分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【箕面森町・大阪】について Part11

  1. 701 匿名

    普段、トンネルなど使う必要もない大多数の箕面市民(大阪平野側)にとって血税投入までしてトンネル代を値下げするなんて反対だろうから、いかに森町住民さん達がトンネル代を負担と感じ、値下げを熱望してるかが理解できますね。

  2. 702 匿名はん

    森町住民さんの悲願ですね

  3. 703 匿名さん

    トンネル代の値下げに血税を投入してるという情報のソースを教えてください。

  4. 704 匿名さん

    >703
    それぐらい自分で調べたら?
    大阪府のHPで、社会実験負担金で載ってるから。

  5. 705 匿名

    通行料で償還してるんだから社会実験以上に下げるのなら血税投入以外に方法ないでしょ?あり得ないけどね(笑)
    一般納税者の理解が得られるわけがない=下がるわけがない、という「揶揄」で言ったんだけど、難しかったかな?w

  6. 706 匿名さん

    (市長)トンネルの通行料金の話について、居住地によって交通の利便性に差が出ますが、不便なところに税金を投入していくというのは不公平なので、不便さをすべて解決することはできないということをご理解していただきたいと思います・・・
                                                 【箕面市HPより抜粋】
    >700さん
    まったくおっしゃるとおりですね。

    あと、上記のとおり倉田市長は前々回のHMで「不便なところに税金を投入していくのは不公平」とダメだしされましたが、箕面森町の生命線である有料トンネル値下げは森町住民さんの悲願であることは市長もじゅうぶん理解しておられるはずです。

  7. 707 匿名

    いつの日か悲願が成就すればいいですね

  8. 708 匿名さん

    箕面市が負担しなくても、大阪府が社会実験で税金投入してるから同じこと。

  9. 709 匿名

    悲願成就(値下げ)どころか

    社会実験がいつ打ち切りになるか

    不安が募りますね…

  10. 715 入居済み住民さん

    699
    で知ったところでどうするつもりですか?
    内容によっては答えますが、内容によっては答える意味もないので答えません。

  11. 718 入居済み住民さん

    はっきり言って箕面グリーンロード値下げして欲しいです。無料とは言いません、せめて200円。
    悲願というと、ちょっと古くさい表現だけど、これだけ多くの住民が高いトンネル料金のせいで遠回りしたり、我慢してるんだし。
    スーパー誘致とトンネル値下げは住民の悲願と言って差し支えないと思う。

  12. 723 匿名

    悲願かどうかはともかく、森町にとってトンネルは生命線。
    ほっとミーティングでも陳情、アンケートでも要望。
    このことを論じるのが「批判」にあたると言うのが分からない。
    検討者にとって重要な情報だよ。
    検討板で言われると住民さんにとっては都合が悪いのかな?
    仮にそうだったとしてもここは検討板だから住民さんが感情をを表すこと自体が勘違いではないのかな?
    私は検討板としてのイー戸建てさんをしっかり活用したいと思っている。

  13. 726 入居済み住民さん

    723さん
    トンネルはよく使います。
    ココの掲示板で見受けられる事はトンネルを

    よく使う→使わないでしょ
    使いません→使わないわけ無いでしょ、通学・通勤・買い物で
    あげくのはては使うのが義務というコメントも見受けられるぐらい。

    そりゃ使う人、使わない人、人それぞれでしょ。
    これを批判と言わずなんと言いますか?

    批判して面白がっている人が検討板に悪意のあるコメントを書くのは間違いではないですか?
    すんでいてわかる事住んでいないとわからない事は多いと思いますよ。

    あなたがココの住宅購入検討候補にも上がってないのに、検討板として活用できるのですね。

  14. 729 入居済み住民さん

    検討板でも、しっかり主張を展開して窮状を訴えたほうがいいと思う。トンネル代を気にせずいつでも気軽にキューズモールや千里中央に行きたいと思うし。
    もっというなら森町にスーパーが誘致出来たらどれだけ助かることかと思う。
    それらを他人に指摘されたら悔しい気持ちになるのは分からないわけではないが、事実は事実として認めていかないと森町の発展はないと思う。
    この板を行政関係者も見ているかも知れないし。
    アピールすることが重要。

  15. 731 匿名さん

    >729さん
    同意します。
    最もリアル住民さんらしいご意見です。

  16. 734 匿名

    731

    お前、どういう立場から物言うとんねん。

  17. 735 匿名さん

    森町住人は、ほっとミーティングなど、事有るごとにスーパーやトンネルの値下げを陳情してるのに、この掲示板だけは何故か、トンネルはそんな使わないとか、たいして負担じゃないとか、スーパーも特に不便じゃないとか、痩せ我慢なのか住民の成りすましなのか不明な書き込み多かったから。729さんの言う通りだろうね。

  18. 736 匿名さん

    噂のホットミーティング。箕面森町の10月分の議事録、まだ議事録作成中だって。
    公開できないほどの内容だったのか、市役所の担当者も気の毒。

  19. 737 匿名

    736さん

    例のごとく、苦情・不満の大合唱で

    議論が紛糾したのでしょうか?

  20. 738 匿名さん

    自営業で年収200万にしてる連中は
    家に金がない訳ではない

    あくまで税金対策だから売り上げに応じて
    年収3000万の年もあれば
    年収200万の年もある

    家たてるなら非課税枠つかって親から贈与もするだろ

    ローン組まない方が多いと思うな

    こんな連中が年収200万の持ち家率を押し上げてるだけだ

  21. 739 匿名さん

    >783
    そう言う人も一部に居るが色々だね。知り合いで、少し前に家買った人、賃貸払うの厳しいからと家買ってた。実際問題、街中で家と駐車場を賃貸で借りるより、森町辺りに2500万の家買った方が月々の支払いは安い。

  22. 740 匿名

    車中心の生活してたらトンネル代はトンデモない支払い額になりそう…

  23. 741 匿名さん

    トンネル代勿体無いから、川西方向や山路通って箕面に出る人も居るので、それぞれでしょ。

  24. 742 匿名さん

    大学開校まであと1年
    楽しみですねー

  25. 743 匿名

    742さん
    楽しみにするような規模ではありません。
    定員は小学校くらいの超小規模校。
    大学とは名ばかりで
    体育系専門学校と考えて
    差し支えありません。

  26. 744 匿名さん

    何も無いより、少し賑やかになった方が良いんじゃない?夜もグランドの照明明るいだろうから、街灯も要らないね。

  27. 745 入居済み住民さん

    スーパー誘致はデマだったし代わりに迷惑施設(トラックターミナル)を押し付けられて子ども達の安全と静かな環境が脅かされる可能性大。
    トンネル料金は下がるどころか頼みの社会実験がいつ打ち切られるか不安。
    そのような八方塞がりの状況下でバス増発と大学誘致だけは私達森町住民にとって、ささやかな吉報なのです。
    心待ちにするのは当然でしょう。

  28. 746 匿名さん

    有料道路の社会実験は、大阪府の森町事業が平成27年度まで続くので、再来年の3月までは続くと思います。大阪府の土地もまだ半分近く残ってると思いますが、平成27年度で売り切れなかった分はどうするのでしょうか?バーゲンかどこかの会社に一括販売ですかね。

  29. 747 匿名さん

    森町でのびのび育った子たちが履正社大へ進学
    いいじゃないですか、地域のニーズに合った大学誘致。

  30. 748 入居済み住民さん

    なるほど!かなりの低偏差値でも入れるみたいなので、進学に不向きなとどろみの森学園で学んだうちの子でも入れそうな気がします!ありがとうございます!

  31. 749 匿名さん

    彩都、小野原の隣接は阪大、箕面森町は履正社ですか。

  32. 750 匿名さん

    彩都住まい 阪大通りこして近大に通う・・・

  33. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸