旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚  //// 2 ////」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚  //// 2 ////

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

身体中でナチュラリズムを感じる時間に抱かれる。あとは、静かに時を過ごすだけ...。
庭と居住空間の境目をあいまいにしておく。 自然と人の空間を分け隔てしない暮らしのスタイルがここにある。

モデラ・ピークス戸塚http://www.mp-totsuka.com/
売主 / 中央商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理 / 東急リバブル株式会社
施工会社 / 鹿島建設株式会社横浜支店
管理会社 / 株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2005-01-13 01:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モデラ・ピークス戸塚  //// 2 ////

  1. 222 匿名さん

    皆さん、217はスルーですよ〜

  2. 223 匿名さん

    そりゃあ当然でしょう

  3. 224 匿名さん

    ううちは自転車置き場を契約したので
    ステッカーが送られてきましたが、しっかりモデラ・ピークス戸塚
    ってかいてあるんですね。
    今のすんでるマンションがストーカーとか個人情報の問題から
    スッテカーにマンション名を明記するのをやめたのでちょっとビックリしています。
    他人に一目で分からないようなステッカー表記ならよかったのになぁ。
    M戸塚とか・・・(すいません。センスなさすぎですねー。
    これ振込みしたとき使いましたね)


  4. 225 匿名さん

    組合でモデラのロゴマークとか作ったらどうでしょう?

    それまでは一時的に配布されたそのステッカーを使用して・・・

  5. 226 匿名さん

    おんなじことじゃん。あたまわるぅ

  6. 227 匿名さん

    >226
    全然違うでしょー。
    マークとかならモデラの関係者ならまだしも関係ない人には分からないし。
    マンション名じゃ住所書いてあるのと一緒だもんね。

    ちょっと古いけど、183さんは無事に引越し業者見つかりましたか?


  7. 228 匿名さん

  8. 229 匿名さん

    わかりやすく説明してあげると、
    なんらかの識別ができるマーク、文字ではストーカー対策としては有効でないということ。
    興味ない人はマンション名書いてあっても気にもしない。

  9. 230 ヴィラ7の住人

    (長文で失礼)
    当方ヴィラ7の住人なのですが、
    昨日、内覧の再チェックに行ったところ、
    棟の入り口(5F)にあるインターフォンパネルに雨が激しく降りかかりぐっしょりと濡れておりました。
    他の棟のは一応屋根の下にあり濡れることはないのですが(吹き込めば別)、
    ヴィラ7のだけは屋根からはみ出ており、片側は雨が降れば濡れるようになっておりました。
    「これって、設計ミスでしょ。」と係員に言ったところ、
    「いや、インフォメーションパネルは屋外設置で雨に濡れても大丈夫な仕様ですから」と係員、
    「だけど、台座は木ですよね。もうすでに、カビらしきものが浮いてきていて、あと2、3年もすれば
    腐ってぼろぼろになりますよ」と言ったところ
    「・・・(ごにょごにょ)・・・」、
    「これは明らかに設計ミス。将来、住民の負担になるのですから、すぐ改善してください。」と言ったところ、
    「・・・東急と相談してみます。」と言っていました。

    ・・・ですが、
    先日の内覧会にて共用エリアの瑕疵について指摘したところがいまだに改善されていないこと、
    また、設計ミスぽいことから、簡単に修繕できるようではなさそう(取り付け位置の変更が必要?)なことから、
    無視される可能性があります。
    ヴィラ7の住人の方々、再チェックに行く機会あったら必ず指摘し、
    大きな声として無視されないようにしましょう。
    今直しておいてもらわないと将来、棟の修繕として我々に負担かかってきますよ。

    他にも共用エリアで、壁にあいた穴とかモルタルのはがれとかが目立ちます。
    また修繕した?ものでもパテとかでべたっとふさいだままのところも。
    これから仕上げをやるところなのかもしれませんが・・・
    (例えばエアフロントのエレベータ前天井の空調パネルのふちのところに空いていた穴。
     昨日見たところパテでうめているようですが、まさかこのままってことはないよね??)
    もう、あまり機会はないかもしれませんが、再チェックの際には自分の部屋だけでなく、
    共用エリアについても厳しく指摘するようにしてください。
    よろしく。

  10. 231 匿名さん

    ありがたいですね。こういう懇切丁寧な表現、情報は。
    他の方もドンドン書き込み願いたいですね。

  11. 232 匿名さん

    今日再内覧会に行ってきました。
    前回指摘事項はほとんど修繕されていましたが
    新たな傷等数箇所、あと畳の種類が違っていた等
    あり来週に再々内覧です。

    >230
    それはひどいですね。
    明らかに設計ミス。
    しかし、共用エリアのチェックは住民ではできないのでしょうか?
    私も共用エリアの仕上がりがあまりに雑なため
    施工業者の人に言ったのですが「注意するように
    言っておきます。」とか、「ここは共用部分ですので個人的なご指摘は・・・」
    と言われてそのままにしてしまいました。
    もっと指摘していかないとダメですね。

  12. 233 匿名さん

    前述224です。
    >229
    確かに本格的なストーカーにはそんなこて先な
    ことやっても無駄ですね。

    でもうちの子供が信号待ちをしているときに
    知らないおじさんから「これはマンション名入ってないんだね。
    そのほうがいいよ。どこに住んでるかわからないから。
    僕は平気だけど変な人がいっぱいいるからね」という
    怖い声をかけられたことがあったので、軽めの?予防には
    なるのかなーと思ったのですが・・・


  13. 234 匿名さん

    230の言う通り。
    ビラ7は他より安いからしかたないのかって諦めず
    頑張りましょ。

  14. 235 匿名さん

    今日再チェックに行ってきました。
    指摘箇所はほぼ直っていました。
    ただ、新たな傷を数カ所発見し(2週間前になかったもの)、
    また直していただくことになりました。
    ヴィラ7の住人ではありませんが、
    ヴィラ1〜8すべての棟の入口にあるインターフォンパネルをチェックしてきました。
    どう考えても、230さんのおっしゃるとおり、ヴィラ7のは設計ミスですね。
    透明のプレートでもいいから雨よけしたほうがいいと思いました。

  15. 236 匿名さん

    フォールガーデンの滝の音がかなりするんで、ビックリしたな

  16. 237 匿名さん

    ヴィラ7住人です。もう再内覧会終了してしまい、実際インターフォンパネルの件チェック
    してませんが、とても気になります。リバブルに電話を入れて「こういう話を聞いたが
    なんとかして欲しい」、旨を言っても大丈夫でしょうか?

  17. 238 230

    あとで、後悔することないように、やれることやっておいたほうがよろしいかと。
    我々は当事者でありお客様であって、販売している東急リバブルはその正当な要求に対して真摯に応える義務があると思われます。
    あとでケチがつかないように、そして売主自身にも中途半端な仕事をさせないために、
    断固たる態度をもって強い意思の総和を示す意味で皆さん方にも声を出してもらいたい
    と思って書き込みました。
    よろしくお願いします。

  18. 239 ヴィラ7の住人

    ちなみに、全体的な価格が安い(の?ホント?)からと言って建物のグレードが低いということはないと思っています。
    ヴィラ7は道路から一番遠いということでその不利益を考慮して売主側が設定した価格でしょう。
    もっとも、道路から遠いということは、道路からの騒音、排ガスの影響が一番少ないということでもあり、むしろメリットと思ってます

  19. 240 匿名さん

    ヴィラ7は工場に近いけどな

  20. 241 旧スレより

    471: 名前:地元の住民投稿日:2005/03/14(月) 16:05
    毎朝、バスや車で坂道を下っていますが、玄関の造りははっきり言って周辺とミスマッチで、
    明らかに変に浮き上がっているように見えますね。建物もアニメ好きの子どもたちに言わせる
    と「まるで要塞だね。」だそうです。なるほど夕方にユニー方面から見ると納得でした。

  21. 242 地元民

    内部はまだ未解決の問題があるようですが
    外観は素敵じゃな〜い!
    昨日通りがかったら、エントランス付近がレストランみたいで「おぉ!」と思った。
    あまりいろいろ気を落とさず新生活に希望を持ったほうがいいよ!

  22. 243 匿名さん

    扱いやすい客ばかりでデベとしては楽な案件ですね。

  23. 244 匿名さん

    共有部分は、専有部分と違い、簡単には修繕できないので、
    (お金がかかる>組合の承諾が必要>だいたい反対する人がいる(自分には関係ないとか、金ないとか)>まとまらない>放置・・・)
    引渡し前にしっかりとチェックし、直しておいてもらう必要があります。
    引渡し後直してもらう場合はなんだかんだ理由つけられて、指定業者からさまざまな請求書がやってくることでしょう。
    ただでさえ、まだ未契約の部屋・駐車場がある状態であり、財政的にゆとりがあるとは思えません。
    もちろん、組合の幹事の方々(特に立候補した方々)は責任持ってやっていらっしゃることとは思いますが、
    その組合員はマンションに住む我々自身のことで、その組合員が共有部分について指摘してはいけないなんてことは
    まったくありません。(それは業者の言い逃れ、ごまかしです。)
    外観がどうとか、自分の部屋の傷が何個あったとかという話もかまいませんが、
    もう少し共有部分についても意見交換したほうがよろしいかと。

    もしかして、チェックしてない、なぁ〜んてことはないですよね。

  24. 245 匿名さん

    そんなに気になるの?
    心配症ですね。。。
    そんなにお一人で鼻息荒くして皆をあおらないで下さい。

  25. 246 匿名さん

    まあ上の方のように、何かやりましょうと言っても必ず反対する(もしくはクールを気取っている)人がいますので、
    当事者それぞれが、いまできることをやっておいたほうがよろしいかと。

  26. 247 匿名さん

    そう言えば、土曜日にいったとき、ビラ4,6,8の一階通路側の
    セキュリティは無いに等しいですが、だれも文句or疑問に思わないのかな。
    ビラ毎のオートロックって意味無いじゃんと思いましたが。
    また駐車場の出入り口からも出入り自由だし。
    セキュリティに大きな問題を抱えている気がします。

  27. 248 匿名さん

    駐車場からの出入りは指摘しましたよ。
    でも東急に相談していますと言ったっきり連絡無。

  28. 249 匿名さん

    まじめにチェックされたら困るよね、デベさん(>245)!(w
    もっと、がんばってチャチャいれて、そしてどうでもいい話に話題変えて、
    夢見心地のまま引渡し完了させないとボーナス減っちゃうよぉ。(w

  29. 250 匿名さん

    公式サイトにルーフバルコニープランというページが出現!
    そりゃお金があれば買いたいけどさ〜
    現実ほしくても無理だよ・・・

  30. 251 匿名さん

    >248
    駐車場からヴィラに入るところはオートロックがあるんですよね?

  31. 252 匿名さん

    ヴィラ7の住民ではありませんが共用部のことが気になり
    東急へ電話してみました。
    共用部について聞いたところ、「内覧会時でも共用部で指摘された部分は
    きちんと説明、対処をしています。」
    ヴィラ7の件を聞いたところ、「現地で質問されたときに担当の者が説明しています。」
    だそうです。
    電話ではなく現地でないと指摘は受けられません。とも言っていました。
    共用部にあまり関心が無い方もいるかもしれませんが、
    やっぱり皆で指摘していかないと流されるままになってしまうのでは
    ないでしょうか?

  32. 253 匿名さん

    ヴィラ7の住人です。
    インターフォンパネルの件で問い合わせたところ、何人からか指摘があり
    対応を検討していると言うことでした。
    具体的には「パネルの上に屋根をつける」
         「台座の部分は化粧パネルを付ける」だそうです。
    台座に関しては既に完了していると言っていましたが
    屋根はまだいつ頃になるか分からないそうです。
    書面での承認や説明などはありますか?と聞いたところ
    お客さまの要望があれば意見を上に伝えます。だそうです。
    うやむやにしない為にも皆でどんどん指摘すべきですね。

  33. 254 匿名さん

    週末行ってみようかな。確認する権利はありますよね。

  34. 255 匿名さん

    私は週末に再々内覧会があるので
    ヴィラ7見て聞いてみようと思います。
    他共有部ももっと注意して見てみます。

  35. 256 匿名さん

    トイレはINAXのアメージュM(タンク手荒いなしタイプ)のオフホワイトでいいんですよね?
    http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/amage_m/spec.html

    ファミレットの型番を見忘れてきてしまいました。
    おわかりになる方はいらっしゃいますか?

  36. 257 匿名さん

    >256

    東急の営業さんに○○の型番を教えてほしいと言えば、
    調べて教えてくれますよ。

  37. 258 匿名さん

    内覧会のとき各住棟の一階の通路、階段には他の階と同じで特に面格子とかついてなかったけど、
    結局あのままなのかな?あれじゃ、いくらセキュリティロックあっても簡単に棟内に侵入できちゃうな。
    おまけに階段付近に安っぽい勝手口のようなものがつけられていてカギもついてなかったが、あれもあのままかな。
    まあ、カギつけてもあの低さなら簡単にまたいじゃうだろうけどね。

  38. 259 匿名さん

    >258
    確かに面好子がないから簡単に入れますよね。他にも多々疑問あり。
    オートロック・セキュリティの意味全然ないです。
    これは追加してくれることはないんでしょうか・・・
    巡回警備をつけるとそれは住民負担になるからそう簡単にいかないし。
    どうしたらいいんでしょうね。

  39. 260 匿名さん

    アジアンリゾートヴィラ(?)がコンセプトですから、セキュリティについてもずいぶん開放的なんでしょう。
    もっとも、ここは日本で、戸塚はリゾート地じゃないですから、かなりマヌケな話です。
    設計者は経験の浅いぺーぺーか、まだ日本が安全と信じられていた時代のウスラ**では?

  40. 261 匿名さん

    >258
    一階通路、階段に面格子ついてるマンションってあまりみたことないけど
    今は普通にあるの?
    巡回警備はあったらすごくいいと思う。
    コストがどのくらいかかるかとか問題はありますが、
    理事会とかで今後検討してもらいたいですね。

    >260
    セキュリティもモデラがとくに開放的ってわけじゃないと思うけど。
    標準装備って感じだよね。
    なんでこれから自分達が住むところをここまでけなすんだろう〜
    じゃ買わなきゃ良かったのにって感じ。


  41. 262 匿名さん

    パンフのイメージと、現実の出来のギャップに後悔している人も少なくないはず。
    個人的には、植え込みの貧相さと、通路の天井の低さがやけに気になる。

  42. 263 匿名さん

    普通の標準的なマンションのセキュリティは、マンション自体が
    フェンスで囲まれており、(2m程度)、玄関のオートロックか、
    フェンスの一部が鍵付きのドアになっているところが多いと思います。

    そう考えると、このマンションのセキュリティはすべてが中途半端に
    なっている気がします。
    セキュリティとは、80%のものをいくつも作るより、100%を一つ作るほうが
    安心感があると思うのは私だけでしょうか。

    植え込みは半年程度育つまで時間がかかると思います。

  43. 264 匿名さん

    >262
    ひょっとして、ヴィラ8の1階の通路?
    あそこ異常に天井低いよね。通るたびに頭ぶつかりそうに思う。
    ヴィラ6は、その上の2階がなく吹き抜けになっているのに、ヴィラ8のは、2階入っているんだよね。

  44. 265 匿名さん

    もうご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、一応書いておきます。
    ADSLは導入可能です(NTTのデータベースに登録済みとなった)。
    光ファイバーについては不明(各社に問い合わせていません)。

  45. 266 匿名さん

    データベース?
    「サービス対象エリアであっても、メタリックケーブルの状況、
     光化の状況、宅内配線の状況、NTT収容局の状況、
     ISDN等他回線からの影響等の都合により、
     ご提供できない場合がありますので、予めご了承ください。」
    ・・ってオチじゃないよね。。

  46. 267 んなヤツはいない!

    明日のマンション引渡しにワクワクして今晩眠れないヤツw

  47. 268 匿名さん

    >266
    収容局からマンションまでの経路(not光化)、マンション内の配線に問題はなく、
    少なくとも、フレッツ・ADSLは使えるとのことです。(速度の保証はないですが)
    NTT側で一応テスト済みらしいですよ。

  48. 269 匿名さん

    宅内にきているLAN(光)の設備と、電話の施設が別なのでADSLがOKとのことです。

  49. 270 匿名さん

    鍵もらいました!この日まで長かったなぁ。
    これから数日間は引越し準備に追われそうです。

    以前、1階のセキュリティが甘いって話が出ていたので
    今日、他の棟とかもふらふら見ていたらちょうど、ヴィラ6だったかな、
    業者の人達があの低い敷居を飛び越えて中に入っていくのを
    目撃して唖然・・・としました。
    大人の男の人だから楽々超えていきましたよ。
    やっぱし、これから管理組合でセキュリティは検討していかなきゃ
    ダメですねー。一階はあの敷居に柵をつけるとか。

  50. 271 匿名さん

    全部のスレ読んでないので、もしかしたらすでに話題に上がっているかもしれませんが、
    ヴぃラ7の後ろに続く日立さんの工場は、何作ってるか知ってる方いますか?
    俗に言う環境汚染ってやつが気になったのですが、ダイオキシンとか…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸