旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

450件を越えた前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39558/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-01-06 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート4

  1. 253 匿名さん

    オプションのコンベック(ハーマン社製・DR408CSV)に電子レンジが付いてないので購入しようかどうか悩んでいます。
    全く同じ寸法(幅598x奥行き550x高さ530〜640)で電子レンジ付きのDR408ESVも選べると良いのですが。。。。

  2. 254 匿名

    253さん
    私も電子レンジ機能付のガスコンベックを希望してます。
    契約前から営業担当者に希望を伝えていましたが、「電子レンジ付だと配線に問題が・・・」と濁されていました。
    キッチンカスタムアップしてハーマンのガラストップコートになると「100V電源」が必要になるようなので
    電子レンジ付にしても設置に問題はないと思うのですが・・・
    食洗機と違って面材合わせの必要もないので自分で後付けしようかと考えています。
    オプションで選択できれば良いのに。

  3. 255 匿名さん

    254さん
    スペックを見ると、電子レンジ付きでも、無しでも、同じAC100V電源が必要と書いてあるので全く問題ないと思うのですが。。。。
    そもそも食洗機を設置する場合も100V電源が必要なので、営業担当者の言っている配線の問題など無いと思います。
    単に対応するが面倒なだけでは?

  4. 256 匿名さん

    こと、料理やお菓子作りにおいてはオール電化よりもガス調理のほうが美味しく
    仕上がります。特にIHにおいてはガスと電気、同じ火力でも調理結果に差がつきます。254さんのようにレンジ付きガスコンベック
    後付けはおすすめですね。

  5. 257 匿名さん

    252さん
    酷い言いっぷりですね。
    こういうのを荒らしといいます。購入者といっていますが嘘だと思われます。
    三井がそんな売り方するわけないでしょ!?
    次回からは書きこみを控えてください。

  6. 258 匿名さん

    257>三井がそんな売り方するわけないでしょ!?
    私は252ではありませんが、横入りしてすみません。これからはそんな売り方しなければ、駅から徒歩25分の物件は売れません。
    マイナスポイントをプラスに転化したディズニーランドをはじめ、新浦安の物件は
    リゾート構想とウオーターフロントの埋立地構想ともにマイナスをプラスに変えて成長しています。
    三井に限らずME21も最初はそうでした。果て地にいけばいくほど素敵なイメージ物件が建設されて
    いくのはごく自然なことですしそうしなければ街は発展していきませんね。
    リゾート感覚を触発して売る!これはマーケティングの見本ではないですか?
    でも257さんはこの手の話は皆荒らし?になるのですか?

  7. 259 匿名

    この板の特徴がまたまた出ましたね。 252さん 258さんの方が冷静に聞こえます。
    購入者で冷静に判断されデメリットをメリットと受け止めている方も多いと思いますが
    「三井は何でもすばらしい! 三井なら安心!」を基本に購入された方にはおもしろく
    ないのでしょうね。 「なるほどそーゆー見方もあるのだなぁー」位の余裕を持ってレス
    が続くといいですね。 またアラシとか言われるかな。 部外者だから・・・
    でも同じ新浦安の他の物件の板とだけ比べてもここはちょっと特殊な感じです。
    新浦安の住人なので 新しい住民の方はどんな方?と楽しませて頂いてるのですが
    入居後は どこのデベの物件の住民とも友好的にお付き合い頂きたいものです。

  8. 260 匿名さん

    新浦安の一住民として259さんに同感です。面白い物件ですし、新浦安住民も一目おいているので
    このサイトはいろんな人がみてるでしょう。どんな住人の方?というのも含めて。

    ラナイがなければ価値わかラナイ?でもラナイって入居後管理規約ができれば強風危険保護でなんにも置けないし
    パーティや音楽会ができそうなHPも販売後にはすっかり証拠が消えるじゃない?パンフには管理規約にもとずいて使用すること
    って薄く小さく書いてあるし、実際にはベランダには置けませんってことも書いてある。
    三井はすばらしいのは、そんなふうに小さく見えないような字で逃げ口上刷りのパンフを配っておきながら購入者を味方にまわしてしまうことかな?

  9. 261 匿名さん

    257さんが購入者がどうか知りませんが、学習しない人で悲しいですね。。。
    257さんのような書き込みをすればどのような反応が返ってくるか想像は難しくないですよね。
    もし購入者であるのならもう少し考えてから書き込みしましょうよ。
    また、252さんへの反応だけの書き込みなわけですから有益な情報でもなんでもないですよね。
    そのような時はsage進行で行った方がいいと思います。

  10. 262 匿名さん

    おしえてプレーゴのアレはここに書いてた人?いいセンスだ。笑ったよw

  11. 263 匿名さん

    >>新浦安スーパーリゾート計画を知っている方教えてください。
    あの公園から横浜までクルージング船が就航するとか、モノレールがTDLを経て舞浜まで繋がるとか、路面電車が浦安まで出来るとかのことですよね!
    そろそろ計画が発表されるのでは?
    そういえば劇場をオリエンタルがこの辺りに建てるそうですね。
    本当に楽しみですね〜わくわくします。
    新浦って本当にリゾート!温暖だし、素敵!!

  12. 264 匿名さん

    私などはラナイがあるから購入したわけでなくやはり広さと価格、
    建物の外観、周りの環境、あと三井。やはり不良債権組みは避けたいですね。
    不良債権組みを購入された方でいろいろなクレームを聞く機会があり
    やはり健全な三井を選びました。三井を購入したからといって
    即安心ということではないと思いますが、リスクの軽減には
    つながると思います。

  13. 265 匿名さん

    257さん
    もし、購入者でしたら、このマンションの品格を下げてしまいますから、紳士的に
    反応しましょう。三井と冠していようが、営利企業であり、不動産屋です。
    合法な範囲内で利益を優先するのは当然の行為ですから、見せ掛けや仕掛けに
    騙されないように冷静な判断が必要です。

    ご承知のとおり、三菱自動車や三井物産はあのような悪いことをしましたし、
    三井住友銀行のUFJを獲得するにはなりふり構わない対応を見てもわかる
    ように、三井、三菱だから消費者に優しいとかいうことはあり得ません。

    三井不動産も今年度上半期の業績は減損処理で純損失を計上していますし、分譲事業は
    下期の収益計上が集中していて売り上げが大幅減少。株主の手前、必死でしょう。

    こっちは夢を見て物件を買いますが、向こうはあくまでビジネスでやってますから、こっちも
    相応の構えで対応すべきでしょう。

  14. 266 匿名さん

    >>263
    こういう風説の流布は、問題にはならないんですかね?株の世界なら、お縄ですよ。

  15. 267 252

    皆さん、三井、三井とおっしゃいますが、
    本物件は、正確には三井と伊藤忠の共同事業ですので念のため。
    建設施工とアフターサービスは三井ですが、
    その他の具体的役割分担はよくわかりません。
    たとえば、私が最初の頃MRで聞いたプレゼンテーションは伊藤忠の方がされて
    いましたし、私の担当の営業の方も伊藤忠の方でしたが、
    契約自体は三井のオフィスで行いました。
    もしかしたらマーケティング関係は伊藤忠がやっているのかも知れませんね。

    いすれにせよ、三井だからといって妄信するのは馬鹿げていると思います。

  16. 268 匿名さん

    >>264やはり不良債権組みは避けたいですね。
    不良債権組みを購入された方でいろいろなクレームを聞く機会があり
    やはり健全な?三井を選びました。というかきこみですが
    新浦安先住民はバブルがはじけて大手デベまで不良債権になってしまった。
    新しいマンションに越したくてもできない。簡単に不良債権組み、なんてネーミングして
    どうやって近隣の新浦安住人と仲良くするの?
    手が届く価格で広いマンションが買えてよいし、なんだかえらそうに語るけども普通の人でも
    買えるからあまりここでへんなプライドたてないほうがいい。
    いまはたまたま三井が参入しているが伊藤忠は相当に不良債権組みだよ。
    これではまるでブランド大学に娘をいれておけばリスクすくなく人生安心?っという構図と似ている。

  17. 269 匿名さん

    三井だって、訴訟にまでなった物件がいくつもありますからね。特別な安心感なんてありませんよ。

  18. 270 匿名さん

    大きな疑問はブランド力がありながらなぜディスポーザーがないか?三井さん!!
    すでにディスポーザーのついたマンションからついていない新築マンションに乗り換えることができない理由。
    数年後に売却を考えたときに明らかにデメリットになってしまう。
    それにこれからのごみ出しのことを考えれば量が格段に違うし、臭いによるカラスの被害をかんがえれば、住民の日常を考えれば
    つけるはず。下水工事費用を削減したとしか思えないのだけど??どなたか
    教えて。

  19. 271 匿名さん

    あの敷地であの戸数、ほとんど無い共用施設。敷地のほとんどが平面駐車場。
    そういうことです。

  20. 272 匿名さん

    >262
    プレーゴのアレはおかしかったね。

  21. 273 匿名さん

    自然体をうたった植栽計画もマイナスをプラスに転化したキャッチフレーズ?
    同じ新浦安の海沿いに新築マンションでは植栽が暴風でなぎ倒され計画どおりに
    いかずに塩害と風で枯れた植栽をやりなおすことになったという。はじめからアトランダムに
    潮風に強い植栽をアトランダムに植えておけば、事後クレームは防げるし維持費も
    かからないし、..........すごいなあ。この発想。

  22. 274 匿名さん

    ちなみに264は文体からみて高校生だよ。

  23. 275 匿名さん

    高校生がこんな所見て書く訳ないでしょ!

  24. 276 匿名さん

    なら、少しは考えて書き込めよ。大人なら。

  25. 277 匿名さん

    275ですが264とは別人です。あんたこそ言葉使い気を付けたら?
    モアナの住人ってへんな人多そう。隣人トラブル多発間違いないと思う。

  26. 278 匿名さん

    ディスポーザーは壊れた場合、大変なコストが掛ります。三井はあえて設置しなかったのだと思います。流石ですね。      

  27. 279 匿名

    277さんに同感なんだけど この板については自分もだんだん挑発的なカキコを
    してしまします。すみません。 でもそーさせるカキコが多すぎです。
    この板も見てるのは一部の購入者だけかと思いますが いきなり営業マン的な
    278も登場するし、こちらは購入者だったらちょっとコワイ感じ。

  28. 280 匿名さん

    確かにここのスレは異様だよ。
    SGとかのも見てきたけど荒らし以外との言い争いはほとんどなかったし、増して購入者同士で因縁付け合うなんてありえないし。
    しかもこんなに三井はすごいブランド、三井が一番、みたいに営業じみたカキコ見たことなかったもんね。
    平日のモデルルームは暇だからなー。ここで営業するのも手だろうが、程々にしないと不自然だよ。
    土日はそーゆーカキコないのもへんだし。

  29. 281 匿名さん

    第2期も始まりましたし、そろそろこの板の祭りも終了ですかね?
    まあ、売れ残ったら売り切るまで続くかも知れんけどね。

  30. 282 匿名さん

    278>
    この件に関しては憶測で語れないでしょう。実際壊れて大変な経験をしたことがない。
    ちゃんと三井にたずねるべきは購入者じゃないですか?

  31. 283 負組み

    ーーーーーーーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーーーーーー

  32. 284 匿名さん

    CIRCUS2月号「デフレ時代の勝ち組み」マンション選び
    価値の下がらないマンションランキングとして住まいサーフィンの
    人気物件ランキングが掲載されたそうです。
    ちなみにモアナビラ7位です。
    これでも嵐さんは認めてくれないんですね。

  33. 285 匿名さん

    住まいサーフィン自体の人気ランキングが信憑性ないからじゃない?

  34. 286 匿名さん

    268
    伊藤忠は不良債権組じゃないですよ。一時期巨額の特損を計上して大変だったけど、もう、復活。ここに引当積んだ銀行なんてあり得ません。
    スタンダード&プアーズで調べたら、信用格付はBBB−でした。定義は、

    債務を履行する能力は適切であるが、事業環境や経済状況の悪化によって債務履行能力が低下する可能性がより高い。

    だそうです。

    商事、物産、住商より、ちょっと落ちるけど、信用度としては申し分ありません。
    よく調べてないけど、この原料高の環境下では、業績はいいんじゃないかな。

  35. 287 匿名さん

    まあ、新浦安で現時点における最高の物件だから、荒れるのは仕方ないのかも。
    嵐さんは、恐らく都内のマンション(しかも駅から10分とか不便な所!)に住んでいて、モアナがうらやましいのでしょうねえ。

  36. 288 匿名さん

    あきらかに287の書き込みがアラシですね(苦笑)
    というか釣りってやつかな。
    購入者がこんな書き込みするわけないですから。
    たまたま見て反応してしまいましたがスルーが一番ですね。

  37. 289 匿名さん

    ここの購入者じゃないけど、287のような書きこみ、
    すこし喜んじゃいますね〜
    同意の人って多いのでは>みなさま
    誉められるのはいやじゃないから。
    288さん、釣られるあなたも荒らしですよ!でも、都内のマンションより、モアナの方が確かにいいと思われ。

  38. 290 匿名さん

    289さん
    人の価値観はそれぞれですから、都内のマンションよりもいいとか
    書き込まないほうがいいと思われます。
    そのような書き込みをみて都内のマンションの人はいい気持ちが
    しないでしょう。人の気持ちがわかるようになりましょう。
    都内のマンションの方々>
    289の書き込みに反応して過激な反応をしないようにお願いいたします。

  39. 291 匿名さん

    289です。
    290さんすいません。以後気をつけます。
    どう考えても新浦安より住みやすい場所って有り得ないと思っているのでつい書いてしましいました。
    モアナうらやましいです。ラナイで毎週バーベキューしたいです。

  40. 292 匿名さん

    ベランダは火気厳禁ですよ。

  41. 293 290

    以後気をつけます。という文章だけでいいと思いますよ。
    有り得ないと思われるのは291さんの主観ですから。

    それからラナイで毎週BBQすると思っているのですか?
    もしあなたの住んでいるところで毎週BBQする住人が
    いたらどう思いますか?

    ちなみにモアナの使用規則によるとラナイではごみ等の焼却・焚き火・
    喫煙・花火・BBQ等を行い、煤煙・臭気を発生させてはならないと
    なっています。

    それから有益ではない情報はsageにチェックしたほうがいいと思いますよ。

  42. 294 匿名さん

    293さん、火消しご苦労さまです。ここは煽り耐性が高い人ばかりでないので、291のような愉快犯は放置しても
    しきれるものではありません。住人自らが早期の火消しに走るのが、スレが荒れないようにする秘訣かと思います。

  43. 295 匿名さん

    293さん
    過剰反応しすぎです。
    291さんもBBQしたいという本人の理想を書いているのだから
    それはそれでいいではありませんか。
    人のことを注意するのもいいですが、あなた自身が他の
    閲覧者を不愉快にしていることにも気づきましょう。

  44. 296 匿名さん

    ラナイのすぐそばにキッチンがあるのでそこでつくってラナイのテーブルにもってくれば
    いいだけで、あまりラナイで火気厳禁などとあたりまえのこと言われても
    大きな御世話。
    別にモアナビラの魅力はラナイばかりでないので心配無用、工夫して
    有意義なマンションライフを送りますので。嫉妬心はほどほどに。

  45. 297 匿名さん

    CIRCUS2月号「デフレ時代の勝ち組み」マンション選び価値の下がらない
    マンションランキングとして
    住まいサーフィングの人気物件ランキングが掲載されたそうです。
    ちなにモアナビラはランキング7位です。
    ちなみに新浦安は住みたい街ランキング6位です。

  46. 298 匿名さん

    キッチンで作った物を外に持ち出すのをBBQとは普通はいいませんね。

  47. 299 匿名さん

    もう少しレベルの高い情報交換をしたら如何?
    購入者の方もそうですが....

  48. 300 匿名さん

    購入を決めました☆
    駅から歩いて30分は遠いと思いましたが、
    実際に現地を歩いてみたら、23分程度しかかかりませんでしたし、
    通勤時間帯に実際にバスに乗って確かめてみましたが、
    渋滞もなく、きちんと11分で駅に到着しました。
    標準的な設備がオプションであるのは少し不満ですが、
    あの広さとあの環境が比較的安い値段で手に入るのなら・・・と思います。
    何よりも妻がモアナをすごく気に入っているのが、
    一番大きな購入の動機ですが・・・(笑)

  49. 301 匿名さん

    東京湾トライアングル航路計画。
    浦安の発着場どうも高洲の境川横のドックになりそうですよ。
    目と鼻のさきが横浜のMM21になりそうですね。
    本当にリゾート的生活ができそうですね。だから
    人気ランキングに入るんですね。新浦安とモアナビラは。

  50. 302 匿名さん

    トライアングル航路が実現すれば、
    将来的には会社のある品川まで船で通勤もできるかも・・・(^^)
    そう考えると、なんかワクワクしてきます☆

  51. 303 匿名さん

    >301
    現状計画はありません。
    また、今後も予定はありません。

  52. 304 匿名さん
  53. 305 匿名さん

    この構想、だいぶ前からあるみたいだね。
    2001年9月の記事だと、早ければ2002年秋頃には就航する予定となっている。
    現実は2005年になっても、まだ何も見えてこないけど。
    http://www.d-sta.com/tdr/watertransport.html

  54. 306 匿名さん

    >300 さん
    おめでとうございます!!
    本当にここは素晴らしい環境ですよ。しかもすご〜く便利なところです☆
    私達は何度も駅まで歩いて慣れたせいか、近頃は徒歩12分程度ですよ〜全然遠くない。
    京葉線もいい!ですね。さすが人気路線。込まないし電車は最新型できれいです。
    >304 さん
    品川までクルージング通勤...それは始めて聞きました。
    高洲海浜公園→(TDR)ベイサイドステーション→(お台場)青海→天王州アイル→品川
    こんな感じかな!?だとすると約20-30分で品川か!!
    通勤までリゾートってやりすぎかも。でも実行されてしまうのが、今の新浦安ですね。すごい。
    では。

  55. 307 匿名さん

    新浦安の路面電車の建設計画↓
    http://www009.upp.so-net.ne.jp/urayasuLRT/top.htm
    高洲発横浜行きクルージング船就航計画↓
    http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20050121/mng_____thatu___000.shtml
    京葉線(東京〜新宿〜三鷹)延長計画↓
    http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/tokyo/tosin.htm
    まだ計画のようですが、本当にすごいですね、高洲(新浦安)は!
    東京まで20分、新宿まで30分、横浜まで40分。
    今買わないでどうするって感じです。

  56. 308 匿名さん

    高洲のピットには500人も乗れる船が着けるとは思えないし、バスターミナルが設置出来る広さもない。
    まあ違うでしょうね。だいたいあそこは遊漁船施設用地、つまり、乗り合いの釣り船の基地になるところです。

  57. 309 匿名さん

    >新浦安の路面電車の建設計画↓
    >http://www009.upp.so-net.ne.jp/urayasuLRT/top.htm

    これは計画なんてものじゃなくて、夢物語に賛同者を募ろうって話でしかないんですけど(失笑

  58. 310 匿名さん

    301の人は、ラフィネスのスレを斜め読みして都合良く脳内変換してきましたね。
    まあそそっかしい人というのはどこにでもいるものですが、ちょっと度が過ぎますね。

  59. 311 匿名

    モアナのMRを気に入ってる・・・ならご注意を。 OPばかりでほとんど素がわからないし
    MRは高洲ではありません。
    高洲も良い所らしいので土地感あるならその心配ありませんが 三井は販売上手みたいだから

  60. 312 匿名さん

    モアナのMRはOPばかりじゃ全然ないですよ。
    むしろ、OPだらけの部屋と、食器棚と玄関のミラーくらいしかOP
    つけてない部屋とキッチリ分けて造ってるのでむしろ分かりやすい
    くらいです。
    最近OPだらけで分かりにくいMRが多いですがその点ここは
    比較しやすいなと感じました。
    同じキッチンでも、OPアリとナシとで隣の部屋と行ったり来たりして
    見比べられておもしろかったです。

  61. 313 匿名さん

    いろいろな開発構想があるのは地域的に盛り上がっている証拠。
    なーんにも注目されない地域よりはずーっと良いと思います。

  62. 314 匿名さん

    部屋の中の設備は後からいくらでも自分で変えられるので、
    標準的な設備がオプションなのは全く重視していません。
    部屋の広さだけは後から変更不可なので、
    私は部屋が広いモアナを選びました(^^)

  63. 315 匿名さん

    航路の発着場は現状で高洲以外は考えられない。
    千鳥地区は公園もないし工場地帯、廃車の放置場所なので浦安の玄関としては
    ふさわしくないでしょう。実際に整備するとしてもかなりお金がかかりすぎる。
    そういった意味ですでに広い公園、近くに総合公園もできる、高洲の
    ドックはちょっと整備をするだけで十分使えますね。ME21の遊戯施設も
    近い場所ですし、あとはディズニーのシャトルバスがいったりきたり
    するだけですから。横浜、浦安両市長とも乗り気ですし浦安横浜間は
    ドル箱ですので数年以内にスーパーリゾートの要件が揃いますね。

  64. 316 匿名さん

    高洲以外に考えられないのは個人の自由だけど、目標はあくまでTDRで、
    最初の計画では千鳥の予定だった、ってことは覚えていても損はないと
    思うよ。少しは高洲以外も考えられるようになるでしょ。

  65. 317 匿名さん

    個人的には、高洲でも千鳥でも横浜と船で繋がるなら嬉しいです。

  66. 318 匿名さん

    なんだかんだいっても住めば都。毎年繰り広げられる、高洲の花火大会は、年々すばらしくなってきて
    感動ものだよ。そういう場所にどうどうと建設されるということ。

  67. 319 匿名さん

    高洲以外は千鳥地区が考えられますが、千鳥地区は一回検討したが
    断念されていますし。千鳥地区を公園、外観、工場など整備する費用を
    考えるとあまりにもお金がかかりすぎますよ。千鳥地区を訪れた人ならわかると
    思いますが、浦安市の玄関(きたない)にはちょっとふさわしくないですね。
    来年の春から夏に就航を目指しているのですから、
    すぐに使えるということを考えると高洲ぐらいしか見あたらないですね。

  68. 320 匿名さん

    船着場に必要なのは、公園じゃなくてバスターミナルですよ。それには高洲では狭すぎるし、
    境川河口の狭く浅いピットに500人や1000人乗れる高速船が入れるかも疑問です。
    ラフィネスのスレにあったとおり、ホテル前の方がバス利用にも集客にも有利ですね。
    船着場といっても、葛西臨海公園の船着場みたいなものでいいんですから、どこにでも
    海側は短期間で設置可能だと思います。問題は、陸側のバスターミナルです。

  69. 321 匿名さん

    三井側の提案しているオプションは高いとおもうので、
    自分で食洗機とガスコンベックを他の業者に頼んで
    付けてもらおうと思っています。
    電源の確保は簡単に出来るものなのでしょうか?

  70. 322 匿名さん

    ホテル前のほうが船着場にいいといっても一言でホテルといっても舞浜のリゾート
    ホテルを含めてたくさんあるわけで。どうしてここで船着場の話で盛り上がっているのかな?
    仮に高洲にできてもいいし。バスターミナル建設の心配はここですることではない。
    市が考えることであります。

  71. 323 匿名さん

    高洲、ビット近くの、周り広い土地開いてますよね。
    まあ、高洲でも総合でも歩いてすぐですので、関係ないです。
    就航も時間の問題ですね。

  72. 324 匿名さん

    >321電源工事はシンク下あたりにたいてい浄水器用のコンセントがあるはずですから
    どこかから延長工事してもらえばできるはずです。リフォーム業者さんと内覧してみては?

  73. 325 匿名さん

    キッチン周りの配線図?みたいのを
    三井さんから貰った方いないでしょうか?

  74. 326 匿名さん

    ーーーーーーーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーーーーー

  75. 327 匿名さん

    ここの掲示板は業者が入り過ぎ。情報操作するな!

  76. 328 匿名さん

    >327

    どの部分が業者のコメントなのですか?連絡船の話であれば、勝手に盛り上がっているだけで業者の情報操作とは言えないと思うのですが。

  77. 329 匿名さん

    連絡船を企画している会社があることは事実ですよ。

    既に一度倒れてる企画であることも事実ですけど。

  78. 330 匿名さん

    >329
    どこの会社ですか?

  79. 331 匿名さん

    住まいサーフィン「勝ち組み物件6位」、新浦安住みたい街ランコング6位
    すごい物件ですね。他業者のいやがらせも人気に比例するんですね。

  80. 332 匿名さん

    自分の選んだ物件がこれだけ人気があるのは悪い気はしないです。
    第5章突入だ〜。

  81. 333 匿名さん

    水は高いところから低いところに流れます。
    横浜〜ディズニー間は一番儲かる線ですので、就航するのは
    時間の問題ですね。誰かがやりますよ。儲からなければやらない。
    それだけのこと。横浜、浦安(新浦安)は住みたい街ランキングに入る
    街ですね。偶然ではないんですね。前に住みたい街ランキング自体を
    否定する愚か者がいましたが、木をみて森を見ず。が証明されましたね。

  82. 334 匿名さん

    >>330

    コーストマリンという海運会社です。この航路のために、ゆめはま快遊ネットワークという別会社を設立
    しましたが、2002年就航予定で進めていた計画は頓挫してしまいました。今回の話は、計画を修正
    して再挑戦ということですが、どうなることやら。

    >>333
    下手な釣りはそろそろおしまいにしなさい。見苦しい。

  83. 335 匿名さん

    >333

    別に否定する訳ではありませんが、以前の計画が立ち消えになってからは、何ら具体策はないのでhあ無いですか?それを、時間の問題と強気のコメントをするから、他者の反発を買い、この板が荒れてしまう結果に結びつきます。もっと、思慮あるコメントを望みます!

  84. 336 匿名さん

    334さん

    ネットで検索しても、コーストマリン社の以前の計画しかヒットしないのですが本当に再挑戦の計画があるのですか?

    可能であれば、そのようなことが書いてあるアドレスを教えていただけませんでしょうか。

  85. 337 匿名さん

    第2期の売れ行きはどうなんでしょうか?

    このあいだレセプションセンターに行ったら、
    第3期(第2期第2次?)用の今回販売対象外の住戸が
    まだ20戸強ほど設定されていたので気になります。

    今回募集分についても、109タイプはまだ赤いバラがついて
    いない部屋が、結構あった様でしたが。

  86. 338 匿名さん

    >>336
    >>304にある東京新聞の記事です。読めば判りますが、あくまで事業の重心は横浜側にあります。
    その目的地としてTDRと羽田空港があるということです。浦安側がどの程度関与してるのかは
    記事からは読み取れませんね。舞浜側の問題で一度ぽしゃってることからは、いまいち乗り気でないのかな、
    とも思えますがどうなんでしょうね。


  87. 339 匿名さん

    >>337

    まあそのくらいは普通だと思います。まあまあの売れ行きなんじゃないでしょうか。海浜幕張あたりの
    新築物件とおなじような推移です。ここからが営業の腕の見せ所ですが、5月くらいに売り切れれば
    まずまずなんじゃないですかね。

  88. 340 匿名さん

    船の到着場としてはディズニーリゾートライン(モノレール)が延長できる範囲が妥当
    かもしれませんね。

  89. 341 匿名さん

    ーーーーーーーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーーーーー

  90. 342 匿名さん

    う〜ん。まじで高洲はいいかもと悩み中です。
    う〜ん。現在、小石川付近の物件と検討中。悩む・・・・・

  91. 343 匿名さん

    高洲の良し悪しは別にして、小石川は比較対象には
    なりにくい様な気がしますが。
    それとも釣り?

  92. 344 匿名さん

    334
    見苦しいのはあなたです。
    そんなにモアナビラ、勝ち組み6位、住みたいランキング6位がな気にいらな
    いんですか?荒らしか他業者でしょ。

  93. 345 匿名さん

    MRは大盛況でしたよ。(今週土曜)。あの広い駐車場がいっぱいでしたよ。

  94. 346 匿名さん

    >>343
    いえいえ、実家が小石川で仕事先が銀座なんですよ。
    まだまだ購入は先の話で、この板でリサーチしてる通りすがりのもんです。
    失礼しました。

  95. 347 匿名さん

    >345さん
    従業員のさくらじゃないですか。

  96. 348 匿名さん

    勝ち組み6位、住みたいランキング6位
    この事実消せませんよ。他業者さん(347)

  97. 349 匿名さん

    ランキングの話題をこれ以上続けるのは品位がないからやめましょうよ。新浦安の新築マンションの購入者どうし、または業者どうしのこうした書き込み,は
    人間関係までてんぱってしまいそうですね。自尊心を満たす住宅=プライド=人間関係=住みにくさ
    という式図が生まれそうでいやだなあ。

  98. 350 匿名さん

    349
    そういうあなたは何者?勝ち組みマンション6位に入っていることが
    どうして品位がないの?はじめてみる購入検討者がいたら重要な
    情報ですよね。なにか都合悪いのですか?

  99. 351 匿名さん

    そういうレスが品位がないと思う人なんですが。勝ち組マンション住むんだよっていうひとの
    寄り合いみたいにみえる。今後住むことになって「わたしはモアナの住人です」て
    いうときにそういうプライドがよけいなことになるでしょう?同じ購入者でも
    そういう事態を危惧する心得は大事だということです。

  100. 352 匿名さん

    タバコが大嫌いなので、ラナイでタバコを吸われたら・・・って心配していましたが、
    ルール集に「ラナイでの喫煙は禁止」とちゃんと書いてありました(^^)
    みんなが気持ちよく住みたいですよねー

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸