旧関東新築分譲マンション掲示板「 ファイブスター★★★★★3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3.  ファイブスター★★★★★3 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンションファイブスター[FIVESTAR]。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/

[スレ作成日時]2005-05-08 00:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

 ファイブスター★★★★★3 

  1. 282 匿名さん

    この前少し話出てましたが、あと2物件まだ売れ残ってるみたいですが
    もし賃貸になったら皆さんどう思いますか?

  2. 283 匿名さん

    >281さん
    私の勤務先も超高層ビルなのですが、台風の時でもゆっくりゆっくり揺れます!
    正直気持ち悪くなりますよ。 倒れる心配は無いにせよ、気分が悪くなるのは慣れるしかないかもしれませんね。

    20階程度であれば、超高層ではありませんのでそういう心配はないでしょうがね。

  3. 284 匿名さん

    >282
    釣られぎみですが
    まだ,販売されているE棟は1LDK,2LDKでファミリータイプではなく投資向けになることも検討した上
    で購入しています。
    管理面,コミュニィティーで意識違いが多々あると思いますが多くのマンションで共通することと
    割り切っています。

  4. 285 匿名さん

    >284
    釣りっぽかったみたいでスイマセン
    投資向けというのはあまり考えていなかったのでちょっと不安になったので
    お伺いしました。
    確かにその辺は割り切るしかないですね

  5. 286 匿名さん

    >283さん
    揺れは味わってみないと分かりませんが、あまり心配しすぎても仕方ないですね。
    荷物少なめに入ってから考えます。
    超高層ビルにお勤めですか。ゆっくりゆっくりっていう揺れ方想像難しいです。
    普通より恐いのか、恐くないのか。でも、ファイブスターの揺れは違うようですね。
    レスありがとうございました。

  6. 287 匿名さん

    皆さん家具とかの耐震対策どうします。建物は倒壊しなくても自分の家具に下敷きになる
    可能性は十分あるので戸境の壁に固定しようと思うのですが,穴を空けなくてもいい方法って
    あるのでしょうか?

  7. 288 匿名さん

    ベッドルームにはなるべく家具を置かないつもりです。
    起きているときには逃げ出せても就寝中は危険ですから。
    家具はお金があれば作り付けにしたいのですが、
    オプションを見ても高すぎて手がでません。
    あとは今のうちに物を減らしておくことかな。
    置き家具の場合は背の高い家具はなるべく避けて
    固定する、ですよね。
    頻繁ではなくてもかなりの高確率で近い将来来ると言われている
    地震について考えるのは無駄ではないと思います。
    家具の固定の良い方法があれば私も知りたいです。

  8. 289 287

    嫁さんの持ってきた家具が結構背が高いのです。
    まさか捨てるわけにもいかず置くところは寝室しかないのが現状です。
    二重天井に固定するわけにはいかないので壁しかないかなと思っているのですが
    コンクリート壁に空けるのは何とか避けたいですので是非簡単で安全ないい方法を教えて下さい。

  9. 290 匿名さん

    289さん

    http://www.rakuten.co.jp/bousaikan/375384/451711/
    このような商品では役立たないでしょうか?

  10. 291 289

    290さん情報有難うございます。
    やはり、コンクリート壁に穴を空けないとだめみたいですね。
    折角の新築なのでなるべく傷をつけたくなかったのですが。

  11. 292 289

    いろいろ調べましたが震度7クラスでも大丈夫との触れ込みの耐震粘着マットがありました。
    http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=32258144&p=y#body
    ただ、これだけだと不安になりますね。
    家具の上部と天井との間につっかえ棒を入れるのが二重天井では無理となると壁に傷しかないですね。
    安全には変えられないから。

  12. 293 匿名さん

    290です。
    そうですね。粘着マット?が一番現実てきかもしれませんね。

  13. 294 匿名さん

    >291さん
    コンクリート壁って・・・戸境壁のことでしょうか?
    それって壁って共用部分になるし、勝手に穴あけちゃいけないんじゃ?

  14. 295 291

    え,そうなんですか?
    遮音性能とか強度を損なう恐れのある大規模な改修は管理組合に承認を受けると思っていましたが
    規約にもネジを留めるのを制約する記述がないので可能と思っていました。

  15. 296 匿名さん

    >295
    常識ですよ

  16. 297 匿名さん

    追加、戸境壁も窓ガラスも共用部ですよ!
    勝手に穴を開けたり傷をつける事は御法度です!
    区分所有の規定を守って下さい。

  17. 298 匿名さん

    大丈夫かなあ
    同じマンション内でこういう人心配ですよ。

  18. 299 匿名さん

    まあまあ、そういう言い方をしなくても。

  19. 300 匿名さん

    そうですね
    すいません。言い方が悪かったです。
    でもほんとに共用部の使い方には気をつけましょう

  20. 301 299

    >300
    >ほんとに共用部の使い方には気をつけましょう
    同感です。

  21. 302 匿名さん

    せっかく綺麗な内装のマンションに入居できるのですから、
    入居者全員で取り組んで、いつまでも綺麗なままで維持できるようにしたいですね。

    ペットの扱いに不安が残ります。敷地内共用部は歩かせないで欲しいです。
    糞尿が一番の汚れですし、爪とぎなんてされたらいっぺんに壁が傷つきます。
    良識があるのなら、やめてもらいたいものです。

  22. 303 匿名さん

    先日の地震のときは、タンスの上のものが全ておっこちました。
    そこで寝ていたら、と思うとぞっとしました。
    とりあえずの防止策としては、家具の上にはものをおかないほうが良いですね・・・
    って当たり前のことなのでしょうか・・・?狭い我が家では、家具の上が
    立派な収納なのです・・・

  23. 304 匿名さん

    2戸の残りのうち1戸売れたようですね。HPの新着情報が
    更新されていました。

    「 完 売 御 礼 」までもう一息?がんばって!!

  24. 305 匿名さん

    あと一軒ですか?40平米のほうがやはり残ってしまいましたね。
    なんとかMRがあるうちに売れてくれるといいのですが。。

  25. 306 匿名

    ペットを飼っている者です。
    糞尿というのは問題外ですが、臭いや鳴き声などは
    飼い主の努力でなんとかなるものですので、
    皆様には迷惑をかけないようにいたしますので、
    どうか暖かく見守って頂きたいと思っております。
    ペットを飼っている家庭では、皆、同じ思いのはずですよ。

  26. 307 匿名さん

    >306さん
    同感ですね。
    私もペットを飼っていますが、動物が嫌いという方がいらっしゃることはよく承知しているので、
    他人には絶対に迷惑をかけたくないと常々思っています。
    ★5でペットを飼う予定の皆さん、ペットの居る家庭に不当な偏見を持たれないように
    お互い頑張っていきましょう。

  27. 308 匿名さん

    駐輪場についてお尋ねします。
    他の掲示板で2段式スタンドは上の段が女性や子供には重く使いづらいと書かれていました。
    かなり重いんでしょうか? 1台分のスペース(幅)はどれくらいなんでしょうね。
    実際は上の段の自転車を下ろすのにどれくらいの力が必要なのでしょう?

    それと、ファイブスターは200%なので基本1部屋あたり2台分。
    1LDKの部屋が少ないので3台目を借りれる人は限られるでしょうね。
    抽選でしょうが。

    2台分借りても上の段の自転車はあまり使われず、普段は下の段の自転車を
    まず使ってしまうという話も他の掲示板で出ていました。
    2人同時に使う時以外は下げるのが面倒なんでしょう。
    子供さんの多いおうちは台数も多いだろうし、どうされる予定でしょう?

    掲示板にまだ駐輪場の話題は出てきませんが少しお話しませんか。

  28. 309 匿名さん

    子供用自転車はポーチに置く予定です(管理規約で子供用自転車はよいことになっています)。
    でもポーチもそれほど広くありませんから、2台はきついでしょうね。

  29. 310 匿名さん

    うちは駐車場を借りないので駐輪場を2台使いたいと思っています。
    多分ほとんどのおうちが2台希望でしょう。
    子供用自転車はポーチに置けますが、大きなお子さんの居るおうちは大変ですね。

  30. 311 匿名さん

    うちも車はありませんが、自転車は二台で必需品。

    駐輪場は、屋根つきと屋根なしがあるんでしょうか。
    屋根なしだとやはり錆びなどの痛みが大きいですよね。

  31. 312 310です

    痛み、ではなく、傷み、ですね。すみません。

  32. 313 匿名さん

    今住んでいるマンションも駐輪場は2段スタンド式です。(分譲マンションを賃貸しています。)
    引っ越してきた時、管理人さんに「若いんだから上使ってね」と言われました。(笑)
    女性でも使えない程重いわけではありませんが、やはりめんどくさいですね。
    上段が多少空いていても、みんな簡単な下段や、下段にがいっぱいな時は、
    その周辺においてしまっている方もいます。(子供自転車は特に)
    今のマンションはそれほど戸数の多いマンションではないので、
    駐輪場に少しはみ出して置いていてもそれ程ひどい事にはならないのですが、
    グランエスタは600戸以上なんですから、きちんとしないと、と思います。
    今のマンション2段式の駐輪場で屋根もついていますが、
    2段あってその上に屋根がついているので(高い位置)、
    下段などはあまり屋根の恩恵をうけていないというか、風のある日の雨は普通にかかってしまっています。
    自転車サビサビです。

  33. 314 匿名さん

    HP更新されていて、55平米の2LDKが先着順受付になってますね。
    40平米は売れ、55平米のキャンセルがでたんでしょうかね?

  34. 315 匿名さん

    駐輪場は屋外の方も屋根が付いていたと思います。
    でも、通路は屋根無しなので313さんがお話しのように、
    下の自転車は雨が降ると濡れてしまいそうですね。
    50円違いなら屋内の方を希望したいですが、多分屋外の方が
    人気が高く抽選になりそうな気がします。

    >314さん
    600世帯もあると多分次々とキャンセルが出てくると思いますよ。
    もうご購入済みなら、それより入居後のことをお話しましょう。

  35. 316 匿名さん

    315です。

    >50円違いなら屋内の方を希望したいですが、
    >多分屋外の方が人気が高く抽選になりそうな気がします。

    間違えてました。
    多分屋内の方が人気が高く抽選になりそうな気がします。・・・です。

  36. 317 匿名さん

    11月くらいからイーストから内覧会って聞きました。
    サウスは12月くらいとのこと。
    思ったより早い。

  37. 318 匿名さん

    以前はイースト棟12月という書き込みがありましたね。
    また早くなってますね。嬉しいことです。

  38. 319 匿名さん

    >317さん

    内覧会の話は、どこからの情報ですか?
    できれば、もう少し詳しく教えて下さい。

  39. 320 317

    MRの営業さんから聞きました。 

  40. 321 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=32
    屋外階段が鉄筋コンクリート製であれば購入者に配慮している。

    ファイブスターの共用部仕上げ表では外階段は鉄骨造になっています。
    数年ごとのメンテナンスが必要みたいで心配です。

  41. 322 匿名さん

    ↑今更?購入者なら承知して購入していると思っていました。
    大規模なので相対的な費用は大したことはないと思っています。
    いずれにしろ修繕積立金については当然話合っていかなければなりませんね。

  42. 323 匿名さん

    鉄骨と鉄筋の違いを良く理解していませんでした。
    メンテナンスの頻度が上がるならなぜ鉄骨造にしたのだろうと疑問を感じたのですが、
    他の方は皆さん理解した上での購入だったのでしょうか。
    購入に際してこちらが質問をすれば教えてくれるかもしれませんが、
    マンションのアピール部分以外は販売側から積極的に知らせてくれるものではありませんでした。
    きっと他にも知らずに契約してしまった部分がいくつもあるものと思います。
    大規模物件でよかったと思います。
    勉強不足で申し訳ありません。

  43. 324 匿名さん

    私は隣のMR(悪意はありません)で聞きましたが,鉄骨でも外階段を使用するのは避難するような時で
    常時使用しないから問題ないと思っていました。
    なかなか共有部分の外階段まで注意して購入される方はいないと思います。
    ただ,階段を使う時には静かに使いましょうね。

  44. 325 匿名さん

    音の問題もそうですね。
    なぜファイブスターは鉄骨だったのか?
    工期が早くなるとか、コストが掛からないとか、
    そういった理由でしょうか。
    それとも別のメリットがあるんでしょうか。
    大きな買い物の割りにはよく解からず契約してしまいました。
    内覧会までに勉強すること多いです。

  45. 326 匿名さん

    >324
    外階段が何故鉄骨より鉄筋が良いかというのは、鉄筋の方が消耗が早いからです(雨などに塗れて鉄錆が
    発生します)ということは修繕費がコンクリートよりかかるという事です。
    使用しなくても錆びていたら万が一の為の外階段なのですから修繕しますよね?
    なのでコンクリートの方が良いということです。
    >325
    もちろんコストが掛からないからです。

  46. 327 匿名さん

    契約時に修繕計画が提示されていますが
    それの良い面を生かしつつ、自分たちで知恵を出し合って
    低コストの良質な修繕計画に変えていくことも大切ですね。
    671戸もあるので各方面それぞれに詳しい方がいらっしゃることと思います。
    組合などの話し合いの機会を大切にしたいと思います。

  47. 328 匿名さん

    >327さん

    そうですね。場合によってはプロに相談していくことも
    視野に入れながら話し合っていけたらいいと思います。
    せっかくの大規模をいい方向に活用できることを希望します。

  48. 329 匿名さん

    モデルルームはまだ頑張って営業してますね〜。

  49. 330 匿名さん

    >326さん、

    お書きになっている文章がよく理解できないので、教えていただけますか?

    >外階段が何故鉄骨より鉄筋が良いかというのは、鉄筋の方が消耗が早いからです(雨などに塗れて鉄錆が
    発生します)ということは修繕費がコンクリートよりかかるという事です。

    鉄骨の階段、というのは、歩くとカンカン音のでる階段で、
    鉄筋=コンクリートと思っていましたので、この文章で分からなくなってしまいました。
    消耗が早いほうがいい、ってことはないですよね・・・!?

  50. 331 匿名さん

    >330
    ファイブスターの図面にはどのように表記されてるんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸