旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★4★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★4★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/

[スレ作成日時]2004-11-03 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★4★

  1. 101 匿名さん

    やめろって言っているだろうがぁぁぁぁぁぁっ!!

  2. 102 匿名さん

    97>どうもです。コットンの情報を共有してくれる人達と
    交流する所なので釣りはNGです。

  3. 103 匿名さん

    飽きたw

  4. 104 匿名さん

    別にいいじゃないですか。過敏に反応しすぎだってさ。
    もう少し広い目で見れないもんですかね・・。

  5. 105 匿名さん

    wwwwwwww
    wwwwwwww
    wwwwwwww

    田んぼ

  6. 106 匿名さん

    >105
    座布団3枚没収!

  7. 107 匿名さん

    コットンハバーとその後ろにできる公団の高層住宅とあわせて何世帯くらい
    入居するのでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    コットンだけで900戸だっけ?
    ベイは魅力ないから外れたら公団狙ってみるかぁ

  9. 109 匿名さん

    確認してきた。コットン4棟で926戸の販売予定。
    後ろのは規模からいって200〜250戸の販売なのかな?
    1000世帯は超えるんじゃないかなぁ

  10. 110 107

    1000世帯、約3000人ですね。もっとかな
    参考になりました。どーも

  11. 111 匿名さん

    最低でも毎日3000人の生活に伴う金が動く訳か。
    その金の何割が商業地区に零れてくるかのぅ。

  12. 112 匿名さん

    ところで金融機関の審査って、結果は営業の方から聞けるの?
    我が家は何も言われない・・・
    これって審査OK ?それとも融資してもらえないの?
    皆さん ローン月々どれくらい払っていきますか?
    無理して頑張って20年コース はたまた少しずつ、でもず〜っと払う
    35年コース。どちら??

  13. 113 匿名さん

    『テレビの力』と言う番組見ましたか?
    あーまた心配になりました。

  14. 114 匿名さん

    >>113
    見てませんが何か?

  15. 115 匿名さん

    >112
    20年コースで月々16万ボーナス無し頭金2000万ってとこでしょ。

  16. 116 匿名さん

    金融機関の審査は一応OKでしたが・・・
    月々ローン金利や修繕積立金(今後どのくいまで上がるか)が心配になってきました。
    年齢31 妻、子1 借金無し 年収640万 頭金1000万 住宅借入金2500万(35年ローン)
    無謀でしょうか?

  17. 117 匿名さん

    >116
    ぜんぜん普通だと思うけど、ローン費用、税金とか初期費用、
    オプションに引っ越し代、家具代は別に確保してるんだよね?
    それがないと借金額増えますぜ。

  18. 118 116

    諸経費及び家具、設備代は別に用意してあります。
    その他予備の預金が450万しか有りません。
    この時代何が起こるか不思議じゃないから(自然災害、テロ、増税、金利上昇など)、私たちは不安でした。
    >>117さん ぜんぜん普通との事で少し安心しました。ありがとうございます。

  19. 119 匿名さん

    >118
    うわー、立派!うらやましいくらいの堅実っぷりねー。
    今時2LDKのアパート借りても10万以上するし、
    リストラに遭わない限り楽勝で返せるよ。
    うちは見積もりが甘すぎて金策中。
    妻は仕事をすぐにでも辞めたいが、2年延長を検討中。
    ナサケナイ・・・。

  20. 120 匿名さん

    地震とかけて


    コットンハーバー タワーズとときます。


    その心は

    コットンだけに地震がきたらコットンって事になります。


    おあとがよろしいようで・・・

  21. 121 匿名さん

    山田くぅ〜ん

    >>120の座布団全部持って行きなさい。

  22. 122 匿名さん

    http://www3.ocn.ne.jp/~baysky/
    横浜の海はベイブリッジの辺りまで行くと鯛がつれるんですね。
    コットンにつり船で迎えに来てもらたらすごい贅沢だなあ

  23. 123 匿名さん

    >>122>>102

    102: 名前:匿名さん投稿日:2004/11/04(木) 19:25
        97>どうもです。コットンの情報を共有してくれる人達と
        交流する所なので釣りはNGです。

    との事なので、釣りは禁止らしい。

  24. 124 匿名さん

    よくよく考えると隣接の公団の物件も良いかもですね。コットンでの立体駐車場の不便さから多くを学んで欲しいところです。市場やゴマ油工場の影響も少ないですし、何階建てでいつ頃か出来上がるのかしら?

  25. 125 122

    座布団ください

  26. 126 匿名さん

    >>122 それは俺のセリフだっ!!

    やば、釣られてしまった。。

    あんた、すげーよ。この俺を釣るとは。。

  27. 127

    俺は123だ

  28. 128 匿名さん

    123だー あんた猪木か

  29. 129 匿名さん

    山田くぅ〜ん

    >>127に座布団一枚

  30. 130 匿名さん

    山田君 山田君

    >>127じゃなかった >>128だった(笑)

    ってな間違えもあるってぇ事で(照笑)、次のお題っ!

  31. 131 匿名さん

    ここのところ、夕方になるとくだらないレスが続くが、
    犯人はもしかして・・・・・

  32. 132 匿名さん

    ・・・・131だったのか。
    自作自演ご苦労さん。そしてさようなら。

    ちょっと面白かったし息抜き出来たので許す。

  33. 133 匿名さん

    ということで、環境面については、騒音、臭気、塩害、強風なんぞの他に
    覚悟しておく必要があるのはどんなことなんだ?
    今のうちに全部洗い出そうよ。

  34. 134 131

    >>132
    自作自演はしてないよ。

  35. 135 128

    あーあ 自作自演にされちゃった

  36. 136 匿名さん

    花火大会などがある日は覚悟しといた方がいいなぁ。
    俺車通勤だけど、周囲の道路が渋滞すると予想してる。
    渋滞+路駐+人ごみで車庫まで進むのが大変そうだ。

  37. 137 匿名さん

    でもきれいに見えるんでしょうねー。
    そこからだとどの辺に揚がるんでしょうか?

  38. 138 匿名さん

    自分が考える心配事、それは植樹の種類によっては、虫が付くんじゃ無いかと。
    また実がなる樹木の場合、鳥が来ての糞害や、道に落ちて踏まれて汚れる可能性も。
    そうなると「汚れる→清掃→人件費負担」ってな事にもなりかねない。
    また今年の様な台風の場合、海風、ビル風が強い場所の木が根から倒れたり
    折れたりする事も考えられる。
    それと折れた枝木がハーフムーンへ当たったら、ガラスは大丈夫なのか?
    緑や木々がある事は良い事だが、建物に囲まれた場所にあるだけに、この辺りは
    販売会社サイドに十分気を使って欲しい所だ。

  39. 139 匿名さん

    まだ影も形も出来ていないものにそこまでお気を配られる仙人のようなお方だ。

  40. 140 匿名さん

    マンション購入はまだ先のことと、全く考えていなかったのですが
    先日ここのチラシを見て興味を持つようになりました。
    ここはお値段も他のマンションに比べてお安いようだしウチでも買えるかなと。
    (お値段はいろいろなマイナス面あるからだと思いますが・・・)
    SW5がいいと思っているのですが、高層階だといくらくらいなんでしょう?

  41. 141 匿名さん

    >133さん。重要なことがある。

    それは、工業専用地域が故に、
    市と業者(山内ふ頭周辺地区土地区画整理組合)の間で、
    話された内容がいろいろあるということ。

    例えば、>13さんが教えてくれている審議会議事録の
    16頁の「山内ふ頭周辺地区に関する案件」は、
    重要事項説明会当日までにこちらの考えも整理しておく必要があるのでは。

    18頁の下から4行目あたりにも、
    「解決していくかとなると、やはり業者がかなりの積極性をもって対応しなければならないだろう。アセスの結果、そういうことが確認されたということです。」などの記述も気になるところです。

  42. 142 匿名さん

    このマンション、安価ということもあり、収入の少ない人でも
    長期のローンを組んで購入を決意した人もいるようですが、
    もし、早い時期に管理費や修繕費の積立額が値上げということに
    なったらすんなり承知できるのでしょうか?年収少な目、ローン長期、
    手持ちの余裕資金も少ないとなると、人事ながら心配です。

  43. 143 匿名さん

    管理費、修繕費の未払い世帯の皺寄せだけは勘弁だよね。

  44. 144 匿名さん

    イベント時の渋滞や路駐か。なるほどですね。鳥や虫が来るのは
    ウェルカムだな。ゴキが飛んできても良しとしよう。あんな場所に田舎
    みたいな自然が築けるんなら、それはそれで価値あるんじゃない?
    天災の被害っていうのも気になりますね。雷落ちたらどうなるんだろう。
    でもそれもなんだか自然っぽい?

  45. 145 匿名さん

    >>138
    今住んでるマンションも樹木がいっぱいあるところなので参考までに。

    管理費から出ているんでしょうが、庭は毎日清掃されており、頻繁に
    樹木や草花の手入れがもされ、とても行き届いてるなぁと感じます。
    あまり手入れされすぎてて無駄に管理費を消費してるのでは無いか
    と逆に心配になったりしますが。。

    また、場所によって違うだろうから何とも言えませんが、これまでに
    台風で折れたり倒れたりした木は無さそうです。
    ただ、最初に根がつく前に枯れてしまった樹木が結構ありました。
    これはしばらくすると保証の範囲で交換してくれたようでした。

    個人的な意見ですが、マンションの庭に木がたくさんあるのはとても
    気持ちが良くて好きです。
    夜はマンションの入口からエントランスまでの庭の木々が綺麗にライト
    アップされているんで、夜遅く仕事から帰って来た時でも、ちょっといい
    気分になれますよ。

  46. 146 匿名さん

    営業に見せてもらったけど、どんな木々を植えるかなんていう写真集
    がありましたよ。針葉樹と落葉樹と花を咲かせる木をバランスよく植える
    考えがあるようです。
    臭気の話題があったけど、木々の香りで心地よくなれるんだったら
    ハッピーですよね。あ、でもこれって高層階では無理かな?鳥の鳴き声
    も届かないのかな?残念!

  47. 147 匿名さん

    >>133
    あと、大地震の時の液状化。
    「そんな大地震、起こりやしないよ」・・と思っていたんだろうな。
    新潟県の方達も。

  48. 148 匿名さん

    天災の事まで考えてたら何処も買えなくなるよ。

  49. 149 匿名さん

    そりゃそうだが、高台に住めばまず水害には遭わない。
    平野に住んでいればまず土砂災害には遭わない。
    天災に遭う確率を減らす事はできるだろう。

  50. 150 匿名さん

    高台だと、斜面の地すべりなどの心配は?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸