防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 21:07:10
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】です。

前スレ
【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45847/

「上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます」ということで始まったこのスレ【PART2】です。上階の物音に悩む人たちが集まって、どうしたらよいか話し合うスレです。

上階住人の出す足音、子供の跳びはね、飛び降り、走る音、歩く音、引きづる音、落とす音、その他、上階住人の出す騒音は大変な悩みです。そうした騒音に悩む人達が、どうしたらなんとかできるか解決方法をみんなで話し合いましょう。

注意
荒らしはだめです。きちんとした知識もないのに、相手を馬鹿にして大柄に話すのはやめましょう。

ここは、上階の物音をなんとかしたいスレですから、「どうにもならない」「マンションに騒音は無い」「上階の物音やマンションの騒音など大したことない」「我慢しろ」などの投稿は意味を成さないので、しないで下さい。

また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

[スレ作成日時]2014-02-10 23:35:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

  1. 1614 ご近所さん

    家の上もハズレ
    ハズレはゴミ収集車に投げ捨てたい

  2. 1615 評判気になるさん

    世の中のために、投げ捨てて良いと思います。他人に配慮できないとか、人として終わっています。気づいていないならまだしも、管理会社通じて「オタクうるさいですよ」と伝えています。育ちが悪いのだろうな、としか思わない。下で人が生活しているという意識も持てない、ただのアホですね。退去してくれるなら、お金払ってもいいよ、◯村さん!

  3. 1616 評判気になるさん

    生まれも育ちも悪いから、クレーマーになったのかもしれないです。

  4. 1617 マンコミュファンさん

    お暇ですね。ひたすらアンチ書き込み。社会からはじかれていそう。

  5. 1618 名無しさん

    実家マンション暮らしなのですがここ最近(だいたい2~3ヶ月)上の階の騒音ドンドン、ドタバタという音で頭がおかしくなりそうです朝は8時30分ぐらいから始まり夜は遅いと23時くらいまでドンドンという音が………ご飯時ぐらいになると一時的には止むのですが

  6. 1619 匿名さん

    >>1617 マンコミュファンさん
    こんなローカルな掲示板でもはじかれるんだから社会とか到底無理でしょうね
    人生を嫌がらせでしか時間つぶし出来ないなんて本当に哀れですね騒音主って

  7. 1620 マンション掲示板さん

    >>1619 匿名さん

    皆さんのおっしゃる通り。結局ドロップアウト組でしょう。普通に仕事とかできないでしょ。騒音出すとかバカでしかない。無能。

  8. 1621 検討板ユーザーさん

    上の階のなにかの家電?の音に悩まされています。
    朝は早いと5時前から始まり、夜は22時台から0時前の間で、「プルー、プルー」という遠くで目覚ましがずーっと鳴ってるような電子音みたいな音が10分くらい続いて止まります。
    終わったと思ってるとまたその音が始まります。全体にして30分くらいな体感です。

    最初は洗濯機かなと思ってたんですが、22時過ぎに1回目があって0時過ぎにもまたあって、翌朝6時前にもあって…と1日に複数回音がします。
    単身用のアパートなので、洗濯機だと1日にそんなに何回も回さないよなーとも思います。

    2週間くらいその音が続いて「これはあんまりだ」と思い、
    「あなたが思ってるよりも音が響いているので22時から6時までは使用しないなど時間帯を気にしてほしい」というような文面で上の階に手紙を直接書きました。
    それでも変わらずで、管理会社に連絡しました(管理会社のアプリがあり、騒音などの連絡はすべてWeb上です)。
    管理会社からは10日くらい返信がなく、会社の電話番号を調べて連絡したら、やっとアプリを通して騒音に対する注意文が「入居者各位へ」という形で送られてきました。

    それでも音は変わらず時間帯も変わらずで、あまりにも腹が立ってとうとう天井ドンをしてしまいました。

    直接手紙を書いたり天井ドンをしたりと、やってはいけないことをしたのは反省してるのですが、管理会社は当てにならないし、上階の人もやめようとしないし、自分は睡眠が妨げられてストレスがたまるし…で、寝る時間に「またあの音が始まったらどうしよう」と不安になり本当にストレスです。

    音の正体が分かれば少しはモヤモヤも薄れると思い、そういう音のする家電(かどうかも分かりませんが)にお心当たりある方がいらっしゃったら…と思い、こちらのコミュニティを見つけ藁をもすがる思いで相談してみました。
    なにかお分かりになる方がいらっしゃったらお知恵をお貸しいただきたいです。
    よろしくお願いします。

  9. 1622 口コミ知りたいさん

    家賃100万円以上出せば騒音と無縁の生活が可能なのかな?

  10. 1623 口コミ知りたいさん

    渋谷区
    家賃380万円
    専有面積
    357.11㎡ (108.02坪)

    部屋数多くて憧れる
    どんな人が住めるのだろうか
    毎月500万の収入があれば住みたい

    現実は、不便な立地のくせに強気の10万円の家賃
    騒音に悩まされて不眠
    心身ともに悪影響を及ぼすマンション市ね
    いいとこ無し

  11. 1624 eマンションさん

    >>1621 検討板ユーザーさん

    大変ですね。騒音出す輩は非常識なので、なおらないと思われます。管理会社もあてにはなりません。気になり出したら、今までなら気にもしなかった音が気になります。もう、運が悪かったと切り替えて引っ越しされたほうが良いですよ。常識があるなら、一度注意を受けた時点でなおります。うちの横の馬鹿家族も長年に渡りなおりません。親がアホ顔、笑えることに子だくさん。低脳そうなガキがワラワラ。引っ越しを決意しました。お互い良い未来が待っていますよう!

  12. 1625 口コミ知りたいさん

    >>1621 検討板ユーザーさん

    音の正体がわからないから余計に不安になるのが、痛いほどわかります。

    私も手紙を書いたり、返事がないから直接真上に行きました。(うちは構造上、隣とは接していません)
    結局は解決には至らず、明らかな金槌音も「使っていない」と平気で嘘をつかれ、逆切れされて終わり、の状態でまだまだほかの騒音被害は続いています。

    私の被害も、深夜に家具を引き摺るような音や、ドン!ドン!と硬い音が1時間以上続いて、水道のハンマー音とも違うし、やっぱりまたDIYみたいなことをしているのか?
    何時に始まり何時に終わるのか?
    寝付きそうなときにまたドン!と響き、いつ鳴り出すかわからなくて眠れないのが日常です。

    長々と自分のことばかり書いてしまいましたが、その電子音?謎ですよね?
    洗濯機の乾燥機?ってことでもないですよね。

  13. 1626 匿名さん

    深夜だとあの行為の音の可能性あるね、そのくらい我慢しないとね。

  14. 1627 匿名さん

    お一人様だと、気に障るの!静かにできるでしょ?

  15. 1628 口コミ知りたいさん

    もうすぐ深夜1時ですが、馬鹿みたいにフローリングの床に何か固いものを落としたりしよります。親子で多動なんか?落とすなら、何か敷いてくれよ。アホか?毎日ずーっと音出さないと生きていけないんか?マナー教室とか行ってこい、家族総出で。

  16. 1629 匿名さん

    >>1628 口コミ知りたいさん

    冬休み入ったから…
    うちはまもなく、上階母子が帰省し、静かに過ごせる2週間となると思うけど、
    なんだか、最近、どこかから重低音が響くようにもなり。

  17. 1630 匿名さん

    起き出すと出て行くまでドス――ン!!ゴガッ!!みたいな音出し続ける騒音多子家族。
    昨夜も夜遅くにドンガンガンガン!!ガンガンガンガン!!共用部踏み鳴らして帰宅してたよ。
    他人にアピールする必要まるで無いのに今も走り回って「煩い一家です」「アホです」と繰り返しアピってる。
    もう全建物の住民がお前等家族が迷惑で煩くて消えろって思ってるからさっさと消えてくんねーかな。

  18. 1631 匿名さん

    子供はお人形さんじゃないからね、嫌なら田舎の戸建てへどうぞ。
    未来ある若者と、老人じゃ、どっち優先かわかるよね。

  19. 1632 ご近所さん

    自立した社会生活を送れない障害強すぎ児童の未来とは。
    仕事も出来ない親の遺伝強すぎ多子児童は実家資産を食いつぶしてその後国のお世話になるだけだけど?

    それに今の老人の方がまだ資産も生産性も持ってるよ。
    そもそも未来ある有能な若者は今の時点で周りに迷惑なんかかけてないよ。
    まともな環境なら周囲の大人が配慮して育ててるし。

    お人形じゃないから「周りに迷惑をかけずに生きる」っていう社会性を持って配慮して暮らすんだよ。
    分かる?

  20. 1633 ご近所さん

    お人形じゃないから音はするよ、あんたも超うるせーって
    下の方もキレてるかも。

  21. 1634 ご近所さん

    >>1633 ご近所さん
    まともなご家庭なら音はするけど騒音にはならないよ、当たり前じゃん

    下とはキレるキレられるような仲ではありません
    ご近所付き合いも出来ない無職引き籠りと一緒にしないで下さいネ

  22. 1635 匿名さん

    騒音の話をしてるのに音がするのは当たり前って何を言ってるの?
    生活してれば音がするのは当たり前なのは皆分かってるよ。

    生活音では済まない非常識な爆音と振動の騒音だから注意されるんじゃん。
    生活音と騒音の違いが分からないのがそもそもおかしいんだよ?
    つか、自分由来の迷惑で周りの人が困ってたらやめてあげなきゃとは思わないの?
    誰もが納得できない理由で自分の勝手を通して気分は良いですか?

    隣の部屋に他人が契約して住んでるから配慮して迷惑かけないように過ごすって当たり前の事だけど。
    それを「なんで他人の為に自分が静かに気を遣わなきゃいけないんだ」って思うなら集合住宅には住めないんだよ。
    集合住宅っていうのは周りに配慮して暮らす物件だからだよ。

    社会生活そのものが周りにお世話になりながら暮す事なんだから周りに配慮して生きるのは当たり前の事なんだよ。
    …って親は教えてくれなかったの?
    周りの人を見てそう思えなかったならそれは不運な境遇だとしか。

    周りを大事にできない人を周りは大事にしないから知らんのかもしれないけど。
    ていうか、ここで書き込みしてる時点で他人を大事にする以上に既に大事にされてるんだけどそれも分からんのかな騒音主は。

  23. 1636 匿名さん

    1行で済む内容をよくもまあ、長々と。

  24. 1637 評判気になるさん

    生活音と騒音の区別もつかないのが騒音加害者。煽って相手にしてもらえて楽しそうですね。逆に哀れですよ。ここは非常識な方が現れるところではありませんよ。

  25. 1638 匿名さん

    それが老害騒音クレーマーの感想でした。

  26. 1639 匿名さん

    803うるさー。子どもじゃなくて親か?23:00過ぎてるのに、床に何度も何かを叩きつける。障害かよ。皆さん、退去してほしいと話してますよ。非常識な家族って、結局住むところないですね。自業自得。

  27. 1640 口コミ知りたいさん

    >>1639 匿名さん
    うちは昨夜、夜中の3時までガタゴト、ドン、ドスンと音と振動がしていました。
    こんな時間に何やってんだよ!!って本当に腹が立ちました。
    おかげで今朝も寝不足です。

  28. 1641 匿名さん

    夜は夫婦生活がありますしね、野暮なこと言わないように。

  29. 1642 匿名さん

    普段うるさいのに夫婦生活はこっそりやってるのか?全く聞こえませんよ。そこは気になるみたい。

  30. 1643 匿名さん

    音の種別が出来るんです、絶対音階騒音版ですよ。

  31. 1644 匿名さん

    絶対音階てなんや?

  32. 1645 匿名

    >>1640 口コミ知りたいさん

    馬鹿ってよく動くんだなー、と思います。頭使わないから身体使うしかないんだろうなー。毎日ドタバタ、人の迷惑とか考えるアタマなんてないだろうし、結局バカは社会に不用ということです。

  33. 1646 匿名さん

    病人は動けないから静かだもんね。

  34. 1647 検討板ユーザーさん

    あ、ここにも出現していましたね、社会から相手にされない騒音主。構ってもらえて楽しいですか?こちらは普通に忙しいので、自宅ではゆっくりしたいだけですよ。社会とリアルに繋がりなさい。

  35. 1648 匿名さん

    と、自称騒音被害者は鳴くのであった(笑)

  36. 1649 匿名さん

    深夜0時過ぎてるのに、床に何か硬いものを何回も落としてる。異常者。親が親なら子も子。昼は子ども、深夜は親?やかましいわ。

  37. 1650 匿名さん

    >>1648 匿名さん

  38. 1651 匿名さん

    そんなに泣かないで~

  39. 1652 検討板ユーザーさん

    上階の昼夜問わない足音はどうにもならないもんですかね。。。
    1年前から何度注意をしても、一向に改善されない。
    警察に注意されても治さないとか、どんだけ図太いんだか、
    何か改善作はありますかね。。。

  40. 1653 eマンションさん

    >>1652 検討板ユーザーさん
    因みに構造はRC造です。築25年だからしゃーないんっすかね。。。
    深夜2時~5時に足音や洗濯してたりで、もううんざりです。

  41. 1654 マンション掲示板さん

    >>1652 検討板ユーザーさん


    ウチもRC造ですが、文化住宅並に左右上下から音と声がします。

    築30年(田舎の方なので駅周辺はマンションが少なくて築30年前後ばかりで、バスに乗って駅などの山の方なら築浅があるけど めちゃくちゃ不便)
     
    で、半年~2年ほどで引っ越しする住民だらけ
    ※私も今で2年半 もう限界で引っ越し予定
    10年近く住んでる人は、ほぼ騒音主。

    管理会社から直接 注意されても全く改善なんかしません「気を付けます」の一言で管理会社も「だ、そうです。改善されなければ連絡下さい」の永久エンドレスな状態です。

    結局 改善が見込めないので無駄な時間とストレスで生きていくより
    引っ越しする方(お金で解決する方が)が人生として最良と選択しました‥

    泣き寝入り。本当に悔しいですが‥

  42. 1655 匿名さん

    部屋中ゴツゴツゴツと歩き回り、いちいちバン!ゴン!ドン!と引き出しや引き戸の開閉が雑過ぎる。いちいち閉めてはまた開けて頭使えよって思いますよ

  43. 1656 騒音被害者さん

    >>1655 匿名さん
    わかります!
    毎日、毎日、朝から晩まで一日中ガタガタゴトゴト、ドンバン、ドスンと憎たらしいですよね。
    どんだけ動き回るんだよ!!

  44. 1657 通りがかりさん

    何をどう生活したら、あんなにドタンバタン音が出るのか。親は引きこもって子どもを外で遊ばせたりしないから、余計に部屋の中で暴れるんだろうね。ホント民度低すぎる。どんなに良いマンションでも、周りに騒音家族がいたらうるさいみたいですね。知人のお高いマンションでも騒音被害があるそうです。結局人次第。

  45. 1658 匿名さん

    マンションでもうるさいのにアパートなので更に酷いです、最上階角部屋騒音多子家族。
    ドッスーーーン!!とかドン!ゴロゴロ…とか毎日物を落としてぶつけてる騒音宅。
    毎日建物中に響いてます。
    窓の開閉も何故そんなにうるさいの?って爆音でガラ―――ドン!!
    戸当たりに叩きつけないと閉めた気しないのか?爆音生活で耳遠いの?
    自分で閉めててうるさくないのかよ?って神経を疑います。

    子供も面倒見きれない程産まなくても…
    昼まで寝てるのもどうかと思うけど、起き出してあちこちでドス!!ドォン!!って地団駄踏むのもいい加減やめさせたげて。
    そんな室内に段差あるの?って位ドン!!ドン!!毎日鳴ってる。
    うちは真下じゃないからまだマシだけど、下の階はじめ周りの住民をなんだと思ってるんだろ?

    生活スタイルも大いに騒音問題には関わると思うけど、結局周りに配慮できるかどうかですよね…
    フレックスの住民居るけど、深夜の出入りは相当配慮されてます。
    親子で配慮出来ない家族が一番うるさいです、出入りの回数も人数も多過ぎ!

  46. 1659 匿名さん

    ウチも小さな子供(2歳前)だけど
    まぁ、こんなに数時間ぶっ通し
    ドンバン!ドスドス!ガターン!ドーン!

    と、ノンストップで音を出せるよね?と。

    良く書き込んでる「子供はじっとしてない」は子育てしたので理解できますが

    問題は毎日、12時間ぶっ通し
    「一体、全体、何をどーしたら、こんなに音を出せるの?」と。

    オモチャ倒す。投げる。でも(今現在)4時間ぶっ通しは2歳前には無理じゃない?

    けど、子供が寝る21時~23時にはピタリと静まるから子供なんだろうな。と
    ※3年近く大人だけの時期は全く音はしなかったので

  47. 1660 評判気になるさん

    うるさいなー、床に振動が。高さのある家具とかから飛び降りてるよ、多分。打ちどころ悪く逝ってしまわれたらいい。周りは迷惑。私も子育てしましたが、あの暴れ方はないですよ。非常識。702の子だくさん。黙らせてくれ、やかましいよ。

  48. 1661 検討板ユーザーさん

    >>1660 評判気になるさん

    1659です
    ウチも二人育てましたが、何時間も走り回って暴れる。なんてしたこと無いので何であんなに長時間
    騒音だせるか解らない‥

  49. 1662 マンション検討中さん

    >>1661 検討板ユーザーさん

    非常識が故、周りに配慮だなんて高等な思考はないのでしょう。最悪ですね、アノテの方々。

  50. 1663 eマンションさん

    >>1662 マンション検討中さん

    全くです。(自分なら)親も、うるさいでしょうに。

    頭が悪いのか?
    耳が悪いのか?

    どっちかだね。(両方か?)

  51. 1664 匿名さん

    >>1654
    古株たちの騒音すごいですよね
    騒音にすご~く悩まされた人ほど数年以内に引っ越しています
    騒音を出す古株は居座り続ける
    これって、おかしなことですよね
    ある4人家族の騒音宅の上下階では数年以内に引っ越されました
    その後も引っ越しが繰り返されているようです
    なにか嫌がらせでもしているのでしょうね
    何も知らずに地獄物件に入居するととんでもないことになりますね

  52. 1665 周辺住民さん

    >>1663 eマンションさん
    いつも思うけど、周りの部屋でこれだけうるさいのに同じ部屋に住んでる家族が気にしたり注意しないで住み続けられる所が異次元感覚っていうか。
    あれが当たり前で育ったらそういうものなんですかね?

    騒音宅は子供達の方が小学校に行くようになってから矯正された気がします。
    親が注意しなくても学校で色々お友達や先生から学ぶんでしょうね。
    子供同士の方が厳しくて酷ですよね…
    親がお家で教えてあげられれば子供もそこまで辛い思いをする事も無かったのに。

  53. 1666 名無しさん

    >>1664 匿名さん

    1654です。

    ウチもそのパターンの有名な騒音主の横に引っ越してしまいました‥
    一日中 ゲーム時に長時間大声で叫んでます(無職みたいです)

    まさかの二回も内見に行ったのに二回とも静かでした。

    引っ越しの挨拶の時に、逆隣、一つ飛ばした二軒隣の方に「隣の人うるさいでしょ‥可哀想に‥内見の時に聞いてくれたら教えてあげたのに‥」と言われました‥(泣)

    現在は、隣が引っ越して静かですが上階が入れ替わり騒音&振動が凄いです‥(上階の隣はすぐに引っ越しました。2年で2件も入れ替わってます)

    まさに地獄です。

  54. 1667 名無しさん

    1年前に上の階に小さい子連れ家族引っ越してきてから騒音が始まりました。足音物音室内ドアの開け閉めの音などの振動音が尋常じゃない程こちらに響いていますのでご配慮お願いします。と手紙出したら、直接来られて何日の何時頃ですか?と言われ答えたら、その時間はいませんでしたなどと言われてしまいました。うるさい時にすぐに上の階に伺って今うるさいですよと伝えたら、さっきまで昼寝してたのでうちじゃないですよと言い返されてしまいました。管理会社さんに言って注意してもらってもうちでは無いとの返答とのことで、こちらも怒りが増幅していくばかりで、こちらに吐き出させてもらってます。
    この家族が引っ越してくるまでは本当に静かだっのに…騒音クレーム慣れしてる人達なのかなと思うのは私だけでしょうか?
    このような場合の対応策あるようでしたら、お教え下さい。

  55. 1668 匿名さん

    小さい子3人もいるのに上階選ぶっておかしいですよね?おとなしい子ならともかくあんな走り回る子がいるのによく上階に引っ越したなと笑 前がアパートで新居が前より広くてテンション上がって走り回ったりする事あるかもだけどちゃんと言い聞かせたら落ち着くと思うんですが。難しいならその子達にあった住まいを選ぶべき。多動だから仕方ないね…て理解してあげたい気持ちはあるけど限度超えて我慢できる程度ではないし騒音宅のせいでこちらが病気になる

  56. 1669 マンション掲示板さん

    ウチも上階が凄いです。
    数回、管理会社通してやり取りしたけど「ウチではない。走り回る年齢では無い」の一点張りです。

    エレベーターで会いましたが(向こうは私の顔は知らないし、上階で子供居てるのは一軒だけ)

    エレベーターで、ジャンプしまくり
    エントランスから駐車場まで、あっち行きこっち行きと、走り回ってました。

    母親は全く注意せず、「もー(笑)こっちよ(笑)」と微笑ましく見守る感じ?

    父親はずっと携帯ポチポチ。

    走り回ってるじゃん。
    あんたの家だよ。

    見た目ドッシリした大きなマンションで
    最上階だから、どれだけ響く聞こえるか解らないのは理解できるけど、注意されたら気を付けようよ。全く改善しないし、月日が過ぎる度に
    激しくなって来てます。

    もう諦めて、転居の考案中です。
    無駄なお金でとても悔しいです。

  57. 1670 周辺住民さん

    >>1668 匿名さん
    おとなしい子ならともかく…とありますが、子供3人っていう時点で何故戸建てを選ばないのかなーと思います。

    1人でも元気なお子さんなら厳しいですよ(汗)
    子供だから仕方ないって、我慢したけど毎日だし騒音を受けたこっちは不眠まで拗らせたけどなんの詫びもありません。

    毎日室内で走り回ってドンドンバンバンする時期(?)はどうにもならないんじゃ…?
    障害なんか無くても健康なら尚更、2歳位には皆そんな道を辿るのでは。
    それを室内でやらせるとか、周りの苦情にキレるとか、そういうおかしな親が増えただけで。
    外遊びも外出もせずに狭い部屋で篭って夜更かしっていう妙な子育てになってるのでは。

    その前も何の問題も無くて7年住んだ建物にギャルみたいなシングルマザーが乳飲み子とお姉ちゃん連れて越してきて、下の子2歳児位から毎日ドカンバコン姉妹でプロレス状態だったから3年我慢したけどこっちが退去しました。
    カオスですよ、お互い様って言えるのは子持ち同士だけなので色んな人が同じ建物に住まう物件ではお互い厳しいですよね。

    子育て側だって余程面の皮厚くするか、厳しく躾する親じゃないと集合住宅ってキツイです。
    ていうか3人も育てるなら戸建てに住んだ方がそもそも周りとの軋轢も減るって分からないのかな…
    もし自分が子供3人も居て周りにも配慮してなんて到底無理って思うけど。
    隣の部屋に他人の住まいですよ?壁にちょっとぶつかるだけでも相手には壁バンになるのに。
    子供にそんなの気をつけてって無理じゃないですか…
    機嫌が良くても物投げたり、歩きはじめなんて何も無くても転んだりするような幼児が居て集合住宅選んで住む感覚が謎です。

    親が他人にそれを平気で押し付けて当たり前みたいな顔してるのが時代なのかな?
    その人達は他人様に迷惑かけるなって感覚が全く無いんでしょうね。
    実家の親でも嫌がるんじゃないかな?そういうのを他人に押し付けて開き直ってる所が自分勝手ってどうして分からないんだろ?
    「これ以上どうすれば」とかいう世帯には実家に住めって言いたい。

  58. 1671 評判気になるさん

    自分はおこしたくないけど、騒音で○人事件が続かないと国も自治体も動かないよね。
    例え私が騒音主から逃れても、また別の人が被害者になる。

    それが、将来わが子かもしれないし…
    そんなのは避けたい!
    でも確実に避ける方法なんてない!

    もう法改正でもしないと騒音でこの国は終わりだわ。
    被害にあっていない人がラッキーなだけ。
    アメリカではご近所トラブルを仲裁する機関があるそうですよ。

  59. 1672 口コミ知りたいさん

    上階のドブス主婦と、甲斐性無しの旦那、小さい男児2人
    親子揃ってうるさい、毎日ドタバタ、ドタバタ、走り回る、壁叩く
    こんな迷惑な一家は離散しちまえ!

  60. 1673 匿名さん

    今週の土曜日に最上階へ引っ越します
    楽しみだけど、忙しいw

  61. 1674 マンション掲示板さん

    >>1673 匿名さん

    いい転居先が見付かって本当に羨ましいです

    引っ越しシーズンに入り、少し期待したのですが全く最上階の募集しておらず、とてもヤキモキしております。

    お願いだから、最上階の物件が出ますように。と願うばかりです

    1673さん、快適な生活を過ごして下さい(^_^)

  62. 1675 マンション掲示板さん

    うちは金ないから薬飲み飲み我慢します。

  63. 1676 名無しさん

    >>1673 匿名さん

    うちは上階の兄弟の足音も煩いですが、
    下階の重低音も響きます。
    こちらは、時々ですが。
    家族構成が分かりませんが、
    母子が帰省中や出かけた時に、ひとりいるパパさんなのか、親が出かけていたり、旅行中の高校生、大学生、社会人なのか分かりませんが、
    ベースの練習しているみたいな、床に座ると体に響く感じまでします。
    きっと、家族がいるときだと、煩いと言われるのでしょう。

    テレビや音楽も下から響くようですから。

    でも、すべて、上階からの騒音に比べたら、不快やイライラ感は1/3くらいですね^^;

  64. 1677 匿名さん

    統合失調のリスパダールで
    幻聴は収まると訊きました。

  65. 1678 名無しさん

    親が非常識だと子どももそうなるよね。他人に迷惑かけながら生きて、面の皮厚っ。山にでも住んでください。なんぼでも暴れて!

  66. 1679 名無しさん

    子供とおいかけっこ?するバカ嫁。ただでさえ、かかと歩きが酷いバカ、平気で共有場所、しかもうちの部屋の前に車停める、友達も頻繁に来て停める、ドタドタ足音うるさい、下に住む人に迷惑かけてるとも思わないバカ嫁!早く引っ越ししていなくなってくれないかな!◯田。

  67. 1680 匿名さん

    ただでさえバカ嫁1人のかかと歩きうるさいんだから、友達呼んで騒ぐなよ!共有場所に車2台停めさせて、うちの部屋の前に停めてさ。うちの犬が不安がるんだよ!足音、物音が非常識なうるささでさ。迷惑かけてる自覚なさすぎ。お前らみたいなうちは、一階や一軒家以外住まなきゃいいんだよ。周りが迷惑!山奥のポツンと一軒家なら周りに迷惑かけずに、かかと歩きだろうが、友達何人呼んでも自由に出来るんだから、早くここから出てってもらいたい。平和に過ごしたいのに、毎日朝から崩されて憎しみしかない!友達呼ぶな!お前が友達のとこ行けよ!来る友達も非常識!迷惑してるの知ってるんたから。

  68. 1681 eマンションさん

    >>1672 口コミ知りたいさん
    ドブスと甲斐性なし含めてうちの騒音主と全く同じ家族構成w
    小学生とかなのに躾が行き届いてないし発達障害だと思う
    かわいそうな兄弟

  69. 1682 名無しさん

    確実に上の部屋からの騒音で間違いないのに、クレーム入れるたびにウチじゃないよそに聞いてくれと言われる。うちを嘘つき扱いして、管理会社を味方につける手法がうますぎてほんと嫌になる。そんな騒音主を懲らしめる方法ないですか?

  70. 1683 口コミ知りたいさん

    >>1682:名無しさん
    時間にもよりますけど、夜中もうるさいなら外に出て窓に明かりがついてないか確認するのはどうですか?
    写真も残して日時がごまかせないようにしたり。
    あとはかまかけになっちゃうけど、「お宅の両隣にも確認しました」とか?(騒音宅が両隣と知り合いとかだと通じないけど)

    実際音の特定は本人が認めないなら測定業者に頼むしかないし、裁判にしたって難易度高いのに勝っても賠償は雀の涙。ほんと騒音って出したもん勝ちだよね。
    逆にもう自分がどれだけ騒音出しまくっても裁かれないなら近所迷惑だろうと騒音出しまくって騒音マンションにしてやりたくなるわ。
    騒音主・管理会社もろとも破滅させたくなる。

  71. 1684 匿名さん

    夜になるとやってきて、二人して夜中にジャンプしたり何かをドラムみたいに叩いたり。
    下手なステップみたいなの踏んでとても迷惑です。

    管理室に相談して騒音の内容を貼り出してもらったら、夜10時過ぎに掃除機をかけだして天井がゴリゴリしてます。

    騒音の内容は子供の騒音注意してるみたいなんですが、実際は大人の二人組なんですよね…。
    他所の人が見たら、低年齢の騒音だと思われてそう。

  72. 1685 マンション比較中さん

    去年11月に引っ越してきた上の階がめちゃくちゃ動きが生活音と足音がうるさい。

    自転車を部屋の中に入れてるから夜にドーン!!!って衝撃が必ず発生。
    3ヶ月の間に管理会社は3回(音の録画付き)、警察(民事不介入で現場以外NG)

    最近は椅子を引きずる音が追加されて眠れなくなったから診断書もらって明日
    弁護士相談。

    自転車部屋に入れるなら静かに床に置けよ!上の階なんかに住むなよ!っていうかどんな生き方したらそんなうるさく生活できるんだよ?

  73. 1686 名無しさん

    >>1685 マンション比較中さん

    私も市の無料弁護士相談は何度か行きましたが解決に繋がらす、次は有料で相談にいこうと考えています。
    管理会社も警察もどこもダメですよね。
    落ち度のない被害者が泣き寝入りなんて、事故にあったか、いじめやパワハラと同じ。
    おかしな世の中ですよね。

    うちも、前の入居者はまともだったのに。

  74. 1687 匿名さん

    >>1684 匿名さん
    うちの騒音出してる連中もそんな音ですよ。
    夜21時過ぎになるとゴンゴロドスン!ゴロゴロ~ドス!なんて何十分も延々やってる。

    その他もおよそ知能低そうな騒音出してるから、まさか大人とは思わないんですよね…
    でも1Fのあいつら子供は居ないんですよね~

    毎朝起きると静かに生きるって事忘れるみたいで、朝のベランダ側窓の開閉だけ戸当たりにたたきつけてババン!!と爆音閉めしてます。
    頭悪すぎて怖い。

  75. 1688 マンション掲示板さん

    >>1687 匿名さん
    知能が小学校低学年でしょうね。

    障害者手帳、療育手帳に関わる仕事をしていたことがありますが、一見普通に見えるんですよね、知能境界域ややや知能の低い人って。
    某大手生命保険会社にお勤めの方もいます。
    中途採用か派遣っぽいので、業務は大したことしてないのかもしれませんが。
    というか、任せられる仕事はなさそう…

    身なりもそれなり、会話もできるし、周囲への配慮もできる人もいます。
    もちろん、かなり変わってるーってわかる人もいます。
    ただ、配慮ができる人も大事なルールを1週間後にはキレイさっぱり忘れていたりします。
    (例えば、館内でのマスクの着用とか。うっかり失念ではなく、ほんとに初めて聞いたかの様子です)

    困りますよね。
    うちの真上も知能低い家族です。

  76. 1689 匿名さん

    >>1683 口コミ知りたいさん
    私もこの深夜に外に出て照明を確認、写真撮影したかったのですが、マンション裏は一戸建てやほかのマンションがあって道がなく、まあまあぐるりとまわらないといけなくて、深夜2時に行くのを躊躇しましたが…

    次はそうします!

  77. 1690 マンション検討中さん

    >>1688 マンション掲示板さん
    追記です。

    もちろん、某大手生命保険会社にお勤めなのは障害者枠の採用じゃなく、普通の枠ですよ!

  78. 1691 匿名さん

    >>1688 マンション掲示板さん
    1687です。

    ああ…
    でも、直らない騒音主って「やや不足」というより「大分」ですね…

    うちの騒音宅は引っ越しの挨拶時に旦那がADHD感丸出しでした。
    昼頃に初めて会う人に挨拶して周るのに、寝癖付きで寝起きそのまま来たようななりで引っ越しの挨拶に名前も名乗らなかったです。
    今時挨拶に来るだけマシみたいですけど…

    幸い1688さんの書かれた「やや」レベルっぽいので、都度気づきを与えれば収まるようですが、正直何度も迷惑騒音の再発に晒されるのはキツイです。
    ただ、奥様がとてもフォローされてる印象なので溜飲が下がるというか。

    特性は広く認知されるようになりましたが、逆差別みたいなの本当にどうにかしてほしいです。
    正直、最低限の規約やルールも守れない人の相手をするのはこちらが病気にさせられそうです。
    こっちも仏じゃ無いしただの人なので、常に大らかに不出来な人を受け流せないというか。
    住み分けしてほしいと切に願います。

  79. 1692 匿名さん

    201◯田!ホント下にドタドタ走り回って振動させて迷惑なんだよ!不動産屋にも注意してもらっても、あのバカ嫁のかかと歩き!マジ階段から、子供抱いたまま落ちて歩けなくなれ!ってか、1日でも早く引っ越ししていなくなって!上の子供保育園預けて楽してんじゃね~よ!見た目はギャル、中身クズ。常識、マナーも分からないバカ!遠い実家帰れよ、可愛くないガキ連れて。

  80. 1693 匿名さん

    201◯田!下に住んでる人の気持ちも分からず子供だから仕方ないって思って不動産屋から注意されても変わらずドタドタドーンって騒音させるなら、同じ家賃払ってるのが悔しいから、最低でも半分負担しろよ!それか、うちには大事な犬もいるから、別のペット可アパートに移るから、ペット可アパート入居諸費用、ここからの引っ越し費用、今のアパートの退去の際の清掃費等の全額負担しろよ!それを迷惑料で我慢してやる。それが出来ないなら、今後迷惑かけないように、静かに生活しろ!お前の子供2人にちゃんと人様に迷惑かけてはいけない、家の中は走り回らない等、親として世間に迷惑かけないように言い聞かせろ。まずは、バカ嫁が常識学べ。可愛くないないガキの母親として。だいたいバカ嫁が住み始めてから、うるさくなったし。子供まで産まれて。ホント疫病神バカ嫁!バカ嫁が産んだから子供も嫌な子供になった。

  81. 1694 匿名さん

    上のI、バカ嫁、子供のドタドタ走る音はもちろん、バカ嫁の存在自体もうマジでイヤ!ちょっと出かけたら天国、帰ってきたら地獄!ここまで嫌いな人なかなかいない。一歩踏み出すのに、なぜ力強く歩き出すんだよ!バカ嫁。あんなんでも友達いるし。見た目似たような人ばかり。ドーンってやられるたびにうちの犬が怖がる。マジ**よ◯田◯◯!実家のある◯◯県に帰れ!旦那子供2人連れて。

  82. 1695 匿名さん

    身体のライン分かるピチピチワンピース着てドタドタ歩く迷惑な女◯田!元キャバ嬢?ギャルってな姿の◯田

  83. 1696 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  84. 1697 匿名さん

    掃除してる体で周りと接してる壁をしつこくゴリゴリする病気の騒音主。
    人の気配を感じると親子揃って粘着してる、キモイ!!
    時期が時期だから引っ越し準備だと良いのにな~

  85. 1698 匿名さん

    今日はうちはテレワしてるけどとにかくこの時間でもベッドの上でギゴギゴしてる騒音宅がキモイ。
    駐車場に車が無くても必ず家族の誰かが自宅警備。
    建物の他の全世帯の住民を全て足した人数以上で1部屋に住む騒音宅。
    因みに物件の部屋は全て同じ間取りと広さです。

    午前中から1時間に1回は騒音タイム挟んでるけど春の陽気で芽吹いてんの?
    とりま病院で診てもらって?
    ただでさえ極狭カップル用みたいなアパートに多子住まい、365日不規則過ぎる旦那が大体日中引き籠ってるだけで際立ってる自覚無いの?
    子供手当てで喰う家族の飯は旨いのか?子供の学費とか考えてる?

    物件の他の住民と自分達の家族構成に違和感を感じないのか?
    もはやうちの物件に子供が居るのはお宅だけ。
    生活保護者でも最低限の文化的な暮らしをする権利があるのに、お宅の子供は生まれた時から昭和の養鶏場みたいな暮らしでストレス満載。
    奇声地団駄常同行動やら出てるけどどうにかする気はないの?人の親として。

    暖冬とはいえ冬でも毎年半袖短パンパパのお前だよ!
    寝てる暇があったら1分1秒でも惜しんで仕事に出かけて1円でも稼いで家族に家を買ってやれ!
    おめーは家族が多子になるまでこの狭いアパートで一体何をしてたの?

  86. 1699 匿名さん

    テレワと騒音宅被るとキツイわー
    まだ小学生は帰宅してないのに居残り家族が幼児みたいにうるさいんだな。

    落ち着き無い病気なら病院行ってほしいわ。
    ずっと壁蹴ってるような住民なんて周りに迷惑だと分からないのかな。
    家族がちゃんと連れてけよ。

  87. 1700 匿名さん

    うちが頼んだわけじゃないけど、不動産屋が突然共有部分入口にパイプ打ち付けて車入れないようにしたから、いつもの知人の車停められないから、迎えに行ったのか、近くの空き地に停めてるのかまた似た者知人母子来てドタドタうるさい!いくら昼間にしても、下に響いてるって注意されても理解ないの?理解できないなら、◯ねよ!ホント溜り場にしてんなよ!苦情されても全く変わらないバカ嫁!引っ越ししてよ!消えてよ!あまりにもムカッとして一気に食欲もなくなる。ホント害でしかない。他の住人も一時停められなくなったけど、原因は全て◯田。うちが苦情したから、こうなったじゃないんだよ!あのバカ嫁がここに住むようになってから苦情するしかなくなったんじゃん!悪魔、疫病神!天罰おきろ!バカデカイ声出してしゃべってんなよ!うっとうしい。

  88. 1701 匿名さん

    バカ嫁、迎えに来た友達の車で出かけた!!このまま帰って来なくていいのに。いなくなったら、一気に静かになる。つかの間の平和。

  89. 1702 匿名さん

    早く引っ越ししていなくなってよ、バカ嫁。願うは、とにかく早く引っ越ししてそれから新しい場所で今みたいに自分らの好き勝手が通用せず、旦那も家庭顧みなくなって離婚はしないが、どんよりした空気の中生きて行け!友達ともうまくいかなくなっちまえ。今うちに不快を与えてる事分かってもないけど、いつか自分に返って後悔しても無駄な生活を延々と送れ。今は楽しんでいい生活してるけど、ズルが因果応報になって居場所がなくなればいいんだよ、バカ嫁◯田◯◯!

  90. 1703 匿名さん

    バカ嫁、旦那の友人はみんな高い車。友人はアパート暮らしなのか、一軒家なのか?友人もアパート暮らしなら、隣近所うちみたいに迷惑不愉快してないのかなぁ?まさか…今日友人泊まるの?ドタドタしてるけど。マジか。だから、金あるなら一軒家に引っ越しなよ。ってか、3回来た、謎のスーツの営業マン風は何なの?住宅営業マンで引っ越し準備するのかと期待しちゃったじゃん!!紛らわしい人物、呼ぶな、来るな!

  91. 1704 匿名さん

    建築関係の仕事は、収入いいのかな?若いんだから、一軒家購入して、好きに家の中走り回って、友達の車も堂々と停めて、毎日ママ集まりとお泊り会、好き放題やれるから早く引っ越ししなよ…◯田さん

  92. 1705 名無しさん

    最上階に住むのですが両隣や下がうるさいパターンありますかね?
    下から騒音って聞こえてきますか?

  93. 1706 マンション掲示板さん

    >>1705 名無しさん
    建物や住民の民度次第と思うから何とも言えないけど、
    上階からの音が聞こえないことは約束されてるから
    素直に羨ましい

  94. 1707 eマンションさん

    >>1706 マンション掲示板さん

    低価格なマンションだったので(私も含め)民度は低いと思うので心配してます、私自身、騒音には本当に気を遣っています。やはり隣人ガチャですよね…。

  95. 1708 匿名さん

    >>1705 名無しさん
    軽量鉄骨アパートですが、最上階角部屋でも周りの民度で騒音被害はありますよ。
    隣は接点のなるべく無い間取りを選べば離れた部屋の被害は減らせます。

    下からの騒音は普通にあります。
    ドスドス歩きや子供が走るような振動と騒音は隣レベルで響きます。
    特に寝てる時は床に近いので生活が不規則な相手だと気になるかもしれません。
    低層だと1Fの住民は下が無くて油断してる確率が高く、うるさい事が多々あります。

    最上階角部屋は四方を囲まれてる部屋よりはマシなんでしょうけれど…
    騒音被害のリスク避けに小世帯の物件を選んでいますが、小さい建物は騒音宅が一軒でも入ると建物全体に振動も響くのでそこはデメリットかも。
    ただ、戸数の多い物件は数が多い程騒音のリスクが高まると思うんですけどね。

  96. 1709 匿名さん

    >>1708 匿名さん

    どうしてこんなことで悩まないといけないのかと悩むほどアホらしくなります泣

    住むにあたって、騒音が1番心配です。

    私自身も気をつけていきたいと思います。

    逆に、下からのクレームも怖いです、両隣の騒音なのに、上階の私のせいにされる可能性もあったりするそうで、みんな静かに暮らしてって感じです。。

  97. 1710 eマンションさん

    >>1709 匿名さん
    すいません、上階の音をどうにかするスレでした。大変失礼しました。

    私の隣人のブリーダーがいるのですが、7匹のコーギーが鳴き止まなかったので、隣人に聞こえる勢いで、怒鳴りつけました。それ以降はだいぶおとなしくなりました。

    騒音を出すやつとは険悪になってもいいので、直接言うのが1番効果あることは実感しています。いうて他人だから、と私は思っています。

    録音も決めてです、直接聞かせてあげてください。
    仲介役(喧嘩を止めてくれる人)を呼んで、管理人や警察も一緒に来てもらうのが良いかもしれません。

    どれだけ恥ずかしい騒音を出しているのか、本人たちに一度聞いてもらいましょう。

  98. 1711 通りがかりさん

    手紙何通か管理会社から何度か注意してもらったら向こうが被害者面し始めました。うちが出してる音じゃないのに何度も言われて精神的に参っているとか言ってるらしい。おまえらからの騒音をそのままそちらへお返ししてやりたいくらいじゃ!!お宅が引っ越して来た日からうるさいし、おまえらが外出したら静かなんじゃ!!毎回注意する度にうちじゃないの返答で一言のお詫びもないの頭おかしいやろ。お詫びにきても受け入れんけどな!!対策しろよ!!子供しつけろよ!!
    上の階からわざと嫌がらせでドンドンされても生活音ですって通用して、下の階からドンドン返した故意で出してる音にされるの納得いかん。

  99. 1712 匿名さん

    >>1709 匿名さん
    1708です。
    そうですね、切ないですね…

    騒音に限りませんが、周りの人達の事を変えるのは難易度が高いので、自分のストレスがどうしたら減るのかに集中して対策した方が良いです。

    私は次は戸建てかもっとハイグレードの物件にします。
    どこに行っても騒音に限らず悩みがゼロにはならないとは思うので、今耐えられない問題に優先順位をつけてそれだけは解消できるように進めたら良いのかと…

    1709さん位慎重なら苦情貰ったりは無いと思いますけど…
    勘違いの場合には証明したり、一旦留守にして様子見て貰ったりして解消すれば大丈夫ですよ。
    ホントにね、皆がちょっとずつ出来る限り配慮して静かに暮らせば良いのにと思います。

  100. 1713 通りがかりさん

    騒音家族が自分の所からの騒音だと確定してしまうのを恐れてて、家にいたのにいなかったと嘘ついて私からの騒音のあった日や時間とズレが出るように仕向けてきてきます。私はあちらが在宅なのは確認済みだと言ったら、ギックリ腰で寝たきりだったから騒音は出せないとか後から言ってきたりしました。自転車に乗って仕事行ってたの目撃してんだよ!!間に管理会社が入っているんですけど、管理会社は向こうを信じつつあります。こちらがどれだけ正直に言ってもバカを見るってことですよね?向こうが在宅していたってどうやって証明すれば良いんですかね?人の家写真に撮ったりしたら盗撮でしょ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸