旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園《購入者専用》

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/

公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/

[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド錦糸公園《購入者専用》

  1. 402 匿名さん

    隅田川花火、見えてますか?

  2. 403 匿名さん

    隅田川花火よく見えました。2箇所からあがっていて綺麗でした。(^−^)

  3. 404 匿名さん

    >>401
    だから誰も使わないんですね。

  4. 405 匿名さん

    思ったんですが、やはりこの物件設計になんとなく不備があるように思うんですが。
    匂いの事とか扉の事とか。
    どうですかね?

  5. 406 匿名さん

    おっしゃる通りですね。設計者が経験不足で、このマンションは練習台だったのかもね。

  6. 407 匿名さん

    >406
    小さな設計ミスならまだ良いですけど(本当は良くないですが)
    建物自体に問題が無ければ良いんですが。

  7. 408 匿名さん

    >407
    目に見えないところのミスが怖いですね。

  8. 409 匿名さん

    >408
    そうですね。構造に問題があったら直せませんよね

  9. 410 匿名さん

    アスベストのように30年後に問題になるのかも?
    でも30年後の構造的問題は問題じゃなくなってしまっているのでしょうか。この建物よりも、
    地下水問題で江東区墨田区が水没するほうが恐ろしいけど。現実的?非現実的かな?

  10. 411 匿名さん

    >403
    花火は音だけ、ぜんぜん見えません

  11. 412 匿名さん

    >410さん
    確かに地盤の方が怖いかもしれませんね。
    でも30年後に何か欠陥が見つかってもまだ老朽化もするだろから100歩譲って諦めはつきますが
    近年に欠陥出てきた方が悔しくありませんか?
    淺沼さん頼むよ

  12. 413 匿名さん

    >411
    そうですか。残念でしたね。私は東側の階段付近まで移動して見ました。ちょうど2つの花火が同時に
    見える位置でした。思ったより見物人は多くなかったです。

  13. 414 匿名さん

    毎日暑いですね。
    こう暑いとお風呂に頻繁に入ってしまいますが、温度について実感したことがありますのでみなさんのご意見をお聞きしたいと
    思い掲示板に投稿いたします。
    毎日暑いのでシャワーは欠かせません。水そのままでもよさそうですが、さすがに水では冷たすぎてちょっと無理ですので、
    温度設定38度(最低値)にしています。が、これは体感で熱いお湯が出てきますのでカランのところで温度調節し(水の量増やして)
    ちょうど良い感じにしています。多分シャワー水の温度は35度くらいでしょうか。
    と、ここで不思議に思ったのは以上のことを実施した結果何が起こっているかといえば、ガスを燃焼させて必要以上に高い温度水をつくり、
    それを冷ますために必要の無い量の水を無駄使いしているに他ならない。ということです。
    給湯器の温度設定で35℃が可能ならこんなこと必要ないですよね。これって東京ガスのビジネスストラテジーでしょうか。

  14. 415 匿名さん

    414ですが、さらに
    ベランダの排水溝についておききしたいのですが。。。
    途中で水がたまったりしませんか?排水講のお掃除は、どのようにしていますか?
    やはり頻繁に掃除しないとごみがたまりやすいですか?
    水が無いのでバケツに汲んでバルコニーを行ったりきたりですか?
    ちょっと気になったので皆さんのご意見をお聞かせください。

  15. 416 匿名さん

    すいません、まだベランダの排水溝は掃除したことがありません;;;

  16. 417 匿名さん

    >415さん
    私の部屋もスロップシンク(?)なるものがありませんので、バケツで水を運んで掃除してます。
    隣のお宅まで排水溝がないので、迷惑にならないようまずゴミを掃除してからザバーっと流して
    ホコリ等はほうきでザッと…という感じです。面倒ですが仕方ないですね。

  17. 418 匿名さん

    排水溝が詰まっているのをしらないで掃除して水を流すとヤバイ状況に陥るときがあるので
    先に管の中に針金通して水流すと良い。

  18. 419 匿名さん

    みなさんご苦労されているようですね。
    TESへの給水菅を分岐するだけでもよかったのに、施工設計されていなかったということは
    単なるコストカットだけじゃなくて、設計が未熟だったということなんですね。

  19. 420 匿名さん

    ベランダの手すりの部分がウチは真っ白の壁(?)なのですが、もうすでに薄く灰色の線が
    付いています。まめに拭き掃除はしているのですが...ブラシ等で擦ると痛みそうだし。
    みなさんはどうされていますか?

  20. 421 匿名さん

    なにもしてません。

  21. 422 匿名さん

    こんにちは。はじめまして。プラウド錦糸公園に住んでいる方々に伺いたいのですが、錦糸町に引っ越されて
    治安とか住み心地とかどう感じておられていますか? 例えば身の危険を感じたりした経験はもうありますで
    しょうか? と、申しますのもブリリアタワーのスレッドで錦糸町の治安等についての意見が色々と書かれており、
    また、そのほとんどは僻みや荒らし的要素が強いかな?とは思うのですが、ブリリアタワーとプラウドさんは
    比較的ご近隣ですので、お話を伺ってみたく書き込ませていただきました。
    ブリリアタワーのスレは↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/
    このスレッドの387〜415までを読んでいただくと分かりやすいかな?とは思います。
    ブリリアタワーに至っては過去にも治安について散々書かれています。ですので、参考意見として聞いてみました。

  22. 423 匿名さん

    >>422さん
    4月からプラウドの住人になった者として言えることは、特段恐い思いをしたことはありません。
    それよりも便利ということの方が大きいですね。
    JR総武線半蔵門線のおかげでほとんど乗り換え無しに行きたい所へ行けますし、ショッピングでは一番安い店を
    ぐるっとみて歩けますし、おいしいもの食べ歩き、錦糸公園で散歩と呑気な生活を送っています。

    ところで、あまりここの掲示板を他のスレで紹介などしないでいただきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
    ここは住人専用とし立ったスレなので他からの荒らしの方が入ってくるのはどうも歓迎できません。

  23. 424 匿名さん

    これで荒らしなら他はどうなるんだww

  24. 425 匿名さん

    421さんが荒らしということではなく、スレが紹介されることで他所から荒らしが来るのが心配だということだと思いますが。

  25. 426 匿名さん

    スレが紹介って2chでも紹介されてましたが

  26. 427 匿名さん

    >>422さん

    こんにちは。プラウド住人です。(元々墨田区民ですが)
    ブリリアタワーのスレ読ませていただきました。
    そこで記述されている通りではないでしょうか。

    私は10代の頃から、南口の丸井の裏、ラブホ街付近など一人で通った事が何度かありますが、
    絡まれたり、引ったくりに遭ったことはありません。
    でも確かにガラは悪いと思いますし、誰もがまったく被害に遭わないとは思いません。

    一方で、メインの通りとなる京葉道路や四つ目通りは、にぎやかで便利であり、
    閑静とは程遠いですが、それを良いと思う方にはぴったりな街です。

    プラウド錦糸公園よりも北側にあるブリリアタワーは、もう少し落ち着きもあるとても良い立地条件ではないでしょうか。

    治安の良し悪しは、人によって判断基準が異なると思いますが、
    最低限の自衛(オートロックでも鍵をかける、無意味に危険な場所を一人で歩かない)を
    守った上でも住むには適さない場所ではありません。

    逆に、鍵をかけなくても泥棒に遭わず、どんな状況でも一人で歩き回れる場所に住みたい方は、
    止めておいた方が良いのでは無いかと思います。


  27. 428 匿名さん

    2ちゃんのキンシチョ板から見に来ました

  28. 429 匿名さん

    管理組合理事の方々へ
    大変暑い中ご苦労様です。

    議事録を掲示板にて拝見しました。
    このような大事なものは入居者全員に配布がベストと思いますが、費用も時間も手間もかかりますので
    ポータルサイトのご利用を提案致します。
    せっかく便利なポータルサイトがあるのに利用しない手は無いと思います。
    個人の利用は部屋番号が特定されるということで利用される方が皆無ですが、管理組合からの
    お知らせということで積極的に利用していただければと思いますがいかがでしょうか?

  29. 430 匿名さん

    427さん、ありがとうございます。422で書かせていただいた者です。

    極端な言い方、昔のNYのスラム街じゃあるまいし、日中歩いていて、いきなり絡まれたり、引ったくりに遭う
    ような街だとは思ってもいないのですが、やはり今現在住まれている方の生の声をどうしても聞いてみたいと
    思っておりました。深夜に一人で人通りの少ない裏道や公園を歩けば危険度が高くなるのは当たり前で、常識
    な事だとは思っていますが、あまりにもブリリアのスレッドの中には、その常識をも否定するような書き込みが
    多く、恐らくは購入者ではないと思うのですが怒り心頭な部分でもあった訳です。
    もし、仮に日中も歩けれない程の…夜であっても常識的な時間で歩けれないぐらいの危険な街であるなら
    マルイもリビンもアルカキットも無いでしょうし、住民がとてつもなく少ない街だと思います。また、そんな
    街だったら、ブリリアやプラウド等の立派なマンションも作られないと思います。
    これをブリリアのスレッドで書いても、また否定され、しかも荒れる原因になると思いますが、こちらで
    きちんとしたご返答を頂いて、とても嬉しく思っています。ありがとうございました。

    来年の4月には東急ストアや、スポーツオーソリティ、べビザラスがオープンする事がブリリア用のあるサイト
    で書かれています。コモディ飯田もお近くにあるみたいですが、どうぞ来年はこちらにも来て下さい。

    それでは。

  30. 431 匿名さん

    >>429
    私も賛成です!pdfファイルかなにかで登録しておいていただけたら、
    ゆっくり読めていいですし。
    登録のためのソフトウェアやハードが必要になってくるかな?
    ISAOでそういった登録とかしてくれればいいんだけどなあ。

  31. 432 匿名さん

    PCない人もいるんだよ。

  32. 433 匿名さん

    もちろん掲示も続けて、プラス電子ファイルとしての登録もあればいいなということですよ。

  33. 434 429ですが

    ポータルサイトのリンクに登録できるようにすればいいと思います。
    理事役員の方々はかなりPCにお詳しい方もいらっしゃいますし、必要なソフトハードの諸費用は管理費用から
    都合つけていただけると思いますので可能だと思っています。

  34. 435 匿名さん

    実は今、隣りの犬の鳴き声で眠れないので、起きてしまいました。その犬、ふだんはベランダにいるらしく、よく鳴き声が響いていますが、今日は台風の接近で夜は室内にいるのでしょう。鳴き声が壁の向こうから聞こえてきます。このマンションって、隣りとの壁が薄く、隣りの音が良く聞こえますね。犬の鳴き声、飼っている人はわからないでしょうが、周りにとっては迷惑なだけです。まして、それで眠れないなどということになれば、問題です。様子を見ようかと思っていますが、理事会に言った方がよいのかな?

  35. 436 匿名さん

    犬の鳴き声は気になりますよね。幸いうちは上下左右とも静かで良かったと思っていますが、
    これも今だけかも知れません。このマンションは内部の防音も大丈夫と野村は言っていましたが
    どうも響くようですね。壁のスラブ厚は本当に設計通りだったのか?

  36. 437 匿名さん

    壁のスラブ厚はいくらぐらいなのですか。

  37. 438 匿名さん

    戸境壁は鉄筋コンクリートの約180mmです。通常では十分の厚さと考えられます。

  38. 439 匿名さん

    最近の標準は200ミリみたいだけど。

  39. 440 匿名さん

    戸境壁 【こざかいへき】
    --------------------------------------------------------------------------------

    マンションの隣り合った住戸の境目にある壁のこと。通常は鉄筋コンクリート製。超高層マンションの場合は、建物全体の荷重を軽くするために、特殊な素材を使った乾式壁を採用しているのが一般的。鉄筋コンクリートに比べると、遮音性はやや落ちる。戸境壁の厚さはラーメン構造で15〜20cm、壁式構造では20〜25cm程度が多い。床スラブと同様に厚いほうが遮音性は高い。戸境壁の内装は直張り壁と二重壁のタイプがある。

  40. 441 匿名さん

    隣接するお宅からのゴンゴンという生活音が響き困っています。夜11時過ぎまでも聞こえるので
    何とかならないか、とストレスを溜めています。

    こういう問題は管理組合で取り扱っていただけるのでしょうか。

    それとも直接そのお宅に苦情を言えばよいのでしょうか。

  41. 442 匿名さん

    441さんへ
    直接は絶対ダメ。
    当然、管理組合に。
    管理組合は対処すべき。ルールが無ければ作るべき。
    と考えるけど。

  42. 443 匿名さん

    >442
    直接言えない理由がなければ、直接お願いして静かにしてもらうように頼みます。
    組合だ、規則作りだと言う前に、常識的なマナーとして相談すれば、常識的な人なら分かってくれます。
    非常識な人だったら管理組合に相談しましょう。

  43. 444 匿名さん

    私だったら、お隣さんから直接の方が良いです。
    管理組合から言われると、いろいろ勝手に想像したりして、
    お隣とのこれからのお付き合いをどうしたらよいかと悩みます。
    我が家は上階も左右のお宅からも生活音さえ聞こえません。
    部屋の位置にもよったりするのでしょうか?

  44. 445 匿名さん

    これって電話の声と同じかも。
    相手から大声が聞こえるとこちらは小さな声になってそれがどんどんエスカレート。
    上下隣から聞こえないのは相手が気を使っているだけのことかも知れませんね。
    やはりお互い気をつけましょう。

  45. 446 匿名さん

    常識のある人だと、夜の音には気をつけると思います。
    以前、別のマンションで直接に上の人に苦情を言いに行ったら逆ギレされて喧嘩になりました。
    「子供が騒いでいるんだからしょうがない、足を切れとでもいうのか!」といきなり怒鳴られて
    とてもいやな思いをしました。こういう非常識な人間がいるから困るんですよね。。
    このマンションにはこのような人はいないと信じています。

  46. 447 匿名さん

    でも前々から思ってるんですが、構造上の問題けっこう多いですよね
    やっぱり施工会社が良くなかったんでしょうか?

  47. 448 匿名さん

    >>146さん、こういう非常識な人間がいるから困るんですよね。。このマンションにはこのような人はいないと信じています。

    はて、どうですかね。188世帯もあると。。。。ほとんどの世帯は正常でもその中の1人でも変な人がいると
    ワイドショーで取り上げられるような事態にも成りかねませんからね。

    このマンション1世帯何人か分りませんけど、仮に3人平均としても500人以上住んでいる訳ですからね。

  48. 449 匿名さん

    管理組合経由だと、間に立ってもらうことで、いきなり面と向かって
    話しにくい状態でも相手側にお願いすることも出来るでしょう。
    でも、最終的には、お互い同士での解決にならざるを得ないですよね。

    うちは、入居後早々に上下左右の住戸の方に挨拶を済ませて、相手の
    家族構成等も大体把握しました。
    お子さんのいらっしゃるところは、私から何か言う前に、気をつけま
    すので、なんて持ち出されたりしまして。
    相手の顔が見えるってのも大事だと思いますよ。
    分譲マンションは、長く住む隣近所、ということになるわけですし。

  49. 450 匿名さん

    本掲示板での投稿規定数450に達したため、新スレッドを立てました。

    「プラウド錦糸公園《購入者・入居者専用》 その2」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40630/

    引き続き、購入者、入居者の有用な情報交換の場として有効活用願います。

    このスレッドへの投稿は、本記事以降は行わないよう、皆様のご協力をお願いします。

  50. 451 管理人

    いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
    こちらのスレッドは住民板へ引越しました。
    お手数ですが、今後は以下のURLへアクセス願います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸