旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム東陽町アクアリア(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. レーベンハイム東陽町アクアリア(その3)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
レーベンハイム東陽町アクアリア
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38380/
レーベンハイム東陽町アクアリア(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38754/
有意義な情報交換をどうぞ。

[スレ作成日時]2005-12-25 05:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム東陽町アクアリア(その3)

  1. 51 匿名さん

    駐車場の抽選番号って1番から何番まであるのですか
    部屋数分ですか(あまりよくわかっていなくてすみません)
    うちもあまり良くない番号だったので
    気になったのですが 

  2. 52 匿名さん

    >例えば販売の際に最後の方に契約をした方には駐車場を優先的に希望の場所を
     優遇するとか・・
    ごめんなさい、意味がわかりかねるのですが。
    最後のほうで契約した方をなぜ優先するんですか?

    >駐車場の抽選番号って1番から何番まであるのですか
    1〜160までだそうですよ。つまり戸数分ですね。

  3. 53 52

    化けましたね、すみません。
    160番までと、レーベンの方が言ってました。

  4. 54 近隣住民

    駐車場の抽選ですか。もうすぐ引越しですね。
    ちなみに元OKの土地は大きな駐車場でした。そろそろ工事が
    始まる南側のマンションの敷地も一部が駐車場です。
    つまり、この地区は最近一気に駐車場スペースがなくなっており、
    慢性的な駐車場不足です。外部駐車場を探すのは早い方がいいと思いますよ。

  5. 55 匿名さん

    やっと引越屋を決めました。幹事業者に比べ半額。

  6. 56 匿名さん

    こんなスレがあったとは!
    購入者です。もっと早く知っていれば〜会とか参加して情報交換できていたのかと
    思うと、かなり凹んでいますが(笑
    南と東南のマンション、姉歯絡みの不信感、ベランダの青、駐車場抽選会の件、
    担当営業に電話掛けまくって話をし、一人で思い悩んできたのですが、こういう
    スレがあると知っていれば…という気分です。

  7. 57 匿名さん

    ここは「その3」ですが、1、2を読み返すと結構面白いですよね。
    駐車場、5つだったかな?地上4段地下2段昇降横行式のB1が余ってますよね。以外でした。
    ウチは第一希望ゲットです。

  8. 58 近隣住民

    確認会をされているようですが、車でお越しの方は駐車場に
    止めていただけますでしょうか?
    駐車場があるのですから、周りに路上駐車は控えて頂ければと思います。

  9. 59 匿名さん

    私は徒歩で行きましたが・・そういう人もいたんですね。
    申し訳ございません。

  10. 60 匿名さん

    >>58
    引渡し時に、駐車場取れた方は一緒に駐車場も引き渡されるそうです。
    つまり現在敷地内に稼動する駐車場があるものの、購入者は利用できません。
    内覧会の前に問い合わせたら、近隣に駐車場が無いので出来れば公共交通機関を使って
    欲しいと言われましたが、郵便あるいは事前にタカラ側からそうしたアナウンスが無い
    ので、中には自家用車で行ってしまった方もいらしたでしょう。
    私が謝って済む事ではありませんが、路上駐車で近隣の方にご迷惑をおかけしている
    かもしれません。申し訳ないです。

  11. 61 匿名さん

    追記。そういえば内覧会の時にはあんまり路上駐車見かけなかった印象
    (というよりも、家具屋や内装屋が出待ちしてたくらい?)
    ちなみに私はもう決まってるなら今日見ても引渡し時でも一緒だなという事で、見に行ってません。
    (確認会不要だった事もありますので)

    >>57
    >>ウチは第一希望ゲットです。
    それはおめでとうございます。ウチは…期待するだけ損みたいな番号でしたので(笑

  12. 62 匿名さん

    まだ空きがあるみたいですよ。
    コミュニティーに連絡取ってみたらどうですか?
    再抽選なんて事は書いてなかったし。

  13. 63 近隣住民

    >>60
    そうなんですか。でも、今日は関係者かもしれませんが、
    駐車場を使ってましたよ。なので、駐車禁止云々と書いたのですが。
    うまく、デベが連絡や現場での仕切りをしてくれればいいんですけどね。

  14. 64 匿名さん

    >58、60
    車で行きましたが、デベの方がきちんと誘導して、駐車場を利用させてくれましたよ!
    きっと出待ちの業者さんでしょうね。

  15. 65 匿名さん

    駐車場、ハイルーフ車用を希望していましたが、結果は車高の低い車用でした。
    車を買い替えなくてはならなくなり落ち込んでいます。そのような方は結構いらっしゃるのでしょうか?
    ハイルーフ車用が当たった方で、今の時点で必要ない方貸して下さらないですかね・・・?

  16. 66 匿名さん

    100%確保が謳い文句でハイルーフ希望が多くて、結局デベが外に駐車場を確保しようとしているところもある。
    おお揉めの荒れ荒れだけどね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39113/

  17. 67 匿名さん

    アクアリアが駐車場100%確保の物件でない事は、購入時に誰もが納得してマンションを購入しているはず。
    「ウチはなんとかなるだろう・・。」と購入者みんなが思ってたとは思うが、実際に自分が数少ないくじ運の悪さを
    露呈したからと言っていちいち落ち込まないでほしい!こうなる事は事前にはイコールコンディションで
    誰もがその可能性があった訳だから。現実をしっかり見て生きてください!!!

  18. 68 匿名さん

    内覧会、確認会に行って思った事なんですが、共用部分に関しての最終的なチェックは購入者側では
    やらないのですかね。設備や内装等で後で欠陥が見つかった場合、我々の修繕積立金で補修するんですかね。

  19. 69 匿名さん

    こんにちは。。うちはまだ内覧会でOKを出してないのですが、みなさんは再内覧会で終わりましたか?

  20. 70 匿名さん

    指摘した箇所がわりと簡単に修正出来るものでしたから、再確認した時にしべて直ってました。
    まだ直ってないのですか?

  21. 71 60

    >>64
    そうでしたか、私は>>58の通りのアナウンスだったので、地下鉄とタクシーを利用しました。
    無原則に車OKにして、当日収集がつかなくなり近隣に迷惑をかけるよりは、決して悪くない
    対応ですね。後でこのように、使えた方と使えなかった私のやりとりがあると、不公平感は
    残りますが(笑
    幸い、駐車場問題はクリアできたので、多分後々思い出して笑い話にできそうです。

  22. 72 匿名〜

    内覧会時に、駐車場の抽選のやり方の件で、レ−ベンの社員に向かって大きい声を出してかなり文句を言ってる夫婦がいました。その文句を言った人の抽選の結果はどうなったんだろ・・・。
    レ−ベン側は面倒になるから、第一希望で決めているんじゃないか?・・・と、考えてもしょうがない事なんですが、ふと思いました。
    あとマンションとは関係ない事で申し訳ないのですが、
    私達家族が内覧会時にフロアーで話を聞いてる際、レ−ベンの社員で足を組んでガムを噛んでいる女性の姿を間近で見ました。私たちが最後の方で入居者の方々もチラホラしか居ない状態だったので、気がゆるんだのでしょうか・・・。仕事中、客の前でそうゆう態度をとる社会人っていますか?私にとっては信じられない事だったので・・・。そうゆうの許されちゃう会社の体質なんでしょうかね。

  23. 73 匿名さん

    私はAオプション会の時に
    居眠りしてる女の子(オプションの会社の子)を見ましたw
    その時は、オプション会社のN田さんが一生懸命説明をしてくれていたので
    この会社はN田さんだけ一生懸命働いていて
    いつもN田さんだけ大変な思いをしてるんだろうなと思いました。
    N田さんは本当に人間的にもイイヒト。って感じで、
    N田さんガンガレ!!N田さんに幸アレ!N田さんだけ幸せになれ!と思わずにはいられませんでしたw

  24. 74 匿名さん

    ↑N田さん、確かにすごいですよね〜。
    ウチもすっごいお世話になりました。

  25. 75 近隣住民

    近隣住民への説明会の時のレーベン社員は酷かったですよ。
    苦情処理の下請け会社みたいなオジサンは一生懸命説明しているのに、
    ムスッとしたまま、ほとんど無言でした。結局、社員からの説明はほとんど
    ありませんでしたね。まあ、この程度の会社かと実感したのでした。
    工事の時に何かあったら、対応してくれるか心配でした。
    完売し、引渡し間際なので言えますけどね。

  26. 76 匿名さん

  27. 77 匿名さん

  28. 78 匿名さん

  29. 79 匿名さん

  30. 80 入居者

    近隣住民さん、気を悪くなさらないで下さいね。
    やはり一斉入居のため近隣の方には少なからずご迷惑をお掛けすることがあると思います。
    また何か気になることがあったら書き込んでみて下さい。
    私も良い街作りをしたいと思ってる1人です。

  31. 81 匿名さん

  32. 82 匿名さん

    >>72 内覧会時に、駐車場の抽選のやり方の件で、レ−ベンの社員に向かって大きい声を出してかなり文句を言ってる夫婦がいました。

    私も見ました。周囲の目を気にせず大声で怒鳴り散らしていました。うちの子供は怖がっていました。顔覚えたので近づかないようにします。

  33. 83 匿名さん

    その夫婦は子供づれだったでしょうか?
    そうだったら多分私達のことでしょう。
    お子さんが怖がってしまったとは・・・さぞびっくりしたことでしょう。
    他にも気分を悪くされた方がいらっしゃると思います。ここでお詫び申し上げます。

    レーベンの抽選方法に記載されているような平等性がない事を担当者に説明及び指摘していました。
    興奮していたのか周りが見えなくなっていたのは事実です。しかし、家だけの事で文句を言っていた訳ではありません。
    でも、我が家の駐車場は第一希望ではありませんでしたよ。

  34. 84 匿名さん

    83さんの件については
    気分を悪くした人もいるでしょうし、
    多分同情した人もいると思います。
    我家も多分83さんと思われるご家族の横の席で説明を受けていた1人なので
    その時は、怒るのも分かる・・・と思っていましたから。
    83さんも事前に管理会社に問い合せをしておいて
    当日の混乱を避けるなどの対処が必要でしたね。
    もうこの件は水に流して、フレッシュな気持ちで入居しましょう。
    みんな仲間〜♪

  35. 85 匿名さん

    皆さん早い!17〜18世帯引っ越してましたね〜。

  36. 86 匿名です

    アート引越センターに申し込んで、これから引越する者です。
    引越の見積もり時に、アート様からヘルスメーターを頂きました・・・が、
    現在、キャンペーンをされてる『ドラえもんの冷温BOX』の方を頂きたかった・・・。
    見積もり時には既にキャンペーン中だったし。
    4万円以上の契約をされた方全員がもれなく貰えちゃうんですよ〜。
    こんなセコイ事を思うのは私ぐらいかな・・・。


  37. 87 匿名さん

    >>86
    思い切って貰えるのかどうか引越前に聞いてみたらどうでしょうか?
    たぶん『ドラえもん』貰えるはずです。
    (ヘルスメーターは、アクアリアの住人になる方で尚且つ見積りした人が貰える品らしいですよ。)

  38. 88 匿名さん

    東西線経験したかたいますか?

  39. 89 匿名です

    87匿名さんへ。
    なるほど!
    思いきって聞いてみます。ありがとうございます!

  40. 90 匿名

    88匿名さんへ
    東陽町駅乗車ですと朝の9時過ぎまではすごく混んでいますよ。

  41. 91 匿名さん

    すごく混んでいるのは8時30〜40分くらいまでですよ。
    9時なら雑誌が読めるかも。

    にしても、ガラスが半透明になったので、バルコニーに干してある布団や洗濯物が結構目立ちますよね。青いままの方が生活感がなくて良かったかも。

  42. 92 匿名さん

    >91
    普通の人が通勤するのは8:30くらいまでだから9時くらいの出されても

  43. 93 匿名さん

    >>91さん
    一時的だと思いますけど、洗濯物はおろか引越しの荷物とか棚とかをベランダにおいている方もいますよ。
    確かに生活状況がよくわかります(笑)

  44. 94 匿名さん

    最近の新しいマンションは、半透明なガラスが多いですよね。
    みんな生活しているんだから、洗濯物が目立ってもそれこそ生活感があっていいかもと思う。

  45. 95 匿名さん

    生活感がない方がいいってことはないですよね。実際、生活してるんですから。

    ましてや、青いままがよかったなんて、あり得ません(笑)

  46. 96 匿名さん

    生活感があるのは良いけれど、ベランダのガラスに洗濯物を干すのは
    やめて欲しいです。
    団地みたいでみっともない・・・
    規約とかで禁止になってないのかなぁ〜???

  47. 97 匿名さん

    >>96
    悪意は無いのだろう(と思いたい)けど、団地云々はどうかと思う。
    例えば子供の居る家庭では洗濯物を干すスペースを、量的な問題でガラス上の手すりに
    求めざるを得ない場合もあるだろうし。
    基本的に共有部分であるベランダに、物干し台をどっかと置いて避難経路潰されるくらいなら、
    手すり使って欲しいと思うけどね、俺なんかは。

  48. 98 匿名さん

    >92
    90が先に9時過ぎって言ったんだけど。。。

    >95
    いや、青いままが良かったと思っている人ってどのくらいいるんですかね?

  49. 99 匿名さん

    >>98
    それを聞いて何を思うんだろうという疑問は残るけど、私は今の方がいい。
    安っぽいプラスチック板を貼り付けたような以前の色は論外だと思ってる。

    でも逆に、以前の青の方が良かったと思う人がいてもおかしい事じゃないと思う。

  50. 100 匿名さん

    >>97
    今日は天気がいいので手すりに布団を干している人がいましたよ。
    高層階の方が1軒、低層階の方が2軒もいました・・・・。
    朝だったので、今頃はもっと増えてるかも(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸