旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

  1. 2 若名さん

    公式 http://www.s-arena.com/
        ナイスエスアリーナ西国立

  2. 3 匿名さん

    この物件のネックは
    ・立川断層の真上
    ・〇価学会が近い
    ・〇鮮学校が近い
    ・火葬場近い
    でもこの点を気にしなければ、良物件。

  3. 4 匿名さん

    私も資料は取り寄せました。MRは見に行っていません。
    線路に近すぎるかなと思うのと、無門庵でしたっけ?あれ将来何か他のものになる
    可能性はないのでしょうか?あと駐車場が機械式なのがネックです。うちの場合は・・・。

  4. 5 多摩好き

    4LDKで80平米以下の間取りって狭いですよね。
    駅に近いのはいいのですが・・・。うちもスレ主さん同様、一戸建も検討しています。
    どっちにしようか決めかねているんですが、駅に近くて環境も良く価格も範囲内って
    いうのなかなかないですね。

  5. 6 近隣に住む者

    線路に近いですが、駅に停車するためスピードを落として入ってくるので、
    電車による騒音や振動はさほど気になりません。
    駅のアナウンスも必要最低限の事しか流さないので普段は静かです。
    むしろアナウンスがうるさいときは中央線が止まっている時なので、
    それが家にいながらにして分かるのは結構便利。
    無門庵が将来どうなるか確かなことは分かりませんが、
    戦前から続く由緒ある料亭(昔は旅館だったらしい)らしいので、
    あの和風は余程の事情の変化がないとなくならないだろうと思います。
    断層はとりあえず心配がないという話だし、S学会やT学校に影響を受けたことはありません。
    火葬場は人それぞれの価値観ですが、煙とかの害は受けてないので気になりません

  6. 7 匿名さん

    1年ほど、近辺で探してましたが、ここまで立地が良い物件(駅近)は、
    今後もなかなか出てこないと思います。西立川駅2分よりは、遥かに価値高いし・・・。
    立川駅5分以内が出たとしても、価格がそれなりだろうし、周辺環境も良くないだろうし。
    キッチンの狭さは、うちも同様に感じたけれど、MRにあったシステム食器棚を付ければ解消出来そうです。
    説明を聞いたら、思ったより高くないので。
    火葬場も、学会も距離が離れているし、生活上は別に影響はないのでは・・。良い物件だと思います。

  7. 8 匿名さん

    となりにマンションが建っていますよね。
    立地としてはあちらの方が駅近だし、免震・逆梁ハイサッシ・ペアガラスなのに、
    価格はナイスの方が高めなのが不思議です。
    3年の内に立川の土地の価値が上がったの?
    となりのマンションは非営利団体が作ったから?
    となりのマンションはお墓が隣だから?(でも南側の部屋からは見えないぞ)
    ナイスのマンションは近隣に補償金を支払ったから?
    でも今あちこちで建てられている他のマンションと比べてみる分には高くはないと思います。
    何よりいざとなれば立川から徒歩圏内というのがいい。
    終電気にせず遊べるぞ。始発も早いし。
    西立川は同じ立川から1駅でも歩くとちょっとあるからね。
    というわけで検討中です。

  8. 9 匿名さん

    時々南武線で通るので囲われているのは見ていました。
    チラシ来ました。
    駅に近くてよさげなのですが、104号室だったかな、「関係者用」?という部屋はなんなのでしょうか。
    元地主?

  9. 10 匿名さん

    等価交換が4戸あったかと記憶しています。
    部屋番号までは覚えていませんが。

  10. 11 匿名さん

    確か南向きの上層階にあったと記憶してます。
    断層は置いておいて、立地やカラーがとても魅力的ですが、
    お風呂がバリアフリーでないのにとても抵抗があります。
    使ってしまえば意外と大丈夫なのかもしれませんが、
    皆さんはどうですか?

  11. 12 匿名さん

    今時80平米以下で4LDKとはすごい。どうしてもマンションがほしい人には
    いいですね。まあ実質的には4DKですが。

  12. 13 匿名さん

    等価交換なら、無門庵の土地だったので、その関係者では?
    4LDKから無料で3LDKや2LDKにするという売りですが、
    どちらかといえば、部屋数が多いほうがいい人のために
    無料で4LDKにもしますよって感じだよな。
    3Lの物件としてみれば、普通だし。

  13. 14 匿名さん

    書き込みすくないですね。
    ここは人気がないのでしょうか?
    結構いい物件だと思うのですが

  14. 15 匿名さん

    怒られると思うが 何がなんでも分譲&4LDKに住みたい人向けですね。
    4LDKの部屋 あれじゃリビングとは言えないでしょ。東京にできる新築
    マンションでせまい4LDKが一番あるマンションでしょう。

  15. 16 匿名さん

    最近、書き込みないですね。立川だとサンクタス、
    グレーシアシティ、ラフィナ、西立川ライオンズもまだ宣伝しています。
    売れ行きどうなんでしょうか?
    気に入ってるのですが、住宅性能評価を取っていないのと、2重床で
    ないのが気になるのですが・・・

  16. 17 匿名さん

    age

  17. 18 匿名さん

    ここって2重床じゃないの。
    てっきりそうだと思っていたけど。
    少し、萎えた・・・。でも、ここはなかなかいいかも。

  18. 19 匿名さん

    2重床ではないですが、床スラブ200〜250mmでL-45を実現しているようです。
    実際、2重床と直床では騒音はそんなに違うんでしょうか?

  19. 20 匿名さん

    等価交換のあるようなトコはヤバイよ。
    元地主が幅をきかせ、確実に理事長になったりする。
    大家のような態度さえするらしいから、まあ注意してみてね。

  20. 21 匿名さん

    >>20

    味方につけたら強そうだね。元地主は隣の料亭のようだから、
    客商売している手前そんなに横暴には出来ないでしょ。
    住人はお客様になるんだし。

  21. 22 匿名さん

    検討されている方いませんかage

  22. 23 匿名さん

    直床でもちゃんと造れば音の問題はないです。ただ、リフォーム時の配慮を
    していないということです。

  23. 24 匿名さん

    買っちゃいました。
    他にもどなたか購入された方はいらっしゃいますでしょうか?

  24. 25 匿名さん

    明日はアフターサービス説明会です。

  25. 26 西向き

    土日ですよね。事前にTELするの忘れてしまったので、土曜にTELして日曜に行こうと
    思ってます。

  26. 27 西向き

    アフターサービス説明会は一時間くらいだそうです。
    本日、行ってきます。

  27. 28 -----

  28. 29 24

    西向きさん。
    私も西向きです。
    本日のアフターサービス説明会はいかがでしたか?
    (私は都合により昨日、今日は行けませんでした。)

  29. 30 西向き

    アフターサービス説明会行って来ました。
    内容は・・・
    送られてきた冊子を読んでおけば十分事足ります。。。
    別件で営業の人にローンについての相談と、全体の売れ行きを
    見てきました。
    次は、5月の提携ローン手続き会ですかね。
    (私は提携ローンは使わないつもりなので行かないです。たぶん)

  30. 31 24

    …そうでしたか。
    次の説明会があるときには!と思っていたのですがどうしようかなあ。
    所で、全体の売れ行きは如何でしたか?
    (私は3月一杯はモデルルームに行けそうもありません。)
    ボチボチ売れてるといいなあ。

  31. 32 -----

  32. 33 西向き

    >>31
    全体の2/3程度はうまっている感じでした。
    ゴールデンウイーク頃までに完売目指しているようですがどうなんでしょうか?
    立川駅徒歩圏内で南口もきれいになってきているので、住みやすい物件だと
    思うのですが、派手さがなく地味なのかもしれないですね。
    (私は落ち着いている印象が気に入っているのですが)

  33. 34 24

    西向きさん、
    どうも有り難うございました。三分の二かぁ…微妙なところですね、
    これからは新居(ナイスエスアリーナ)に行くまでは
    頻繁にインターネットにつなぐ機会がなくなってしまうのですが
    時々ここを覗かせていただきたいと思います。

  34. 35 西向き

    外壁が一部できてきました。

  35. 36 南向き

    やっぱ西の方が良かったかなぁ。
    やや南東向きですもんね。
    西なら富士山が見えそうだ。

  36. 37 西向き

    価格的に南向きの選択は無理でした。。。
    今週は周辺の桜が最高にきれいでしたよ。
    来年は上から見るのが楽しみです。

  37. 38 24

    久々にここに来れました。(にっこり)
    西向きさまお久しぶりです、そして南向きさま始めまして、いいなあ南向き
    私も予算的に南向きをあきらめました。
    富士山ですか?私の階からは果たして見えるのでしょうか?目の前の立川病院が
    ちょびっと邪魔そう、6月の上棟見学会が楽しみです。

  38. 39 匿名さん

    ネットが取れましたね。
    これからが忙しくなってきそうです。

  39. 40 匿名さん

    最近モデルルーム行った方いますか?

  40. 41 匿名さん

    土日の資金確定会に行けないので昨日行きましたが何か?

  41. 42 匿名さん

    初めて、ここに来ました。私も購入した者です。
    どうぞよろしくお願いします。
    町BBSに、マンションベランダに鳩がとまっていた、と書き込みが
    ありました。鳩糞が心配です・・・。

  42. 43 匿名さん

    木曜日にMRで見たら残室30程で、GW中の完売はキツそうでした。
    物件から1分の所に住んでいるので、休みの日には陽当りをチェックしに
    よく物件を見に行ってますが、鳩は大丈夫ですよ。ご心配なく。
    同じ立川でもサンクタスのスレは、それなりに盛り上がってる用なので
    購入者の皆様、こちらも地味ながら盛り上げていきましょう。

  43. 44 匿名さん

    購入した皆様へ。
    何が購入の決め手となりましたか?
    私は立地です。あとは、100戸以上の大規模マンションであるという事です。
    二重床じゃなかったりペアガラスじゃなかったり、
    駐車場もパズル式はメンテナンスや美観の面で気になる等色々不満もあるのですが、
    結局立地に負けて買ってしまいました。

  44. 45 匿名さん

    私も色々悩んだ末、立地に負けました。

  45. 46 42

    43様、ありがとうございます。
    以前住んでいたマンションで、鳩に悩まされていたので、
    地元の方からの情報をいただき、安心しましました。

    私も決め手は立地でした。
    ペアガラスについては、管理組合に届けを
    出して反対がなければ変えられます、とナイスの方が仰っていました。
    今後変える方も出てくるのですかね?結露や騒音が気になる方など。

  46. 47 匿名さん

    はじめまして。私も購入したものです。
    少し予算的につらい面もあったり、装備などの面で細かい不満もあったのですが、
    私も立地が決め手になりました。立川駅南側の再開発も進んでいるようですので、
    そちらにも期待しています。

    地元の方のご意見や、他の購入者の方の意見をいただけるのは、大変参考になります。
    今後ともよろしくお願いいたします。


  47. 48 西向き

    皆様よろしくお願いします。
    そうですか、あと30戸だとGW中の完売は難しいですね。
    サンクタス、グレーシア、ラフィナなどありますが、立地的にはナイスが一番良いと
    思うのですが。。。他と比べると地味なんですかねー?
    最近、新聞広告は入ってこないし、無料の住宅情報タウンズにも出てないし
    どういう売り方考えてるんでしょうか?経費削減?


  48. 49 匿名さん

    立地派が多いですね。
    私も立地です。駅前でありながらも閑静で緑も多いところが気に入りました。
    中央線の立川にも歩けるのでいざという時には便利そうですよね。
    どうも見ていると近隣の方の購入が多いようですね。
    やはりあの辺は住みやすいという事なのかなと、励まされます。
    建物自体も皆さんがおっしゃる様に細かい不満はありますが、
    総じて合格点でしたので決めました。
    今心配しているのは音です。
    駅の音、電車の音、上下左右の方の生活音。
    こればかりは住んでみないとなんともいえないのですがね。
    ナイスという会社自体に関してはどうなのでしょうか。
    特に悪い噂も聞かないのでまぁいいかと思っておりますが。


  49. 50 匿名さん

    こんばんは。
    音は確かに心配ですね。上棟式で電車の音などがどれほどなのか
    分かると良いのですが、どうなんでしょうかね。
    ナイスと言う会社については、購入検討時にいろいろ調べてみた
    のですが、確かに言われるように悪い噂はあまり聞かれませんでした。
    知り合いに株関係の仕事をしているものがいるので、ちょっと聞いて
    みたのですが、まじめな会社と言う印象のようです。
    施工を行っている長谷工も、一時はつらい状態があったようですが、
    ***からの勝ち組という評価のようですね。
    今のところ、この物件にかかわっている会社に対しては、
    私個人としては良い印象を持っています。

  50. 51 匿名さん

    こんなトピがありました。

    『ナイスのマンションってどうですか?』

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

  51. 52 匿名さん

    私も西向きの購入者です。よろしくお願いします。
    43様も言われている様に、盛り上げて行きたいものですね。
    昭島の完売マンションなんかも、オプションの相談などで盛り上がって
    ますよ。
    買っちゃたので、これからを考えたいです。
    どなたか、2つほどアドバイスがほしいのですが。
    オプションで見た、バルコニータイルが素敵だったのですが、価格が辛いなと
    思い、自分で購入してやろうと考えています。
    もう1つ、インターネットなんですが、プロバイダーを変えたくないので、
    回線だけ、たとえばBフレッツと考えています。
    当マンションのKDDIの光はDIONに限られるわけですかね。

  52. 53 匿名さん

    オプションのキャンセルってまだ出来ますよね?

  53. 54 匿名さん

    52様
    バルコニータイル、良いですよね。
    ご存知かもしれませんが、ホームセンターなどで1個数百円で
    売っていたように思います。敷き詰めるとなると、それなりに
    お金も手間もかかりそうですが。
    インターネットはどうでしょうね。確認されたほうが良いかと
    思いますが、KDDI のサービスしか使えないような気がします。

    53様
    オプションによるのではないでしょうか?
    建設時に組み込むようなオプション(食器棚、コンロなど)
    はキャンセル出来ないと説明されたと思います。
    カーテン等、オプション会で販売されていたものは
    まだ大丈夫だと思いますよ。

  54. 55 西向き

    駐車場の建設が始まりましたよー
    地味ーに盛り上がって行きましょう。。。

    >>50
    電車の音についてはMR見学時に無門庵の駐車場から聞きましたが、気になるレベルではなかったです。
    駅前なのでホームに入ってくる電車は十分減速してます。(駅のアナウンスの方が気になるかも?)

    >>52
    MRで見て私もバルコニータイルが気になってました。でもオプションは高いですね。
    54さんのようにホームセンターで購入してDIYするとかなり安くなりそうです。
    あと他に施工してくれる会社などもあるのではないでしょうか。
    弱点はタイルの下にゴミや虫などが溜まりやすいので掃除がちと大変だそうです。
    全面ではなく部分的に敷く人も居るそうですよ。

  55. 56 匿名さん

    >>54
    ありがとうございます。ホームセンターやネットなんかで見ていますが、決めかねています。
    ネットは確認してみます。でも、アドレス変えなければならないし、同じように
    考えている人もいると思うんですがね。

    >>55 西向き様
    ありがとうございます。ネットでもいろいろ見たんですが、他の施工会社もそんなに
    ビックリするようなのは、今のところ見つけられません。
    掃除はそうですよね。MRで見てしまったので、あの雰囲気での来春の桜(花見)が
    なんて、ちょっとした贅沢をと思いまして。

    >>54 >>55
    ちなみに、私はオプションは1つも利用していません。
    物件だけでいっぱいなんで、照明から何から何まで自分でと思っています。
    しかし、ウォシュレットまでオプションとは。

  56. 57 匿名さん

    >>西向き 様
    いよいよ駐車場まで来たのですね。いやぁ、待ち遠しいです。
    あとは完売を祈るのみですが、難しそうですね。

    >>55
    私も無門庵さんの駐車場からの音の確認はしていましたが、工事の音が混じっ
    てしまって良く分かりませんでした。周りが静かになっても、気にならない
    レベルと言うことでしょうか。それならば安心です。

    >> 56 様
    プロバイダ込みのサービスだと、初めての人には楽で良いのでしょうが、すでに
    使われているかただと不便ですよね。ケーブルTVさんの方がどうだったかも
    調べてみると良いかもしれません。あちらもプロバイダ込みのサービスのみだった
    ような気もしていますが・・・

  57. 58 匿名

    >>57さんへ
    そうなんですよね。長年使っているプロバイダーなんで、変えるとなると
    けっこう手間がかかるんですよね。
    ところで、私もたまには見に行っているんですが、外壁はなかなか見ないような
    しぶい風格を感じますが、買ったものから見るからでしょうかね。
    国立から立川市民になるものからでした。

  58. 59 匿名さん

    電車の音は慣れるから大丈夫とよく言われますよね。
    特に西向きなら駅アナウンスも気にしなくていいんじゃないかなと思います。
    この間行ったらだいぶ売れてはいたけどまだ残っていました。
    完売しないのかなあ。立地的にも内容的にも住むには結構良い物件だとと思うのですがね。
    外壁は買ったものの贔屓目かもしれませんが、いいかんじ。
    団地っぽくなくて嬉しいです。
    日々のおかいものはどこでするといいのでしょう?
    やはり西友かな。
    立川駅じゃ高いし。東急やいなげやもあるけどちょっと遠いですよね。

  59. 60 匿名さん

    おはようございます。
    つい先日、ちょっと時間があったので久々にMRに行ってきました。
    工事中の建物と屋上からの風景などおさめたDVDを無料で配ってました。あまり面白い内容
    ではありませんでしたが・・・
    で、残りを数えてみたのですが、A棟12戸、B棟3戸、C棟11戸で、計26戸でした。
    キャンセルも何戸か出ているような気がするんですよね。
    それと、予約した方は棟内の一部(1F部分)を見学できるらしかったのですが、そんな連絡来てました?

  60. 61 西向き

    >>56、57さん
    私もプロバイダ変更になるのが嫌です。
    引越し後はしばらく今のADSL継続で様子見ようと思います。

    >>60さん、見学の案内などは何も来てませんよ。購入検討中の人が対象では?
    最近全然営業の方からは連絡ありませんね。

    GWで残り26戸は厳しいですね。。。(^_^;)
    ナイスのみなさんがんばりましょう!

    西向きで日差しが強いのでUVカットフィルム考え中です。
    オプション高いのでどこか良いところないでしょうか?

  61. 62 匿名

    西向きさん
    プロバイダーの件ですが、なるほどですね。光が頭にあって、
    ADSLの継続とは考えていませんでした。私も様子を見ようと
    思います。

  62. 63 匿名さん

    今日更新の物件HPで見ると、最終期販売戸数が8戸との事。
    WHY?

  63. 64 匿名さん

    こんばんは。
    本当ですねぇ。何でなんでしょう・・・そうするメリットがあまり思いつきませんが。

    ところで、物件の近くに住まわれている方に質問です。
    物件周辺で出前を取ることが出来るお店はどんなものがありますでしょうか?
    ピザ等のデリバリー専門はあるかと思うのですが、出前をやっている中華料理や
    そば屋さんなどもありますでしょうか。
    今住んでいるところが、ピザくらいしかなくて不便だったので、ご存知の方が
    いらっしゃいましたら教えてください。

  64. 65 匿名さん

    近所に住むものですが、ピザ屋ありましたよ。
    あとわりと評判のいいおすし屋さんもあります。
    蕎麦屋もみたことあります。
    どれも出前は取ったことないけど…。

  65. 66 匿名さん

    > 65 さん
    ありがとうございます。
    出前はとられたことが無いとのことですが、出前のサービス自体はやっているのでしょうか?
    時々、出前用のバイクは置いてあるけど、人手不足なので出前はしていません、というお店が
    あったりしますよね。今の我が家の近所はそんな感じです。
    お店はいくつかあるんですけど、どこも出前をやってくれないんです。

  66. 67 匿名さん

    提携ローン説明会って、皆さん参加されます?

  67. 68 匿名さん

    私は参加します。

  68. 69 匿名さん

    都合が付かないので提携ローン説明会は参加出来ません。
    ローンも色々種類があってどれにするか迷っています。
    そろそろ決めないと・・・
    私はフラット35が気になっているのですが、皆さんは
    どうですか?

  69. 70 匿名

    最近、雑誌・TV他いろいろと住宅ローンの事がとりあげられていますが、
    私も、悩んでいます。頭金のある人はなんとかなると思います。フラット35は
    80%までしか借りられず、つなぎ融資他を考えると月々の返済は増えます
    2年、3年の固定は問題だとか、さまざま言われています。
    私も、10年固定とか悩んでいます。

  70. 71 匿名さん

    私もフラット35は気になりますが、他にも組み合わせて使う関係上使用しません。
    銀行以外から借りるとつなぎ融資が必要になって、なんだか無駄と思える出費ですよね。
    仕組みが間違っているように、個人的には感じます。

    ローンのプランは、各個人の考え方や収入のあり方などによって様々だと思います。
    雑誌などを読み比べても、まったく逆の方法を薦めていることも多く、大きな決断だけに難しいですよね。

  71. 72 匿名さん

    今日、MRに行ってきました。
    残り15戸。

    ナイスの皆様、頑張ってください!!

  72. 73 匿名さん

    最近、MRに行ってなかったのですが、
    ほんとにまだ15戸も残っているのですか?
    キャンセルが出たのかなぁ〜?
    チラシ・宣伝の類も少ないし、
    自信もってGW明けには完売できる見通しのことを
    ナイスの人も言っていたので・・・。
    ここは、立地・環境・間取り・価格とどう考えても立川近辺の新築に比べて
    BESTなマンションだと思っておりますが・・・。

  73. 74 匿名さん

    近所のものですが、新聞広告はよく入ってきますよ。それから敷地周りもだんだん完成イメージに近づいてきましたね。

  74. 75 匿名さん

    BESTなマンションですか。売主をよくご存知ではないようですね。
    2ちゃんをみれば、ボロクソなのがわかると思いますよ。

  75. 76 西向き

    今週、久しぶりに新聞広告が入ってきました。
    あと何戸残っているのでしょうか?
    ナイスさん完売に向け必死にがんばってください。
    今月の見学会が楽しみです。駐車場も出来ています。
    7月の内覧会には専門家の同行を検討中です。
    調べてみると色々とありますね。

  76. 77 匿名さん

    こんにちは。
    MRには行っていないので、ネットの広告を見る限りですが、残りは11戸のようです。

    専門家の方と同行されるというのは良いですね。
    差し支えなければ、どれくらいの費用がかかるものか教えてください。

  77. 78 匿名さん

    > 75 さん 何を見ておっしゃているのでしょうか?
    では、掲示板のURLを記載していただけませんか?
    売主の会社名を単に勘違いしているのではないのかなぁ?

  78. 79 匿名さん

    そもそも2ちゃんねるという時点で気にしなくていいと思います。
    上棟見学会&内覧会楽しみですね。
    でも内覧会平日になったらどうしよう。
    仕事が休めないんですよね。日程変更できるのかなあ。
    皆さんはどうされますか?
    一生に一度の買い物だから休んででも行くべきなのでしょうがそういう訳にもいかず…。

  79. 80 匿名さん

    >>78>>79さん賛同します。
    仕事が休めないとの事ですが、事情にての日程変更は強く求めたほうが
    良いと思います。内覧会での指摘等は大事な事だと思いますよ。
    掲示板を見ているとどうも・・・!
    何か、先を楽しみにという話題はありませんかね。たとえば、私は近くのろばた焼き
    に、家族で旨い物を食べに行くとか。

  80. 81 匿名さん

    いよいよ内覧会です。
    がんばっていきましょう!

  81. 82 79です

    幸い内覧会も行く事が出来ました。
    細かい直しはあったものの大きなのは無くて良かったです。
    機械式駐車場も思ったより音も気にならず早く出てくるみたいなので一安心。
    大きな直しは無いものの、ベランダやポーチがちょっと汚いのが目に付きました。
    工事の時のペンキとかがはねたのみたいなやつとか、塗りにムラがあるとか。
    クリーニングの指摘ばかり沢山してしまいました。
    皆様のお宅はどうでしたか?

  82. 83 WOW

    はじめましてです。

    内覧会では21箇所指摘事項がありました。
    主にクリーニングですが、板に凹みとかもありました。
    まあ大きなのはなく不満はないのですが。

    でも用紙が一枚で足らず2枚目を要求してしまいました(笑)

  83. 84 匿名さん

    内覧会お疲れ様でした。
    私も2枚になりました。大部分は汚れでの指摘でしたが。
    専門家に同行してもらったのですが、最初、紙を渡されて自分で指摘事項を書いてと言われたと
    思うのですが、それを断って、40〜50分後に施工業者に部屋に来てもらい、チェックしたところを
    施工業者の人に見てもらい、紙にも施工業者に書いてもらいました。
    汚れ以外の指摘は、補修など14箇所程度ありましたが、大きな問題はありませんでした。
    ベランダに鳥のフンがありクリーニングお願いしましたが、鳩とかに住み着かれたら大変だと
    よく聞きます。。。ちと心配です。
    とりあえず次回の再内覧会で指摘事項を再チェック!

  84. 85 匿名さん

    今週末がいよいよ入居ですね♪

  85. 86 HOPE

    ってか今日でしたね (^o^;
    新生活が楽しみです\(^o^)/!!

  86. 87 匿名さん

    引越し後早一週間(早い人は)住み心地はいかがですか?(もうこの掲示板見てないかな)
    やはり駅近はいいなあと思っています。

  87. 88 西向き

    引越しお疲れ様です。
    立川での生活がスタートしました。
    ところでテレビの民放局の映りが悪いときがあるのですが、皆さまは
    そんなことはありませんか?
    ケーブルテレビが不慣れなので設定ミスなのでしょうか?
    気になります。。。

  88. 89 匿名さん

    東芝製のテレビですか?

  89. 90 西向き

    東芝製です。何かあるのでしょうか?

  90. 91 89

    理由を書くと長くなりますので結論から、
    マイテレビに連絡すると無料でアダプターを取り付けてくれます。
    これでバッチリ解消

  91. 92 西向き

    アドバイスありがとうございます!
    マイテレビに連絡してみます。

  92. 93 匿名さん

    引越しは全体的に一段落したようですね。
    お隣さんと下の階にご挨拶に行きましたが、皆さんはどうですか?

  93. 94 匿名さん

    ごみ置き場にガスコンロを捨てた人がいるみたいですね。。。
    標準で付いてることは分っていたので引越し前に処理すれば良かったと
    思うのですが。ちゃんと取りにきていただき処理してほしいものです。

  94. 95 匿名さん

    >93さま
    挨拶行きました。どなたもとても感じの良い方達ばかりでほっとしてます。
    上の方なんですが、あちらから来なければその下に住む私たちから挨拶に行かなくてよいものでしょうか?同じ時期に入居した訳ですし…迷っています。

    >94さま
    ガスコンロですか…ひどいですね。粗大ゴミ扱いなので有料なはずなんですがね。
    あそこのゴミ置き場、朝になると大量のゴミがゴミ置き場からはみ出ていて、目の前のパズル式駐車場から車を出す人が困っているのを見かけました。
    中でしっかり分別チェック行ってくれるのはありがたいのですが。

    最近あちこちに置かれている自転車が気になります。そもそも一世帯一台に無理があるのは分かっていますが。
    狭いながらもポーチに入れている人もいらっしゃるのに、と思います。
    迷惑にならないところにスペース作ってまとめて置けないものでしょうか?そのうちもっと自転車が散らばって置かれるようになりそう…


  95. 96 匿名さん

    自転車は2台目以降はポーチにおいてもいいのでしょうか?
    いいのならうちもそうしたい。特に小さい子供用自転車は。
    エレベーターに運び込んで怒られないかなと心配で出来ませんでした。
    厳密に言うとイケナイのでしょうが、今まで住んでいたマンションや実家のマンション等では暗黙の了解でOKでした。

  96. 97 HOPE

    >95さん
    >96さん
    自転車は本当にあちこちに置いてありますね・・・バイク置き場にもありますね。
    まぁポーチに置くのはありだと思いますね(一応共有部分になりますが(^_^;))
    組合ができたら議題に上がるんでは?と。

  97. 98 96です

    そうですね。
    まだ引越しも完全に終わっていませんし、これからですもんね。
    実家のマンションも新築だったのですが当初は自転車もごみもグチャグチャでした。
    しかし組合が発足したらだんたん統制が取れて今はなかなか良いマンションです。
    私達も頑張って住み心地の良いマンションにしていきましょう!
    職場の人で管理組合員をやっている人がいるのですが、
    その人はとても有能で、管理組合の仕事の方でもその有能さぶりを発揮して、
    反対派を説得して警備会社と契約したり防犯カメラを設置したり(古いマンションらしいので)
    バリバリやっているそうです。
    ここにもそんな人がいてくれるとありがたいのですが…。
    他力本願ですみません。

  98. 99 匿名さん

    私の階の人で、廊下の室外機の側に自転車を(2台も)置いてる人がいます。
    一時的にかな?とも思ったんですが、全然どかす気配がありません。
    管理会社に電話をして注意してくれるように言ったのですが、
    直接注意はできないとのことでした。
    文書で各入居者に注意を促すという形をとるそうです。
    ポーチに置くのはアリだと思うのですが、廊下はちょっと勘弁って感じです。
    みなさまのご近所さんはどうですか?

    あと不審な感じの人をよく見かけます。
    オートロックを私が開けるのを待って、一緒に入ってきたり。
    もしか同じマンションの方だと文句も言えないし。
    多分違うと思いますが・・・

  99. 100 HOPE

    >>99さん
    廊下に置く方がいるんですね〜(><)
    駐輪場って使用していない人もいると思うんで駐車場の方々と同様に
    掲示板で募集とかかければ・・・

    オートロックは新築→入居後→セールスにとって刈り入れ時?ってな感じでは?と
    1〜2ヶ月位はそのような方の出入りがあると思うのでオートロックで開ける時は
    ちょっと気に留めておいた方がよさげですね。
    うちはちょくちょく来ますわ〜

  100. 101 匿名さん

    あちこちに置いてある自転車は住民の物だけでなく、来客の方の物も
    ありますよね。来客の方の自転車はどこに置くのでしょうか?
    これからお子さんのいる家庭とか友達が遊びに来たりして、自転車が散乱したら危ないですよね。

    先日可燃ごみに2Lサイズのペットボトルが捨ててありました。
    昭島から越してきたのですが、昭島は家庭ごみが有料&個別回収の為、かなり分別が出来ていた
    とは思うのですが、マンションのごみ置き場の乱雑さに唖然としてしまいました。
    しばらくは仕方ないのでしょうか?有料でないとやはり安易にごみを捨てている気はしますが・・・

    組合の発足は2ヶ月位先でしたっけ?それまでになあなあな状態に慣れてしまうのが恐いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸