旧関東新築分譲マンション掲示板「久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Part2のコメントが450をオーバーしましたので
こちらを作成しました。

http://www.kugayama-gh.com/

[スレ作成日時]2005-08-29 14:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★

  1. 22 匿名さん

    夜12時までは、誰でも敷地内通行可能です。
    ただし、住人以外の人が敷地内を通行することは
    あまりないと思います。

  2. 23 匿名さん

    >21
    普通の人はそう思いますよね。
    建物には当然入れないようになっていますし、カメラも確か40近く
    あるのでセキュリティーも心配ないと思います。
    その気になればカメラでどんな人がのぞきにきているか
    わかるかもしれません。
    特に一番館の南の部分は、住民以外ありえないです。

    敷地内の道は、近隣の住民の方が中をとおりすぎる利点が
    あまりないと思えるので、確かに住民以外は、通常は敷地内に
    入らないです。近くの方が散歩されるぐらいかなあ?

    都内のマンションは敷地自体がないところも多いので、入ってくる
    という表現が、微妙なんですけれどもね。要はそれだけ事情通、マンションオタクか何か

  3. 24 匿名さん

    営業じゃないけど、検討者の方は見に来てくださいね。
    侵入者と検討者は明らかに行動が違うと思いますので、、、。
    住民としてもその辺は承知していますよ。

    検討者の方が見に行きにくくなるのもよくないですからね。

  4. 25 匿名さん

    まっ、本当にいいことかどうかか別にして、以下の計画があります。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/e_assess/hyokashoan.html
    着工まであと3年ですかね。

  5. 26 匿名さん

    ・・・上の計画、知りませんでした。
    大きな道沿いに住んでいた時は黒いススが換気口にたまったり
    ベランダも汚れやすかったので、ちょっと心配ですね。

  6. 27 匿名さん

    ちょっと待って!
    25&26さん。
    25の道路ができれば、むしろこの物件の北側の交通量が減って、
    むしろ住人にはプラスだと思うんですが???

  7. 28 匿名さん

    自分には買いたくても買えないや…すごいなぁ買えた人たちは。

    自分はようやく3000万貯まった程度だし、5000万用意するまでは時間がかかりそうです。
    だから入居者の方々がうらやましくて、ついついこのスレをのぞいてしまいます。

    購入資金が貯まるまで、残っててほしいな。

  8. 29 匿名さん

    上のサイト見ましたが、川の両サイドに散歩道、その外側に道路という形になるようですが
    中央線沿いに住んでいた時に同じ形状の道路が近所にありました。
    でも、とても散歩する気になれないようなもので…
    散歩道はジョギングにも考慮して作られていましたが
    排気ガスが気になり、散歩やジョギングも難しかったです。
    もったいないですね本当に。

  9. 30 匿名さん

    >>27
    去年のうちにこの計画はわかっていましたよ。
    玉川上水の道路の仕様もね。
    北側道路(下本宿通り)は、昼も夜も物凄い混雑しています。
    これは東京八王子道路が着々と工事が進んでいるからです。

    当面は人見街道の玉川上水との合流点までが施工されています。

    >>28
    3000万円あれば充分購入可能でしょう?
    烏が食い残した残飯整理(こういう表現でいいのかな?)に皆さんご協力を御願いします。

  10. 31 匿名さん

    道路建設の予定はきちんと入居前に説明を受けています。
    重要事項ですから。知らなかった、と言う方は住人ではないでしょう。

    こういう掲示板の結末は、結局悪意のある人の捌け口になってしまいますよね。
    けちをつける方向になんとしても誘導しようとしてるのが見え見えです。
    現実を言っているまで、というのが言い訳でしょうが、
    検討者でもなく、購入者でもない人が張りついて、
    ああだ、こうだ、というのも、傍から見ると不思議です。


  11. 32 匿名さん

    書き込みの人分析
    (今日は時間があったので、検討がてらざっと過去をたどって分析しました。)

    1.検討はしたが、他のマンションを選んだ住人
     自分の選んだマンションを正当化したいために、よそのマンションの欠点を
     表現しつづける人
    →ただ、マンション名は明かせない程度のマンションを選んでいる。
     いまだ、パークハウス吉祥寺北町を選んだといった方以外具体名が出ていない
     ことからも明らか。(ここも掲示板ではたたかれているようですが、メリット
     も多くあり、検討に値する物件と思います。)

    2.他社のデペ関連の人
    →足がついたらまずいので、以外に少ないと思います。
     見ている人は多いと思います。
     会社でやると、サーバー等から判断される可能性があるため、やるなら、
     自宅など個人として参加。

    3.買えないのでねたんでいる人
    →どうなんでしょうか。いるかもしれませんが、自分がみじめになるので、
     見ることはあっても、普通の人はあまり書き込んでこない気もします。
     ただ、普通でない人も多そうなのでわかりません。

    4.セミプロ批評家
    →筋は通っており、ペンネームで区別もされている。
     1〜3のあおりで、住民が反応したために出てこざるを得なくなったようで
     ある。通常プロ(さ〇〇事務所など)やセミプロは、こういった掲示板は、
     広告的に書いても発言しないことが多いので、今後はあまり出てこないと
     予想。通常は忙しくて、単独物件だけ集中するのは難しいはず。

    5.住民
    →検討者が困っていないか、聞きたいことがないか見に来たが、デメリット
     のみ強調している人が多く、反論しはじめた。
     ある意味、掲示板に慣れていなく過剰の反応をしてしまっていたが、最近は
     少しなれてきたようだ。

    6.検討者
    →住民が心配するほど、愚かでないので、まとまな人間が書いてるかどうかは
     判断できている。

    7.通りすがり
    →この掲示板の性質上、更新されると上に来るのでちょっとのぞき、書き込んで
     いこうかなっという軽く参加。通常は粘着質にはならないと思われる。

    それ以外の方いますか?
    書き込み予想
    1が40%、5が30%、6が20% その他10%
     

  12. 33 匿名さん

    32さんのお気持ちはわかりますが、他の物件のスレがここと同じようになっているわけではないですから。

    掲示板のもつ特性に原因があると断じてしまわれるのはいかがなものでしょうか。

  13. 34 匿名さん

    32さんではなく31さんの間違いでした。
    32さんゴメンなさい。

  14. 35 匿名さん

    少しでも値引きしてくれれば買うんだけどなぁ。

    あ〜貧乏ってイヤだ!

  15. 36 心配な住民

    既に入居して4ヶ月が過ぎた者です。両隣の方、上の方、既にご挨拶済みなのですが、本当に本当に「人が住んでいるの?」と思うくらい静かな環境です。
    あまりにも静かなので我が家だけ、騒音をまき散らしているのでは?!とたまに心配になるくらいです。
    壁がとっても厚くできているのか音が伝わりにくくきちっとした造りになっているのでしょうか?
    既にお住まいの皆様へ質問させて頂きます。隣の人の音は聞こえますか?
    お恥ずかしいですが夫婦喧嘩の声なんて聞こえるのでしょうか?

  16. 37 匿名さん

    夏になって窓を開けるようになっても、
    上下左右の住戸からの音は全く聞こえません。
    窓を完全に閉めてしまったら、自分の家しか人が住んでいないのか、
    と思っうほどとっても静かです。
    もちろん上下左右のお宅にはご挨拶済み。
    みなさん良識のある感じの方々で安心しています。

    物件の物理的な(駅からの距離とか、ディスポーザーのこととか)条件も大事だと思いますが、
    そこに住む人間のことも、とても大事だと思います。
    ここは好みがとてもはっきりしている物件だと思いますので、
    それを「良い」と感じる感性のようなものが似ているのかな、と思ったりします。

  17. 38 匿名さん

    さすが!『ガーデンヒルズ』の名に恥じない素晴らしいマンションのようですね。
    住人の方が本当にうらやましい。

    私にはとてもとても手が届かない世界です…。

  18. 39 心配な住民

    >37さん
    早速のコメントを有り難うございます。
    本当に、住む方々でそのマンションの雰囲気が作られていくのでしょうね。
    私も皆様にご迷惑をおかけしないように大声を出したりしないように気を付けていかなくては!と
    改めて感じさせて頂きました。

  19. 40 匿名さん

    最近のマンションは、床と壁をくっつけずに床がクッションとなって
    下に響かない作りになっているのです。小学校もそういう作り方だそうです。大勢の子供が動いても、下は静か。
    友人の新築のマンションでも「上の人、本当に住んでるのかな」と言ってました。

  20. 41 元購入検討者

    イオシス吉祥寺みたいに、子供がドタバタ走ったら音が筒抜けってことはないよな。
    さすがに床と天井が二重構造の所は違う。
    自分が選んだ所も同じだよ。
    別に住民が静かにしようと特に気を使っているわけでもないようです。

  21. 42 匿名さん

    一応ウチも上下左右入居者居るけど
    静かなものですよ

  22. 43 匿名さん

    ウチは結構うるさいですよ。
    上の階はお子さん2人。
    こればっかりは共同住宅なのでしょうがないと諦めています。

  23. 44 匿名さん

    はい、ウチも静かです。上の方からは「ご迷惑をかけてないでしょうか」と訊ねられましたけど、ほんと、静かです。


  24. 45 匿名さん

    ウチも上下両隣いらっしゃいますが、全く音は聞こえません。
    43さんには、申し訳ないです。

  25. 46 43

    えぇ〜、本当ですか?!
    そんなに静かなの??? でも苦情とかあげて「うるさい人」って思われるのもいやだし。。。
    主人に相談してみます!

  26. 47 匿名さん

    教えて下さい。この近くで大きな神社や八幡宮ってどこですか?

  27. 48 匿名さん

    47です。すみません、あとおすすめの小児科と内科があればそれも教えて下さい。

  28. 49 匿名さん

    ここっていいのですか?
    このあいだけんがくにいったのですがじゅうみんのかたからかんしされているようだったのでどうなのかなとおもいました
    ひとがいないのです
    ほんとうはひとはいるのですか?
    すみごこちはどうですか

  29. 50 匿名さん

    >49

    ひとがいないのならかんしするじゅうみんもいないのでは?
    いみがよくわかりません

  30. 51 匿名さん

    >47さん

    詳しくはないのですが、杉並大宮八幡宮
    http://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/
    久我山稲荷神社といったところではないでしょうか。
    http://www.kgy.jp/
    また、病院ですが、
    大きくて安心感を求めるのであれば「久我山病院」、
    小さくても便利を求めるのであれば「田中医院」ではないでしょうか。
    http://www.cnet-ta.ne.jp/titokara/bennrichou/hospital_list/kitakarasu....

  31. 52 匿名さん

    住民が「ぜひ見に来て」「今日も引越しがあった」と書くなど
    ここはガーデンヒルズっぽくないですね。営業マンかと思ってしまう。
    たとえ売れ残っていても、無理して買われて
    将来管理費を滞納されでもしたら困るのは他の住民の皆さんですよ?
    売れ残っているうちは、住友が管理費を払ってくれるのです
    住民は何も困ることがない。
    逆に、ガーデンヒルズを名乗るほどの物件、ほいほいと完売していまうのもどうかと。

  32. 53 匿名さん

    ガーデンヒルズっぽさってなんでしょう?

  33. 54 匿名さん

    >>53
    いつまでも売れ残っていること。(これは冗談)
    KGHに限り言える点を次に羅列します。

    お屋敷だと言いながら、団地のように外廊下から北側の棟が丸見えなこと。
    各棟にロビーがあるが、棟の規模から考えて過大なこと。
    日中時間帯は、簡単に部外者から覗かれてしまうこと。
    駅から遠く、風雨があるとかなり帰るのが大変であるし、小田急や関東バス等の路線バスが殆どあてに出来ないこと。
    無駄な設備(ジムのような設備)が多いのに、本来必要な設備(ディスポとか)が無いこと。
     自転車置場が機械式で上段が高過ぎるため、操作を慣れない人は凄く使い辛い。
     そのくせ、自動車は平置き式で一見楽そうだが、間隔が一杯のため、車庫入れは運転操縦技術が必要。

  34. 55 匿名さん

    ↑質問の答えになっていないね。

  35. 56 匿名さん

    >>55
    まさしくKGHの体質であると思います。

  36. 57 匿名さん

    体質って何だ?

  37. 58 匿名さん

    お屋敷だと言いながら、団地のように外廊下から北側の棟が丸見えなこと。
    >各棟にロビーがあるが、棟の規模から考えて過大なこと。
    >日中時間帯は、簡単に部外者から覗かれてしまうこと。
    >駅から遠く、風雨があるとかなり帰るのが大変であるし、小田急や関東バス等の路線バスが殆どあてに出来ないこと。
    >無駄な設備(ジムのような設備)が多いのに、本来必要な設備(ディスポとか)が無いこと。
    >自転車置場が機械式で上段が高過ぎるため、操作を慣れない人は凄く使い辛い。
    >そのくせ、自動車は平置き式で一見楽そうだが、間隔が一杯のため、車庫入れは運転操縦技術が必要。

    これと

    >住民が「ぜひ見に来て」「今日も引越しがあった」と書くなど
    >ここはガーデンヒルズっぽくないですね

    これがどう結びつくのかよくわかりません

  38. 59 匿名さん

    >>57
    企画に対する実現結果に対するいい加減さだよ。

  39. 60 匿名さん

    書いた人は別ですから。

  40. 61 匿名さん

    >>58
    別にわからなくてもいいんじゃないですか?
    あなたの頭が混乱するだけでしょう?

  41. 62 匿名さん

    再度質問です
    ガーデンヒルズぽさって何でしょう?

  42. 63 匿名さん

    住民が客引きをすると格が落ちるという事ですよ。

  43. 64 匿名さん

    >>38さんが
    ガーデンヒルズに対するイメージをよくご理解してらっしゃいます。

    38: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/31(水) 20:06
    さすが!『ガーデンヒルズ』の名に恥じない素晴らしいマンションのようですね。

  44. 65 匿名さん

    >59さん
    どこだって一緒の様な気がしますが。
    程度の問題ってこと?

  45. 66 匿名さん

    >>63
    凄い、バッチリの回答だ。

  46. 67 匿名さん

    55です。
    感想をそのまま書いたのですが、それが荒れ模様の
    きっかけになったみたいで申し訳ないです。
    なかなか発言しにくいですね。

  47. 68 匿名さん

    >>64
    北烏山7丁目お××屋敷ガーデンヒルズのイメージは、全く違うと思います。
    本来は一戸建てを建てる場所に、場違いな6階建ての建物を建ててしまいました。
    場違いな建物は周りの環境を汚します。
    都市計画法の精神を逸脱した行為、どういうことで償いができるのでしょうか?

    ×には平仮名を1文字づつ入れてください。

  48. 69 匿名さん

    敷地内が出入り自由、という事で償いができているのではないでしょうか。
    周辺の住民に緑地を解放する。
    つまり、団…

  49. 70 匿名さん

    >68
    ワンパターンの繰り返しで、よっぽど恨みがあるのね。

  50. 71 匿名さん

    >>70
    誰も恨みはありません。
    だけど、都市計画の考え方からいったら、外れた運用をしているのは確かであると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸