるのではないかと思います。

  83. 365 匿名さん

    駐車場は全住戸100%分必要だったのかな?と思います。
    確かにそれがウリだし常識になりつつあるのかも知れませんが
    うちは家族全員誰も運転しないので駐車場は全く使ってません。
    同じような世帯がいくつかあるなら、例えば駐車スペースの数を
    減らしてでも一台あたりスペースを広くしたら良かったのにと思います。
    それも今更なんですが…。

  84. 366 匿名さん

    362です。
    皆様ご意見ありがとうございました。
    いまのところ記述したような事態は発生していないのですが、
    まわりの状況を考慮して「一時駐車」をすることがあるかもしれません。
    いずれにせよ車寄せに駐車し、他の車の走行を妨げないようします。

    365さんの御意見には、なるほどと思いました。
    営業さんの話では2台目もOKだと思うって事だったので(ウチは1台しか所有していませんが)
    利用率はそこそこなんだと思います。同じような事で言えば、我が家は自転車を持っていないので
    自転車置き場は1家で2台分のスペースは不要なんです。

    こうして考えると人によって「何が一番重要か」が違うと思うので
    みんなの希望をかなえる事の難しさを感じます。

  85. 367 匿名さん

    小平市報(4月7日号)の記事を一部抜粋します。
    4月1日付けで、建築物の高さを25メートルまでと定める高度地区の規定を導入しました。
    ただし、すでに10メートルの規定がある低層住居専用地域や、
    駅前など高度利用を図るべきとされている第3種高度地区の区域などを除きます。・・・以下、省略。

    この都市計画は、将来的に当マンションに影響を与えるのでしょうか?
    御存知の方はいらっしゃいますか?

  86. 368 匿名さん

    入居して1週間経ちました!ここはすごく静かですよね?驚きです。
    ちょっと夜は寝室の窓が、風が吹くとピューピュー静かになっていますが・・・・
    まだ入居している方が半数くらいですかね。全員お引越しすると、やはり生活音が出ちゃうんでしょうか。
    でも、、満足します。

  87. 369 匿名さん

    建て替えの時は、当然、高度地区の規定を受けることになりますよね。
    駐車場をなくすとか一戸あたり面積を減らすとかしないと、
    同じ戸数を確保できないということになるのではないでしょうか?(憶測です)

    確かに静かです。
    両隣、上の部屋の方はすでに入居されていますが、
    ほとんど生活音が聞こえてきません。
    たまたま、静かな方ばかりだったのかもしれませんが、
    満足しています。

  88. 370 匿名さん

    我が家には小さい子がいるため、ご近所に迷惑をかけないか心配です。
    他のお子さんと比べても、かなり腕白なもので・・・。

  89. 371 367

    369さん、ありがとうございます。
    お尋ねした都市計画の施行で最初に気になったのは、物件横の垂れ幕でした。
    この物件を狙い撃ちか?なんて考えちゃいました。
    建て替え時に生じるであろう諸問題は、将来その実勢に合わせて考えるしか無いですね。
    府中市も今後は高層マンションの建設に制限が課せられるなんて話を聞きました。
    それだけマンションが造られているって事なのでしょうね。

    100%の入居状況ではありませんが、静かな環境ってのは良いですね。
    370さん、私的な意見ですが普通に生活していれば大丈夫だと思いますよ。
    音や臭いは感覚が人それぞれなので、ちょっとした事でも気になる人は気になるでしょう。
    新しい環境だと、お子さんも興奮気味ですもんね。
    ウチも甥っ子が遊びに来たとき、噴水(?)に目が輝いちゃって大変でした。

  90. 372 匿名さん

    うちは上、お子さんいるのかなあ。せめて夜間は暴れないでほしいなあというのが実情です。。
    絨毯敷いてもらうとか。

  91. 373 匿名さん

    エクスアン横のマンションの垂れ幕、目立ちますね。
    購入時に朝日建物の方に聞いたところ、「今のところ基準に違反はしていないし、
    既に近隣の理解も得られたが、1件だけ反対している方がいる」とのことでしたが。

    生活音といえば、今朝、お隣か上の部屋からダンボールを動かすようなドタンバタンという
    大きな音が響いてきました。引越しの片づけで物音がするのはお互い様ですが、
    さすがに朝の6時前というのは…。自分も気をつけようと思います。

  92. 374 373

    ↑2行目、「有楽土地の担当者」の間違いでした。朝日って…我ながら何を勘違いしたのでしょう…

  93. 375 匿名さん

    生活音あるんですね。子供の走る音、ジャンプする音。子供がいない我が家には分からないことなのかも
    しれませんが、気になりますね。

  94. 376 匿名さん

    遅ればせながらエクスアンを検討しています。
    (国分寺ばかり見ていたので、気づかなかった・・・)
    実際に入居していらっしゃる方々のご意見を教えていただければと思います。
    個人的には、駅から近くとても良いのではと思っているので

  95. 377 匿名さん

    駅のレベルは低いと言われますが、駅近はやっぱり良いです!
    376さんは国分寺を意識されていたようですが、国分寺界隈でダラダラ歩くよりは
    電車で一駅離れても徒歩5分以内のエクスアンは便利だと私は思っています。
    住み心地も環境的にも大満足なんですが、物件近くに使えるスーパーが無いのが残念。
    買い物は駅の反対側の商店街に出向いています(たいした距離じゃありませんが・・・)

    長年小平市民をやっているので、ちょっと自虐的かもしれませんが「文教都市」って観点で
    一橋学園を見ない方が良いですよ。一橋大学の施設はありますが、国立とは明らかに違います!
    物件の広告物はライトアップされた建物でアダルトなイメージがありますが、適度に大人びて
    適度にまったりできる物件です。今日なんか日差しが気持ち良い!!
    残り9戸みたいですね。営業さんも頑張って下さい!


    残り9戸のようなので、

  96. 378 匿名さん

    ↑377です。
    最後に「残り9戸のようなので、」で切れておりますが、
    言い残した事はありません(苦笑)

  97. 379 匿名さん

    残り5戸!
    この週末は頑張りましたね。

  98. 380 匿名さん

    「完売!」の次が「キャンセル住戸発生!」ですから。(藁)

    そんなことより線路側のイタリア料理屋やとんかつ藤ノ木は美味しいですよ。

  99. 381 匿名さん

    藤ノ木、行きましたよ!巨大エビフライには驚かされました。
    あと、エントランス前のサントノーレ、あの値段にしては
    まあまあなんですが、日曜休みってのは…やる気あんのか?(笑)

  100. 382 匿名さん

    雨の日、暑い日、10分歩くのは大変ですね。
    エクスアンまでの歩道が狭いのは×ですが、やはり、近くて良かったです。

    今までがひどすぎたのか、間取りや設備は思っていた以上に使いやすくて、
    引っ越してよかったねぇ・・・と話しています。

    でも、ディスポーザーはまだ使っていません。
    慣れるといいのかな??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸