旧関東新築分譲マンション掲示板「大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
プリオン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

公的資金どれだけ注入されるんでしょう?松田聖子に払うギャラあったら借金返して欲しいのですが・・・

[スレ作成日時]2004-09-21 16:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?

  1. 162 匿名さん

    機構入りが決まったあと、ジワジワ上がっていた大京の株価、昨日あたりから下がり
    はじめて、きょうはドカンと下がったね。
    一時的な御祝儀相場だったか、スポンサー公募が難航しているせいか?

    機構入りが決まったダイエー、食品スーパーに絞って特化かと思ったら、再生機構と
    主力3行がまとめた原案では、食品スーパーの「ダイエー・スーパーマーケット」(仮称)
    と不動産事業を手掛ける「ダイエー・デベロッパー」(仮称)2社に分割だってさ。
    金融機関が4000億円規模の金融支援を行う原案。
    新たに公募するスポンサー企業が手を挙げやすい内容も盛り込んで、修正を加えていく
    方針だって。
    http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/sangyo_saisei.html?d=15...

    不動産事業のスポンサー候補、ダイエーのほうに流れて行くのかね。

  2. 163 匿名さん

    俺の税金を使うなよ!!再生機構!!
    大京なんかも救うなよ!!俺の税金で。
    大京のマンションに住んでいる奴から、金を取ればいいじゃん。
    何で他人のマンションのために自分の金を使わなければならないんだ!
    おしえてくれ、大京マンションの住民達よ!!

  3. 164 匿名さん

    >>163
    なんか言う前に、新聞でも読んだら。ニュース見るでもいいし。

  4. 165 匿名さん

    本当に予定していたスポンサーが下りたみたいですね。

  5. 166 匿名

    ダイエーは「数を増やすことばかりに目がいって、魅力ある店舗作りができなかった」という経営者側の反省があるけど。
    大京は「数ばかり建てて魅力のある物件を供給できなかった」ということだけど、スポンサーが欲しいのは維持管理業務だから、分譲に関しては経営スタイルは変わらないんでしょ??。
    魅力ある物件が適正価格になるなら消費者にとって意義があるけど。無駄な税金使ってるよな。

  6. 167 匿名さん

    別に大京支援する訳でもアンチでも無いが、、、。

    大京は「数ばかり建てて魅力のある物件を供給できなかった」
    なんてことは誰も言っていなくて。
    「マンション事業だけやってりゃ良かったのに、リゾートやらゴルフ場やら、余計なことに手を広げ過ぎた」ってことでしょ。
    後さぁ、無駄な税金云々についてだけど、大京なんてカワイイもんだと思うけどね。国税の使い道について良く調べた方がいいね。

  7. 168 破産管財人

    私は今、横浜市に住んでますが、昨日もチラシは入ってましたよ。再生機構を利用する場合は破産ではないので、管財人はつかないのでしょうか?

  8. 169 匿名さん

    当初の見込みと違って、このままスポンサーが決まらない状態が続いた場合はどうなるのでしょうか。
    仮に3月の銀行決算までに決まらない場合、UFJの大京に対する債権を再生機構に全部譲渡するという
    可能性(当然担保権も譲渡)はあるのでしょうか。 金融機関の方教えて下さい。

  9. 170 匿名さん

    1>
    駄目でしょ!

  10. 171 匿名さん

    >大京なんてカワイイもんだと思うけどね
    そうでないよ。税金とくらべたら家は、高額でしょ。

  11. 172 匿名さん

    日本の人口は6500万人説なんかも出てるぐらいだから、デベの数は将来減っていく運命にある。
    だったら今のうちに片づけてしまった方が良いよ。国税使ってまで延命させる価値があるのでしょうか?
    グリーンピアの施設を無理して運営するより壊して更地にしたほうが負債が少なくなる、みたいな感じかな。

  12. 173 匿名さん

    大京の新規物件を検討してますが(青田買い)、契約すると何がやばいでしょうか。
    (1) 契約金→大京が潰れても保険が付いてるので還ってきますよね。
    (2) 竣工後→残金を払った後、欠陥が見つかった場合など、泣き寝入りしないといけない? アフターサービスが受けられない?

    やっぱり、やめた方がいいかなぁ〜。
    今、売り出し中の物件、売れ行きはどうなの〜?
    竣工間近の物件では、残金払わずのキャンセルとかでてるの〜?


  13. 174 匿名さん

    個人的な感想は、家は縁起をかつぐものだから、倒産か破綻に近いような会社からは買いたくない。
    ライオンズのブランドイメージも×でしょう。

    迷っているようだったらためたほうが無難だと思いますよ。なんかあったときに猛烈に後悔する。
    (「どうしても買いたい!」という強い意志があるのだったら、問題ないです。)

  14. 175 匿名さん

    作家のなだいなださんも怒っていらっしゃいます。
    http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/page008.html

  15. 176 匿名さん

    あちこちでトラブルおこしてんだ。

  16. 177 匿名さん

    朝刊のカラー全面広告、断末魔の叫びか?

  17. 178 匿名さん

    ライオンズは終焉に近づいている模様。
    ダイエーの方は、そろそろスポンサーが決まるらしい。


  18. 179 匿名さん

    営業さんの買ってくれ攻勢もすごいんですが、やっぱりリストラが怖いから
    成績あげたいんでしょうね。

  19. 180 匿名さん

    ライオンズマンション=ちょっと見栄っ張りな勘違いおじさんおばさん臭

  20. 181 匿名さん

    >179
    大京の営業は歩合制でなくなったと聞いたんですが、まだ、しつけーのですか。
    リストラという文字が頭に浮かぶと仕方ないかな。
    買ってくれ攻撃に対抗して、値引いてくれ攻撃をしたらあきらめてくれるかな。

  21. 182 匿名さん

    ちゃんと復活してくれるだろう!!
    きっと!!
    土地再生のまえに、自社を再生だね♪

  22. 183 匿名さん

    沢山のマンションは不要。周辺環境を悪化する。
    したがって、余分のデベは淘汰される。

  23. 184 匿名さん

    この問題についも、“インコのチル”さんの意見を聞いてみたい気がします・・・

  24. 185 匿名さん

    大京の物量攻勢はあいかわらずスゴイ。例えば駅頭のチラシくばり、ライバル会社
    は一人でやっているのに、ライオンズは2人ないし3人。モデルルームまでの案内
    看板も他社はチラホラ、ライオンズはメッタヤタラ。金が有り余って倒産寸前には
    見えないけど、どうもほんとは金がないのにこういう商法でないと売れないという
    思い込みでやってるみたい。

  25. 186 匿名さん

    がんばるのはいいけど、ウザイよね。
    品質がよければ、それなりに売れるのに。
    そもそもの、根本的な問題を解決しないといけないんじゃないの?大京さん!

  26. 187 匿名さん

    それにしても大京のスポンサー決まるの遅いね。

  27. 188 匿名さん

    スポンサーが決まる前に内部崩壊する可能性もあるね。
    2ch読むとずいぶん辞めているようだし。

  28. 189 匿名さん

    街頭でチラシを受け取り、ちょっと立ち止まったら「MRでゆっくりジュースでも飲みながら
    見てください」と手をとって引っ張っていかれ、いきなり「どれにします?」って
    まるで野菜でも選ぶようにマンションを指定させられ、「買ってください」と
    おお泣きされました。

    帰ろうとしても帰してもらえず(3人がかりで囲まれ)結局MRに4時間足止め。
    営業の教育しなおしたほうがいいよね。

  29. 190 匿名さん

    本日の日経によると。

     マンション最大手大京の再建で焦点となっている支援企業の選定で、産業再生機構が23日までに米シティグループと長谷工コーポレーションの連合体やオリックスなど4つのグループに候補を絞り込んだことが明らかになった。大京は主力のマンション分譲事業に特化して再生を目指す計画。再生機構は12月中にも事業モデルや資金力などを審査し支援企業を最終決定する見通しだ。
     シティ・長谷工、オリックス以外の残る2つのグループは、米証券大手のメリルリンチとモルガン・スタンレーがそれぞれ組成。いずれも有力デベロッパーなどとグループを結成するとみられる。

    長谷工仕様の大京物件よりも、最近の大京仕様で大末施工の方がまだ良かったりしそう、なのは私だけ?・・・。

  30. 191 匿名さん

    こちらも大京絡みで夕刊フジから。

    最近、マンションの宣伝広告でタレントを使う例が増えていることを受けた取材の中で、

    ライオンズマンションCMの松田聖子母娘のように、「マンションのイメージで、タレント側のイメージも強化されるなど、双方にメリットがある」(広告代理店社員)という効果もある。

    と結論付けている。

    広告代理店の手前味噌的と取るか、一般的にはそんなもん、と取るか。

  31. 192 匿名さん

    MRでジュースねぇ・・・
    温かいのや冷たいお茶やコーヒーは出してるけど、ガキ以外にジュースなんて言ってるのは見たことがない。
    どこのMRも営業は外に出て中はガランとしているから、特別な日以外は営業が3人も居るのは見たことはない。

    4時間足止めネタは以前にもあったね。ネタとしては面白いけどね。

  32. 193 匿名さん

    >>189 は、おいくつ?まずは、ママに言いつける方が良いよ。

  33. 194 -----

  34. 195 匿名さん

    ↑同感。

  35. 196 匿名さん

    営業のおばはん!

    だんなの腕にしがみついて泣くな!ファンデがへばりついて取れないじゃん。
    気持ち悪い!

    なんの店だ?D京って?

  36. 197 匿名さん

    大京営業のパフォーマンスでしょう。

  37. 198 匿名さん

    長谷工仕様のライオンズマンションだって?史上最悪のマンションが売り出される
    ことは間違いないない。

  38. 199 匿名さん

    ウザイ営業は、消えておしまい!!
    そういうおばちゃんの首を切れば、多少改善されるんじゃない?

  39. 200 匿名さん

    営業員も問題あるけど、それよりは、上司の方でしょう。


  40. 201 匿名さん

    >>199
    時間の問題でしょう。長谷工が入ればどうなるかは明白。
    ここのところは、早く売り切ってしまおうと新聞広告が盛んですね。

  41. 202 匿名さん

    >>194
    メロンパン入れなんて見たことないよ

  42. 203 匿名さん

    営業最悪の大京+業務停止処分のシティ+近隣紛争続発の長谷工
    くっつくとしたらすごいことになりそうですね。

    いずれも自社の利益のためなら犯罪すれすれのこともいとわない企業
    ですから、一体どんな最悪なマンションができあがるんでしょうねぇ。

    あ、シティは詐欺、長谷工は脱税で既に犯罪を犯してしまっていましたね。

  43. 204 匿名さん

    犯罪は犯していないかもしれないけれど、大京の合法スレスレ商法には多くの
    市民が泣いている。たとえば、昨日大々的に売り出しをぶち上げた「エルザ
    世田谷」が直近の好例。地元住民は、お日様を奪い、緑を減らし、水をいためる
    このマンション建設計画に猛反対してきた。世田谷区も呼応して建築物の高度
    制限の条例を遅まきながら作った。大京はその条例を尻目にかけ、条例の
    発効前に建築確認を取得、重戦車が人間を踏み潰すごとく住民運動を抹殺し
    建設を強引に押し進めた。このような手法でマンション建設を強行する大京
    潰れてしかるべきで、税金で救済するとは神も仏もいないのだろうか。いや、
    かならず神仏の祟りがあるだろう。そういえば「エルザ世田谷」の写真を見ると
    なにやら墓石がそびえているように見えるではないか。
    住民運動の詳細は以下をご覧ください。
     http://www.winningrun.com/users/mizumidosun/problems/

  44. 205 匿名さん

    産業再生機構に是非ともお願いしたい。大京はその宣伝の中で
    環境共生型マンションなる美辞麗句を絶対に使用してはならない
    ということを厳命していただきたい。今までにいかに多くの市民が
    大京の環境破壊型マンションに泣かされてきたかも、とくと調べて
    いただきたい。打倒大京は庶民の悲願なのです。

  45. 206 匿名さん

    新聞広告がだんだん小さくなるな。

  46. 207 匿名さん

    昨日の新聞折込には大京の2物件が入って、大きなチラシでしたよ。

  47. 208 匿名さん

    ここ僻みが多いな。

  48. 209 匿名さん

    僻みとはチト違うかな。
    大京ならではの話かと。

  49. 210 匿名さん

    >>204
    大京が折れて計画を変更したのは、東京台東区谷中の物件だけ?
    あとは、ことごとく違法でないからと建築強行なのかな?
    鎌倉の小泉邸お土地もひどいね。

  50. 211 こんなところにまで大京売り方が

    大京は今期売上高4000億円突破の優良企業。
    UFJからただで1500億円もらって優先株からも
    500億円もらって今後は株価も500円突破して
    株価時価総額も1000億円突破しようというのに
    大京株を空売りしてるマスコミや無職は売り煽り
    に必死ですね。名誉毀損で訴えるべきだと思い
    ますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸