旧関東新築分譲マンション掲示板「港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

  1. 362 匿名さん

    そいでもってニュータウンもバスも地下鉄も大赤字。

  2. 363 匿名さん

    沢山の人が、この辺の高額な物件に、くじ引きをしてまで飛びついてくるわけですね。民間のお金持ちが。
    さらに税金も、健康保険料も高く、児童手当の所得制限も低い中、子供を2人、3人と産み増やしてくれる。
    横浜としてはウハウハでしょう。
    今の人気が続く以上、土地の資産価値がそう下落することはないと思いますが、
    マンションの中古物件に関しては先行き不透明ですね。実際築10年で半値近く下がってる物件もありますし。
    「将来価値あがります!」ていうのも、「あと何年くらい上がりそうですか?」と聞いたら、
    どういう答えが返ってくるでしょうか。

  3. 364 匿名さん

    「大丈夫です!!あと1年ぐらいは・・・」
    横浜市のために、がんばってくれてる街なんだ!
    港北ニュータウンに足を向けて寝れません。
    はは———!

  4. 365 匿名さん

    高値掴んでいるだけじゃん。

  5. 366 匿名さん

    >>364
    30代の共働き夫婦(世帯年収1000万超、地元でガンガン消費し、子供が病気しても医者代バッチリ払う)がどんどん集まってくるんですから
    ほんとそうですよね。

  6. 367 匿名さん

    他の区にも寄付お願いします。都筑区さま。

  7. 368 匿名さん

    青葉区からも寄付お願いしたいです。

  8. 369 匿名さん

    旭区もよろしく。

  9. 370 匿名さん

    10年で半額の物件ならむしろ安心してかえるのでは。管理がさえ良ければ。
    半額からさらに半額さがっても家賃を考えれば問題ないでしょう。

  10. 371 匿名さん

    買う人いいけど新築で買った人の精神衛生上はどうなんだろうね?
    まぁいくらで買ったかは公表されないから別にいいのか。

  11. 372 匿名さん

    レス334みたいに
    自分より所得水準の低い人が隣に引っ越してくることに
    戦慄を覚える人もいるんですよね。

  12. 373 匿名さん

    自分と同水準の人たちとコミュニティを作りたいと希望するのは当然のことだろう。
    削除されるかもしれないが、早い話、隣に特殊な外国人が越してきて快く思う人はいないだろう。

  13. 374 匿名さん

    自分が買ったマンションが半値程度に値下がりして、その価格なら買える層の住民が引っ越してくると
    まるで「隣に特殊な外国人が越してくる」かのような戦慄を覚えるわけですね。

  14. 375 匿名さん

    新築7,000万の物件だって
    特殊な外国人が越してくる可能性はあるけど。

  15. 376 匿名さん

    所得水準の低い人=ガラの悪い人っていうのは偏見かもしれないけど、
    やっぱ近所づきあいが難しくなるのは確かじゃない?

    グレシャムの法則(悪貨が良貨を駆逐する)じゃないけど、
    コミュニティの一部にでもガラの悪い人が入ってきちゃうと
    周りの人はみな逃げ出して、結局はそういう人たちの集まりになっちゃうんだよね。
    正直私の住んでいるところも値崩れしないでもらいたいです。怖いです。

  16. 377 匿名さん

    年収いくらぐらいから、ガラが悪くなりますか?

  17. 378 匿名さん

    年収1千万以下はゴミだよ。

  18. 379 匿名さん

    ゴミということは、日本では不要ということですね。

  19. 380 匿名さん

    じゃあ年収500マソ以下は産業廃棄物だなw

  20. 381 匿名さん

    年収一千万以下の人がローンを組める上限ていくらぐらいでしょうか。
    それを下回る販売価格、または後に下がってしまう恐れのある物件には、とても手を出せないわけですね。

  21. 382 匿名さん

    あの、港北NTでお買い物されてるベンツ&ベビーカー族が
    総じてガラ悪いんですけど。

  22. 383 匿名さん

    NT住人は関西人が多いからです。

  23. 384 匿名さん

    ガラが悪い関西人、でも年収は1,000万円超。
    5,500万ぐらいの物件なら平気で入居してきます。
    どう判断すれば・・・

  24. 385 匿名さん

    大切なのはフローの年収じゃなくストックの資産。

  25. 386 匿名さん

    そう、前から思っていたんだけどここって確かに関西人多いような気がする。私の近所にも。。。

    あと年収と関係あるかどうかはわからんが、このあたり最近がら悪くなってきたと思うのは私だけか?
    歩いている人の目つきが昔と比べて変わった感じがする。あとちょっとしたことですぐ怒鳴りあったりとか。
    この前駅近で若者が刃物をちらつかせているのみたときにゃ本気でびびった。
    もう人通りのない暗い夜道はちょっと怖くて歩けません。

  26. 387 匿名さん

    前の車の運転手ひっぱりだしてどついてる人いたな。

  27. 388 匿名さん

    年収低いくせに見栄張っちゃって**丸出し!

  28. 389 匿名さん

    港北ニュータウンにもまともな人はいます。そんなふうにじゅっぱひとからげに言わないで。

  29. 390 匿名さん

    そういうことです。結局いろんな人がいます。
    マンション相場が値崩れさえしなければ、周囲の所得水準が一定であれば、安心のコミュニティを保てる、というのが
    幻想であることがわかりましたか。

  30. 391 匿名さん

    でも結局のところは値崩れが起きたら周りからみれば***みなんだよねえ
    いくら住民が意地張ったところでそれは否定しようのない事実

  31. 392 匿名さん

    1人所得水準のことでやたらむきになっている人がいるね。
    相当年収でコンプレックス持っちゃっているのかな?

  32. 393 匿名さん

    >>392
    まあまあ。
    港北NTは価値上がらない、が結論だね。

  33. 394 匿名さん

    げに。

  34. 395 匿名さん

    ホント!関西人多い!すごい怖い思いした!
    信号黄色で止まったら後のシルバーのベンツから下りてきて「こら!われ止まるんか!?**!ほんまシバくぞワレ!」って綺麗な女の
    人だったけど、その後も信じられないくらいピタッとついて運転してきて、ブレーキ踏んだら衝突!って感じ。
    こわごわ見たけど!なんと横にチャイルドシートが!?後にも子供らしい影が・・・。
    結局モザイクモールの駐車場まで入ってきて、隣に止めて最後は「・・カスやろうが!**!**!」まで言われて
    ショッピング始めてました。怖い町なの?

  35. 396 匿名さん

    関西じゃ黄信号は「急いで渡れ!」の意味。
    交差点手前で止まったら絶対追突されるよ。

    ここは首都圏の中の関西か?
    関東の常識が通用しないっていうのは怖いな。

  36. 397 匿名さん

    青はすすめ、黄色は急げ、赤は突っ込め!
    事故多いんです。

    危ないじゃん、僕は困ってしまうよ。無謀な運転をやめてくれないか。

  37. 398 匿名さん

    確かにこのあたりの交通マナーは悪いね。それだけじゃなくって、エスカレーターで右側空けなかったり、
    エスカレーターにベビーカー乗せたり、道ですれ違うときに道を譲らなかったり。あれって関西人が多いからか。

  38. 399 匿名さん

    ドライバーのマナーやベビーカー族のマナーに関して、必ずしも関西人とは限りませんけどね。
    例えば港北東急の「赤ちゃんホンポ」なんか行くと、関西の方の圧倒的自己優先パワーを体感できるのは確かです。

  39. 400 匿名さん

    平成19年開業予定の市営地下鉄(中山・日吉間)によって、人の流れがどのように変わるかに
    期待しております。東横線との相互乗り入れができないことがマイナスポイントと思いますが、
    沿線人口の増加を期待し、地主さんたちは賃貸マンションの建設計画を水面下で進んでいるのが
    実態です。今後分譲マンションがどのような形で供給されるかはわかりません。港北ニュータウン
    の街づくりはしっかりしたものなので、「住む」「暮らす」ことについては、良い評価を
    したいと思います。センター北とセンター南の間(中央地区)は、まだまだこれからです。
    魅力あるテナント、商業施設が入れば、港北ニュータウンのイメージがまた変わるのかもしれません。
    今後、港北ニュータウンのマンションが値上がるかどうかは、難しいと思います。人口が
    計画通りには増えていないことが一番の原因だと思います。

  40. 401 匿名さん

    都合の悪いことはみんな関西人のせいですか…
    ちなみに関西だとエスカレータは左を空けます。

  41. 402 匿名さん

    >ちなみに関西だとエスカレータは左を空けます。

    そういうのってありますよね。
    「なんで右空けてくれないのかな」「こっちはちゃんと左空けとるやんけ」
    「黄色で止まるな**」「急いだって前がつかえてるでしょ」「前に行ってもっと車間詰めればよろしいがな」
    まあまあ、これからずっと一緒なんだから、お互い仲良くやってもらいたいもんです。

  42. 403 匿名さん

    東横線沿線に住むものですが、正直、NTの人には流れてきてほしくないです。
    そもそも大赤字必至の地下鉄を作ってまで、人口増加伸び悩みのNTの利便をはかる必要があるのかどうか。

  43. 404 匿名さん

    港北でのごたごたはほとんどが地元民同士です。

  44. 405 匿名さん

    まあ、関西人と関東人は「狩猟民族(西) vs 農耕民族(東)」ぐらい気質が違うわけだから
    こう短期間に混在したら摩擦が起きるのは当然でしょう。
    都内も地方出身者のるつぼですが、多くが関東以北出身者ですからね。
    だいたいうまくいってたわけです。

    結果的に主義主張を押し切るのが関西人なので、とかく悪者にされがちなのはしょうがないと思いますよ。
    関東人は感情や主張を即座に表に出すのが下手ですからね(関西から見れば「鈍くさいやっちゃ」)
    関東は関西の行動力と合理的思考を見習い、関西はもう少し「郷に入れば・・・」の精神を実践して、大らかに振る舞って欲しいかなと、思います。

    港北ニュータウンは、どうあがいてもそんな土地なんです。

  45. 406 匿名さん

    関西に住んでいた時、小学生が恐喝まがいな事をしている風景を何度も見ました。
    万引きは日常茶飯事です。万引きを見つけて注意なんかすると逃げるどころか、集団でボコボコニされます
    東急さんモザイクさん気をつけて!
    「お母さんお菓子買って!」「万引きしときー!」って会話が・・・
    洋服を買うとき試着室からでると体が倍に膨れていても平気で「いいのんなかったわ」といって帰るそうです。
    本場では店員さんも「ちょっとお客さんなにしてるの!」と即座にいてこますけど、関東では
    「関西人」ってだけでビビッて泣き寝入りしよるからちょろいんだそうです。

  46. 407 匿名さん

    センター南からセンター北にかけての真っ直ぐな道で親子二人乗りの自転車で子供が「邪魔やぞ!ババアどかんかい**!」と罵声を上げているのを見ました。
    まだ4歳ぐらいだと思います。お母さんが「やめーや」などと半笑いで注意していましたが・・。

  47. 408 匿名さん

    こんな港北ニュータウンは嫌だ!!

  48. 409 匿名さん

    >>406
    どっかで見聞きしたような構図、、、、日本と「近隣諸国」か?

  49. 410 匿名さん

    港北NTに物件を買う以上、資産価値云々と並行して、向き合わなくてはいけない壁があるってことですな。

  50. 411 匿名さん

    関西の方はどうぞ港北ニュータウンをわが街にしていただいて結構ですから、
    近隣を脅かすのだけはやめてください。お願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸