旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)に達しますため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40518/

[スレ作成日時]2004-02-22 07:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【3棟目】

  1. 201 管理人

    【eマンションのご利用誠にありがとうございます。遺憾ではありますが、
     他の掲示板サイトを宣伝されるのは、eマンションとしては、適切とは
     判断できないのです。今後の運営に関わることですから。
     これだけは、ご理解ご了承をいただきたく思います。】

  2. 202 <a href="&#109;ai&#108;t&#111;&#58;&#105;nfo&#64;&#101;-&#109;ans&#105;o&#110;&#46;c&#111;.&#106;p">管理人</a>

    【eマンション管理人です。公で情報交換をされるには当サイトとしましても
     限界を感じておりました。
     その対策の1つとしまして、韓国最大のコミュニティサイトの日本版である
     SayClub.jpのシステムを利用して、
     「ユニエフクローズドコミュニティ(ほとんどオープン)」を設置しました。
     どうしても公開できない情報だけを登録者のみにして、あとは公開するという
     コミュニティです。
     SayClub.jpは、韓国2300万人が利用するサイトでして、コミュニティ
     開設自体も運営自体も会員登録だけで無料で利用できるサービスです。
     当趣旨にご協力いただける方がございましたら、是非ともメールにてご連絡
     いただければと思っております。】

  3. 203 管理人

    【上記の趣旨にご興味ございましたら、
    http://club.SayClub.jp/@funiverse
     に、アクセスしてみて下さい。
     新しい試みですので、ご賛同いただけるか不安を感じておりますが
     是非ともご検討いただければと思います。】

  4. 204 通行人

    【自分のサイトに自信があれば恐れることは何も無いし
     ユーザを信用していれば他を見ても戻ってくると思えるものです】

  5. 205 通行人

    【また、罵倒や広告と同様に「不適切」と十把一絡げにされますと、
     気持ちの良いものではありません。
     だいたい、他の掲示板の情報の紹介ですから広告という観点が誤りと感じます。

     せめて今後は「不都合なリンクのため」と正しい記述を願います。】

  6. 206 付近の住民

    あらら。クローズド掲示板に移行ですか。
    エフユニ住民ではないですが、少しでも交流になればと思い、
    いろいろ書き込ませてもらってました。
    残念ですが、なにかの機会があればまたお会いしましょう。

  7. 207 カームハウス住人

    私のレスでいろいろ論議になってしまったようですみません。対応の仕方に不満を
    おぼえたためです。長谷工さんも もうすこし対応のうまい人がいらしていただけたら。
    わが家のクレームは現在回答待ちです。

  8. 208 匿名さん

    くだらない質問なのですが なぜエフユニ3棟目はエフユニで検索しても出てこないのですか?

  9. 209 匿名さん

    なんだかすっかり住人のための広場ではなくなってしまったのでしょうか?
    このスレッドをとても楽しみにしていたものとしては、非常に残念です。
    178くらいから登場した偉そうな方のおかげで今までの和気藹々とした
    明るいエフユニバースの印象が相当傷つけられてしまったと感じるのは
    私だけでしょうか?
    カームハウスの住人さん!あなたのせいではないと思いますよ。

  10. 210 匿名さん

    >住人のための広場
    ・・・これが間違い。
    ここは一般の匿名掲示板。

  11. 211 リーフィーハウスの住人

    >>カームハウスの住人さん
    私のレスも随分問題にされてしまって正直戸惑っています。
    別に防犯上まずいような事を書いた記憶はないのですが・・・
    住民情報ということならあの瑕疵を頼んだのはあの家と、特定できるのは
    管理会社か工事関係者の人に限りますし・・・

    家に来てくれた長谷工の人はとても親切でしたよ。

  12. 212 カームハウスの住人

    リーフィーハウスさん わが家も担当を変えてくれるか聞いてみます。
    私的にはエフユニは気に入って購入したので、なおさら対応の仕方にがっかりして
    というところでしょうか。納得できる対応をしてもらえれば・・・・・・・・・

  13. 213 匿名さん

    >>211
    誰がどうこうではないと思うよ。
    まずい書き込みは1棟目からちらほら...

  14. 214 素朴な疑問

    確かサービス補修は管理会社がデベロッパーである会社
    (エフユニでは長谷工大成建設)に居住者の希望を伝えて
    工事に当たらせるのだと思うのだけど・・・
    リーフィーさんとカームさんのうちに来たのは管理会社の人?
    それとも長谷工の人?

  15. 215 リーフィーハウス

    >>214さん
    始めに管理会社の人がいらして補修個所を確認してから、
    工事が必要かどうかの調査に長谷工の方が後日いらっしゃいました。

  16. 216 匿名さん

    ひさしぶりに来てみたら・・・なんか?
    >208さん ほんとないよね。どして?私もさがしました・・・
    ここなくなっちゃうの?
    203さんのいう、クローズド掲示板に移っちゃうのですか?
    クローズド掲示板なら、部屋番号をいれるやつあったよね〜
    ここは、付近のかたとか、いろいろなかたがカキコしてくださって、
    結構、役にたつ情報もあったのに・・・さみしいな〜

  17. 217 入居希望者です

    申し込みはしていますが、事情があってまだ入居できるかわからない者です。
    この掲示板は本当に楽しみで、毎日見てしまい、自分もエフユニの入居者になれたような気持ちでした。
    掲示板には確かに良いことばかりがかかれているわけではなく、なくしたほうがいい、という意見があってもおかしくないと思います。
    でも所詮私は部外者なんだなあ、と寂しくなりますね。
    でしゃばりとは思いつつ、光熱費の件など自分の経験もお役に立てればと、書き込みさせていただいたのですが・・・。
    この掲示板があったからこそ、安心して申し込めたというか、購入したい、入居したいという気持ちが高まったのは事実です。
    入居している方々も、真剣にこのマンションを良くしようとしていらっしゃるんだなあ、とか、気に入られて購入されたんだな、ということが伝わってきますし。
    こんなこと外部の者がいうことじゃないかもしれませんが、できればクローズド掲示板ができてもこちらも残していただけたら嬉しいです

  18. 218 匿名さん

    本掲示板の存続についていろいろ意見がでていますが、
    少なくとも完売するまでは存続するんじゃないでしょうかね?
    購入検討者もいることですし...

    話しは変わりますが、昨日の「あるある大辞典」にエフユニバースが
    登場しましたね?(名前は紹介されませんでしたが)

    以前どなたかの書き込みにあったので家族みんなでテレビに釘付け
    になっていました。

    テレビに映っただけでなんかうれしいですね。

    でも、内容が「引越しの問題」だったのでもしかして一般の人からは
    「引越しが大変なマンション」と思われてしまったりして...ハハハ。

  19. 219 入居予定者

    出ましたね。出るとは知らなかったので、驚きました。
    よくわからなかったのですが、エフユニが特に引っ越し困難という意味ではないですよね。
    D棟ですが、トラックはどこに止めたらいいのかなあと思いましたが・・。
    あるあるではメインエントランスから歩いていましたが、
    思うに実際は駐車場側から入れるのですよね?
    まあ傘下の引っ越し屋さん(名前ど忘れ)に引っ越し日を伝えるときに言われるのでしょうが・・。

  20. 220 匿名さん

    まぁ、駐車場がわだと思います。
    わからなかったら管理の人に聞けば、適切な場所を教えてくれる思います。
    あるある流なら、事前に下見&確認できるならしておいた方がよいみたいですけど^^;

  21. 221 カームハウス住人

    わが家ははじめに下受のクロス屋さんが来て、その人が長谷工の人を呼んできたのです。
    結局クロス屋さん2人と長谷工の人とで3人の説明になったのですが。
    私もあるある見ました。自分の住んでいる所が写るのってみょうにウレシイですね。

  22. 222 匿名さん

    エフユニスレッドはここの掲示板の中でも最も繁盛してるスレッドだと思うので、このまま尻すぼみになっていくのは寂しいです。

  23. 223 匿名さん

    尻すぼみになっているといえどもこの状況ではねえ・・最近やたら重くて入れないし、言いたいことも言えない掲示板じゃ意味ないですな。都合のいいこと以外は全て削除。移動したほうがよさそうですな。本当に。楽しくやっていたのにね。

  24. 224 匿名さん

    ほんと最近重いですよね?前までは軽々と入れていたのに何故なんでしょう?開くまでに時間がかかって見る気も失せてしまいます。

  25. 225 管理人

    【管理人です。悲しい発言でしたので、お邪魔します。すいません。
     「都合のいいこと以外は全て削除」なんて思われているのですね。
     非常に残念です。有意義にご活用いただいていたから、こうして
     発言していただいているのでは、無いでしょうか?
     もし、ひどいことをしていたのであれば、どういった点が匿名さんに
     そのような誤解を与えることになったのかを教えていただきたいなと
     思います。3年間頑張って運営してきましたが、最も発言の多い
     この板の方にそう言われるのは、本当にショックを受けます。
     追加投資を行い上位サーバーに移転したのに遅くなってしまったことは
     現在、調査中です。その点は、お詫び致します。申し訳ございません。
     是非とも引き続きご利用頂きたいと願っております。】

  26. 226 ブライトハウスの住人

     ご無沙汰しています。やっと台湾から明日帰国します(長かった)。
    >管理人です。悲しい発言でしたので、お邪魔します。
     管理人さんってどうゆう立場の人かわかりませんが、
    仕事だから実施しているわけではなく、生身の人って感じですね(失礼)。
     こうやって書き込んでもらえると、管理人も傷つくんだ
    (機械的に仕事をしているわけではないんだ)、ということがわかりますしね。
    先日の「情報を書き過ぎる!」という指摘の時には乗り遅れましたが
    (そうゆう方の気持ちも納得する部分はありました)、
    「どうゆうルールで削除しているのか?」
    という部分の情報が足りないんだと思いますよ。
    良かれと思って書いたものが、消されたらショックを受けます。
    「本人の希望で」というのはわかり易いですが、
    「不適切な表現なので」とかだとわからないでしょう。
    たまにそのルールをこの板に掲載していただけると助かります。
    誤解をなくし、共通のルールを認識させるには
    「繰り返し言う」ということが大事ではないかと思います。
    他の掲示板に比べて人気サイトなのは、住人として嬉しい限りです。
    いつも楽しみにしているので頑張ってください。

  27. 227 匿名さん

    管理人さん、そのあたりはこちらに記述しました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24737/

  28. 228 匿名さん

    以前ここで他の掲示板サイトをリンクをしたものです。他の同様のサイトへのリンクとありますが、私が紹介したのは「マンション」サイトではなく、ただの「府中の町」を語る掲示板だったのですが、それもいけないということですか? ただ府中の町の人たちからこのマンションに対して嬉しい書き込みがあったから紹介したのですが、おかしいですかね? 前向きな意見だったと思うんだけどなあ。リンクをしたことが問題でした? 適切とは判断できないというのはどういう理由でなのかをはっきりと提示していただきたいです。みんなが他の掲示板ばかりを見に行ってしまうという危惧からなんでしょうか? だとしたらちょっと考えが小さすぎのように思えます。誰もがいろんなところから情報を集め、その中から自分にあったところを見つけていくわけです。 通行人さんの言うとおり「自分のサイトに自信があれば恐れることは何も無い」ですよ。
    現に私はここを良掲示板と思い、毎日見に来ていた者の一人ですから。だからなおさら、最近の削除の嵐(ここだけでなく他のスレッドも含め)は裏切られた感じに思えてならないのです。すいません、ここはエフユニ掲示板でしたね。次はエフユニ関係のいいネタを書き込むので許してください。

  29. 229 匿名さん

    掲示板監視を謳っていて、なおかつ顔を出すなら
    当然全投稿を見ていると思うわけです。

    ところがこの一例のように無反応のスレッドがあったりすると
    「答えたいものにだけ答えてる」ようにしか見えない危険性があり、
    プロでしょうから、その惧れは重々承知の上で
    そうしているように映ったりするのですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

    即ち「気まぐれ管理」と見えるのです・・・。

  30. 230 疑問さん

    >>203
    http://club.SayClub.jp/@funiverseの公開資料室
     ちゅうバス路線図 1000044694_.pdf (1040090 Byte)
    これは>>152-153記載のhttp://www.city.fuchu.tokyo.jp/サイト内の
    PDFファイルに酷似しているようです。
    府中市のホームページで著作権についての記述が見当たりませんでしたので
    当方の思い込みかもしれませんが、著作権等知的所有権の侵害に当たる可能性はないのでしょうか。
    知的所有物だとして、この掲示板では規約上禁止されていても
    SayClubでは他者の知的所有物の流用は可能と考えてもよろしいのでしょうか。

  31. 231 匿名さん

    上の階の方の足音が”ドンドンドン・・・”とすごいのですが、
    こんなものなのでしょうか。もしかして自分の歩く音も下の
    階の方に響いているのかなぁ。心配になってきた。。。

  32. 232 匿名さん

    >最近やたら重くて入れない
    ブラウザのキャッシュや履歴をすべて、クリアしてみては?
    ダウンロードの履歴までと、とにかくクリアするのがコツと思います。
    >言いたいことも言えない掲示板
    今まで通りで良いのでは?
    削除は1棟目からあるし、防犯防災情報と住民情報の漏洩?は、
    レスの多さでわかりにくいし、「あったかなぁ..」ぐらいでいいのでは?
    具体的には指摘されていない訳で、逆に指摘はまずいと思うので。
    (いろんな人に、気付かれてしまう。)

    -----

    仲良しこよし以外の意見もあるので、それが言いたいことも言える
    掲示板になっているのでは?
    仲良しこよし以外の意見を排他することは、一般(匿名)掲示板を
    理解していないと思われ。
    (仲良くやってたのに、楽しくやってたのにという意見は、自己中心
    と思う...仲良しこよし以外はレスするなということ?)
    また、住民の掲示板と主張するとすれば、バーチャルに入り過ぎ。
    エフユニスレは、
    https://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html
    ここを確認され、一般の掲示板にスレ立てされていることを認識する
    必要がある思われ。
    実際には、いろんな印象を持ってこのスレに注目していることもある
    のでは?

  33. 233 匿名さん

    >>最近やたら重くて入れない
    >ブラウザのキャッシュや履歴をすべて、クリアしてみては?

    トップより
    >【お知らせ】アクセス増加の為、移転作業を3/4に行いましたが、速度の低下が著しい為、ホスティング業者に問い合わせているところです。早急に対策を講じたいと考えております。ご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。

    時間帯や同時刻の他の訪問者によっても状況が違うので
    気が向いたらリロードしに来てくださいな。

    いろんな環境から状況報告があるといいかもです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

  34. 234 匿名さん

    231さん上の部屋の足音がどんどんとするということですが、わが家では上も隣も
    入居していますが、物音一つ聞こえないのですが。以前住んでいたマンションでは
    上部屋の子供さんらしき足音にかなり悩まされたのですが、エフユニは大丈夫
    みたいですよ。

  35. 235 匿名さん

    >>231
    自分のところもあまり音はしません。
    たま〜に音がするときもありますが、気になるほどではないですね。
    あまりひどいようなら、一度話してみたらどうでしょう?

    本人もそんなに音がするとは思ってないから注意していないだけではないでしょうか?
    エフユニは完全防音を謳っているわけではないので、ある程度以上ならほか(下の階)へ
    音がでるのは当然ですから。

  36. 236 匿名さん

    エフユニはあと何戸残っているのでしょうか?
    どなたか最新情報ごぞんじありませんか?
    だいぶ明かりのつく部屋がふえてきましたが、棟によってはほとんど
    ついてない階があったりして、かなり気になります。

  37. 237 匿名さん

    昨日の土曜日で最終期第2期スタートした模様です。

  38. 238 匿名さん

    231さん、うちも上の部屋の足音(多分お子さん)が聞こえます。文句を言うほどではありませんが。それよりもお隣からモーター音なのか振動音のような物が時々聞こえて、そっちの方が気になって仕方ありません。うちのリビングの横がお隣のキッチンの場所なので、換気扇かディスポーザー?とか思ってるんですが・・・。1日中音がしてる訳ではなく、ちょうど食事時間帯とかなのでそうかな〜と。同じ様な音を聞いてる方、いらっしゃいますか?

  39. 239 匿名さん

    >>236さん
    日曜日にMRに行く機会があったので、ざっと数えてみましたがだいたい50戸
    ぐらい残っているようでした。
    今回の販売は15戸(?)でその内5つはバラがついていましたよ。
    最終期は4次ぐらいまで予定しているようなのであと2〜3ヶ月ぐらいは販売
    しているのではないでしょうか?
    早く全部埋まって欲しいですよね。

  40. 240 匿名さん

    皆さん、FCボードの調子はどうですか? 我が家は全く応答しなくなりました。ソフトウェアリセットしても、ハードウェアリセットしてもまるで反応しません。どうしたもんですかね。

  41. 241 匿名さん

    ワイヤレス電源をoff/onしてもだめ?

  42. 242 匿名さん

    今日発売の『週刊ダイヤモンド』はマンション特集。
    http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
    2004年度版管理会社ランキングで、タ大成サービスは22位(96社中)でした。
    ちなみに1位は長谷工コミュニティでした。

  43. 243 匿名さん

    241さん 早速のレスサンキュです。家にかえったらやってみます。たしかこの前同じ現象になった時はそれで直りました。
    でも、これ、こんなに頻繁に電源on/offしなくちゃいけないのかな。今まで来客時にモニターに写ったの、数える位しかないんですけど・・・

  44. 244 匿名さん

    242さん
    、一位に長谷工系、と中吊りに書いてあって何となく嬉しかったのですが、まだ実際に中を読んでいません
    買いたい物件にエフユニは入ってるのですか 入ってるといいな

  45. 245 匿名さん

    >>244
    新築マンション50物件格付けの中に、エフユニは入ってません。
    もう販売も終盤だからだと思います。
    長谷工物件では、プライヴブルー東京とリムザが6位、ミディオンが12位、東京インターマークスが24位でした。

  46. 246 匿名さん

    240さんわが家のFCボードも入居してすぐに反応しなくなったので、みてもらったのですが
    ワイヤレスの不良で交換してもらったら、具合よくなりました。メンテナンスの方がエフユニ
    によくメンテでいらしてるようなので、みていただいたらいかがですか。インーターホンが機能
    しなくちゃ意味ないですよね。

  47. 247 244

    245さん、早速お返事ありがとうございました。
    そうですよね、もうすぐ販売終了ですから入らないですよね。残念。
    でも以前ここで紹介された「高評価物件一覧」のサイトでは東京23区外の物件の中で上位(三位くらい)でしたからそれだけでもうれしいな。

  48. 248 匿名さん

    昨日ワイヤレスの方を電源入れ直してみたけど、やっぱり反応なしでした。今週末にでも見せに行ってみようかな?
    246さんはフロントに言いに行きました? それとも防災センターですか? 友達が遊びに来たときになにこれ?って聞かれて得意げに動かしてみると、いつも固まってかなり切ない思いをしています。
    はやく直ってくれー。

  49. 249 匿名さん

    最近の電子機器は電源切っても回路的にすぐにリセットされないものが多いので
    完全に電源供給を絶ってから15分ぐらいは放置したほうがいい場合もあります。
    (ここ2年で様々な機器のサポートを受ける羽目になりましたが、ほとんどの電話サポートで
     「電源も完全に抜いて15分〜30分置いてから通電して試してみてください」と言われました)
    FCボードを切るには機能からして長過ぎる時間ですが・・・・

  50. 250 匿名さん

    246です。防災センターで連絡してくれました。取説にかいてあるTEL直接でも大丈夫ですよ。

  51. 251 匿名さん

    249さん、250さん。ありがとうございます。電源抜いて20分放置後立ち上げて、それでもだめだったら防災センターに行って来ます。

  52. 252 匿名さん

    21日に総会がありますね。うちは、いくつもりです。
    朝刊の戸別配達は、助かります。ただ、勧誘などないよう徹底してほしいです。
    通学路・・うちは小学校に通う子どもがいないのですが、良いと思います。
    反対がわの歩道は、違法駐車も多く、小学生が車道を通っている光景を
    よく目にして、いつもあぶないな〜って思っていましたから・・・

  53. 253 匿名さん

    >252 さん
    朝刊の戸別配達について勧誘などもっての他ですが、
    廊下を走ったり、階段を駆け下りたり、門扉を勢いよく閉めたり
    っていうのも止めて欲しいですね。
    時間が時間なので、バタバタ・・・、ガシャン!という音が
    響き渡るのは問題ありますから。

    通学路については、うちも子供はいませんが
    地域に貢献できるなら歓迎したいと思ってます。

  54. 254 匿名さん

    通学路に関しては確か町内会からの要望書も入ってましたよね?
    反対派として裁判の原告になっている方々も当然、町内会の方だと思うんですが、エフユニの存在を認めた(?)ということなのでしょうかね?
    あそこを通学路として使うことはごくごく自然であり異論なんてもちろん無いんですが、
    通学路として指定するならば嫌がらせの看板だけでも撤去して欲しい。
    嫌がらせの看板とは看板全てではなく「気が引けませんか?」のことです。

    あくまで私個人の意見ですが、人それぞれ色々な考え方があるので反対運動を否定するつもりはありません。
    「建設反対!」の看板やノボリも否定はしません。
    しかし、皆さんご存じの「気が引けませんか?」←これはただの嫌がらせです。
    自分たちの住む環境を維持する為に建設反対を訴える事は間違ってはいないと思いますし、子供にも説明できます。
    しかし、自分たちの住む環境を維持するためにマンションの住人に対して嫌がらせをするというのは違うと思うんです。
    ましてやそれを学校脇の通学路に掲げるというのは子供達にとってエロ本の自販機よりもよっぽど有害だと思います。
    あの看板を掲げているお宅の方は子供に何て説明するんでしょう?

  55. 255 匿名さん

    通学路に関しては確か町内会からの要望書も入ってましたよね?
    反対派として裁判の原告になっている方々も当然、町内会の方だと思うんですが、エフユニの存在を認めた(?)ということなのでしょうかね?
    あそこを通学路として使うことはごくごく自然であり異論なんてもちろん無いんですが、
    通学路として指定するならば嫌がらせの看板だけでも撤去して欲しい。
    嫌がらせの看板とは看板全てではなく「気が引けませんか?」のことです。

    あくまで私個人の意見ですが、人それぞれ色々な考え方があるので反対運動を否定するつもりはありません。
    「建設反対!」の看板やノボリも否定はしません。
    しかし、皆さんご存じの「気が引けませんか?」←これはただの嫌がらせです。
    自分たちの住む環境を維持する為に建設反対を訴える事は間違ってはいないと思いますし、子供にも説明できます。
    しかし、自分たちの住む環境を維持するためにマンションの住人に対して嫌がらせをするというのは違うと思うんです。
    ましてやそれを学校脇の通学路に掲げるというのは子供達にとってエロ本の自販機よりもよっぽど有害だと思います。
    あの看板を掲げているお宅の方は子供に何て説明するんでしょう?

  56. 256 匿名さん

    >>255
    私もそう思います 町内会の要望を受け入れるのなら
    気分を害す看板は取り外すべき 理事会や管理組合で打診するべきだと思います

  57. 257 匿名さん

    もしその件に触れるなら「受け入れるが、通学路にある不適切な看板を取り外すように町内会でも努力してくれないか」ぐらいに
    するのがいいんじゃないでしょうか。
    町内会は反対運動の当事者ではないでしょうから、はずさないと受け入れない、としても困ってしまうだけで
    無意味に感情の悪化を招いてしまうでしょう。

  58. 258 匿名さん

    >>255 >>256
    それは別問題ではないですか?
    看板を出している人が要望してきているのなら別ですが...
    そもそもあの看板を出している家から学校に行くのに
    エフユニの敷地内歩道を通ると思いますか?

  59. 259 匿名さん

    254&255です。
    まず重複投稿になってしまってすいません。

    私が言いたかったのはちょっとニュアンスが違うんです。
    通学路として許可してあげるからその代わり看板外してと言いたかったのでは無く、
    通学路として許可するということは、逆に言うとそこを通って学校に来なさいということだと思うので、
    そこで、子供達が通る道で大人達が嫌がらせをしたり、受けたりするのを教育的に見せたくないと言いたかったのです。

    「子供」というのは、あのお宅のお子さん(いるのかな?)ではなく、あそこを通る本宿小の子供達の事を指したつもりでした。
    国語力が無くて申し訳ありません。

  60. 260 匿名さん

    >>255さん
    その意見も納得 そのうえで私は、管理組合、理事会が
    正式に機能するのであれば、住民を快適に生活させるうえでも
    看板取り外しや反対住民らと和解する必要性があるのではないかと思います
    エフユニの建築に違法性がないのに、「違法建築」との主旨の看板は
    気分が悪くなるし、反対住民の運動内容であれば行政に反論すべきだと思う
    いずれにしても、反対住民との話し合いの場を持つこよが大事だと思う
    地域社会に対してエフユニ住民が溶け込もうとしての「通学路許可」のはずでは?

  61. 261 匿名さん

    気が引けませんかの看板の前の歩道も、すでに通学路ですけどね

  62. 262 匿名さん

    255さんが言ってるのは
    小学校の横でケンカすんなよ、子供たちが見てるだろ。ってことですよね。
    私も同感です。

  63. 263 匿名さん

    わたしたち、大人でも、マンションからでるたびに、あの看板を目にして
    気分が悪い!
    まして、マンションから小学校に通う子どもたちは、毎日あの看板を見て、
    学校に通うわけだけど・・・
    他の子たちから、なにか言われたりすることはないのだろうか?
    いかにも、ここに住んでることが悪!!みたいな書き方でしょ。

  64. 264 エアリイハウス

    4月から毎週火曜日の午前中にフレンドリーサイトで子供のリトミックをはじめることになりました。
    内容は簡単なおゆうぎ、絵本の読み聞かせ、簡単な工作やお料理(子供は書いたりこねたりするだけ)
    です。1ヶ月の会費は材料費程度の2000円でやりたいと思っています。
    つきましては30日の火曜日の10時半から体験会を開催します。
    詳しくは本宿町公園で遊んでいる2歳児のグループに聞いてください。
    こちらのサイトでお部屋番号などの詳しい個人情報をうかがうことはできないので。
    本宿町公園で2人子供をつれているマンションの人は
    わかってくれると思います。
    わかりにくい書き方になりますが、ご理解ください。
    ちなみにマンション住人の紹介であれば近隣の方も参加できます。
    集合玄関の解除などの問題がありますので。
    では用件までで失礼します。

  65. 265 匿名さん

    >>263
    |他の子たちから、なにか言われたりすることはないのだろうか?
    |いかにも、ここに住んでることが悪!!みたいな書き方でしょ。
    いやあ、そんなことはないでしょう。
    子どもは意外と子どもじゃないですから、
    子どもでも看板を出しているほうが変、と見ていると思いますよ。

  66. 266 匿名さん

    ところで「町内会」(自治会?)ですが、エフユニはどこの町内会に属するのでしょうか。
    「エフユニクラブ=町内会」なのでしょうか。
    区分所有者の集まりである管理組合が町内会ではないことはわかりますが・・。
    (少ないとは思いますが区分所有者ではない居住者(賃借人)を含めた占有者の集まりであると思うんです)
    「東芝町の町内会」なのでしょうけど、独身寮だけですからあるとは思えませんよね・・。
    エフユニクラブが東芝町(の一部)の町内会ということになるのかな。

    子供会とかもどうなるんでしょうか。
    他のスレで、子供会は近隣と一緒だが町内会は加入を断られた、という書き込みがありましたが、
    エフユニは規模がでかすぎて逆に困りますね。
    近隣どこの町内会にはいっても圧倒的に数が多いですよね。

    町内会ってどこかに届け出とかいるんですかね。
    東芝町の町内会として独立してもいいのかもしれませんね。

  67. 267 匿名さん

    通学路に付いての要望が出ているのは東側の町内会のほうで
    こちらはエフユニの住民とも友好的な関係を作るべく努力してくださっています。
    看板が出ているのは西側のほうで、こちらはまだなかなか心を開いて
    くださらないようです。
    このスレッドも町内の方々もご覧になっていらっしゃるかもしれないという事を
    考えながら、より良い近隣関係を築くための、お互いの意見交換を
    していったほうが良いと思います。

  68. 268 匿名さん

    東西ともに本宿町ですが、西と東で町内会が違うのでしょうか。

  69. 269 匿名さん

    >>264さん
    リトミックはエフユニ住民の個人単位でやるのですか?
    興味はありますが、エフユニクラブ?が立ち上がってから
    住民の了解を得て活動したほうがいいのでは?と思います
    うちも小さい子供がいるので参加はしたいのですが。。。
    反論ではありませんので、情報があれば教えて下さい!

  70. 270 匿名さん

    新聞配達で玄関前の門を開け閉めされると
    かちゃん〜かちゃん〜の目覚まし状態ですね。
    そこで門の内側に郵便ポストを付けるのはいかがでしょうか?
    もちろん個人もちですけど・・・2500円くらいの本格ポストなんて
    必要ありませんな。100円ショップでそれ相当なものはいくらでもある
    ような気がする。
    そーすればかちゃん〜かちゃん〜の目覚ましは少しは解消されるのでは?
    と思うのは私だけでしょうか?
    意外と新聞配達の人はドタバタうるさいですよ。。
    賃貸に住んでいたときは夜中2時頃、階段を1段抜かしで上がっているんじゃ
    ないかと思うぐらい、音がうるさかった〜
    結局、自分で防御するしかありませんな。。。
    ちなみに何時頃、朝刊配達しているのか?ご存知の方、いますか?

  71. 271 匿名さん

    うちの子供はまだ幼稚園児ですが、反対派住民の方の看板などを見て
    「僕達、ここに住んじゃいけないの?」と涙ながらに訴えてきた事が数回あります。
    その度「大丈夫だよ」って言うんですが、
    「僕達悪い事したの?」って悩んでいます。
    まだ引越ししていなくて、週に1回荷物運びに行っているだけなのですが
    引越ししたら看板を見て毎日泣かれるのではと心配しています。

  72. 272 匿名さん

    >>271
    ええ〜??

  73. 273 匿名さん

    読売新聞の配達は早いですよぉ。
    朝早くというより夜中に来ます。
    なんたって目と鼻の先で印刷してますから。

  74. 274 匿名さん

    >270さん
    門に新聞受けを付けとくのはいいかもしれませんね。
    規約は組合で話し合えばいいですし。

    配達員に「静かに!」と要求するだけではなく、どうすれば静かに配達してもらえるかこちらが考える必要があると思います。
    どんなに気を付けてもあの門は音がしますからね。

    ただし私としては100円ショップの物はちょっと・・・・
    せっかくの新築マンションだし・・・・・
    友達来たときに恥ずかしいし・・・・・
    できれば門と同じ質感の物が・・・・・

  75. 275 エアリイハウス

    サークルについては、「まちや」とエフクラブ担当の理事さんにも話を通してあります。
    ただエフクラブの活動が始まるのは早くても7月か8月だそうなので、そうすると
    今2歳児の子供たちは幼稚園まで1年もない、ということで4月スタートにしました。
    なので現在は個人がやっているただのサークルです。
    ですのでご心配でしたらエフクラブが始まってからのほうがいいでしょう。
    うちのサークルはエフクラブに認可してもらうかどうかまだ決めていません。
    何より人数もどれくらいくるかわからないし。
    興味があったら、当日参加届けがなくても参加できるようにするつもりですので
    のぞいてみてください。

  76. 276 匿名さん

    >>274さん
    私もみすぼらしいものを容認するのはやめてほしいです。
    門扉は共用部分なので、統一感のあるものにしてほしいです。

    単純に新聞取る家は門あけておくとか?

  77. 277 匿名さん

    >276
    ひとはひと。
    まったくムラだね。

  78. 278 入居予定者

    >>277さん
    すみません、横レスです。郵便受けや新聞受け、表札などはきちんといい物で統一しておいたほうが、美観をそこねませんよ。マンションも入居数年経つと、生協の宅配ボックスや賃貸(転勤者が貸したりします)の人のオリジナル表札、子供の遊具でかなり見苦しい状態になります。最初が肝心なのです。ですからひとはひとというのは建物の景観を維持していく上では、何か利己的に聞こえます。

  79. 279 匿名さん

    共有部分に置こうって言ってんだから「ひとはひと」で済むわけないじゃん。
    マンションには向いてない人かも?

  80. 280 匿名さん

    えーと、ちょっと待ってください。あの、私の勘違いだったら申し訳ないですが、あの表札の下に付いているのは新聞受けですよね?
    せっかく最初から統一のとれたデザインの新聞受けがあるんだから、使わない手はないでしょう。そもそもポーチの戸を開く音ってそんなに凄まじいものでしたっけ?
    経験がないのでどのぐらい気になるものかは分かりませんが、最初はそれを使ってみるのがいいのでは? それで、結果的にやっぱり気になる人が多いのだったら、それから話しあって決めても遅くはないでしょう。
    でも、もしそうなるのなら、私もやっぱり統一のとれたかっこいいデザインのやつがいいなあ。

  81. 281 生協大好き

    278さんへ
    あの・・・・生協の宅配ボックスってヒンシュクなのでしょうか。
    子供の三輪車なども。
    共有部分なのであまりよくないことはわかっているのですが、生協頼めなくなってしまう〜。

  82. 282 匿名さん

    >あの表札の下に付いているのは新聞受けですよね?
    その通りです。

    >そもそもポーチの戸を開く音ってそんなに凄まじいものでしたっけ?
    開く音は大したことありませんが、閉める音は凄まじいです。
    ポーチ側の部屋を寝室にしているお宅では間違いなく聞こえるでしょう。
    もちろん丁寧に閉じれば音は小さくなりますが、時間に追われる新聞配達員に「一軒一軒音を立てずに丁寧に閉めろ」というのは無理でしょう。

    ま、ここでいくら話してもどうにもなりませんが(笑)


  83. 283 匿名さん

    >>281さん
    管理規定を確認しましょう。

  84. 284 匿名さん

    283さん
    少し前にもこの話題で盛り上がったような気もするんですが・・・。
    共用部分には私物を置いてはいけないと書いてあるから、置いちゃいけない
    ということですよね。それはわかってはいるんですが、それでは、バルコニーに
    物干し竿もおけないし、ガーデニングの鉢も置いちゃいけない。フトンも
    干している間はバルコニーに存在してしまうから、干しちゃいけないし、バルコニー
    に出るためのサンダルは毎回玄関から持ってくる。洗濯物だってバルコニーに
    存在してはいけないから干せない・・・・、ってことにもなってきますよね?
    もちろん、緊急避難を邪魔するような動かすことのできない物置などは
    絶対に置いてはいけないと思いますけど、、、。屁理屈こねて自分でも
    嫌ですが、「管理規定確認しましょう」ってだけで全住民の認識を統一できる
    のかなあって思います。

  85. 285 匿名さん

    管理規定には「フトンはだめ」「洗濯物はだめ」なんて書いてありませんよ。ベランダから落下したら階下の人があぶないから手すりに干さないようにってことじゃないのでしょうか。どうも飛躍しすぎてるような・・・。

  86. 286 匿名さん

    サークルの方に質問ですが、
    何歳児が対象ですか?
     年齢が違っても ひっくるめておこなうようになるんでしょうか
    また、どのくらいの人数を想定しての開催ですか?

  87. 287 匿名さん

    ポーチが閉まる音、夜中や朝方はよほど気を付けて閉めないとうるさいと思います。うちはポーチ側を寝室にしているのでよく聞こえますよ。新聞配達の方がどのくらい気を付けて閉めてくれるのか不安です。

  88. 288 匿名さん

    リトミック、興味があります。サークルみたいな物と仰いますが、資格のある先生とか経験のある方がレッスンしてくださるのでしょうか?それともただのお遊び感覚なのでしょうか?

  89. 289 281

    283さん、管理規定は読んでいます。
    もちろん、守らないといけないと思います。でも実際問題となると・・・
    このマンションを購入する時、リーズナブルでよい意味で庶民的な雰囲気がいいな、と思ったのですが、私物全く置いちゃダメ、美観を損ねる安物はさらにだめ、生協も頼めないのではがっかりです。もっと高級なマンションでもそれくらいやってるのになー
    なんかとても住みにくい印象を受けてしまいます。
    これだけファミリー対象って感じのマンションなのに、子供の三輪車やベビーカーを外に置いちゃいけないなんて、何だか矛盾してるような気もします。
    ひらきなおるつもりはありませんが、何か少し悲しいです。

  90. 290 匿名さん

    289さん。うん、確かにちょっと神経質な意見が多い気がするね。実際今見る限りでも共用部分に自転車など置いてるところは多いし、それを全部取り締まろうとしたら、それこそ住みにくくなってしまう感じがしますね。要は、お互い度を越して迷惑にならない程度に譲り合っていけばいいんではないでしょうか? うわ、また叩かれそうなことかいてしまった。

  91. 291 匿名さん

    あのー、消防法ってご存知でしょうか?
    それに引っ掛かっていれば、ポーチに物を置くことの管理規約変更は無理となります。
    その辺、情報を持っている所で確認されると良いのでは?
    集合住宅の宿命ですので、自ら確信犯になるのはお勧めできないのですが。。。

    例えばエフユニを良くしようと頑張っている住民の方に、管理規約の変更が
    できないとして、三輪車を置けないので悲しいと言ったら、その方は困り
    もっと悲しいでしょうね。。。
    自ら悪役になる人はいないですからね、本音は「たのむ、何も言わなくても
    協力してくれ!」でしょう。
    でも正しいことをするのに、悪役として見られたらもっと悲しいでしょうね。

  92. 292 匿名さん

    >278
    利己的結構。 人は皆利己的でしょ。
    これくらいのことで景観うんうん言ってる人も利己的でしょ。

    人のこと気にしすぎ。

    > 284, 289, 290
    同意。
    > 291
    消防法の存在は誰でも普通知っていると思うぞ。
    具体的にどこを指しているのでしょう。
    #カーテンとか絨毯のことか? とわざとはずしてみる。

  93. 293 匿名さん

    指摘しやすいように条文の紹介
    http://www.houko.com/00/01/S23/186.HTM

  94. 294 匿名さん

    人はみな利己的なのはわかる。
    だからなに?
    「人のこと気にしすぎ」に結びつく意味がわかんないよ?

    それを理由に、開き直るのはおかしいよね(わかるよね?念のため)。
    開き直り、居直りを掲示板に書くなんて恥ずかしいね。

  95. 295 匿名さん

    私も確かに生協の箱ぐらいなら・・・三輪車ぐらいなら・・・・とは思います。
    んがっ!価値観て人それぞれですから明確なルールを決めないと、タイヤぐらいならとか、自転車3台くらいならとか色々とんでもないのが出てくると思うんです。
    っていうか既に花台の下(ポーチの外)にRVボックス積み上げてるご家庭もあります。
    大規模ですからそれぞれが、それぞれの価値観で判断していては無法地帯になるのは目に見えています。
    今は入居間もないですから一切ダメという決まりになっていますが、組合が動き出してからこれはOK、これはダメというルールを決めるべきだと思います。

    それとリーズナブルなファミリー向けマンションだから私物を置いていいとは思いません。
    うちにも小さい子供がいますが、ポーチに物を置かなくても住みにくいとは全く思いません。
    そのくらいのことは十分検討して購入しましたから。
    こんな陳腐な思いを持ってる人がエフユニに住んでいると思うとガッカリです。
    読んでて不愉快でした。
    ファミリー向けの安いマンションはルール守らないでいいのか!!!!!!!!


    >284さん
    あえて言いますが管理規約読んで見ましょう。
    バルコニーに物をおいてはいけないなんていう決まりはありません。
    室外機以外の物置などの構築物は禁止です。
    逆に言うとそれ以外ならOK。
    洗濯物は手すりの高さを越えなければOK。
    布団も手すりに干さなければOK。
    これ屁理屈じゃないですよ・・・・管理規約です。

  96. 296 匿名さん

    >290さん
    >お互い度を越して迷惑にならない程度

    この「程度」が書いてあるのが管理規約なんですけどね・・・・

  97. 297 エアリイハウス

    サークルについてですが、対象年齢はとくには決めていません。
    ただ2歳児が多いとは思います。でもちょっと大きい子のやってることって
    子供にはいい刺激になると思うので、お母さんがいいと思えば
    入会していただけます。
    講師をするのは、マンションの住人です。
    リトミックの指導経験はありませんが、教員免許はもっています。
    でも何より、自分たちの子供が喜ぶことをしようと思って
    そもそも発足しましたので、子供のよろこぶことを考えています。
    基本的にはみんなで楽しく集まろうと。
    お母さんのちょっとした悩みもみんなで話せば楽になることは
    多いと思うし。
    その中で学べることは多いと思います。
    でも人それぞれ合う、合わないが当然あると思いますので
    体験会をのぞいてみてください。
    30日の火曜日、10;30からフレンドリーサイトです。
    おまちしています(^^)

  98. 298 匿名さん

    ぶっちゃけると、「開き直る」から「管理規約による制限」がかかるわけですよ。
    もしくは屁理屈こねて開き直る人がいるから、管理規約遵守が強調される。
    最終的には管理規約に戻らざるをえない。
    管理規約の遵守は当然です。
    しかし、遵守と、毎日やかましく言われることは全然違います。
    管理規約のことで日々ガチガチ言われたくなかったら、
    管理規約をよく読み、勝手な解釈をしたり開き直ったりしないで、その「程度」を逸脱しないようにしましょうよ。
    注意されたら従いましょう。
    「リーズナブルなマンションだから云々」は勝手な解釈です。
    「手すりに布団を干してはいけない」という決まりなんだから、「干してはいけない」といわれたら「はい」と言いましょう。
    そこで屁理屈をこねられると「やばい」と感じて、規約の適用を厳しくしなければ!と考えるのがふつうです。

    500戸のすべての窓のカーテンが防炎になっているとは思えません。
    規約ではすべて防炎のはずですが。けどこれで云々言うつもりはないです。
    しかし「防炎である必要はない」と主張したり、する人がいたら、「規約を守れ!」と言います。

    自分が腹が立つのは、三輪車をポーチに置くことではなく、
    「規約を簡単に破っても構わない」という考えです。

  99. 299 ブライトハウスの住人

    <管理規約に関する議論について>
    「情報の提供」として掲示板を使うのではなく、
    「議論の場」として掲示板を利用する場合は、
    「匿名」ではなく「ハンドルネーム」でやりませんか?
    「匿名」のまま自分の意見を主張するのは、どんな良い意見でも
    説得力に欠けると思います。

  100. 300 ブライトハウスの住人

    今日は寒いですね。2件情報の提供です。
    (1)ブライトハウス南のT芝寮
     ブライトハウス南の「T芝寮」にはT芝府中ラグビー部員が
    住んでいるそうです。エフユニ東側の「クレアーレT芝寮」は
    個室が狭く使いにくいのでしょう(風呂も狭い)。
    明日はラグビー日本選手権でT芝府中と神戸製鋼が対戦です。
    ラグビー部健在の間は売却はないかもしれません(笑)。
    (2)ガス代・電気代
     暖房を床暖房からハロゲンヒータに換えて、
    ガス代が13,000円から6,000に下がったことはお伝えしましたが、
    電気代は据え置きの5,700円でした。
    ちなみに今日はあまりの寒さに床暖房を使っています。

    もうすぐ春で暖房を使うこともなくなりますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸