旧関東新築分譲マンション掲示板「MMMidsquare(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. MMMidsquare(2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

<公式HP>
http://www2.mmmid.com
MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/

みなとみらい地区最後の大型物件。
モデルルームも8/20から一般向け公開が始まりました。

[スレ作成日時]2005-08-27 22:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MMMidsquare(2)

  1. 242 匿名さん

    即日完売ですか。

    やはりみなとみらいはすごいな…

  2. 243 匿名さん

    本当に完売しているかは怪しいところですね。
    第一期から完売しないなんて言えるわけがない。
    これからの販売に影響するからね。
    キャンセルと称して売りに出すのでしょう。
    ここは実際は完売してないと思うよ。

  3. 244 匿名さん

    会員販売数は初めに決められた数ではなくて、
    要望者数によって、後から決められた戸数なんじゃないの?

  4. 245 匿名さん

    >244 さんの言うとおり、要望書をだされた方の数に近い形で販売されたんでしょうね。
    登録にも制約があったので逆に飛び込みの申し込みもなく申し込みされた方はよかった
    んじゃないでしょうか。とりあえず完売してよかった。
    当選された方、登録状況はどうだったでしょうか。ぜひ、おしえてください。

  5. 246 Pucci

    購入者です。
    安月給組で、事前審査が通ってないので、まだ確実ではありませんが、ほぼ問題ないと思います。
    人気の度合いまでは分かりませんが、殆どが1倍で最高が6倍でした。
    希望した会員さんは全員買えたと言った感じです。180戸売り出して、希望が凡そ130戸、抽選に
    あぶれた方が残りの50戸を手に入れたって感じのようです。飽くまで、聞いた話と私の推測なので
    間違っていても怒らないで下さいね。(^_^;)
    購入者としては、ここが中傷の無い、楽しいBBSになることを祈っています。

    ちなみに私が購入したポイントは以下の通りです。
      1.ペットを飼っている人に配慮して作られている。
      2.共有施設が充実している。
      3.駅、美術館、クイーンズに近い。
      4.そして何よりMM地区に住みたい。
     ペットは内廊下だと、ペット嫌いな人には迷惑だと思うので、嫌な顔をされるかも知れません。
    他人には犬公でも私には大切な家族です。嫌がる人が近くにいると申し訳なく感じますし、
    内廊下だと臭いやすれ違うのも気になってしまいます。ペットが居る方にはMMMはお薦め
    かと思います。
     共有施設はスカイラウンジは他の2つよりデザインが気に入っていますし、ジムは他の2つには
    ありません。ゲストルームも私的には自分でも泊まってみたいと思うくらいです。(^_^)

    MMTFは内装のクラスは格上ですが、個人的に玄関スペースを通らないとバスルームに行けない
    作りが好きではなかったのと(小さい部屋だけかも知れませんが...)、バスルームにナースコール
    のようなボタンが付いていて、年配の方に配慮されている=年配の方が多いのかと...。
    営業の方も山手から降りてくる年配の方が少なくないと仰っていました。
    Brilliaも購入するか迷いましたが、やはり内廊下からペットが気になるのと、駅が遠いこと。
    共有スペースがMMMに比べると充実していないので、結果MMMになりました。

    心の豊かなご近所の方とお近付きになれれば幸いです。
    なお学校については、MM地区の住人制限をすることで作らないと横浜市も決めているとの
    ことでした。(営業マン談) 私のような子供の居ない、ペットと暮らしているご夫婦には
    お薦めしたい物件だと私は感じています。購入者の方は、私のような安月給組でも、不快に
    思わず、末永く宜しくお願いします。m(_ _)m

  6. 247 匿名さん

    購入おめでとうございます!
    今回は申し込むことが出来なかったのですが、次期までに
    絞りたいと思ってます。重説もあるかと思いますがレポート
    おねがいします!

  7. 248 匿名さん

    246さん

    MMM購入されたとのこと、おめでとうございます。

    うちはペットではなく子供を飼っているもので(^^;;; FかBに登録する予定です。
    ご近所さんになると思いますが、皆でいい街にしたいですね。

  8. 249 匿名さん

    やっぱり、謙虚な購入者は良いですね。
    心が和みます。

    私は金持ちですとか私はお洒落ですとか言っている購入者を見ていると
    ここには住みたくないと思っちゃいます。

  9. 250 Pucci

    皆さん、こんにちわ。(^_^)

    私は安月給組ですが、お金持ちの方も、お洒落な方もみんな仲良く良い町に
    なればっと思います。私自身もお洒落でありたいと思いますし....。
    もしMMMのことで何か質問などありましたら、私の分かる範囲でお答え出来ると
    思いますので、何なりと聞いて下さいね。

    では、今後とも宜しくお願いします。

  10. 251 匿名さん

    では質問です。
    1.カーシェアリングの使用料はいくらなんですか?
    2.商業施設はTUTAYAですか?
    3.大規模修繕計画により修繕費はどのくらいの期間でUPするの?

  11. 252 匿名さん

    商業施設に何が入るかってわかるの?

    どこに何が入るかってまだ先じゃないかなぁ?
    空き地に何が出来るかわからないし。
    商業施設に入る側とすると、より良い立地のところに入りたいし。

    と、ふと思った。

  12. 253 阪神優勝!

    おめでとうタイガース!おめでとう岡田監督!

  13. 254 六甲颪で

    祝 優勝、目指せ阪神V2

  14. 255 匿名さん

    ”おにぎり”と”ゆでたまご2個”【MとF(L・R)】

  15. 256 Pucci

    タイガースファンの皆さん、おめでとう御座います。(^_^)

    "おにぎり"購入者のPucciです。
    "ゆでたまご"は高くて買えませんが...。(笑)

    早速ですが、以下ご返答です。

    1.カーシェアリングは入会に1万円、使用料は200円/15分、15円/kmの2つの料金が
     取られます。例えば、私の実家の前橋に2日間帰ったとして、4万円以上掛かります。
     ちょっとの買い物やドライブ向けですね。(^_^;) しかも、ちっこいのが2台しか
     ありません。しかし、メンバーはCEVシェアリング(www.cev-sharing.com)のある
     ところだったら何所でも借りれるようです。また泊まりで出掛けたい時は、同じく
     オリックスグループのオリックスレンタカーが手配出来るようなので、その方が割安
     で大きい車が借りれると思います。田舎モノの私は車を手放せないので、駐車場を
     借りる予定ですが...。

    2.商業施設は決まっていないとのことです。病院とオリックスレンタカーはあるようですが。

    3.修繕は壁の全面補修が10年ごと、パイプ/ポンプ、タワーパーキングは25年後に入れ替える
     と書いてありました。Tパーキングが新しくなるのは良いですが、工事の間は車をどうする
     のかなぁっと素朴な疑問が...。

    ちょっと長くなりましたが、こんな感じです。(^_^)

  16. 257 匿名さん

    251さん
    Pucciさんが丁寧に答えてくれたのに、お礼の一言の無いのかい?

  17. 258 匿名さん

    フィットネスジムは会員制になるのでしょうか、それとも購入者は使用料のみ支払えばいいのかな?運営会社はどこなんだろう知ってますか

  18. 259 匿名さん

    ブリリアの締め切りと同じ日だったのでどちらにするか悩みましたが
    最後は担当の営業の好き嫌いでおにぎりに決定し当選、
    落ちてたらフォレシスに移ったかもしれない。
    当選した次の日にフォレシスの営業から電話がありました。
    営業もやっぱりそれぞれ大変だがみんな真剣だからこれを見てる営業さんもがんばってね。

  19. 260 匿名さん

    そうですね。
    何処も団栗の背比べですね。

  20. 261 Pucci

    みなさん、こんばんわ。(^_^)

    259さん、今後とも宜しくお願いします。m(_ _)m
    是非、良いコミュニティにしたいですね。
    しかも259さんとは、販売した階数から考えると比較的ご近所でしょうし...。
    安月給組でも仲良くして下さいね。(^_^;)

    258さんの質問ですが、色々な共同施設の使用はこれから結成?される自治会が運営するらしく、
    正式には何も決まっていないそうです。但し、全く何も無い状態からのスタートだと決めるのが
    大変なので、ベースは三井不動産が決めるようですよ。ちなみに現在分かっているシステムは
    以下の通り。

    1.ジム=基本的に無料とか...。行列が出来て待たないと使えなくならないのだろうか...。(^_^;)
     ジムのサイズはそんなに大きく無さそうだし、650戸も住居はあるし...。

    2.スカイラウンジ=基本的に無料。午前中はモーニングサービスがあり、その時間は有料。
     有料って言っても、食事を頼んでそれに対しての料金だと思いますが...。また貸切の料金
     設定も出来るとのこと。

    3.ゲストルーム=4000円/泊の予定。あのCG通りの部屋だとしたら、4000円なら人を呼ぶより
     先に妻と一緒に泊まりたいって感じですね。(笑) 貧乏性ですみません...。(^_^;)

    4.シアタールーム=数百円/時間で3時間までの予定。これまたDVDを借りてきて妻や友達と
     観たら映画に行くより楽しいかも...。予約取るのが大変そうですな。(^_^;)

    5.屋上展望台=通常は入れない設定。花火など特別な時だけ開放。そうしないと開けっ放しで
     飛び降りる人でも居たら困るからとか...。ご尤も、僕もローンが払えなくなったら飛ぶかも
     ...。(爆) これも花火の日は陣取り合戦状態が予想されますな。

    っとこんな感じですが、他に何かありましたっけ。
    資料は家にあって、この書き込みは会社の休憩を使ってしているので、記憶をたどって書いてます。
    足らなかったり、最新情報をお持ちの方は教えて下さいね。三井不動産の営業の方でもOKですよ。
    ドンドン情報はフローさせましょう!!

    では、皆さん、Have a nice weekend!!(^_^)/~~~

  21. 262 匿名さん

    周辺の空き地も変貌してきそうですね。

    http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D28052%2028092005&am...

  22. 263 匿名さん

    周辺の空き地を埋めるのに後何年掛かったしまうのだろうか?

  23. 264 匿名さん

    正式には何も決まっていない……。
    てことは、いよいよ住民間の利害の不一致が紛糾しそうですな。
    賃貸に回る物件がそれなりにあると、
    オーナーの本気度も減って少しは円滑に進むかな

  24. 265 匿名さん

    >>263
    ここは駅から近くて立地はいいけど、本来はオフィスとかを予定してた地区なので、周りは宿命的に高層建築に囲まれそうですね。
    その辺はきっぱり割り切って検討しないと。

    今決まっている事、うわさ、予定を取り混ぜて。
    34街区:MMMの南隣(美術館の前)→噂だと120mクラスのビルが2010年迄に建設??
    33街区:MMMの南東→三菱地所が16階建てのオフィスビル建設 2008年
    42街区:MMMの西 →昨年に進出企業公募を行うも応募者なし。近々再公募か?マンションは出来ないけど、100mを超える建物が建つ可能性有
    40街区:MMMの東(海側)→ここはMMT FORESIS 

  25. 266 匿名さん

    八方塞がりジャン。。。。

  26. 267 匿名さん

    MMTFとの間はむちゃくちゃちかい。プライベートもあったもんじゃないなこりゃ。でも安かったらしょうがないか。

  27. 268 匿名さん

    それより、隣のドコモ・タワーの「ブーン」というひどい騒音を解消するという
    計画はないのでしょうか?
    一年中窓を閉め切っているなんて不可能だと思います。
    一日中あんな音がしていたら、主婦や赤ん坊、老人はおかしくなりませんか?

  28. 269 匿名さん

    私も週末現地を見てきました。
    隣のビルの騒音が想像以上に大きいのでちょっとショックを受けています。
    まるで工場のとなりに住むようで
    建物の中は中空だし、駐車場に反響して音が増幅されたりしたらどうしよう
    二重サッシだから大丈夫かな?心配です

  29. 270 匿名さん

    仮契約はしたもののうるさいのはやだな、やめちゃおかな(-_-;)

  30. 271 匿名さん

    ドコモタワーのブーンという音がするけど、タワーパーキング側が面しているから、
    居住区には影響ないのでは?

  31. 272 匿名さん

    北側は思いっきり影響します。また西側の端ももちろん聞こえます。
    その分、お安くなってますよ。
    気になる方は、事前に現地で確認しておいたほうがよいですよ。
    お昼でも結構な音がしていますが、行くなら夜間がよくわかると
    思います。
    西は西で美術館前で週末などたまに催し物がやっていて大音響
    の音がなってます。一度ではなく何度も現地を確認すればよい所
    悪いところが分ってきます。

  32. 273 匿名さん

    北側契約したのでちょっと気になり仕事を抜けて今見てきました。
    ブーンという音しますね、
    でも丁度音源が駐車場の正面あたりなので大丈夫かなという気もします。
    都市部で音がうるさいといいだしてもキリがないし
    国道と高速がごっちゃになった所よりましかと思い割り切ります

  33. 274 匿名さん

    今日の横浜は曇ってますが、雲行きが夏場の雷雨のよう。

    で、思ったんですが、ここの建物って三角形の真ん中が完全にくり抜かれてますよね?
    ヒートアイランド現象等による都市部での局地的豪雨の時、一階部分は浸水し兼ねないのでは
    ないかと懸念を感じ始めました。筒を立てたような建物ですからねぇ。
    吸水とか万全なのでしょうかね?営業さんに質問しなければならないなぁ。

  34. 275 匿名さん

    MM地区は共同構も大きいし遊水池が公園の下に施設してあるので
    いくらなんでもそりゃないと思いますよ。

  35. 276 匿名さん

    24時間換気の換気口から音が漏れると窓をしめても音がする。
    換気口の音対策は必須だね。

  36. 277 Pucci

     皆さん、こんにちわ。(^_^)

    何だか盛り上がって来ましたね。
    でも、悲観的な意見の方が多い気がします...。
    確かに音もしますし、回りはビルだらけになると思います。

    私は3ヶ月前まで東京に住んでいましたが(って言っても青梅(^_^;))、駅まで
    徒歩2分の好立地ながら、線路とは道路を挟んで隣りのマンションだったので、
    最初は気になりました。しかも線路⇒道路⇒マンション⇒駐車場の順で並んで
    いるのですが、リビングが駐車場側、ベッドルームが道路側(線路側)と言う
    普通に考えたら五月蝿くて寝れないのでは...と思うような間取りです。
    確かに最初の数週間は早朝、電車の音で段々目が覚めるような感じでしたが、
    不思議と1ヶ月もしたら、目覚ましが鳴るまでは気が付かなくなりました。
    臭いや辛さに慣れてしまうのと一緒で、然程気にならなくなると思うのは私だけ
    でしょうか...。

    つづく...

  37. 278 Pucci

    でも田舎モノの私はビルとの距離が気になりました。
    恐らく23区内などの都会住まいの方は慣れて居るのかも知れませんが、隣りのビル
    に顔が見えてしまうのはちょっと...。(^_^;)
    そこで当初、北側のDocomoビルと限りなく近い場所を選んでいたのですが止めて、
    私が知る限り一番隣りとの距離があるで有ろう、北側で正面がForesis L棟の部屋を
    選んだんです。Foresisは幸い敷地の半分以上が緑化される予定なので、緑も見え
    ますし、L棟とも100mは離れています。南側は現在何も立っていませんが、皆さんも
    ご存知の通りMMM級のビジネスビルが建つ予定らしいので、私にとってはBestな
    チョイスだったと思っています。しかし、既に立っているMMT以外は、どれも周り
    が建物に囲まれるので、どうしても気になるって方には向かないかも知れませんね。
    横浜にはもっと土地の広い、緑が沢山ある場所が一杯あるので、そう言った静かな所
    を選ばれる方がBetterかと思います。MM地区はこれから住人や観光客が増えることで
    イベントやら、買い物客やらで必然と五月蝿く、人通りも多くなるでしょうから。
    田舎モノの私には都会に住みたいと言う願望があったので、ある意味持って来いですね。

    是非、MM地区を満喫するつもりで移り住んで、住人の輪を広げましょう!!(^_^)v

  38. 279 匿名さん

    性能評価書によると北側開口部は82%となっていますので
    北側の駐車場は防音壁があるということではないので内部までメディアタワーの音は伝わるのでは?

  39. 280 匿名さん

    夜中に行ってみて、やはり気になるようだったら悪いことは言わない。
    この際断念の選択肢を本気で考えた方がいい。
    気にならない人、もしくは慣れることができる人なら大丈夫だろうが、
    冷蔵庫のブーンが夜中に気になっても騒音対策やらいざとなれば買い換えもできようが、
    マンションはそうはいかない。
    それでなくても上下階やら隣部屋の騒音だってあるのに。

  40. 281 匿名さん

    賛成、私達は街道沿いの駅前マンション住まいなので全然許容範囲
    でも郊外の一戸建てから移り住むならよーく考えた方がいいよね

  41. 282 匿名さん

    もしかして低周波や電磁波も混ざっているのかな?

  42. 283 匿名さん

    MMTの前の道はうるさいぞ〜。交通量が多い。
    どこもタワーの比じゃないという罠。

  43. 284 匿名さん

    購入を決める前に入居者全員で現地を訪れるのは必須ですね。
    奥さんが専業主婦ならなおさらだと思います。ブーン音は電車や
    車のように変化あるものではないので、古い冷蔵庫のような音が
    きらいな人は要注意です。MRで遮音窓の効果を確認するのも必要
    ですね。その辺は私も担当に確認したことがないので聞いてみて
    ください。MMTも病院のブーンが聞こえるようなので住人のかたに
    質問するのもよいと思います。

  44. 285 匿名さん

    我が家は予算の関係で、北向きのメディアタワー側を購入予定しています。
    でも、騒音と電磁波の影響で話題が盛り上がってくるとなんか購入に不安を感じ始めてます。

  45. 286 匿名さん

    >購入を決める前に入居者全員で現地を訪れるのは必須ですね。
    すいません、購入する前に組合に入るにはどうすれば良いのですか?

  46. 287 匿名さん

    先日NTTの周りを歩いてみました。
    ちょうどMMMの方角がピンポイントでブーンという音が強くなっていました。
    かなり大きな音でした。私がいたのは地上でしたが、上に登るととどうなんでしょうね。

    一方、けいゆう病院の音はそばによってもかすかに聞こえる程度で、MMMには何の影響も無いでしょう。

  47. 288 匿名さん

    285

    メディアタワーの騒音や電磁波問題もそうですが、あっという間に周囲を同等高のビルに囲まれる方も
    気になっています。
    これじゃー踏んだりけったりって思い始めてます。
    みなとみらいに住みたいという理想にしがみ付き過ぎて過熱気味の思考をちょっと冷ましている所です。
    いくら駅近といえどもオフィスビルの間に挟まれて生活しているようなものですからね。
    想像で理解しても実際住むと想像以上って事多いだろうし。都心の賃貸ワンルームならまだしも
    数千万も出す分譲物件ですもの・・・

  48. 289 匿名さん

    確かに利便性では良い環境ですが、居住性では良いとは言えないかもしれませんね。
    住宅地域じゃないから仕方ないです・・・まあ〜工業地域よりマシだと思いますけど・・・

  49. 290 匿名さん

    >286
    >すいません、購入する前に組合に入るにはどうすれば良いのですか?

    組合は購入者で物件の引渡し後に組織されます。なので、絶対無理!です。
    仮に売れ残りがあったとしても、組合員の資格が住戸の所有者と限定されるのが通例なので、
    これも無理ですね。

  50. 291 MMM LOVE

    業者さん・・・もうちょっと上手に書き込もうよ。
    バレバレすっよ。   (^−^)にっこり
     

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸