旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア南大沢はどうですか? II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-07-13 09:26:00


購入者インタビュー
http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/main/interview/intervie...

前スレッド450を超えました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/

[スレ作成日時]2004-10-30 13:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

  1. 2 匿名さん

    ローレルって見たことなかった。だったらローレル八王子がいいな。
    わかりやすいし、南大沢ってローカルな名前だから。

    その通り。

  2. 3 匿名さん

    >>02
    どういうこと?脈絡が?

  3. 4 匿名さん

    バンボーネのパン、もう販売してるみたいですね。
    近々行ってみようと思ってます♪

    >03さん
    このスレッドはパート2ですので、1の方から読むと流れが分かりますよ〜。

  4. 5 カメムシ

    早速、パン買って食べました。まぁまぁ美味しかったです!
    セブンイレブン方面に下る坂の途中にある本店の方では、
    色々なパンの試食ができるし、コーヒーの無料サービスもありますよ。

  5. 6 匿名さん

    おぉ!!まだ食べてませんが、楽しみです。
    コンビニが共有棟に入っているなんて、なんてすてきなんでしょ!!
    近所のマンションにはない、斬新なアイディアですね♪

  6. 7 匿名さん

    みんな、のんきだなぁ。
    このスレでマンションの宣伝した方がいいのでは?
    まだまだ残ってるみたいだし。

    でも、何で完売しないのか、不思議だね、このマンション。
    住人じゃないけど、いいと思うけどなぁ〜。

  7. 8 匿名さん

    バンボーネ、本店では試食などもできるんですかー。
    本店だと焼きたてとかあるんでしょうか?
    まずは下のコンビニで食べてみて、本店にも行ってみようかな?

    >07さん
    私はローレルで満足してますよ♪
    最近流行の豪華なロビーやエントランスがないので、見比べていると見劣りするんでしょうか?
    別にそんなところにお金をかけなくても、住み心地が良ければいいと思ってるんですが。
    ただ、新聞広告などのチラシは他に比べて負けているというか、アピールの仕方が下手だなーと思うことがありますね。

  8. 9 匿名さん

    まだ完売してないの?
    やる気あんの、ローレルさん!!
    特にデュークスカイ!!
    それと、鉄塔側の部屋!!
    真っ暗でみっともないぜ!!

  9. 10 匿名さん

    住人ですが、本当に完売しないのが不思議なくらい住み心地はいいです。

  10. 11 匿名さん

    明日は都立大の花火ですね。
    多摩美の花火は見逃してしまったので、こちらは見たいな。

  11. 12 匿名さん

    >>まだ完売してないの?
    まだまだよ。となりはもっと長くかかったのだから。

  12. 13 匿名さん

    昨日の花火は綺麗でしたね!
    来年もやってくれるかなぁ・・・首都大学東京。
    組織が変わるから、やらないかなぁ・・・。
    がんばれ、都立大学の学生さん!
    来年の学祭の花火も期待してますよ!!

  13. 14 匿名さん

    花火、時間的には10分ちょいといった感じで短かったけれども
    とても綺麗に見えましたね。(^-^) 来年も期待したいです。

  14. 15 匿名さん

    ローレルがドラマ「光とともに・・」のように、また、ドラマ撮影の舞台になれば楽しみが増えるのになぁ。 

  15. 16 匿名さん

    ここら辺は、結構撮影やってるよね。
    楽しみだよ。

  16. 17 匿名さん

    なんだかんだ言っても、ここはいいところだよ。

  17. 18 匿名さん

    ローレルのHPを見たところ、昨年は12月にコモンズクラブでクリスマスパーティーがあったようですが、今年もやるんでしょうか?
    そのうち夏祭りみたいに案内が来るかなー?

  18. 19 匿名さん

    もちろんあるでしょう!ゲストは、出来れば昨年みたいに高尚な趣味の方ではなく、もっとポピュラーな方に来てもらいたいです。(昨年の方申し訳ありません。)

  19. 20 匿名さん

    高尚な趣味の方がゲスト?
    どんなゲストだったのですか?

  20. 21 匿名さん

    確かフルート演奏者の深津純子さんです。
    例えば、お笑いや物まねの方が来ると盛り上がると思います。この間のように、ドラマ撮影に使われたら撮影料も入るし、予算も増えて有名人を呼べるので一石二鳥ですね。

  21. 22 匿名さん

    テレビで知ってるような方になると、高くて呼べないのかもしれませんね。
    夏祭りはボサノヴァの方が来ていたりしましたが、私は外でやってた大道芸の方が楽しかったです。

  22. 23 匿名さん

    入居予定です。騒音についてはどうでしょうか?ニュータウン通りでなく、町田に抜ける道の夜間騒音はないですか?
    それと、見学の時に売れているというのですが、上も下も入居していないのですが、理由がわかりますか?
    風はどんなもんですか、窓を開けられない日がありますか?  管理はどうですか?
    不動産屋の言うことは当てにならないので、問題点、入居前にしておいた方がいいオプション工事が有れば、教えて下さい。

  23. 24 匿名さん

    >23さん
    タワー棟の住人です。
    ニュータウン通りも、その他の道路も、走っている車の騒音はあまり感じません。夜も割と静かですよー。
    売れているのに入居していない理由は私にも分かりませんが、中にはお子さんの転校などを気にして、学期末まで待っている方もいらっしゃるというのは、別のマンションの話で聞いたことがあります。
    売れてると言ってて、本当は売れてない可能性も高いと思いますが。
    ただ、我が家の上の階も、だいぶ前にオプション工事がされたような気配だったのにご入居はまだのようです。

    強風で窓を開けられない日は、あります。毎日ではありませんが。月に何日かは浴室乾燥のお世話になっていたりします。
    でも窓をあけてそよ風が気持ちいい日も多いので、日や時間帯によりますね。
    管理に関しては、管理人さんも良い方達ですし、お掃除もしっかり行き届いているので悪くないと思っています。
    ですが、24時間管理じゃないのは痛いかな?

    オプションは我が家はリビングのカーテンと照明だけ買いました。
    引越しが陽が暮れてからだったので、照明が先についててくれて良かったと思いましたが、これは昼間の引越しなら関係ないかもしれませんね。(^^;

  24. 25 匿名さん

    >23さんへ
    >見学の時に売れているというのですが、上も下も入居していないのですが、理由がわかりますか?
    私も入居予定者です。もうすぐ引っ越します。ひょっとしたら私の部屋かもしれませんね。

  25. 26 カメムシ

    騒音に関してですが、私は飛行機(米軍機なのかな??)の音が
    少々気になります。
    結構頻繁に飛ぶ日があって、その日は窓を開けていると
    「うるさいな〜〜」と思わずつぶやいてしまいます。
    車の騒音は全く気になりませんよ。

  26. 27 匿名さん

    京王線の音はどうですか?

  27. 28 匿名さん

    窓を開けている時は、京王線の音は少し気になります.窓を閉めておれば気になりません.

  28. 29 匿名さん

    町田に抜ける道の夜間騒音は、一ヶ月に一台くらい暴走族のような車が走り抜ける程度です。それ以外はまったく気になりません。

  29. 30 シャシャランド

    3番館の入り口のオートロックは意味が無いと考えています。なぜかそれは空き巣よけや無断立ち入りを防ぐための格子がついていないのです。隣のマンションにはちゃんとついています。ついていればいいですね。

  30. 31 匿名さん

    車の騒音に関しては全く感じませんよね。思ってた以上に静かでした。
    電車の音はテレビを見ている時は気になりますが、普段は私はあの"ガタンゴトン"という音がときどきBGMのように聞こえて来るのはいい感じです。(笑)
    日中は仕事で家に居ないので全く気になってなかったのですが、飛行機が頻繁に飛んでいるときもあるんですね?以前、町田にちょこっと住んでましたが、あそこは凄かったです。ここはあれよりは全然マシだろうけど・・・。

  31. 32 匿名さん

    入居者の方が少しずつ増えてきて嬉しいです♪
    郵便受けのところに、今度マンション内でサークルを立ち上げたりするような紙が貼ってありましたね。私も参加してみようかな?

  32. 33 匿名さん

    今度、マンション内の催しで、落語をするみたいですね。有名な音楽家のコンサートよりも楽しそうだなぁ。

  33. 34 匿名さん

    落語ですか。わざわざチケット取って見に行くことはなさそうですが、ここでやるなら見に行くかも!
    クラシックコンサートよりは断然魅力的。

  34. 35 匿名さん

    落語では、子ども達が喜ばないのでは?「ザンネン!!」

  35. 36 匿名さん

    子供ばかりに合わせていると、馬鹿になる。
    アンパンマンとかばかり。

  36. 37 匿名さん

    パーティーのときくらい馬鹿になりましょう!

  37. 38 匿名さん

    お笑い芸人がいいんじゃない?
    残念!!ローレル切り!!

  38. 39 匿名さん

    23です。 24 25 26 29 31さん親切な回答有り難うございます。参考になりました。騒音の心配は無いようで安心しました。
    入居は1月後ぐらいになりそうです。またお聞きします。
    私は南大沢で最後の駅から近い物件であること、前面に建物がなく、部屋の窓下を人が歩かない構造が気に入りました。
    南大沢の内裏谷戸公園の上にあるサイクリング、散歩道はとても気持ちがいいところです。

  39. 40 匿名さん

    今までは催し物のお知らせを頂いても「親と子の工作(料理)〜」や、子供がいる家庭向けのイベントが多いような気がしていました。
    クリスマスなどは子供向けのイベントもあるようですし、たまには落語(新年会)があったり、子供向けでなく大人が楽しめるイベントもあってもいいんじゃないかな?と思います。

    39さん、もうすぐご入居されるんですね。
    これからお引越しの準備も大変でしょうが、楽しみですね。
    内裏谷戸公園はトレッキングしてる人達も居ますよね。1周したらかなりの運動量になりそうですね!

  40. 41 カメムシ

    内裏谷戸公園ってどこにあるのでしょうか?
    私は長池公園が気に入ってよく散歩に行きますが、
    内裏谷戸公園は初めて聞きました。そもそもなんと読むのかな??
    本当にこの辺りは、公園&散歩コースは充実していますよね。
    所々紅葉が始まってて綺麗だし。
    自然の猛威?!のカメムシには泣かされてますが(笑)

  41. 42 匿名さん

    なんとなくカメムシも終わりかな?という気がしてましたが、もう少しかかるんですかね?(^^;

    さて、内裏公園ですが、駅は多摩境駅の方が近いと思います。
    http://www.oyamadairi-park.com/
    このあいだ行ってみましたが、ローレルからでも自転車で10分くらいでしたよ♪

    大きい買い物がなければ多摩境のカインズやコストコまでも自転車で15分程度なので、私は電動自転車を大活躍させてます。

  42. 43 匿名さん

    内裏谷戸公園(だいりやとこうえん)は、宮上小学校隣にある公園です。

  43. 44 カメムシ

    公園情報ありがとうございました。散策に行ってみます!

    ちなみに皆様はコストコの会員になっていますか?
    私はどうも年間費の四千円が解せなくて、
    未だに入会を悩んでいるんですよ(苦笑)
    何度か友人のお供で買物には行った事があり
    そこらのスーパーには無い商品が売っているので
    楽しいのは確かなんだけど・・・

  44. 45 匿名さん

    退会の際、返金してくれるので気にしなくて良いのでは?

  45. 46 コストコ侍

    >>44
    払えば?
    364日使って、365日目に退会すれば、4000円が返ってくるでしょ?
    ま、そんなことをしたらブラックリストに載りますけどね。
    いいんじゃなぁーい?

    たかだか4000円をケチるのも、残念!!だね・・・
    でも楽しんじゃっているところが、ちょっとおかしいんじゃない? 斬ぃーりっ!!

  46. 47 匿名さん

    >カメムシさん
    私も年会費4000円の元が取れるほど買い物に行くわけでもないので、会員の友人が買い物に行くときに、どきどき便乗させてもらっています。
    毎月、肉などを大量買いするくらいに通えば、4000円払ってもお徳だと思うんですが、年に数回行く程度だと微妙なんですよね。(^^;

  47. 48 長井秀和

    コストコ 豚肉100g 95円
    一般スーパー 豚肉100g 128円
    差額 100gあたり 33円(1kgあたり330円)

    12kgちょっと買えば、4000円の元は取れる計算。
    1ヶ月に豚肉1kgは消費するよね?

    ってことで、豚肉だけに特化してみたけど、それだけ買うとしても得なんですよ。
    他にも買うものはあるから、得なことは、間違いない!!

  48. 49 カメムシ

    コストコ情報ありがとうございました。
    退会すると返金させるシステムになっているとは知りませんでした。


  49. 50 匿名さん

    退会すると、向こう1年間は入会できません。
    友人の同伴者として入店しましょう♪
    で、一年後にまた入会して、364日目で脱会。
    それを繰り返せば、お得。

    なんて、貧乏くさいこといわないでね。

  50. 51 匿名さん

    このあいだ確か広告に、コストコに1日お試しで入れるような券が入ってました。
    友人に聞いたところ、会員価格よりも5%割高価格でのお買い物になるようなんですが、ちょっと入ってみたい!って人にはお試し券でもいいかもしれませんね。
    入り口のところで名前を書いて、1日入場券と交換してもらうようです。

    話は変わりますが、エレベータ脇の階段、一応通れるようになりましたね♪
    登りには使ってませんでしたが、下りのときはいつも階段を使っていたので通れないとやっぱり不便でした。(^^;

  51. 52 匿名さん

    先日、ハガキが来た際にマンション名が「LSM」で届いていました。
    私は住所を「■−▲▼−● △(番館)−□(部屋番号)」とカッコ内を抜かして書くと●と△がくっついた数字に、間違えて見られてしまうと困ると思い、わざわざ「長いな〜」と思いながらもマンション名を入れて書いていました。
    もしかして、ローレルの名前を「LSM」と書くのは普通なのでしょうか?
    郵便局の方の頭の回転が良くて「LSM」でも届けてくださったのか、それとも普段も「LSM」と書いても届くのか・・・届くようなら、これからは「LSM」を使いたいのですが。
    皆さんは住所を書くときにどのように書かれてますか?

  52. 53 匿名さん

    [LSM」と書くとは、想像もつきませんでした。これで済むなら、便利だしかっこよくていいですね。

  53. 54 匿名さん

    ○-○-○-●-●●●と書けばいい
    はじめの「○」は、番地
    次の「●」は、棟番号と部屋番号
    LSMなんて、いらない。

  54. 55 匿名さん

    そうですね。登記上や住民票の住所は番地−棟番号−部屋番号だったと思います。郵便物の住所もそれで充分だと思いますよ。

  55. 56 匿名さん

    時々、マンション名を書いていない人を見ましたが、それは恥ずかしくて隠していると思っていたのですが、そうではなかったのですね!

  56. 57 匿名さん

    住んで恥ずかしいと思うくらいのマンションだったら、すまないほうがいいんじゃない?
    マンション名を書くのが面倒だから、数字だけ書くんですよ。

  57. 58 52

    お返事有難うございます。
    番地と棟番号の間にも「−」を入れれば良かったんですね!
    やはり「LSM」は、皆さん使われているわけじゃなかったんですね。(^^;

  58. 59 匿名さん

    最近購入しようとしている方いらっしゃいますか?
    値引きの提示はどのくらいされているのかな?

    ちなみにうちは200万なんですけど・・・

  59. 60 匿名さん

    我が家も200ですね
    オプションのサービス付ですがそれは59さんもついてますよね

    すでに購入済みの方、6号棟に決定寸前なんですけど、重要事項説明で注意したほうがいい点ありましたら、アドバイスお願いします

  60. 61 匿名さん

    59さん、それは7番館ですか?

  61. 62 匿名さん

    カメムシが、終わったかと思ったら、ベランダに大きな虫が飛び始めました。あれは、
    蜂?なのかな?洗濯物干すのに、ちょっと怖い。

  62. 63 匿名さん

    59です
    6号棟です
    現金200と年末までのオマケ付(エアコンや食洗器など5個)です
    これって妥当なのかな・・・・
    迷う・・・・住みたいことは住みたいけど・・・

  63. 64 匿名さん

    >62さん
    結構大きい蜂ですよね?スズメバチらしいですよ。
    ローレル内に蜂の巣はなかったようですが、どこからやってきてるんでしょうね?
    早く居なくなって欲しいですね。

    >59さん
    とうとう値引きが始まったんですね。
    もう10ヶ月近くになるから仕方ないとは言え、なんだか淋しい気もしますねー。(^^;
    うちの狙ってた間取りは既にないので、どちらにしても値引きはして貰えなかったでしょうが。
    まだ値引きが始まったばかりのようなので、そのくらいで妥当ではないでしょうか?
    住みたい間取りがまだたくさん残っているようなら、じーっとあと数ヶ月、最後の方まで売れ残りを待ってみるのも手かも?

  64. 65 匿名さん

    昨年に入居、当然値引きもおまけも無し。うらやましいです.

  65. 66 匿名さん

    3月決済期に向けて、完売作戦が開始された模様です。
    でも、もともと、そんなに高くはなかったと思うが。。。
    このまま、ずるずる引きずるより、価格改正して売った方が得策でしょうね。
    気に入れば、相当お買い得と思われます。

    去年の検討者より

  66. 67 匿名さん

    値引きして貰えたら嬉しかったけど、そーなると今の間取りは残ってなかったし、仕方ないか。と羨ましく思いつつも自分を納得させてます。(苦笑)
    私も気に入った間取りがあったなら買いだと思います。住み心地もいいですよ。

    ところで以前他のマンションを検討していた際に、「値引きします。でも他の人に値引いて貰ったと今後話したら、購入後でも値引き額も支払っていただきます。」と言われたことがあります。結局ギリギリまで迷って購入にまでは行かなかったのですが、こんなところで値引きの話をしてても大丈夫なんでしょうか?

  67. 68 匿名さん

    K不動産がつくった若葉台のマンション、木が枯れてるね。こちらは大丈夫かな

  68. 69 匿名さん

    若葉台のマンションでK不動産ってどこでしょう。
    思い当たりません・・・。

  69. 70 匿名さん

    木ですか?2・3号館の方にある背の低い木なんかも、赤く紅葉するものと緑のままとの綺麗に織り交ぜて植えられてて、綺麗だなぁ〜と今朝思ったばかりですが。

  70. 71 匿名さん

    普通、値引きの話は、契約時に口外しないという特約を一筆交わします。したがって、匿名掲示板で、値引き販売住戸が特定できないからと言って話をするのは契約違反となる可能性があり非常にまずいことだと思います。(他物件の値引き購入経験者です)

  71. 72 匿名さん

    今の時期って早起きすると朝焼けのように薄く赤い空の中に白い富士山が見えるんですね。
    今朝初めて気付いたんですがとても綺麗でした。

  72. 73 匿名さん

    71さん、そんなことは有りません。契約違反に問うことなど出来ません。
    誰がいくらで買うかは、市場が決めることです。これだったら高い値段を付けたら売れないということになります。おかしくない?
    早くすべて売れることが、住民全体の願いです。後は近鉄不動産の営業能力しだいです。
    ホームページにあと27戸と載っていました。チャンスを逃さず買いなさい。

  73. 74 匿名さん

    私も以前住んでいたマンションで値引きを受けた際、確かに一筆交わしました。
    71さんのお話も間違っているとは思えません。
    バレないうちは契約違反にならないかもしれませんが、万が一バレた時には契約違反になるということが書類に記載されていたと思います。。。
    口外しないという約束があるだけで、売主と買い手の間では値引きが実際にあるのですから、買値は市場が決めているのと同じではないでしょうか?

  74. 75 匿名さん

    71さんも74さんも近鉄さんの回し者と思われますよ!それとも二人は同一人物だったりして・・・
    もし違ったら申し訳ありません。だって、普通の住人あるいは住人予定の人なら知りたくなるのが当たり前で、そんな正義感のある人がこの世にこの掲示板を見ている限られた中に二人もいるのが不思議な気がしたものですから。

  75. 76 匿名さん

    75
    残念ながら
    >>近鉄さんの回し者と思われますよ
    についても
    >>二人は同一人物だったりして
    も違います。
    売れ残り住戸が完売することを願う住民もいることは否定しませんが、
    一方で、値引きなしで購入した住民はどう感じるか、少し想像力を働かせれば予想できると思います。

  76. 77 匿名さん

    74です。71さんとは同一人物ではありませんし、回し者ではなくタワー棟の住人です。
    空き部屋はもちろん全戸早く埋まって欲しいし、どのくらい値引きされたかは正直なところ気になりますが、以前一筆書かされたのは本当なので「契約違反に問うことなど出来ません」という一文は、言い切ってしまって大丈夫かな?と思って書き込みました。
    正義感で書き込んだわけではなかったのですが、疑われてしまったのは少なからずショックでした。(^^;

  77. 78 匿名さん

    それだけ、元値引き経験者の買い替え組みがローレルには居るってことなんでしょうねー。(うちも同様ですが)

  78. 79 匿名さん

    ローレルで値引きしてもらった人もたくさんいるけど。
    みんな、知らないの?
    「モデルルームですので」ということで、1,000マソを提示されたよ。

  79. 80 匿名さん

    1000マソ・・・・・・・マジ?
    と釣られてみる

    デベロッパーの利益はそんなにないでしょう
    しかもこれだけの長期戦になってしまった物件ですから営業利益はさらに減少。いまさら1000万も値引きするならとっくに賃貸にまわされていませんか?
    500万までは粘ってみる価値はあるかもしれませんが?

  80. 81 匿名さん

    1000マソの値引き提示は、2003年9ガッツごろだよ。

  81. 82 匿名さん

    そんなガセネタは、相手にしないこと。

  82. 83 匿名さん

    住んで2ヶ月になる住人です。住んでみて非常に満足しています。
    眺望もよく、音・送電線も全然気になりません。駅までもそれなりで満足しています。
    いずれにしよ、値引きで買おうが本人が満足すれば十分だと思います。

  83. 84 匿名さん

    1000万円って、別に不思議じゃない。
    横浜の港南区上大岡にあったモリモトの物件は、堂々とチラシで
    再価格として、1000万円値引きの部屋を出してた。

  84. 85 匿名さん

    そのとおり。超近所の物件では、原価近くでの提示もあったほどだし。購入しようと思ったけど、検討期間が極端に短く、先に買われてしまったけど。

  85. 86 匿名さん

    82です。ローレル以外で1000万円値引きは当然でしょう!
    ローレル南大沢で1000万円値引きはガセネタでしょ!
    81さんはローレルのこと言ってるの?

  86. 87 匿名さん

    話がややこしくなるからローレル南大沢だけの話題にしてください。
    それにしても、今日も富士山がきれい・・・

  87. 88 カメムシ

    本当に天気が良くて空気が澄んでる日の景色は最高ですよね。
    遊びに来た友達が「山があんなに近くに見える〜〜」と
    感動していました。

    クリスマスシーズン到来ってことで、家庭用のイルミネーションを
    始めているお宅がちらほらありますね!とっても綺麗です。

  88. 89 81

    1000マソの値引きは、ローレルだよ。
    ローレル下の「楽しー」も、かなりの値引きだったけど。
    第一期で、いきなり400マソだもんなぁ・・・。

    それと、クリスマス用のイルミネーションは、しょぼいから反対。
    家の中だけでやればいい。
    表に出ちゃうと、ダサいからやめて。

  89. 90 匿名さん

    >>89

    私も聞きましたよ、その金額。
    ちょっと驚いたので、契約するのをやめました。
    たまたま見た部屋がそうなのかもしれませんが、つくりがいまいちでした。
    全体としては、いい物件だと思ったので、あと少しで契約だったんですけどね。

  90. 91 匿名さん

    新築住戸が未だ完売していないのに、中古を捜している人がいるらしい。(○日○住宅で)1000万も値引きするならそっちを買えばいいのに。

  91. 92 匿名さん

    89さん。1000まんかぁ。それで、今その部屋に住んでるのですか?

  92. 93 匿名さん

    家具屋で良いところがあれば教えて下さい。
    大塚、村内以外であれば。
    ベランダ改造した方いますか?

  93. 94 匿名さん

    2003年9月って・・・。売り出し開始時点で1千万の値引き!?信じられない!!

  94. 95 匿名さん

    >93さん
    八王子の大正堂は広くて、色々と展示してありましたよ。
    ベランダはオプションでタイルだけ貼って貰いました。
    ホームセンターで買って自分で貼った方が安かったかもしれませんが、面倒だったのでやって貰ってしまいました。

  95. 96 匿名さん

    値引き額
    私が提示されたのは片手以上両手未満の百万倍でした。
    時期は去年でした。
    結局は真剣に検討していた3つのマンションのうち、
    値引きの無い他の所を購入して住んでおります。
    こんなことを書くのは、今でもちょっぴり後悔しているのかもしれません。

  96. 97 匿名さん

    購入検討者です。

    売れ残った理由は、ずばり何でしょうか。
    SOUDENSENですか?私はあまり気にしない方なので。
    他は何かありますか?

  97. 98 匿名さん

    ずばり、送電線ではないでしょうか?
    私は気にならなかったので購入しましたが、住んでみて半年、とても満足しているので他に売れない要因が思い浮かびません。

  98. 99 98

    あと、最近流行りのマンションみたいな高級感のあるロビーとかはないので、そのような点では見劣りしてしまうかも?
    うちは住み心地が良ければ高級感がなくてもいいので、そこも気にしませんでしたが。

  99. 100 匿名さん

    送電線は現在使用されていないそうです。そのおかけで、この土地に建ったのですから。私も検討した物件でしたが、モデルルームと現物の乖離が検討物件の中でいちばん顕著だったのがローレルでした。このスレでも何人か言ってたと思いますが、価格の割りに品質感がチープだったため残っているのではと推測します。

  100. 101 89

    住むわけないでしょ。
    あんな値引きを提示されたら、疑いを持つよね。
    仕様もそれほどよいとは思わなかったし。
    今は、同じ地域の別のマンションに住んでいます。
    そっちのほうが、細かいつくりが上だったので、総合的に判断して、こっちかなぁ・・・と思いまして。

    96さんが言っているように、早い段階で大幅な値引きがあったのは事実ですよ。
    今現在は、駅から見ると、送電線付近の部屋がかなり残ってますよね。
    管理費の積み立てとか、計画通りにできますか?
    値引きをしてでも、早く入居させたほうがいいと思うけど・・・近鉄さん、自分のことしか考えていないよね。
    自分の会社の利益を考えるなら、値引きせずに売ったほうがいいよ。
    でもさ、住民のことを考えるなら、早く完売させたほうがいいに決まってる。

    そういう会社だったから、契約しなかったとも言える。

  101. 102 匿名さん

    売れ残っている原因は、間取りにあると思います。従って、列により売れているところとそうでないところがはっきりしているのです。
    1000万円は、非現実的です。モデルルームなんて現場にはそもそも有りませんので、それだけでもデマだと判断できます。

  102. 103 匿名さん

    現在購入検討しているものです、突然割り込むようですみません。
    このHPにはローレルに入居済みの方のご意見がたくさんあるのでかなり参考にさせていただいています。
    一方購入にいたらなかった89、101さんは、結局どのマンションをご購入されましでしょうか?
    きっとそのマンションに空きはないとは思いますが、私もこの近辺はいろいろ足を運びました。
    高い買い物なので、他の方のためにも情報をいただければと思います。

  103. 104 匿名さん

    モデルルームに何度も何度も、本当に10回以上足を運びましたが、住んでみて、100さんの言われるような現物との差が激しいようには感じていませんが・・・。
    外観はモデルルームでは感じ取ることができませんでしたが、部屋の中はそれほど差がありましたか?

    昨年あったらしい値引きの件は、もしかしたら1〜5番館(6・7番館よりも1年先に売りに出していた)の方ではないかな?と思いました。

  104. 105 匿名さん

    81=89=101さんの書き込み口調が他でも荒らしている方と同じに見える…

  105. 106 匿名さん

    95さん有り難うございます。八王子の大正堂はroom’sのことですね。
    引っ越し前にやることは多そうです。引っ越してからの変更は大変でうすからね。

    最近は値引きのことで盛り上がっていますね。私も101の人がどこのマンションを買ったのか興味があります。
    101さん、ケチらないで、教えて下さい。

  106. 107 匿名さん

    なんだかんだ理屈をこねても、かなりの戸数売れ残っているのは紛れもない事実。ここは値引きでもなんでもいいから魅力的な販売方法を実施して早く完売してもらいたいです。

  107. 108 匿名さん

    なんだかんだ理屈をこねても、最終的にどこの物件を買ったのかが、81=89=101さんの目利きが
    正しいかどうかを判断する基準であるのは紛れもない事実。ここはローレルのことなど気にしなくても良いから早く教えてもらいたいです

  108. 109 匿名さん

    参考までに聞いてみたい気もしますが、目利きが正しいかなんて分かりませんよね?
    ローレルがいまいちって方も居れば、ローレルで良かった!って思っている人もいるわけですし。
    各個人で感じ方も求めてるものも違うので、本人が気に入って満足してれば、それが正解ですよね?

  109. 110 匿名さん

    私は購入検討中なので参考にしたいです。是非聞いてみたいです。

  110. 111 匿名さん

    ここら近辺だと、フェ○ヒルズの内装などが評判が良かったような?
    私は南大沢駅からの距離や環境の面からローレルを選びましたが、判断の基準は色々なので、どちらがいいとも言えません。

  111. 112 匿名さん

    値引きせず売れ残るより、多少値引きしても売り切ればいい。価格が判断の基準だと分かりやすいし。品質のことで他人の意見を聞いたところで、判断基準はひとそれぞれだし。要は売れれば良しです。

  112. 113 匿名さん

    >>102

    だから、現実にそういう提示があったんだから・・・仕方ないでしょ。

  113. 114 匿名さん

    112さん、同感です。
    売れてくれればいいと思いますね。
    いいマンションだと思うんだけどなぁ・・・コストパフォーマンスはいいですよね。

    フェ●ヒルズも悩みましたが、やっぱり急行の止まる駅がいいなぁ、と思いこっちにしました。
    多摩境までいかなくてよかったと思いますが、AP●は、大変そうな感じがしますね、掲示板を見ていると。

  114. 115 匿名さん

    みなさん若いせいか、時間は無限にあるとお思いのようじゃの。
    南大沢からどちらまで通勤されるのかのぉ
    みんなおんなじだから仕方がない・・・そう思えるうちが花じゃよ
    通勤に片道75分かけてみなされや。230日通勤して575時間/年
    一日17時間活動するとして、まる34日ぶんあんたは通勤時間に費やし
    ておる計算じゃよ。90分なら年間正味40日。9年間通い続けたら
    まるまる1年分を通勤だけですごした計算になる。
    30代の10年間は貴重じゃよ。あんたらもう年功序列じゃないんだから
    それだけの時間をもっと節約して体力と知力に振り向けないと家族を
    養っていけないのと違うか?
    ワシも昔は女房子供のために通勤時間などなんのそのと思ったけど
    背負うのは重いカバンとローンだけで十分じゃったよ。
    新築を買うのは40代でも遅くない。もっと近場の中古を買いなさい。
    南大沢なんて100円ライターなみの価値しかないよ。
    物の値打ちは相対的なもの。
    ワシも8年前南大沢の広さに引かれて物件見学したが、時間を
    金に替えるような愚行をせんでよかったとあとで思ったよ。
    まぁ 人それぞれだから止めはしないが・・
    失敗も必要だが疵を浅くするには中古で十分だと思うが

  115. 116 匿名さん

    1000万値引き提示された方へ
    私は、昨年値引きなしでこのマンションを気に入り購入した住民です。
    この掲示板は、このマンションを購入すべきか検討している方同士、もしくは購入済みの方とが情報交換する場のはずです。
    そのどちらでもないあなたが、この掲示板に来る目的はいったい何でしょうか?
    ただの下劣な悪趣味の方なら、寄り付かないで頂きたいと思うのは私だけでしょうか・・・・

  116. 117 匿名さん

    下劣と書くほうが下劣

  117. 118 匿名さん

    私は昨年低層棟へ入居したモノです。
    もともと多摩の住民なので、周辺で…と考えて南大沢のマンションをいくつか
    見に行きました。そして値段と広さと環境でローレルに決めました。
    購入を決めてから2年、住んでから1年経ちますが
    いまだに後悔は少しもありません、本当に満足しています。
    (駅前に大きい本屋とレンタビが無いのは残念ですが…)

    9月に友達がマンション購入を検討していたので迷わずローレルを薦めました。
    結構空き部屋もあるから値引きも期待できると思うよ〜
    なんて事をその友達に言っていたんですが
    六番館と七番館各2部屋ずつ見積もってもらって、値引き交渉もしたそうなのですが
    「1円もマケてくれなかった…」と言っていました。

    高層棟の窓の灯りがサビシイのは住民としてもちょっと寂しいので
    多少値引きしてでも売れて欲しいなーとも思いますが
    定価で買ったモノとしてはあんまり値段は知りたくないなぁーというのが本音です。

  118. 119 匿名さん

    若葉台に住む部外者ですが116の方はかなり怒ってますねえ。ご自分たちが買ったマンションのあれこれを語り合おうと思ったのに、避けたい話題を強いられていらいらしているのかな。おっと、わたしはローレルに恨みはないよ。同じ事業主Kが建てたマンションに住んでいるものです。この事業主のやることは注意してみなくちゃいけないよ、っていうことをいいたいんや(おっとまた関西弁が)。

  119. 120 匿名さん

    おっとまた118の方も必死だね。値引きがないってほんま?

  120. 121 匿名さん

    あの〜、ところで結局 81=89=101さんはどの物件を購入されたのでしょうか?
    この近辺での購入を検討中なのでぜひ参考にしたいのです。よろしくお願いします。

  121. 122 匿名さん

    なんか「値引き」の文字があると、途端にアラシさんが紛れ込んで来るんですね。(苦笑)
    79さんの
    >「モデルルームですので」ということで、1,000マソを提示されたよ。
    というのが1000万値引きの話の真相だとしたら、これは嘘でしょう。
    だって、住人や本当に検討された方なら知っていると思いますが、このマンション、実際の部屋がモデルルームになってたことは一度もないですから。

    ま、ついこの間までは1円の値引きもせず(6.7番館は)頑張ってましたが、そろそろ多少値引いてでも完売して欲しいな〜と思ってたのも本音なので、値引きが始まったことには驚きませんでした。
    でもガツーンと引かれちゃうと、値引きナシで買った身としては複雑ですね。(^^;

  122. 123 匿名さん

    >121さん
    タワーの住人です。私は住んでみて満足しているのでローレルをオススメしたいですが、検討中だと、1つだけではなく他も見て比べたいですよね。
    私も詳しくないですが、新築分譲だと、「レ●セルプラッツァ京王堀之内」、「リ●オ橋本」あたりが、この近辺ではまだ完売していなかった気がするので、見に行かれてみては?
    多摩センターや永山にも多分いくつかあると思いますよ。
    中古だと、ポストのチラシには「南●沢学園」などがよく登場しています。このあいだ「フェ●ヒルズ」も1軒出てましたよ〜。

  123. 124 匿名さん

    121さんへ
    101さんは多分荒らしの方なので、正確な解答を期待しても無理と思います.

  124. 125 匿名さん

    低層棟の住民です.
    ここに来られるアラシさんも元々はべらんめー口調だったのに、関西弁になったり(119)、老人口調になったり(115)、突然言葉少なになったり(117)と4人くらいに変身しておられるのでしょうか。大変ですね。

  125. 126 匿名さん

    > 南大沢なんて100円ライターなみの価値しかないよ。
    115さん、ありがとうございます。
    100円出しますから是非物件紹介してください。

  126. 127 匿名さん

    住人の皆さーん!荒らしの相手は止めましょう!気持ちは分かるけど、ローレルの品位を却って下げるような気がするので・・・本当にイイ物件だと満足しているのだから!

  127. 128 匿名さん

    ローレルがこんなに売れ残ってるのは、多摩ニュータウンの七不思議の1つです。
    入居前に完売するような予感があったのだが。。。

  128. 129 匿名さん

    一応、周辺住民と建設に当たって、もめたことも一因では?

  129. 130 匿名さん

    タワー棟があると景色が見えなくなる、景観を損ねるなどの反対はあったようですね。
    私はその件は引っ越してきてから、管理組合の議事録に、これからは仲良くやっていこうという話し合いをした・・・と書かれていて、初めて知りました。
    うちが越してきたときには既に反対運動などが解決してくれていて良かったです。

  130. 131 カメムシ

    私はローレルには満足しています。
    でもホント、駅前に大型書店とレンタルビデオ店が欲しい!!
    欲を言えばブックオフも(笑)

  131. 132 匿名さん

    カメムシさん、こんにちわ。
    私も、住んでみてとっても満足してますよ♪
    駅やスーパーまでも遠くなく、それでいて一歩、奥に入るので静かですし。
    今の季節、空気が澄んでいるので富士山も綺麗に見えますね。^-^

    ただ皆さんの言うように、大型書店とTSUTAYAは欲しいなー。ブックオフもいいですね!
    個人的にはケーキ屋も欲しいです。ヨーカドーの中のタカラブネしかないのは悲しかった(T-T)

  132. 133 匿名さん

    >127
    あんたら 通勤何時間?(往復) いずれ膝の関節傷めるよ。

  133. 134 匿名さん

    それと、確実に5年後に 販売床あたりの坪単価100万円切るよ。
    いま180万円くらいなのかな?

  134. 135 匿名さん

    資産価値とかお金の問題じゃないんですよね。ここの住み心地は・・・今日も富士山がきれい!

  135. 136 匿名さん

    大変失礼いたしました。いま計算したら
    124.8万円/坪から138万円/坪でした。
    これは、田園都市線沿線鷺沼以東の築10年以上の物件の中古単価に
    相当します。
    100万円切っても 25%〜35%の下落ですから 想定済みでしたね。
    いやいや 余計なおせっかいでした。

  136. 137 匿名さん

    >135
    富士山は申し訳ないけど 田町の30階からも大変キレイに見えております。

  137. 138 匿名さん

    購入者の皆さんはほとんどが新宿通勤でしょうか?
    まちがっても会社が銀座や田町にオフィス移転ということはないように
    お祈りいたしております。

  138. 139 匿名さん

    ここにこられるあらしさんは、やさしい面ももちあわせているんですね。お節介していただいたり、お祈りしていただいたり、膝の関節のことまで心配していただいたり。
    有難うございます。

  139. 140 匿名さん

    富士山の話は、別に今日見えたことの感想であって、富士山が見えるからここを選んだわけではありませんよね?
    多摩地区でお探しの方は、田町に住みたいとは思ってない方だと思います。
    ローレルでなかったとしても、この地域に住みたいと思ってこの辺で探しているんでしょうし。
    もちろん通勤のことも考えた上で、この地域を選んでると思います。

  140. 141 匿名さん

    >もちろん通勤のことも考えた上で、この

    だから どの駅に通っておられるの?

  141. 142 匿名さん

    そうそう!資産価値まで心配していただいて・・・
    へー!田町にお勤めで仕事中にわざわざ心配してくれているのかぁ。感激!!
    富士山が良く見えるということは「窓際」のお席なんですね!

  142. 143 匿名さん

    >139
    実は私、20代の頃に町田から大手町まで通って2年で関節炎になって
    しかたなしに世田谷に引っ越した経緯があるものですから。
    遠距離通勤の人は皆腰痛か関節炎になっているようですよ。

    奥さんはいいよね。家の周囲だけで生活完結するもんね。
    ローン背負った旦那は、いったいそんな新居に週何時間いられるの?
    そのうち関西へ単身赴任だったりして・・

  143. 144 匿名さん

    >田町にお勤めで仕事中にわざわざ心配してくれているのかぁ

    すみません、不動産マーケが仕事なもので、どういう方が実際こういう
    お安い僻地のマンションをお買いになっているのか その動機を調べております。

  144. 145 匿名さん

    住みたい場所は人それぞれ。
    なんで田町が良い方が、わざわざ南大沢の物件を見に来ているのかが不思議です。

    私は新宿(実家)からローレルに引っ越して来ましたが、気に入ってますし、とても満足して暮らしています。

    私も反応してしまいましたが、もうそろそろアラシさんの相手してあげるの、やめません?(^^;

  145. 146 匿名さん

    >「窓際」のお席なんですね!
    窓際は一昨年卒業しましていまは、独立して会社持っています。

  146. 147 匿名さん

    >なんで田町が良い方が、わざわざ南大沢の物件を見に来ているのかが不思議です。

    すみません、不動産マーケが仕事なもので、どういう方が実際こういう
    お安い僻地のマンションをお買いになっているのか その動機を調べております。

  147. 148 匿名さん

    >私は新宿(実家)からローレルに引っ越して来ましたが、気に入ってますし、とても満足して暮らしています。

    そうじゃなくてさぁ ご亭主はどこに通っているか?って聞いてるの

  148. 149 匿名さん

    動機の一番は、一言で言うと、147さんのような人格の持ち主が住んでいる可能性がこちらのほうが少ないからじゃないかなぁ・・

  149. 150 145

    亭主?本人ですが。多摩センターで転勤もありません。
    勘違いしてるかもしれませんが、142さんとは別人です。
    って、釣られてどーするって感じですね。すみません。もうやめますね。

  150. 151 匿名さん

    あのね 亭主に遠距離通勤させてまで90㎡の3LDK買う気持ちは
    わからんでもない。
    だったらなぜ、外廊下型の物件なんて選ぶ?
    旦那が年収少ない分 通勤距離で努力せいよというのはあまり愛がない
    発想だな
    自分が独身女性なら、南大沢から通いたいと思うかね?
    そりゃ若いうちだけ・・とかいっていながら3400万円の価格も
    いつしか、1500万でしか売れなくなるよ。というかみんな周辺の中古価格
    知ってるのかね。というか担保割れしているから市場にでない。
    ずっと そこに住みつづけるしかないのだよ。

  151. 152 匿名さん

    あそうか、ベネッセさんが社宅がわりに社内融資で大量購入ですか
    うーん 納得できる話だ。
    ベネッセさん転勤あるよ 渋谷とか笹塚とか

  152. 153 匿名さん

    すみません。ここに住み続けるつもりなので・・・

  153. 154 匿名さん

    >150
    そうか 最近の***は多摩ニュウ-タウンに住んで、年下の男を
    家付きで釣るまでになったのか。 うーむ感無量

  154. 155 匿名さん


    どうせなら、世田谷の2LDK中古3400万円のほうが食いつきはいいと
    思うが

  155. 156 匿名さん

    >154
    >最近の***は
    面白そうだったので傍観していまいたが、一言、***はあんたのほうでしょ。よく鳴くよく鳴く・・・・。 笑
    間違わないでね、私、ローレルとは関係ありません。

  156. 157 匿名さん

    155さん本当に不動産マーケを生業とされてるのですか?ユーザーのニーズやウォンツはそれぞれ違うんですよ!マーケティングの基本でしょ!

  157. 158 匿名さん

    >***
    ***の遠吠えという名著をご存知ないとは・・トホホ
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062121182/249-9406017-641314...

  158. 159 匿名さん

    >143
    >遠距離通勤の人は皆腰痛か関節炎になっている
    ぷっ

  159. 160 匿名さん

    >156
    こいつは 多分AERAとかも化粧品メーカだと思っているぞ

  160. 161 匿名さん

    あらしさんの正体がとうとう明らかになってきましたね。最初は、購入を検討しているふりをして、ガセネタを流して反応を見たり、別人に成りすましていかにも同調者がいるかのように見せかけたり。多分不動産マーケというのは本当かな?それともただのK不動産へ恨みがある人かな。

  161. 162 匿名さん

    あのさ オレここにカキコしたの3日前だよ
    購入者のふりなんか一度もしてないぜ
    近鉄なんて土地鑑のない関西人には興味ないけどな

  162. 163 匿名さん

    ほんとマジで
    これだけ周辺部の下落が叫ばれているのに いまどき首都圏30km
    の物件 いくら130万円/坪とはいえ買うやつがいるという事実が自分で
    理解できないのだよ。
    計算と想像力というふたつの能力がここまで麻痺していいのかと
    本気で心配になる。

  163. 164 匿名さん

    松戸駅徒歩の25坪のマンションを5年前に4800万で買った友人が今
    売りに出したら1800万円と言われたそうだ。
    みなさん、南大沢が二子玉川にたいに映っているのかもしれないけど
    一度死んだ土地は腐敗するしかない。肉は腐りかけが美味いけど
    土地は違う。これはあくまで私見だから価値観の違いということで
    うけとめておいてくれればいいけど
    私は自分たちの世代が犯した間違いを若い人が知らずにというか
    うかつに犯すのを放置できないだけだ。

  164. 165 匿名さん

    ここのスレもすっかり荒らされていますね。残念。

  165. 166 匿名さん

    >私は自分たちの世代が犯した間違いを若い人が知らずにというか
    >うかつに犯すのを放置できないだけだ。
    犯した間違いは不動産にとどまらない。早く全て解決してください。

  166. 167 匿名さん

    >166
    おれ政治家かオマワリとまちがえてないか ?

  167. 168 匿名さん

    ここの方たちもそろそろココ↓に移っては如何ですか?
    http://www.sumai-surfin.com/
    登録は面倒ですが、少なくともまともな話し合いができます。

  168. 169 匿名さん

    >おれ政治家かオマワリとまちがえてないか ?
    ぷっ。荒らしとは思われている。

  169. 170 匿名さん

    ↑沖の手先め
    個人情報が売られているとも知らないで・・

  170. 171 匿名さん

    というか 住まいのサーフィンのマンション板で盛りあっているのあるか?

    教えてプレーゴは いつか沖が本にして出して儲けるつもりだろうよ。

  171. 172 匿名さん

    沖?

  172. 173 カメムシ

    ケーキ屋ですが・・・
    ローレルから駅とは反対方向だけど、
    長池公園の前にある結婚式場に隣接するカフェの
    ケーキは美味しいですよ!!

  173. 174 匿名さん

    >172
    沖有人 沖楽素人とも書く

  174. 175 匿名さん

    どうでもいいけど、「値引き」の釣りに、たくさんのお魚さんが寄ってきているね。
    釣りだって言うのに・・・。

  175. 176 匿名さん

    私はローレル住民ではありませんが、南大沢は良い環境と思っています。
    空気が臭く、環境も汚く、電車も車も煩く、ペンシルビルに囲まれ
    人通りの激しい23区内には、むしろ住みたくないと思う人も多いのでは?

    美しい環境と綺麗な空気があり、東京方面にも横浜方面にも
    程よく近い南大沢の方が、子供をもつ一般会社員には
    相応しいと思います。
    下手に都心に近いと、横浜方面へ行く必要のあるときには
    却って不便に感じるんですよ。
    必要に応じて、都心・横浜方面のどこに通うことになるか分からないので、
    東京にも横浜にもアクセスがよく、かつ環境に恵まれて
    各種条件をクリアする多摩ニュータウン近傍は、
    私にとってはスイートスポットな訳です。

  176. 177 匿名さん

    nwot wen amatはいいと思うよ。

  177. 178 匿名さん

    多摩を選ぶか山手線内を買うかは好みの問題です。自分の判断力を信じてよおく考えよお。
    それよりローレルの売主に関して面白いは・な・し。図書館で朝日新聞社発行のAERA1999年10月25日号の22頁あたりを暇な人はのぞいてみると・・・

  178. 179 匿名さん

    カメムシさん、ケーキ屋情報ありがとうございます。
    あの素敵な結婚式場のお向かいにあるところですよね?
    今度行ってみたいと思います!
    お持ち帰りができるかどうか、知ってたら教えていただけませんか?
    あそこなら来客がある時など、歩いてちょこっと買いに行ける距離だし嬉しいんですが。

  179. 180 匿名さん

    >横浜方面へ行く必要のあるときには
    どういうときだ?普通都民では中華街にメシ食いたいと思うときくらい。
    それに港北ニュータウンなら横浜に便利というのもうんうんとうなづけるが

  180. 181 匿名さん

    荒らしと住民の方のバトル、おもしろく?拝見させていただきました.
    普通、荒らしには無視するしかないのですが、ここではめずらしく住民の方が勝ってますね。
    それだけこのマンションは良いという事でしょうか。
    住民の方の検討をお祈りいたします.

  181. 182 匿名さん

    あらしと呼ばれた方へ(ごめんね)
    うちは通勤40分、これもまた支店が各地にあるので変わるかも。私は都会に
    住みたかったけど、どうしてもこの環境がいいと言ったのは主人です。富士山
    は珍しくはないけれど、見えること知らなかったから、おまけを貰ったみたいで
    ちょっぴりうれしい。都会もいいけどこっちもいい。うん、いいよ。
    考えなんてひとそれぞれ、みんな違って、みんないい・・・なんてね。うーん、今日は
    富士山見えないぞ。

  182. 183 カメムシ

    ★ケーキ情報★
    もちろんテイクアウトできますよ〜。

    ちなみに、南大沢ではなく多摩センターにですが、
    とても美味しいと評判のロールケーキを売っているお店がありますよ!
    以前、私も手土産で貰って食べたのですが、ホントに美味しかったです。
    が、店名や詳しい場所がわからないんですよ・・・
    知ってる方いませんか??
    ピューロランドの近くらしいのですが・・・

  183. 184 匿名さん

    3500万円、95㎡ 妥当とみるか、松戸、柏、幕張、長津田、港北ニュータウン
    新百合 中古 たまぷらーざ 中古との市場比較でまだまだ下がるとみるか
    多分みなさん南大沢では駅近はもう出ないと思っておられるのだから
    かりに今後、みなさんが都合でお売りになりたい時期がきて、半値になって
    いても文句はおっしゃらないのでしょう。
    もう十分安いから下がってもたいしたことない・・・そう思っているけど
    今後さらに同じ値段で聖跡桜ヶ丘や新百合の駅前新築が出たら
    どうするのかな。それでも私は南大沢が好き?
    そこまでくると信仰ですね。ま いいけど。
    4年前に行ったきりだけど、公団の空家と老人ばかりの辛気臭い町だと
    思ったけどな。
    住宅の好みや趣味を批判する気ははなからないです。商品としての
    マンションの価値感の差を知りたかっただけです。
    それを語るには、みなさんあまりにマンションを情緒的にとらえすぎている。
    まあいいです。
    どうぞみなさんお幸せに。

  184. 185 匿名さん

    >気ははなからないです
    気はハナからないです

  185. 186 匿名さん

    ケーキ、テイクアウトもできるんですね!
    多摩センターで評判のロールケーキと言えば、「グランクリュ」のことだと思います。
    私も何度か友人の手土産で頂いたことがあるのですが、お店にはまだ足を運んだことがないのでそのうち行ってみたいと思っています。
    http://www.medianet-as.jp/shop/store/grandcru/index.htm

  186. 187 匿名さん

    >「値引き」の釣りに、たくさんのお魚さんが寄ってきているね。
    意味不明。ここはバーゲンセールですか。
    値引きには興味ありません。というか130万円という坪単価はデベが
    公共の土地を安く仕入れた成果であって何の企業努力もしていない
    建築は面積こそあれ田の字片廊下のエコノミープラン。
    130万円台は90㎡の広さを生み出す最高価格だと思ってますけど。
    確かに首都圏南西部で3400万で、新築で90㎡得たいと思えば
    中央林間か、港北ニュータウンか、多摩ニュータウンなんでしょうが
    なんで失敗した団地にいまさら舞い戻る?というのと、そうまでして
    新築がいいか?というのが素朴な疑問としていつまでも心にのこる。
    なぜ、もっと近場の中古という選択しないのか?
    そうか?物件がない?・・・わからんのだけどね。

  187. 188 匿名さん

    >184

    もういいよ、訳の分かんないうんちくは。散々、荒らしたんだから気がすんだでしょ。
    お帰りのようです。みんな、お見送りして。。。(帰ったら塩まいといて)。

  188. 189 匿名さん

    >訳の分かんないうんちく
    自分の勉強不足を棚にあげてなんたる言い草。
    俺不動産屋になろうかと思う。こういう向学心のない客ばかりだと
    商売楽だ。
    あんたさぁ 感情的にならずに年配の人の経験談には耳傾けても
    バチあたらないよ。

  189. 190 匿名さん

    >188
    貧乏人ほど頑固 あたま硬いから人の忠告に耳かさない
    裕福な人ほど敵の話にも耳傾ける
    どういう香具師が不動産で資産無くすかよくわるね(藁

  190. 191 匿名さん

    頭の悪いやつの特徴
    自分が理解できないことを言う奴を軽蔑するか敵と思う。
    自分に理解力がない、とか理解できないことを悔しいと思う反発が
    ないから、自分と同じ情緒レベルでしか反応できない。
    悲しいな。こいつら年金で苦労して住宅でも苦労するのかね。

  191. 192 匿名さん

    多摩センターの「グランクリュ」ですが、駅から歩くのは少々距離があるので車で行った方がいいですよ。

  192. 193 匿名さん

    >191
    あんたももうたいがいにしろよ。

    こいつら、ケーキもおうちも同じ感覚で語りたいのだろうから
    放っておきなよ。
    どちらも甘くて大きくて安いのが好きなのだろうよ。
    あんたとは世代も情報量も文化レベルも金銭感覚も違うのだから。

  193. 194 匿名さん

    >191
    なぜsage??

  194. 195 匿名さん

    ↑192

  195. 196 匿名さん

    住んでる方以外の人が活発にやりとりしていて(?)、検討中の者にとってはココ2・3日の書き込みは全く参考になりません。残念。

  196. 197 匿名さん

    住民です.
    あらしさんへ
    「みなさんおしあわせに」と言った以上は、もう来ないで下さい.

  197. 198 とおりすがり

    >197さん
    そーゆー風に相手してあげたら相手の思うつぼ。
    無視してスルーしちゃうのが基本ですよー。

  198. 199 匿名さん

    「グランクリュ」はめちゃくちゃうまい。都内からも、芸能人もたくさん来るらしい。
    ついでに隣のラーメン屋さんも行列が出来るくらいうまいですよ!

  199. 200 カメムシ

    ☆「グランクリュ」☆
    情報ありがとうございました!!
    隣のラーメン屋もかなり気になります・・・(笑)

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸