旧関東新築分譲マンション掲示板「TANOSIACITYソフィア松戸(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小山
  6. 松戸駅
  7. TANOSIACITYソフィア松戸(その2)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450レス超えましたので新スレです。
煽りはスルーで荒れない板を目指しましょう。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39113/



こちらは過去スレです。
TANOSIACITYソフィア松戸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-24 11:02:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TANOSIACITYソフィア松戸口コミ掲示板・評判

  1. 102 o-jizo-


    一般論的には、「賢い人は長期金利を選択した人」なのでしょうか?
     -> 私は違いますが・・・(^o^)。提携銀行のバリバリ短期固定

    あるサイトの解説、「5年後に住宅ローンが金利5%!」
    ○BI△ーゲージの人らしいのである程度距離をおいて見たほうが良いですね。
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060122A/

    また、今朝の日経だと
    -企業が金利上昇をにらんだ資金調達に転じ始めた(日経 02.Mar.2006)
    -日銀による量的金融緩和の解除後に金利変動の影響を最小限に抑えようと、
    銀行借り入れから社債に切り替えたりしている(日経 02.Mar.2006)
    -個人でも金利先高観から長期固定住宅ローンの需要が高まる(日経 02.Mar.2006)
    -長期固定住宅ローン、ノンバンクが相次ぎ参入(日経 02.Mar.2006)

    さらに、
    今年の10月にはゼロ金利政策解除、2007年1月には追加利上げに踏み切ると予想。(○菱△□Jコンサルティング)

    いずれにしても今年いっぱい景気は拡大していきそうな感じだし、
    金利は上昇こそすれ、昨年レベルに戻るということはないといのがおおよその見方だと思いますが・・・
    どうでしょうか?

    ただ、不確実性がある時代だからこそ「安心を買う」という意味で、
    低金利時代に長期固定を選択する事が正解という見方もあれば
    不確実性がある時代だからこそ今後35年を決めるにはリスクがある・・・
    というのもojizo的には正直なところです。
    ・・・というか自分自身を落ち着かせようというか・・・。

    あ、仕事しなきゃ!

  2. 103 匿名さん

    怖いんで提携銀行をちょっと多めにしてフラット併用にした臆病者です。
    でも先の見通しがまったく立てれない今のご時世だからこその選択だと思ってます。

  3. 104 kakkun

    99さんありがとうございます。
    柏の方が近いのに野田ですか・・・
    o-jizo-さん仕事仕事!!
    いつも和みをありがとうございます(^o^)

  4. 105 匿名さん

    99です。
    野田なんですね。
    でもご当地ナンバーで『柏』ってもの?な感じなんですが、柏って結構有名なんですかね?

  5. 106 kakkun

    野田でも柏でもどっちでも良いのですが(笑)
    県外に住んでいる私のイメージは「柏レイソル」しか・・・^^;

  6. 107 匿名さん

    "柏ナンバー 野田ナンバー" でググると逸話とか経緯とか街の不満などわかって面白かった。

  7. 108 匿名さん

    話振っといて「どっちでも良い」もなにもないもんだが・・・

  8. 109 o-jizo-

    ふぅ〜 最近子供の寝つきが悪いです。特に男の子軍団!

    柏は常磐線沿線で見ると駅前が特に頑張ってるなぁ〜って印象がありますね。
    柏の街としてのブランド力ってかなり上がってると思います。
    住んでる人も我が街を誇らしげ思ってるのではないでしょうか・・・。
    柏に住んでる親戚、友達がいつも自慢してます。

    野田は・・・。
    そういえば住所・ナンバー変更とかで陸運(野田自動車検査登録事務所)
    に行かなきゃいけないんすね。遠いなぁ〜

  9. 110 匿名さん

    すいません話は変わるのですが、
    ソフィア周辺の病院関係についてお聞きしたいのですが、
    小児科のある個人経営のクリニックってありますでしょうか?

  10. 111 匿名さん

    110
    MRでソフィア周辺、松戸周辺の病院とかお店とか電車バス時刻表とか色々載っている冊子
    もらいませんでした?個人経営のクリニックだと松戸駅周辺に2箇所ほどあったと思いますが。

  11. 112 17

    >110
    我が家がかかっている小児科は伊勢丹近くの(名前忘れてしまいました)小児科とそのちょっと先の林(子供病院)という小児科です 後者は先生がとてもいい人(かみさん談)らしいです あと近くでは矢切駅に行く途中の左側にも一軒あります

  12. 113 匿名

    松戸で小児科といえば、伊勢丹近くの中山子供クリニック、林クリニックですかね。
    以前は、中山派が多かったようですが、最近は林の先生がとてもいいと周りでは言ってます。
    ソフィアから近く、子供が多くかかっているのは、北国分のマクドナルド近くの
    北国分内科皮膚科クリニック。とても混んでいて、8時半頃に受け付けるので、それと
    同時に皆、受付をしています。自分の順番が近づくと携帯に連絡をくれますので、
    家や車で待っている事が可能です。

  13. 114 匿名さん

    110です。
    112さん113さんありがとうございます。
    県外からの引越しなので、病院は?とか買い物は?とかもらった冊子などを見ても
    実際にそこがどのような評判なのかいまいち想像付かなかったので、
    近くに住んでいる方の情報とっても助かります。
    これからも皆さんにいろいろ教えてください。

  14. 115 匿名さん

    110です。
    すみません↑の文章最後おかしかったので訂正

    >これからも皆さんにいろいろ教えてください。→皆さんいろいろ教えてください。

    失礼しました。


  15. 116 匿名さん

    110さん

    もし冊子に掲載していない診療科にいく必要があったらこのサイトを見ると良いですよ。

    病院検索サイト「全国10万件以上のお医者さんガイド」
    http://www.10man-doc.co.jp/

    112さんや113さんのように地域密着の情報とまではいきませんが、こういったサイトを
    知っておくだけでもいざっていう時に役に立ちますよ。

  16. 117 匿名さん

    116です。

    いよいよ明日が入居説明会ですが、今回はどういった形式で行うのでしょうか?
    今までのように日にちを区切って行うと言う訳ではなさそうなので、ホールなど
    で一度に全世帯に対して各項目の説明を行うのでしょうか?

    それとも、各世帯毎に今までの形式でブースをまわるのでしょうか?

    あと、再内覧会も来週なので前回指摘した内容のおさらいをしなくては。
    ...とその前に質問なのですが、前回の内覧会時に指摘はしてないのですが、
    ベランダの手摺りって結構ガタついてませんでしたか?

  17. 118 o-jizo-

    こんばんは。
    明日の入居説明会は、分刻みのスケジュール表から判断すると、
    多分大ホールで一度に行うのだと思いますよ。
    松戸市民会館の大ホールは1200人以上入るみたいだし・・・。
    (プラネタリウムもあるし・・・)

    ただ、かなりの参加者があるとなると個別質問コーナーで
    どれほど質問できるのかちょっと不安です。。。
    ってまだ質問内容も整理してませんが・・・(^_^;)

  18. 119 匿名

    小児科ですが、京成ストアの先(バーミヤンのすぐ手前)に「萩町内科」がありますよ。小児科も診ます。土日もやってるし、予約なしの先着順受付ですから急に行きたいとき重宝します。林こどもクリニックはとても混んでいるし電話予約(当日)がなかなかつながらなかったりします。
    「萩町」の先生はおじいちゃんですが、ていねいに薬の説明もしてくれます。院内処方ですし、幼稚園登園前に寄っていくのにも便利です。

  19. 120 匿名さん

    110です。
    116さん119さんありがとうございます。
    まだ子供が小さいので具合の悪いときすぐに行けそうな小児科を事前に把握しておけて
    本当に良かったです。
    どうもありがとうございました。

  20. 121 匿名さん

    引渡し日にかんする書類が届きました。
    それを読んで思ったのですが、残金の支払いに関する説明ってもう受けたり書類を頂いたりしたでしょうか?
    3月上旬支払い。ということくらいしか聞いてなかったのですが・・・。

    今ごろ入居説明会ですね。
    都合によりいけないのですが何か代わったことありましたでしょうか?

スムログに「ソフィア松戸」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸