旧関東新築分譲マンション掲示板「■Brillia Tower 東京 《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ■Brillia Tower 東京 《購入者専用》

広告を掲載

  • 掲示板
購入 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00


Brillia Tower 東京

購入者の方のために専用のスレッドを立ち上げました。
情報交換のの場としてご利用ください。

購入者以外の方は
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41436/
をご利用ください。


 

[スレ作成日時]2005-02-22 21:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■Brillia Tower 東京 《購入者専用》

  1. 142 匿名さん

    2〜3日前に話に上っていた書留は団体信用生命保険申込書兼告知書のお客様控でした。
    公庫融資を使わない現金購入者には関係ないです(羨)

  2. 143 シュー

    >138ジィ様
    トランクルームサイズ情報ありがとうございます。助かりました。
    部屋と同様にとても狭く感じたのですが、それなりだったんですね。
    高さもあるので、棚とかをいれるとより有効に使えそうです。
    関係ないですが、今年はシューマッハは不調で寂しいかぎりです。レギュレーション厳しすぎ!
    (ホント関係ないです。失礼しました。)

  3. 144 ジィ

    今、錦糸公園の周囲を手直ししていますが、あれって墨田区としてはかなり思い切った事を
    していると自分は思っています。樹木の剪定もしていますが、噂によれば何十年ぶり(20年とか
    って噂ですが)って話みたいですし。公園内の周回路に樹木が植わっているので、緑が多く
    感じると思いますし、噴水周辺も桜の木が多いと感じますけど、やはり上からの目線と下からの
    目線は違うもんなんですね。代々木公園や新宿御苑の方が緑に関しては多いでしょうね。
    それよりも33階(でしたっけ?)から南側を見ると江東区の猿江恩賜公園の方が目に入りやす
    かったです。(あくまでも個人的にですが)階数も高くなると視線の位置も遠くなるからなんでしょう
    かね?錦糸公園を眼下に見下ろす感じになるので、余計に気にならないのかもしれません。

    どんき様&購入者002様
    確かブリリアは『逆梁』でしたよね?その関係で余計に暗く感じるのもあるのでは?自分も
    けっこう「暗いな…」と思いましたね。
    購入者002様は角部屋でしたかぁ〜♪ いいなぁ…自分は南西の角部屋が欲しかったのですが
    資金的に無理だったので諦めました。確かにご指摘の通り角部屋ですとバルコニーが狭くなり
    ますよね。まぁバルコニーに年がら年中出るわけではないですからねぇ…

    シュー様&もんち様
    トランクは『無いよりもマシ』って考えています。自分の場合スノーボードぐらいしか今のところ
    入れる予定がありませんが、結局はなんだかんだで色々なのを入れてしまうのでしょうね。
    ただ、棚を入れないと使いにくいかな?とは感じました。

    シュー様
    マンションとは全く関係ないのですが、やはりミハエルから取ったんですね。去年一昨年と鈴鹿に
    自分は見に行ってます。フェラーリには勝ってもらいたいです。それと佐藤琢磨選手ですね。
    (関係ない内容で皆様スミマセンです)

  4. 145 ジィ

    大切な事を書くのを忘れていました!!

    自分は今、携帯電話はNTT docomoを使っているのですが、33階と30階では電波はバリ3で
    (アンテナマークが3本の意味です)i-modeマークもしっかり立っていたのですが、メールに関して
    は分かりませんが、通話はバリ3だったのですが、無理でした。
    正確に言えば呼び出し音はしましたが、会話が無理でした。ちなみにmovaを使っています。
    ですので、FOMAやAUの3Gに関しては分かりません。AUのCDMA方式であれば、かなり電波
    の掴みも良いと聞いているので、通話はできるかもしれませんが。

  5. 146 購入者002


    ジィさん

    もちろん西南の角部屋ではありませんよ。
    ダイニング&リビングはひさしが無いのと、2方向から光が入ってくるので特に明るく感じました。
    でも反面、 形状が台形で、一般的には嫌がる人もいるのではないでしょうか。 私は気に入っているのですが
    それと、 ブリリアはバルコニーの柵の部分がコンクリート言うこともあり、暗く感じるのではないでしょうか。 私は、洗濯物が外から見えないので、好きなのですが。
    洗濯物がまる見えだったり、やふとんが手すりにかけてあったら、 資産価値台なしですからね。 特にタワーマンションでは、見られたものでありません。

    逆梁工法とバルコニーの奥行きが広くなるのは 最近の傾向ですから、 実際生活をし始めると特に暗いということはないと思います。

  6. 147 ジィ

    なんか『ジィさん』=『爺さん』みたいですね(苦笑)

    購入者002様
    そうですね。2方向から光が入ってくる分、角部屋は明るく感じるかもしれないですよね。
    リビングの窓が大きいと、それだけ多く光が入ってくるので、少々羨ましいですね。
    ブリリアのバルコニーは逆梁工法なので、手すりの先に梁の上部があって立てれそうで
    ある意味怖いです…(正直に言うと立ちたくなる気がします…)
    ただ、MRで逆梁工法とハイサッシの説明の中に採光は問題ないって主旨がありますから
    実生活になった場合は慣れの問題もあるかもしれませんが、大丈夫だと思いたいですね。

    ブリリアはバルコニーに洗濯物は干す事はできないはずだと思いましたが。もちろんバルコニー
    の手すりに布団を干すなんて事も規約でできないはずでしたよね。

  7. 148 匿名さん

    20日に現地見学会に行ったのですが、出たところで名刺を配っている方がいませんでしたか?

  8. 149 ブリタ

    私の時はいませんでしたね。見かけませんでしたけど…

    その内off会とかやったら面白いかも〜とか最近思ってみたりしています。

  9. 150 匿名さん

    名刺の人は時々こちらにも宣伝に来ている新・墨東綺譚のブログの方でしたよ。

  10. 151 もんち

    ところで、契約者専用サイトが間もなく立ち上がりますが、どういう内容になるのかをご存知
    の方はおられます?あまり期待しない方がいいのかな?

  11. 152 名刺男

    名刺を配っている人いました...私です。
    正確には名刺ではなく、名刺サイズのカードにこの掲示板にアクセスする方法と、ブログからコピーした写真を貼り付けたものです。
    掲示板の参加者を増やそうと思ってやってみたのですが、結果のほどはわかりません。
    もし、カードを受け取った方が読んでいたら、是非書き込んでください。

  12. 153 どんきち

    購入者002様、ジィ様

    「逆梁(柱)+バルコニー奥行+」で暗くなることは想像してましたが、「ハイサッシ」だからかなり光を取り込んでくれることを
    期待してたんですよね。私の期待が高すぎたみたいです。でもそんなに気にはしてないんですけど。
    確かに実生活で問題はないのでしょうしね。

  13. 154 ジィ

    もんち様
    購入者向けの専用サイトは工事の途中経過とかを教えてくれるみたいですよ。
    個人的にはそういうのもいいのですが、購入者先行で商用施設にどういうった店舗が入るか
    とかを教えてくれると良いと思うのですけどね…ま、無理でしょうけど。自分は実はあまり
    期待していません。

    どんきち様
    【 「ハイサッシ」だからかなり光を取り込んでくれることを期待してたんですよね。 】
    これ…この気持ち自分も分かります。同じ事期待していましたから。

  14. 155 購入者002


    ブリリアの 部屋の明かりとりに関しては、

    【プラスな点】
    ○逆梁工法
    ○ハイサッシ
    ○階高が高い
    ○基本的に他の建物の影になる部屋が少ない。

    【マイナスな面】
    ●バルコニーの奥行きが広い
    ●バルコニーが柵ではなくコンクリート

    実際生活では、照明も 補助光として使いますし、 白い壁紙に光が反射して、より明るくなるのではないでしょうか。
    ただし、現在は住戸の境界壁は未だ設置されていないので、この影響により、少し暗くはなりますね。

    光の入り方よりも、実生活では、他の建物から覗かれない、
    つまりカーテンを開けっ放しに出来るほうが重要かもしれません。

  15. 156 匿名さん

    ハイサッシ、いいけどカーテン代が恐ろしいことになりますよ。
    このクラスのマンションなら安物のカーテンというわけにもいきませんし
    ウン十万円は覚悟したほうがいいみたいですね。

  16. 157 ブリリア購入者A

    ↑ 【匿名さん】だと、荒し君に間違えられますよ。
    内容も微妙だし。

  17. 158 匿名さん

    そんなにハンドルネームって大事なんでしょうか??

  18. 159 1期生A

    3月20日の見学会の帰りに名刺男さんからカードもらいました。
    アラシもあればなるほどと思う意見も情報もあり、盛り上がっていますね。
    私は、冷やかし半分で事前説明会に行き、一目ぼれ!あげくのはてに築4年の都内駅前高層マンション(南東の角住戸)を昨年売ってしまいました。
    買い替えの割合は2割弱のようですが、買い替えの人はいますか?
    それにしても、1年半の仮住まいは長いですなー。
    ジィ様 ブリリアはバルコニーに洗濯物は干す事はできないはずだと思いましたが。  とありますが、規約集を見ると洗濯干器具の設置OKです。
    皆さんは、洗濯乾燥機をお使いですか?私は、まだ迷っています。

  19. 160 ぽんこ

    いつまでも79じゃヘンなので

    洗濯物はバルコニー・フェンスの高さより上でなければ干せる、と説明を受けました。
    高層マンション用の非常に重たい物干し台があるそうです
    竿を複数使えば布団も干せる?
    近所のアウトフレーム逆梁工法のマンションで、柱のある場所に突っ張り棒を使って
    洗濯物を干しているのを見ました
    (この説明で分かりますか?バルコニーの奥行き分の物干し竿です)
    洗濯物が無い時は片づけられるので見習おうと思っています。

    >1期生Aさん
    私も事前説明会、冷やかし参加の一目惚れ購入者です。
    事前説明会に参加されたのは地元近辺の方が多いようですね。
    洗濯乾燥機は購入予定ですが、実際にどれだけ使うかは分かりません
    (浴室・換気扇利用でも充分乾くと聞いたので)

    >156さん
    カーテン代は覚悟してます
    というか、どうすれば少しでも安くあがるか、今から研究しております。

  20. 161 ジィ

    1期生A様 ぽんこ様
    そうそう。バルコニーでの洗濯物の干す件は、『高い位置はダメ』なんですよね。絶対にダメ
    って訳ではなく、手すりよりも高くなければOKなんですよね。書き方が悪くてスミマセンでした。
    洗濯機はドラム式か、従来の縦型か…?で悩んでいます。乾燥機が付いているのを買ってしまう
    予定ですけど、実際にどれぐらい乾燥機を使うのか分からないし、周りの友達で持っているのが
    いないので、乾燥機付きの、しかもドラム方式の洗濯機を使用している方がいましたらレポート
    お願いしたいと思ってしまいます。
    バルコニーの手すりに物干し竿を付けるための器具がホームセンターに売っていて、それを
    付ければ洗濯物が物干し竿に干せるとは分かっているのですが、その場合長い物(バスタオルとか)
    が干せないので、実際にはどうやったらいいのか悩んでおります。

    カーテンに関しては高級なカーテンじゃなくてもいいと個人的には思っています。
    普通ので、できれば遮光型のカーテンでいいかなぁ〜?とか考えています。木製の
    ブラインドも考えたのですが、掃除が面倒なのと、カーテンの方が冬は室温が暖かいので
    ブラインドは今は考えていないんですよね。


    そうそう!! 23日から錦糸公園で 『桜祭り』 が始まりますよ。

  21. 162 購入者002


    わが家は、 ミラーカーテン (レースだけと、遮光性も高く、 弱点であった夜間の透けがかなり改善された最新もの)を考えています。

  22. 163 匿名さん
  23. 164 購入者002

    http://www.curtainshop.co.jp/sukenikui-mirror.html

    等、たくさんあって迷います。 来年にはもっと進化しているかも。

  24. 165 ブリリア購入者A

    この話、切実で すごくこのマンションの役に立ちますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38150/

    の230以降です。
    皆さんご一読を

  25. 166 1期生A

    ぽんこさん ジィさん
    バルコニーの洗濯物干しについての情報ありがとう。参考になります。
    柱のある場所に突っ張り棒。・・・・・は補助的に使えば簡便でよさそうですね。
    バルコニーの端にある柱を使えば見栄えもそう悪くないかもしれないし。
    できれば、バルコニーはガーデニングや軽食が取れるテーブルを置きたいと思っています。
    部屋の延長として憩いのスペースとして利用したいものです。せっかく、美味しい眺望があるのですから!
    カーテンも色々あるんですね。参考になります。でも、このマンションは西側を除けば太陽を気にするだけで良いのでいいですね。
    前のマンションでは、気に入ったマンションをゲットした勢いでかなり高額のカーテンを買ってしまいました。
    ドイツ製で軽自動車が買える金額でした。残念ながらハイサッシ用ではないのでブリリアでは使えません。
    今回は時間があるのでじっくり選ぶつもりです。機能的でデザイン性の良いものを。

  26. 167 匿名さん

    カーテンは不燃のものじゃなくてもいいんでしょうか?

  27. 168 購入者002

    >165
    同じように感じている人多いのでは?

  28. 169 匿名さん

    オフィスビルのことですが、見学した中では
    西側中住戸よりも南西角のほうがより気になりました。

    西側中はオフィスビルに半分視界をさえぎられますが、
    オフィスビルの東側は窓が少なく、また、南側の窓の視界は気になりません。
    むしろ、あの位置関係だと、夏の西日をオフィスビルが防いでくれそうです。
    冬の日当たりには影響なさそうですし。

    対して、南西角は、窓が多いオフィスタワー南面と斜めの関係で向き合っているので
    非常に落ち着かなさそうです。夏の西日も強烈そうですし。

    やっぱり、お金があれば南東角が理想でしたね。
    もっとも、私の場合はそんな余裕はとてもなかったので
    西か北で狭い目の「お買い得」住戸しか検討の余地がありませんでしたが。
    私は西側中の抽選に2度もれて、北側になってしまったので、なんか悔しいです。
    西側のがよかったな〜

    あと、パンフによれば、低階層は内装まで進んでいるとのことだったので、
    そこも見せてほしかったですね。

  29. 170 匿名さん

    西側の眺望、覚悟が必要なようですが、確かに、夏の西日はオフィスビルのおかげで和らぐはず、
    とMRにあったシュミレーションでもありましたよね。
    現在私はブリリア近所の8階、西向きに住んでいますが、日当たり等はともかく、
    富士山その他の山々、都心を望む夜景も素晴らしいですよ。
    西側のみなさん、デメリットにもしっかりと立ち向かいつつ、ポジティブに行きましょう!
    私もバルコニーで、166さんのように、食事でも、と思ってますが、普通の網戸が
    付けられないほどの風が見込まれるとのことですが、実際どうなんでしょうか??
    椅子やテーブルなどは、何かで固定しておかねばならないでしょうかね??
    夏はバルコニーで、景色を楽しみながら、”一杯”楽しみにしてるんですが。。。

  30. 171 ジィ

    そう言えば、先日の現地見学会の時に青いファイルを頂いて、その中に【契約者専用サイト】
    の事が書いてある案内がありましたよね。

    契約者専用サイトのオープンが本日となっているのですが、入っても何も変わっていませんし、
    メールマガジンも来ていません。う〜ん…午後にならないと何も起きないのかな?

  31. 172 1期生A

    確かに、南西角がオフィスビルに対してオープンで、西側の中央がビルが近いのに気にならないというのは意外でしたね。
    更に、西側の中央から北方向の部屋からは、東京タワーがアルカセントラルとアルカウエストの間に良く見えました。
    南西角からは高層階でないとアルカセントラル(28階相当)にぶつかります。
    でも、南西角はかけがいのないパノラマがひろがっているのですからうらやましい限りです。
    風については、アルカイースト(28階相当)の屋上見学会の時は全く気になりませんでした。多分、日によって差があると思います。バルコニーライフを堪能することは充分可能と思います。
    私の経験談ですが、角住戸は特に風が強い。南西と南東を経験しましたが中低層階なのに強風に悩まされました。
    東と南が比較的弱いはずです。西側はオフィスビルが凶とでるか吉とでるか入居後のお楽しみです。

  32. 173 ジィ

    ブリリア購入者A様、 1期生A様、 169様、 170様

    自分も確かにMRでは担当者からも西向きのメリット&デメリットの説明はありました。
    現地見学会に行った際に、自分も真西側よりも南西の角部屋が意外な程オフィス棟の影響を
    受けるんだな…と感じた一人です。
    考え方は色々ですよね。真西側は確かにオフィス棟がかぶってくるとは言っても夏の暑くて
    強い西日は和らぎますし、夕焼けに染まる富士山も見えます。それにここのオフィス棟の
    東側には窓が基本的にはほとんどありませんから、視線は気になりにそうですもんね。

    ところで、バルコニーの椅子やテーブルの件ですが…少々羨ましいです。自分には幼い子供
    がいるので、バルコニーには何も置かないつもりでいるからなのですが。(上ってそこから落下という
    事故がまれにあるので)
    風の件なのですが、ブリリアは内廊下なので、ある意味『吹き抜けない』から風は実はあまり
    強くも無いのかも?と思ったりしていますが、皮算用なのでしょうか?
    網戸が付けれない…設定していない理由は風が強いからという理由ではなかった気がしますが?
    虫が入ってこないぐらいの高さだから…だった記憶があります。(かなりアヤフヤ)
    とは言っても実際には上昇気流に乗って上がってくるでしょうし、エレベーターに一緒について来て
    しまうので、全く入ってこないという訳にはいかないと思うのですが。

    170様
    逆に考えれば、風で飛んでしまうような軽い素材ではないテーブルや椅子を用意したらいいのでは?


  33. 174 ブリリア購入者A


    皆さん、上のスレで提案されている、鏡の使用ですがどう思われます?
    私は言いアイデアと思います。
    ただ、柱の位置によっては、 公園があまり見えないかもしれませんが。

  34. 175 匿名さん

    鏡の使用、確かにgood idea!!

    網戸の件
    担当者曰く、普通のはめ込むタイプの網戸では風で飛んでしまうので、
    アコーディオン式のものでなければいけない、
    との説明受けました。
    が皆さんいかがでした?

  35. 176 ジィ

    いよいよ…と、言うかやっと購入者専用サイトが立ち上がりましたね。
    けっこう面白いですね。

  36. 177 匿名さん

    仕事に追われる毎日で、まだ、なんにも考えてないが、これ見てると、実感湧いてくるな。
    みなさん、色々、話し合ってくださると、ある意味助かる。(すまん)
    入居してから、あっ、しまった! っていうのが無くなればいいですな。

  37. 178 ぽんこ

    >170さん

    現在、錦糸町にお住まいとの事なので、確認のためお聞きしたいのですが
    大横川沿いのトミンハイムにお住まいの方に「富士山はどの方向に見えるか」尋ねたら
    「ほぼ真西」とのことでした。
    Brilliaのパンフから南寄りの西方向に見える物だと思っていましたが
    (小松川橋からも南寄りの西方向に見えます)
    真西方向だと思って良いですか?
    ちなみに、その方も西向きで富士山だけでなく
    アサヒビールの例のビルや隅田川の花火も良く見えるそうで、羨ましいです
    (でも、さすがに東京タワーは見えないそう)

  38. 179 Z13

    バルコニーに関しては錦糸公園の鳩が遊びに来ないか心配です。

  39. 180 ぽんこ

    >Z13さん

    バルコニーに鳩が遊びに来る確率は、階によって違うと思いますが
    対策として、輪切りにしたキューイを並べる
    いらなくなったCDをぶら下げる、が効果有るみたいです
    2〜3重丸はカラスなどの猛禽類の目を連想
    (キューイで無くても良い訳ですが)
    CDは「光り物が苦手」という理由だと思います

  40. 181 ジィ

    どうやら新東京タワーは墨田区台東区のどちらかが有力になりそうですね。↓
    http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050326-0001.html

    どうなる事やら…

  41. 182 購入者002

    押上に決まると、屋上の スカイラウンジの正面に見えますね。

  42. 183 1期生A

    ジィ様
    私もバルコニーの梁は気になっています。小さな子供なら登って遊びたいと思わせる造りです。
    小さな子供がいる方は、バルコニーには足がかりになる物を置かないことが肝要ですね。
    もちろん梁の上に物を置くことは、厳禁。危険極まりません。
    幸い私は小さな子供がいないので、バルコニーライフを楽しめます。しかし、将来、子供が結婚して孫ができたら
    かたずけなければなりません。遊びに来て何かあったら大変ですから。
    ぽんこさん
    富士山の位置ですが、西側からは両国の第一ホテルとアルカウエストの間(ブリリアの西南西方向)に見えると予想しています。
    間違っていたらごめんなさい。170さんのレポートを待ちましょう。
    Z13さん
    私も鳩の糞害を気にしています。都内の公園に次のような看板があったからです。
    『鳩に餌をあげないで下さい。公団にお住いの方が糞害で大変困っています。』
    抜本的には、公園の鳩を減らすことだと思います。

  43. 184 名刺男

    いよいよ明日でMRも店仕舞いですね。みなさん最後に見に行かれるのでしょうか?
    立派な模型もあったのにもったいないですね。

  44. 185 でんでん

    はじめまして。
    いままで、この掲示板を参考にさせていただき、
    念願かなって購入できたものです。
    一応、匿名「でんでん」ということで・・・
    ようやく勇気をふりしぼって、書き込みチャレンジです。

    私のように、見ているだけの人もきっとかなりいるのでしょうね。
    公式HPの購入者専用サイトには、掲示板ができるかと期待してましたが、ありませんでしたね。
    作ってくれればいいのに・・・

    ちなみに私は、33様、34様と同様、北東の角住戸です。
    これで3世帯ですね(笑)
    よろしくお願い致します。

    個人的には本当は南の太陽が欲しかったのはヤマヤマでしたが、、、
    まぁ、コストパフォーマンスと角部屋の魅力ということで、満足してます。
    というか、このマンションに住めること自体が、一番の魅力と感じてます。

    同じような間取りの方などと、家具の配置など、思いを共有できたらうれしいです。
    角部屋は、良くいえばセンスのある、悪くいえば使い勝手の悪そうな、
    三角形のようなリビングをどう利用したらいいか、いまから頭を悩ませてます。
    カーテン?、ブラインド?、ロールカーテン???
    テレビの配置、ソファーの配置などなどなど・・・
    具体的にひとつ言うと、あの窓台に薄型テレビを置くことはどうなんだろう???とか。。。

    まだまだ入居できるまで1年以上と考えると、
    待ちきれなくてたまらないのですが、
    それまで、この掲示板で、同じ思いの皆様と一緒に待ち時間を楽しみたいと思います。

    続く・・・

  45. 186 でんでん

    続きです・・・

    で、そうそう、今日は最後のMR見学にいってきました。
    なんか、IKIの部屋は、冷蔵庫が消えていたような・・・
    プレミアの部屋は、リビングのソファーが変わっていたような・・・
    (記憶違いかもしれませんが・・・)
    着々と撤退の準備というか、ほかのMRへの使い回しがされているのかも(?)しれません。
    ちなみに、この時期でも、いかにも初めてMR見学に来ているようなカップルの方もいらっしゃいました。

    そうそう、名刺男さんのいわれる通り、本当に、あの壊すの模型もったいないですよね。
    「壊すぐらいならもらえますか?」と聞こうかと思いましたが勇気ありませんでした(笑)

    それではまた。
    掲示板でも、もちろん入居後も、みなさんよろしくお願い致します。

  46. 187 Z13

    私もテレビに置く位置に悩みそうです。リビングのアンテナ端子などは窓際にありますが窓の前にテレビを置くわけにもいかないし、壁側に置いたらリビングが横使いになってソファーまでの距離がかせげないし。
    メニュープランで部屋をぶち抜けば良かったかも。

  47. 188 購入者002

    でんでんさん Z13さん

    私も東南の角部屋ですが、入居までたっぷり時間があるので、配置に関しては、悩みいや 楽しみます。

  48. 189 購入者002

    失礼、間違えました。 東南ではなく でんでんさんと同じ、北東です。希望がつい出てしまいました。

  49. 190 匿名さん

    ジイさん

    ちょうど ブリリアから 新東京タワーを見た想像写真ができていますね。

    http://www.sumida-tower.jp/gallery/images/hotel.jpg

  50. 191 ジィ

    いよいよ本日でMRも最後の日を迎えました。自分は今日行けれないので、昨日行ってきて
    みました。久しぶりにシアターも見て、1年前はこんなんだったなぁ…と思い出してみたり、
    シアターに流している映像をもう見れなくなるのは悲しいな…と思ったり。ジャン・レノさんの
    CMはこの先はビデオにでも残しておかなければ見れませんもんね。
    まして、プレミアムの部屋なんかは購入者でなければ関係ありませんし、プレミアムの
    購入者に友達でもいれば別でしょうけど、記念に画像に撮ってきてたぐらいです。

    1期生A様
    そうなんですよ。梁は気になります。昨日MRで見て思ったのは、改めて見てみると梁もバルコニー
    の手すりも思ったよりも低いんだな…という事でした。頭の中では『高い』ってイメージが自分の中では
    できあがってしまっているんですね。梁に関しては息子が上っても困りますが、自分自身が座りたく
    なってしまいそうな感じです。あっ!!高い所が好きなんで…(デビルマンがエンディングで東京タワーに
    座っているのがあるのですが、あんな感じで座りたくなりそうです)

    ぽんこ様
    富士山に関しては1期生A様の書かれている方向だと自分も思っています。南向きの西側では
    ないと思いますよ。どちらかと言えば真西に近いのではないのでしょうか?ブリリアの周辺で
    それなりに高い建物から見た画像があればいいのですけどね。

    Z13様
    鳩害については東京都も悩んでるのが現状ですね。糞の中にあるクリプトコッカスというのが
    あるのですが、それが原因で肺炎になったりするケースがあるったりと…鳩で1番困るのは
    糞害なんですよねぇ…ぽんこ様が言うような対処の仕方もありますし、実はカラスの模型を
    吊るすのも方法の1つなんですよ。基本的には『天敵』なはずですし。梁の部分に止まれると
    思うので、何かいい方法がないのか自分も思案中です。

  51. 192 ジィ

    でんでん様
    はじめまして。ジィと申します。実際にこの掲示板を見られている方は多いでしょうね。
    書き込む方となれば限られていると思いますが。
    MRの家具は自分が記憶しているだけでも2度ぐらい変わっています。販売員に聞いたところ
    「マンネリの解消」と言っていましたけどね。雰囲気を変えないと面白みがないのだそうで。
    >ちなみに、この時期でも、いかにも初めてMR見学に来ているようなカップルの方もいらっしゃいました。
    これは自分の時もいましたね。他には寸法を測っている方もいました。
    大きい模型は本当に壊すのがもったいないですよね。どうせなら、マンションのエントランスか
    ロビーに置いてくれればいいのに。

    匿名さん
    新東京タワーの想像図…なんだかなぁ〜嬉しいような、違和感を感じるような。とっても微妙です。
    今の東京タワーのデザインがとても好きなんで、似たデザインは止めて欲しいですね。


    ところで、ブリリアとは関係ない話なんですが、皆様に相談です。近日中に私の兄弟が新築の
    マンションに引っ越すのですが、引っ越し祝いに何かプレゼントと思っています。現金は止めてくれと
    言われているのですが、どういった物なら喜ばれますかね?最近ずっと悩んでいます…

  52. 193 購入者002

    富士山の位置に関心のある皆さんへ

    ほかの掲示板に紹介してある、ブリリアを含む大きな写真を見ると
    ブルリアから見て真西より、少し南にふって 富士山は写っていますね。
    六本木ヒルズと新宿副都心の真ん中あたりですかね?

    以下が全文です。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    今月発売のマンション 【Dグランディア押上】のチラシに ブリリアがかなり大きく写った
    航空写真が使われています。
    今迄あまり見た事のないアングルです。
    遠方の景色まで入って迫力あります。 ブリリアの立地の良さも際だっています。
    今後 住宅情報誌にも使われると、皆さんも見られるのですがね。

    でも 多分インターネットのホームページでも近々アップされるでしょう。
    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/oshiage2/

    現地の壁の箱にも入っています。
    わざわざ行くことはないけど、お近くの方は是非どうぞ。

     

  53. 194 匿名さん

    D'クラディア押上の写真ですが、おそらくこのページのものではないでしょうか。
    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/oshiage2/kusatsu.html

    確かに見応えありますね。

  54. 195 購入者002

    そうです。
    アップされていますね。

  55. 196 1期生A

    ジィ様
    新東京タワーの想像図…なんだかなぁ〜嬉しいような、違和感を感じるような。とっても微妙です。・・・に同感です。
    実現すれば、北側の住戸とブリリアの価値もUPすると思うし・・・
    新築祝いにはテーブルクロスはどうですか?個人的にはウイリアムモリス(英国の装飾デザイナー)のが好きです。
    前は三越にありましたが今はありません。どなたか知っていたら教えてください。
    190様 購入者002様
    すごいパノラマですね。ワクワクしてきます。
    サンシャインの屋上からもブリリアがみえましたよ。また、ブリリアが見える絶景のポイントがあります。都営地下鉄船堀駅前の船堀タワーの展望台です。
    冬の晴れた日には、荒川の先にブリリア、6本木ヒルズ、東京タワー、富士山がよく見えました。
    ちなみに入場料は無料です。写真撮影はプライバシー上、禁止です。

  56. 197 でんでん

    購入者002様、Z13様
    同じ角部屋ということでよろしくお願い致します。
    東南角は、特に現地見学会で、壁をぶちぬいたプランの部屋を見たら、
    とっても、うらやましく感じました!
    ただ、やはり人気が高く抽選の確率が厳しそうなのと、金銭面も考え、あきらめました。

    ジィ様
    なるほど。何度か変わっているのですね。
    家具や照明、小物など、格安で売ってくれたりしたらいいのに・・・なんて考えたりもします。

    190様、購入者002様、ジィ様、1期生A様
    新東京タワーの想像図ありがとうございます。
    個人的にはデザイン、ちょっと微妙かも。。。
    錦糸町−押上の距離と、新東京タワーの大きさを考えると、かなり圧迫感を感じるぐらい、
    大きくそびえたつのえでしょうね。
    ただ、やはり夜景好きの方も多数いるはずなので資産価値UPの材料にはたしかになりそうですね。
    【Dグランディア押上】の航空写真、いいですね!気に入りました♪

  57. 198 でんでん

    ジィ様へ
    引っ越し祝い悩みますね。
    「現金はやめてくれ」といわれるとこれまた悩みますね。
    商品券などの金券も、きっと同じ扱いになっちゃいますよね。。。

    これは本当に個人的な意見なのですが、
    形に残るらないモノのほうが、お互い気が楽なのではと、
    勝手に考えてしまいます。
    例えば、普段食べないような高級な食材とか、飲み物、お酒系などなど・・・・
    うーん、難しいですね。。。

  58. 199 170西窓

    178さん、
    富士山の見える位置ですが、大体真西方向で良いかと思います。
    両国の第一ホテルあたりですかね。。
    ここ何日か、質問を頂いてから、富士山を見ていない(見える時に家にいなかった)ので、
    細かくチェックできてませんが。。。
    以外と質問されると、はっきり覚えていないのに気がつきました。。。すみません。
    それと、ブリリアからと、今の場所が多少ずれているので、その辺もご了承ください。
    東京タワーはビルの隙間から、少しですが、南西方向に見えます。
    高層階からなら、問題なく見えるのでしょう。
    隅田川の花火はオフィス棟を超える階でないと見られないでしょうかね。。

  59. 200 ぽんこ

    1期生Aさま、ジィさま、購入者002さま、170西窓さま

    「富士山はどの方向に見えるか」へのレスありがとうございます。
    どうやら知人の言う通り、真西または少し南側に寄った場所のようですね。
    パンフの写真だと首都高の向こう側に写っているのと
    知人は少しイイカゲンなオッチャンなので、混乱してしまいました。
    >170西窓さま
    朝、晴天の日は電車が荒川を越える時に富士山&Brilliaを見ているのですが
    (ちなみにこの時、富士山はBrilliaの右隣にいます)
    今年はもう富士山の見える時期は終わってしまったようです。
    隅田川の花火は西北角部屋や北側に窓のある部屋だと見えると聞きましたが
    その他はオフィス棟越えした階で無いと厳しいでしょうね。

    >でんでんさま
    角部屋の窓硝子に沿わせて縦型ブラインドを付けたら壮観だろうと思います。
    縦型ブラインドの似合う部屋ってなかなか無いですし
    >いかにも初めてMR見学に来ているようなカップルの方もいらっしゃいました。
    もしかしたら、こちらの
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38150/
    221をご覧になった方が後学のために、いらしたのかもしれませんね。

  60. 201 1期生A

    でんでん様
    昔住んでいたマンションでは年に1回、MR家具の販売がありました。
    50%引でした。そんなのがあるといいですね。
    私はMRのIKIにあっシックで小ぶりなダイニングテーブルセットとソファーが気に入りました。
    テーブルのイスは軽くて床に傷がつかないし、革のソファーはとてもすわり心地が良かった。
    ところで私は、今使っている大型のテーブルセットとカップケースを
    何処に置いたらよいのか困っています。愛着があるので捨てられないし!
    大は小を兼ねるといいますが、家具の場合は居住空間をふさぐ
    障害物にもなるので当てはまりません。大いに反省しています。

  61. 202 1期C組

    初書き込みです。はじめまして。
    MR最終日でしたね。MR自体には結局行かなかったのですが、現地周辺を散歩して来ました。
    桜のつぼみがプクプクと膨らみ始めており、今年の錦糸公園の花見シーズンももうすぐです。
    来年の内覧会がうまく桜の時期と重なってくれるよう、既にあらぬ期待をしております。
    LUCKYにも南向きの部屋を契約できたので、再来年にはバルコニーからの花見にさらに期待大です!

  62. 203 1期生A

    1期C組様
    南向きは総合的に、やはりいいですね。富士山もバルコニーからは見えるし、高層階からは海も見える。
    低層階からは桜が眼前に拡がりますね。
    ちなみに私は富士山と東京タワーが好きな西組です。どうぞよろしく。

    隅田川の花火ですが、北側に部屋のある人は、第一会場が見えていいですね。
    私の予想では、南西の角から第2会場がオフィスビルのすぐ左に見えます。
    違っていたらごめんなさい。南西の角の人がいたらコメント下さい。

  63. 204 Z13


    197でんでん様
     187で説明が不足していました。私は角部屋ではないのですが、テレビの位置を思案しておりました。
    ブリリアはどの間取りでもリビングのテレビの置場が難しいですよね。

    180ぼんこ様
     なんかCDぶら下げるのもカッコ悪いし、キウイを置いといたら他の鳥が食べに来そうだし(笑)、難しいですね。
    鳩が止まる手摺りなどに糸を一本ピンと張っておくと止まれなくなるそうですが、糞害が心配ですよね。
    くれくれも皆さん協力して餌をやらないようにしましょう。

  64. 205 ぽんこ

    Z13さま
    取り敢えず、手っ取り早い方法を書いてしまいましたが
    本格的な鳥避けGoodsは大きなガーデニング・ショップとかハンズのような所で販売されています。
    猫やカラスの形の黒いプレートで目の部分はガラスで光らせる物とか、磁石とか
    (“糸を一本ピンと張っておく”方法は鳥の足が傷つく可能性大だったのでは?)

    それよりも入居までの間に、都の鳩対策が成功して鳩が減ってくれる事が一番ですよね。

  65. 206 購入者002


    ぽんこさん、でんでんさん、1期生Aさん へ

    お役に立って、何よりです。他のマンションの資料を結構持っていますので、何か参考になる事あれば、今後も アップします。


    【既に掲載済みかもしれませんし、ご存じの方もいるでしょうが、未だ知らない方のために】

    昭和54年と平成元年のブリリア周辺の航空写真が掲載されています。

    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/84/ckt-84-3/c10/ckt-84-3_c10_37....

    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c5/ckt-89-3_c5_36.jp...

    いきなり大きな拡大写真が出て来ますので、驚かないように。
    写真の右でやや上方向がブリリア建設予定地です。精工舎の建物がはっきり見えますね。

    ご自分で、好きな場所も検索出来ますよ。
    http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p


    1期生Aさん
    船堀タワーの展望台、行ってみます。情報有り難うございました。

  66. 207 購入者002


    ついでにどうでもいい事ですが、

    新東京タワー 完成予想の動画で 画面が錦糸町方面で行ったんストップする前に、
    ブリリアとオフィスタワーが大きく写っていますね。

    http://www.sumida-tower.jp/movie/index.html

  67. 208 ジィ

    昨日でとうとうMRも閉鎖になってしまいました。昨日ちょっとした用事(確認したい事)があってMRに行ったのですが
    自分の行った時にも来場するのが初めてっぽい夫婦の方2名がいました。それと80㎡Gsの部屋の購入者らしきご家族
    の方がいました。少々ビックリしたのは、とりあえず完売とは言っても登録をされる方がいるんですね。
    IKIの部屋とプレミアムの部屋の備品はかなり片付けられていました。所々にダンボールが重なっていて食器等は
    ほとんどありませんでしたし…因みに行った時刻は17:30ぐらいです。
    そうそう、内廊下の説明も一生懸命していましたね。

    1期生A様
    アドバイスありがとうございます。テーブルクロスですか。それは全く眼中にありませんでした。
    サンシャイン60からも見えるのですね。自分が確認しているのは、東京タワー、六本木ヒルズ、
    お台場&葛西臨海公園の大観覧車ですね。都庁からも見えそうなのですが、行っていませんし、
    聖路加からも見えるとは思います…
    販売員が言っていましたけど、MRの家具は物によっては一点物(特注品)だそうですよ。「紹介とかしてくれないの?」
    と質問したらそう答えが返ってきましたから。

    ぽんこ様
    隅田川の花火は有名でブリリアの目玉であるのも事実ですが、花火といえば天気さえ良ければ
    ほぼ毎日ディズニーランドの花火が南〜東側の部屋では見れると思いますし、夏になれば
    江戸川の花火や江東区南砂の花火も見えると思います。もちろん東京湾の花火や神宮外苑の花火も
    ありますよね。
    それと鳥対策でテグスや針金を張っておく理由は、鳥の足に理由があります。細すぎて掴む事ができないと
    止まるのを嫌がる傾向にあるんですよ。それよりも東京建物からハト対策の良い提案をしてくれれば良いの
    ですけどね。

  68. 209 ジィ

    でんでん様
    自分もそれは考えました。  『形の残らない物』  ですよね。
    ミュージカルやディナーとか…野球の観戦券とかも。
    シャンパンは自分と両親からプレゼントするので…
    こ、高級食材ですか????買ったはいいけど、自分が食べてしまいそう。
    もしくは、押しかけて「食べさせて!!」と言ってしまいそうです。

  69. 210 ジィ

    それと…新東京タワーは墨田区が最有力候補だそうで。↓

    http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20050328/eve_____kei_____001.shtml

  70. 211 1期生A

    ジィ様
    私も今年になって数回 MRに行きましたが、熱心な初回見学者がいました。
    関係者の話では、キャンセルが発生しているようです。入居まで長いので
    1割近くのキャンセルが出るのではと、予想しています。
    理由は、リストラ、経営不振、転職による住宅ローン審査失格etc.のようです。
    深刻な現実ですね。入居時に完売が理想ですが難しそうです。
    私も、購入資金がなくならない内に早く入居したいものです。
    とりあえず、ペイオフの対策は採りましたが。
    それにしても、あと1年3ヶ月は長いですね。

    新東京タワーは墨田区が最有力候補ですか。
    墨田区は出遅れていたのでどうかと思っていましたが逆転勝ち?
    パリのエッフェル塔もロンドンアイも出来た時は住民の反発がありました。
    でも、時間が経つと結構親しまれています。
    地域住民として、応援したいと思います。

  71. 212 購入者002

    ジィさん

    テレビでも言っていましたね。ほぼ決まったようですね。


    http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/oshiage_den/location/index.htm...
    の写真の方が 富士山のシルエットはきれいですね。

    花火は
    http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/oshiage2/map.html
    の地図で、位置がよくわかりました

    よそのマンションのホームページばかりで 気が引けますが。

  72. 213 でんでん

    ぽんこ様
    縦型ブラインド、きれいですね。
    うまく角の窓にも合いそうな気がしてきました。
    カーテンボックスは窓台の手前らしいので、
    カーテン閉めると若干部屋がせまくなりそうです。
    担当の方いわく、ブラインドを窓ギリギリに設置するのがいいでしょうと。
    この縦型ブラインドも含めて、実物をいろいろ見てみたいです。
    どこか、ブラインド系が充実しているショールーム等ご存知でしたら教えてください。

    1期生A様
    50%引きで販売してくるなんて、いいですね。
    新しいものにも目がいきますが、今の家具の処分も考えなくてはなりませんね。。。
    うーん、色や大きさの問題もあって、なんだかんだほとんど総入れ替えになりそうです(汗)
    そう考えると一括で下取りしてくれるリサイクルショップも探しておかねば・・・
    大きな家具は、いろいろと見て回って事前研究はしておこうとは思ってますが、
    新しいものは引越しが終わってからじっくりと選びたいと考えてます。

  73. 214 でんでん

    Z13様
    こちらこそ、失礼しました。
    テレビの位置って悩みますよねーーー
    私は、テレビ大好き人間などで、テレビ中心に回りの配置をかんがえたいと思います。

    購入者002様
    いつもたくさん情報ありがとうございます。
    航空写真、圧巻ですね。
    超個人的には北東方面に大きな建造物ができないか不安でなりません(笑)

    ジィ様、1期生A様
    >私も今年になって数回 MRに行きましたが、熱心な初回見学者がいました。
    それ、私かも知れません(笑)
    今年に入って、ふらりと寄って、一目ぼれして、ほとんど衝動買い状態です。
    タワー、墨田区で決まりそうなんですかね!?決定!?
    ところで、このタワーって、いつ頃にたつ予定か知ってますか?

    ジィ様
    高級食材って、自分でいっておきながら、なんなんだろう。。。と考えました。
    「超霜降り牛肉」で、すきやきにどうぞ!とか。。。
    すみません。自分の欲望がでてしまいました(笑)

  74. 215 もんち

    新東京タワーについてはこちらをどうぞ。

    http://www.sumida-tower.jp/index.html

    地上波デジタルが2011年からですから、2010年頃には完成するのでは?

  75. 216 ぽんこ

    Z13さま、ジィさま
    昨晩レスしてから「ハトを寄せつけない銅像の化学的研究」で、確か金沢大学の教授がイグ・ノーベル賞を受賞した事を思い出しました。
    特許出願中で商品化される日も近いようですが、この金属を使ってフェンスを作れば鳩が近寄らなくなる?
    (マンションに使えるような価格で収まれば、ですけれど)

    でんでんさま
    縦型ブラインドは職場で使っていますが
    横型と違って素材のベースが布地で柔らかな雰囲気が出せる事と
    汚れを取りやすい事
    カーテンと違って光量の微調整が出来るのが良いですよね
    角部屋のリビングはFIX窓だから、風でパタパタ乱れる事も無いですし
    で、ブラインドと言えば、ここでしょう!という事で
    http://www.blind.co.jp/showroom/index.html
    銀座博品館のお隣でした。

    ジィさま、でんでんさま
    高級食材…
    私だと季節はずれですが、フグとかタラバガニとか
    いっそのこと「新築お祝い返しパーティー用食材セット」にして
    ご招待していただく、、というのは、やはり顰蹙ですよね(汗

  76. 217 ブリタ

    なかなか書き込みにこれないブリタです。単にサボっているだけという噂もありますが。
    最近はこちらの掲示板も活発になってきましたね。
    それにしても新東京タワーが墨田区が最有力になるとはビックリですね。でも、墨田区の活性化には
    いいかもしれません。心配なのはデザインと耐震性ですかね?あの周辺の地盤はどうなのでしょうか?
    600mってとんでもない高さですよ?ブリリアだって150mぐらいでしたよね?
    そう言えば先日モデルルームもとうとう閉鎖になりましたね。とりあえずは完売みたいですが、1期生Aさんの
    情報によれば1割近くもキャンセルが出るかも…との事ですよね?1割と言えば60戸前後ですが、そんなに
    出るのでしょうか?とは言っても私もどうなるかは分かりません。
    実は日曜日のお昼ぐらいにモデルルームに行ってきたついでに現地も見に行ってきたのですが、よくよくブリリアの
    敷地を見ると不思議と思う事もあったりします。と、言うのもあの区画はブリリアと都営南アパートと動物病院が
    あるだけなのですが、どうせなら動物病院と都営南アパートを用地買収してしまって、あの区画の全てを使えば
    もっと素晴らしい物にできたのではないか?って思うのです。実際にそういう動きがあったのかどうかは知りませんが
    せっかくデザイン的にも優れているタワー2棟と商業施設なのに、都営南アパートとはかなりアンバランスですし、
    動物病院にしても商業施設の中に入れてしまえば、ブリリアはペット化のマンションなので良いのでは?と
    思ってしまいました。皆さんはどう思いますか?(ま、今さらですけどね)

  77. 218 匿名さん

    私はブリリアに住むのは楽しみで仕方なくてしょうがありません。
    しかし、近隣の人たちの生活は尊重されるべきと思います。
    ブリリアは周辺の環境にも配慮した物件と私は思っています。
    私はそういうところを含めこの物件を気に入ってます。

  78. 219 購入者002

    でんでんさん

    私も、衝動買いに近いものがありました。
    その後、すごい数のマンション見ました (だから資料が多いのですが)
    でも、ラッキーな事に わが家族にとっては、いまだにブリリアを上回るマンションは出てこないので、
    正解だったと思っています。

    新東京タワーは、ニュースや新聞によると、今後致命的な欠点が見つからない限り、ほぼ決まりのようですね。
    マンション探しの際、東京タワーの見える部屋は、売れていたり、高かったりしましたが、今後は新東京タワーでも、そうなるのでしょうかね。

  79. 220 購入者002

    ブリタさん でんでんさん

    そういえば、犬猫病院と都営アパートの間の、確か20坪前後の更地に
    11階建のマンションが 来年夏ごろ完成で 建つようですね。

    キャンセルはどのマンションでも、大規模で完成迄期間が長いほど、定常的に出てくる事ですね。
    大量の業者買いではないので、一度に と言うことはないでしょうし、最大で1割程度出てくる事もありうると言う想定でしょう。
    反対に、思ったほどで無い事もあるでしょう。
    北向きの部屋でなくても、各階のエレベーターホールの窓の正面に 新東京タワーが見えると言う事で、欲しくなる人もいるのでは?

    都営アパートが12階建ですから、同じぐらいの高さでしょうかね。

  80. 221 ジィ

    ビックリしました。
    とうとう来てしまいました。先ほどアルカキットに用事があって四つ目通りを歩いていたら
    壁に貼ってあったブリリアの広告ポスターが剥がされている最中でした。
    もちろんジャン・レノ氏のポスターも剥がされていました。早かれ遅かれこういう時は来ると思って
    いたのですが、あまりにも見慣れている光景だったので、無くなってしまうと悲しいというか
    殺風景に感じます。いずれは囲っている塀も取られるのですけど、慣れるまでには少々時間がかかるでしょう。
    こんでは何か新しいポスターを貼るのでしょうか…白いままの壁ですと、とても殺風景に思えます。

  81. 222 ジィ

    でんでん様
    MRが何度か模様替えしている…と書きましたけど、何時ぐらいまでだったかは忘れてますが、前はCMで
    ジャン・レノさんが着ていた浴衣や手ぬぐい(だったかな?)も置いてあったんですよ。

    1期生A様
    隅田川花火大会の第二会場なのですが南西の角部屋から見るのはオフィス棟が引っかかって難しいのでは?と
    思います。第2会場の場所は駒形橋下流〜厩橋上流なので。会場の地図のリンクを貼っておきますが↓
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/ensen/gurutto/200302/p04.htm...
    もうキャンセルが発生しているんですか…自分もキャンセルにならないように気をつけなくては。
    キャンセル理由の中に『離婚』や『婚約破棄』ってのもあるらしいですね。

    でんでん様、Z13様
    確かに角部屋でなくてもTVがとても置きにくい間取りですよね。最近は薄型が流行っているとは言え、自分も
    どこに置くか?で頭がいたいです。うまく薄型が買えればいいですが、今の32型のブラウン管ですと置く場所が
    ないんですよね。TVにはあまりこだわっていないのですが、DVDをよく見るのでホームシアターが欲しいと
    思っているのですが、そうなると余計に難しいんです。

  82. 223 1期生A

    購入者002様
    新東京タワー、見えるんですね、毎日、エレベーターホールから!
    気が付きませんでした。
    ジャンレノがいなくなった今、キャンセル住戸販売の格好の宣伝材料です。
    また楽しみが増えました。

    ジィ様
    とうとう来ましたかブリリアの広告ポスターが剥がされる日が!
    ジャンレノとの1年契約がきれたようですね。
    私は、3月上旬にポスターの写真を撮ってきました。
    通行人からは、変なおじさんに見えたかもしれません。
    写真でも、なかなか見ごたえがあります。
    寂しい限りです。

  83. 224 1期生A

    ジィ様
    隅田川花火大会の第二会場の地図ありがとうございます。
    厩橋の近くから見たことがあり、かなり近く感じたのですが駒形橋の方が近いようですね。
    これでは、南西の角からは、見えたとしても欠けてしまう可能性大です。
    もしも、南西の角の人に、もしや見えるのではと期待させていたらごめんなさい!

  84. 225 でんでん

    ぽんこ様
    ショールーム案内ありがとうございます。
    今度、ぜひいってみたいと思います。
    いろいろありますねー。また迷う・・・

    購入者002様
    私も契約してから、いまさらながら他の物件やらを気にしてます。
    おかげさまで、私も、調べれば調べるほど、BTTでよかったとナットクしてます。

    >そういえば、犬猫病院と都営アパートの間の、確か20坪前後の更地に
    >11階建のマンションが 来年夏ごろ完成で 建つようですね。

    犬猫病院の場所がよくわからないのですが、どうも更地ってこれですかね↓
    http://tokio.decore.jp/wander.asp?tokyo=35.41.50.728,139.49.17.287&zm=0.5
    ↑こんな航空写真のページ発見しました。

    ジィ様
    ジャン・レノさんが着ていた浴衣や手ぬぐいもあったなんて!!!
    はじめの頃にBTTのことを知っていたら、もっと部屋の選択肢もあって、また考えが変わっていたかな・・・
    でも、逆に時間があると、優柔不断の悪い癖がでて購入してなかったかも・・・(笑)
    実は、一生賃貸でいいと思っていた派だったんです。
    ほんと、タイミングってありますよね。

  85. 226 匿名さん

    でんでん様
    ジャン・レノ氏のお衣装は、見学会の日もIKIルームにありましたよ。
    浴衣は覚えが無いのですが、太極拳のシーンでの衣装とか
    生地が厚ぼったくて、あ やっぱり舞台衣装!って感じでした。
    (だから印象に残ったのかしらん?)
    MRを初めて見た時も、プレミアムのお部屋にあった小道具が
    いかにもジャン・レノ氏好みだったので、笑いそうになってしまいました(笑)

  86. 227 OMM

    >218

     良い書き方ですね・・・見習います。
     全くその通りですね。近隣あってのブリリアですから!

     個人的には、ショッピングモールも楽しみですけど、北口地区の飲屋街も楽しみだったりします。
     整備されたところとごみごみしたところが両方あると、街は奥行きが出るような気がします。
     ブリリアも周囲の街も、両方活性化できるといいですね。

  87. 228 OMM

     ところで、すみだタワー、ほとんど決定ということでいいんでしょうかね・・・
     実家が押上の向こう(錦糸町から見て)なので、「あんな地元に600メートル級のタワーができるなんて!」と、半信半疑なのです。

     錦糸町から見ても、かなり間近に見えますよね。

  88. 229 購入者002様

    でんでんさん

    写真で言うと、都営アパートのすぐ左(西)側の建物が写っている場所です。
    またそのすぐ左が犬猫病院と思います。
    現在は 解体して、更地になっています。

    この写真、よくわかりますね。

  89. 230 購入者002様


    新東京タワーの件で、下の記事を目にしました。
    ----------------------------------
    練馬区は商工会議所など地元約六十団体で構成する
    「新東京タワー誘致推進協議会(奥山則男会長)」が主体になって運動を続け てきた。
    選定結果を受け、副会長の山田忠義さんは
    「よりにもよって東京のはずれの墨田とは。これで満足、納得できる都民はいない」
    と興奮をあらわに話した。
    -----------------------------------

    練馬区の方が、もっと西のはずれなのに、読んで 思わず 笑ってしまいました。

  90. 231 匿名さん

    >購入者002さん

    すごい記事ですね。
    自分の地元の位置を棚に上げて、東京から近い墨田区を「はずれ」と言い切ってしまうとは・・・
    山田さんと言う方、相当悔しかったのでしょうね。


    先程ホームページを見たところ、会員募集もストップしたようですし、
    資料請求も出来なくなっていますね。
    キャンセル待ちの募集などはしないのでしょうかね?

  91. 232 ジィ

    塀の広告は剥がされたのと同時に四つ目通りと蔵前橋通りの交差点の角にあった広告も変わっていました。
    以前はそこにもジャン・レノ氏を使っていた広告があったのですが、今は『キャンセル待ち受付中』という
    広告に変わっていました。

    購入者002様 でんでん様
    自分はブリリアに決めてから新聞広告ではチェックはしますが、他の物件に関しては
    あまり気にもしていないですし、実際MRに見に行ったりもしていません。
    それにしても見事なほどタワーマンションが増えていますよね。竹の子状態というか、つくしんぼ状態と言うか。

    OMM様 購入者002様
    確かに練馬区にどうのこうの言われたくないですね。歴史的背景から見ても墨田区ほ方が古いですし、産業とか
    伝統工芸なんかもこちらの方がありますから。そもそも練馬区に何がありましたっけ??
    墨田区が最有力候補地になった経緯は分かりませんが、想像するに【東武】の影響が大きいのでは?と
    思います。他の候補地はほとんどが区が主体であって、実際の建築プランや経費に関しては話が出てきていない
    というのが現状だと思います。誘致ならどこでも出来ますが、実際に作るとなると莫大な費用が必要です。
    もちろん地域活性にも繋がるので、かなり綿密な構想がなければ実現できないと思うのです。
    確か新東京タワーの話が出てきた当初、秋葉原にも誘致を考えていたと記憶していますが、結局現実化できません
    でした。これだけの大きなプロジェクトとなれば、企業が出てきてくれないとどうしようもないのが事実なので
    そういう事から考えても墨田区が最有力候補地になってのでしょう。どこの区でもそうだと思うのですが、
    区(行政)だけでやろうとするのは無理だと思うのです。なんせ、なるべく経費節減ばかりを言うので
    予算が取れないでしょう。

  92. 233 某匿名

    新東京タワーができると、押上浅草の地域活性で押上と浅草に商業娯楽施設が集まり
    あおりで錦糸町への買物客や遊びに来る客が食われてしまう心配があります。
    新東京タワーの見学客が、錦糸町でわざわざ途中下車するとも思えませんし。
    新東京タワーへは新宿からは大江戸線浅草線が。千葉からは京成が便利だし。

  93. 234 匿名さん

    確かにそういう考え方もあるかもしれませんね(233)
    でも実際はどうでしょうか?新東京タワーと同時に商業施設や娯楽施設も作るとは思いますが
    実際にどういった物ができるのかは不透明です。また、浅草に関しては浅草寺と雷門ぐらいしか
    魅力的な物はありませんし、押上は?と言えば現状では娯楽施設など無いと同然です。
    ただ、もし新東京タワーと同時に考えている商業施設に映画館や、かなり大きなショッピングモールが
    でき、しかも内容も魅力的であれば…喰われてしまう可能性も高いですよね。
    極端な言い方、ららぽーとに新東京タワーがくっついたような感じになってしまうと、難しいかも
    しれません。
    これはブリリアの商業施設でも言えることですが、しょせんオープンしてしばらくは混みますが、
    数年すれば落ち着きますから、いずれはそれないになってしまう時が来るでしょう。
    新東京タワーもそうだと思いますよ。出来上がれば数年は混むでしょうし、賑わうと思いますが
    商業施設が充実していないとわざわざ商業施設だけの目当てで行かないと思います。
    今の東京タワーもそうでしょう。上りに行ったついでに中の蝋人形館やらお土産屋やらに行くわけで
    東京タワーは目当てではなく、中だけを見に行くってのはとても少ないと思いますよ。
    それに1回上ってしまうと、以後はなかなか行かなくなりますし、しかも上ってしまうと
    それ自体を見ることはできませんからね。

  94. 235 匿名さん

    ただ、新東京タワーはある意味、全国区ですから、
    地方や海外の観光客も来ることを考えれば賑わいは長く続いていくものだと思います。
    ブリリアの商業施設は、混まず、寂れずで良いのでは?
    その方が静かだし使いやすいと思います。
    元々この街を目的に来る人は少ないので地元の賑わいだけで十分な気がします。

  95. 236 購入者002

    213匿名さん ジィさん

    練馬の協議会副会長の発言の件、 本当にそう言ったのなら、暴言に近いですね。
    東京からと言うと、普通は 東京駅、または、大手町、丸の内、皇居からをイメージしますが、この方の場合、 土地柄からして、 池袋なんでしょうかね。

    いずれにせよ、新東京タワーがブリリアから歩いて15分(約1.2km)のところに出来ると、 来客時も便利ですね。
    隅田川の第2会場の花火も、 丁度タワーの左側に見えそうです。

  96. 237 1期生A

    練馬区の某副会長さんの発言、複雑な心境で拝見しました。
    なぜならば、私は昔、練馬区内に勤務し、西武新宿線沿線に住んでいたからです。
    墨田区練馬区大江戸線で結ばれています。両国と光が丘です。
    確かに西と東ですが、そう遠くはありません。
    悔しさ余りの失言です。下町を理解していないことも明白です。
    こういう人がいるから、なおさら押上がよいのです。
    実現すれば下町の良さが広く知れ渡り好都合です。
    渋谷方面や総武線沿線からは、半蔵門線を利用する人が少なからずいると思います。
    ブリリアの商業施設に立ち寄る人もいるでしょう。
    しかし、なによりも我々が住む墨田区の発展に寄与するのですから喜ばずにはいられません。

  97. 238 匿名さん

    練馬区の人の話は市部も入れての話じゃないのかな?

  98. 239 ジィ

    でんでん様
    貼ってあるリンク見ました。精工舎もまだありますけど、昭電さんの建物はないですね。昭電さんのお隣の
    マンションは写っていますから5〜6年ぐらい前の航空写真でしょうか。
    と、言うのも写真を拡大していくと分かるのですが、精工舎の南西の角に駐車場があります。
    精工舎の建物が残ってはいるものの、解体するまでの間の一時的に時間貸しの駐車場になっていた時期が
    ありますから。
    http://tokio.decore.jp/wander.asp?tokyo=35.41.50.728,139.49.17.287&zm=0.5
    それにしても見事な航空写真ですねぇ…感心するばかりです。
    因みに、昭電さんとそのお隣のマンションの敷地も精工舎の土地だったんですよ。
    動物病院は蔵前橋通り沿いのブリリアの真隣ですね。シネコンが入る商業施設棟と自由通路を挟んだ
    反対側になります。更地になっているのは動物病院と都営南アパートとの間ですよ。

    11階建てのマンションはどうやらワンルームマンションらしいです。

  99. 240 1期生A

    238: 名前:匿名さん
    確かに市部を入れると、練馬は東京の中央に近いかもしれませんね。
    某副会長さんが、広く都民のことを考慮して立候補されたのならば頭が下がります。

    練馬区といえば、練馬大根ですが、近年、急速に宅地化が進行しています。
    古くから西武池袋線と西武新宿線が区内を横断し、西武鉄道が経営する豊島園があります。
    かつての、堤王国であれば、豊島園の中か隣接地に新東京タワーを誘致したかもしれません。
    しかし、今の西武にはもはや力がありません。昨日、豊島園の堤社長(義明氏の実弟)も
    不正疑惑で解任させられてしまいました。
    そのような状況だからこそ、練馬区は閉塞感の打破と区の発展を新東京タワーに期したのでは
    ないでしょうか。

  100. 241 ブリタ

    218の匿名さん
    確かに仰っている事はよく分かります。でも…もし、あの区画全てで開発が行われたらもっと素晴らしい開発に
    なったのではないのか?と思うのです。もっと広く、大きくできたでしょう。ショッピングモールも長くなった
    かもしれません。ですので少々残念に思うのです。
    また、もう1つの懸念はやはり都営アパートの存在です。都営アパートとブリリアでは住んでいる層の差が
    あまりにもありすぎます。都営アパートがなければもっと価値も上がったのではないのか?と残念に思うの
    です。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸