旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

  1. 201 匿名さん

    ゴミ置き場にネズミが出るのですか?
    そのようなことが書いてありました。
    やはり収集日は極力守って出すようにしなければいけないですね。
    夏はゴキブリが発生しそう・・・(-_-;)
    餌になるようなものがあるんですかね。
    ゴミを捨てに行くのが怖くなりました。

  2. 202 匿名さん

    以前、入居前にこの掲示板を見ていましたが、久しぶりに見て
    盛り上がっているようで楽しく、また悩まされる件いろいろと考えさせられ
    ました。駐車場・駐輪場ともに皆さんが言われているとうりだと思います。
    174さんの意見に賛成です。購入前に来客用の駐車場は1台しかないのは知っていました。
    ところが来客用どころではないですね。車を2台持っている方、
    小さなお子さんの自転車などのことも考えたりしなければならない方
    友人等を招くにしても、車はダメ、自転車はダメでは・・・!
    ところで、管理人さんのことも多数でていますが、「こういう仕事は初めて」
    と聞いた方がおられるようですが、確かに受けた以上はしっかりとやっていただきたい
    と思います。管理人さんも頭を悩ましているでしょう?
    キツイ事ですが、皆さんが言われているように常識のない人はいるものです。
    モラルを持ちながら行きましょう。

  3. 203 匿名さん

    立川病院は産婦人科が良いと聞いた事があります。
    周産期病棟が別棟で見えますよね。

    ゴミはネズミやゴキブリは当たり前だろうなと思います。ゴミなんですから。
    でもここはディスポーザーなんだから、ペットボトルや缶等をキチンと洗って出せば基本的にはネズミやゴキの好きなゴミは発生しないはずなのに。
    収集日朝出すというのも一見よさそうですが、通勤・通学時間帯にゴミ捨てだけや新聞受け取りだけの方まで乗ってこられたらエレベーターが各階とまりになってしまいそう!!
    それって結構いらいらして生活の質が下がると思いますよ。
    通勤・通学で下に下りるついでにゴミを捨てていけばいいんでしょうけどね。
    私は越した当初は収集日当日朝に出していましたが、ゴミ清掃のおじさんが挨拶しても無視するので会わないよう夜出すようになりました。

  4. 204 匿名さん

    >203 さん
    ゴキやネズミの餌になりそうなものは、ディスポーザーがあるのでないのかなぁと思ってました。
    でもゴキはダンボールなんかも餌や住みかにしてしまうらしいので、
    夏には発生してしまうかもしれませんね。
    ゴミ収集日の朝に出すのが一番良いと思いますが。。。
    それはなかなか難しい方もいらっしゃるでしょう。
    せめて収集日間近に出してもらいたいなって思います。
    資源プラスチックも、ちゃんと洗って出すようにして欲しい。
    ゴミ袋から汚らしい汁が染み出しているのをよく見かけます。

    清掃のおじさんは確かに無愛想に人ですよね。
    私も何度も無視されました(^_^;)
    でもめげずに挨拶します。
    ここの住人の中にも挨拶してくれない人は多いですけど、無視されても挨拶するようにしています。

  5. 205 匿名さん

    私は新聞を取りに行くついでにゴミを出しにいきます。
    エレベータが各階でとまってしまって困ると言われると、こっちが困ってしまいます。
    その意見は少し乱暴ではないでしょうか?
    時間帯によると思いますが、そんなに混雑していませんよ。
    ゴミは収集日当日の朝に出すのが望ましいと思います。

    私は何度も引っ越していて色々なところに住んでいますが、
    ゴキブリやネズミなどは見たことがありません。
    マナーとモラルを守る人ばかりなら、たとえゴミ置き場であっても
    そのようなものは発生しないと思います。

    あと自転車や路駐のことですが、来客用の駐輪場は作れる場所がないと思います。
    作れても、来客の方以外の人が停めそうでちょっとイヤだなって思っています。
    だからと言って廊下などに置かれるのも勘弁って感じですけど。
    車を2台以上持っている人が、駐車場以外のところに停めているようですが(だいぶ減りましたが)
    そもそも駐車場を持たないのに車を所有することは法律違反ではないでしょうか。
    その人たちの車の確保を我々が考えなくても良いのではないでしょうか?
    民間で借りてくださいって話ですよ。
    このマンションは長いアプローチがあるので、そこに停めやすいのかもしれませんが、
    ホントやめてもらいたいです。
    友達のマンションに遊びに行ったときに「ここ車停めるとこないから車でこないで」
    と言われたことが何度かあります。
    別にイヤな気はしませんでしたよ。
    ここも駅に近いのだから、来客の方にそのようにことわって欲しいと思います。

  6. 206 匿名さん

    私も来客用の自転車置き場を作るのは反対です。
    その場所を確保するための工事費はどこから出るのでしょうか?
    もしか確保できたとして、維持費はどこから出るのでしょうか?
    管理費からですよね。
    今の管理費でまかなえれば良いですが、ムリなら管理費が上がってしまいます。
    それは絶対にイヤです。
    例えばゴミ置き場横のスペースに置いてもらうとしたら、目の前の部屋に住んでる人が迷惑しますよね。

    私は要望などがあれば、直接管理人に言ったり管理会社にお願いしたりしています。
    http://www.nicecommunity.co.jp/od.html

  7. 207 匿名さん

    マンションは初めてなのですが、やはりネズミが発生なんていうことは
    大規模マンションのゴミ置き場では「ありえない!」ことなのでしょうか?
    ゴキブリ位はいると思いますが。。。
    友人が住んでいる日野の大規模マンションの場合、ゴミだしは前日の18時からOKだそうです。
    冬場はもう少し早い時間からになるらしいのですが。

  8. 208 HOPE

    駐輪場について一案。
    このマンションの方の所有する自転車には全てステッカー(シール等)を付けたら
    いかがでしょうか?駅の駐輪場みたいに。(もちろんそのお金は管理費からになってしまいますが)
    そうすればエントランス等の自転車が部外者のものかどうかも分かりますしね。
    (まぁマンション内で付けてくれなかったら意味ないんすけどね(^_^;)そこらへんはモラルの問題で)
    停めてあるのがマンション外のと分かればそれなりの対応はできますしね。
    と安易な考えですんません(m。m)

  9. 209 匿名さん

    ステッカーの案、良いのではないでしょうか?
    ステッカーを貼ってない自転車は管理人さんにどけてもらうか注意書きを貼ってもらうって感じで。
    管理組合が発足したら(それはいつ?)そのような案や要望をどのように伝えれば良いのでしょう?
    ここで議論していても伝わらないのであれば意味がなくなってしまいますよね。

    ゴミの件、ここは24時間ゴミだし対応のマンションじゃないから
    やっぱ朝に出した方が良い・・・というか決まり事のような気がします。。。。
    これが戸建地帯だったら、こんなに乱雑に出していたら町内会で苦情がきます。
    ここは随分大雑把な人が多いなぁっていう印象です。
    150世帯もあるわけだから、マナーの悪い人もそりゃいるだろうけど・・・
    ちょっとあのゴミ置き場、ヒドすぎやしませんか?

  10. 210 匿名さん

    ステッカーは既に存在していますよ。NSAだか書いてありました。
    やはり自転車をもっていない方が路駐に敏感なのかなと・・・
    ある程度は仕方ないのではないでしょうか。
    (一応、私は路駐してないですよ)

  11. 211 匿名さん

    自転車のステッカーって始めからありませんでした?
    たしか、貼った気がするのですが。
    というよりも、そんなのが必要でしょうか?
    決められたところ以外に止められている自転車は全て撤去でなにか問題がありますか?
    始めから1台分しかないのはわかっていることですから。

    クルマも同様です。
    運転者が乗ってて人を待ってる、くらいなら許せる範囲かもしれません。
    運送屋とかがとまってるのも仕方ないと思います。
    でも、それ以外は一切認めてはいけないのではないでしょうか。
    とりあえず、運転者もおらずに止めてある車は全部撤去すべきなのではないでしょうか。
    アプローチにクルマがとまっていると、入ってくるのと出てくるのはすれ違えません。
    大変迷惑しています。

    近隣には駅の駐輪場や100円パーキングなどがあります。
    とくに駅の駐輪場はそんなに遠くない距離ではないでしょうか。
    100円パーキングもラブホテルのすぐ隣にそこそこ大きいのがありますよね。
    病院の前の大通りは1時間止められるパーキングになってますよね。
    そこからそんなに遠いですか?
    そっちを利用するのが当たり前だと思います。

    あと。
    ゴミを朝出すのは当たり前だと思っていたのですが。
    当たり前じゃないんですかね。

  12. 212 匿名さん

    なぜ仕方ないのでしょうか?
    今は「ある程度」なのかもしれませんが、この先程度を超えることだって予想されます。
    そうなったら嫌だから、ここの掲示板に書き込みされている方たちは
    いろいろと考え、ときには案を出したりしているのだと思います。

  13. 213 “211

    ??
    えらい勢いで食いつかれましたが。
    書いてあるように、程度を超えることを予想した上で、範囲は示してあります。

    クルマに乗ってないで放置してあるのは全てダメ。
    という考えです。

    運送屋まで規制してしまっては、皆さんが困りませんか?
    エントランスは車寄せになってるわけですから、
    機能としては、クルマから乗り降りする場所ですよね。
    だから、人を待ってるタクシーとかはしょうがないものではないですか?

    ご理解いただけないなら仕方ありません。

  14. 214 匿名さん

    >211 さん
    私も211さんの意見に激しく同意です。
    週末になると路駐の車が邪魔ですれ違えなくて迷惑していました。
    自転車も全て撤去でなんの問題もないと思います。
    そんなに難しいことを規則で決めているわけではないのに、どうして守れないのか不思議です。
    停める場所はいくらでもありますよね。なんたって駅に近い良い環境ですから。
    直接管理人さんに撤去をお願いしても及び腰なので、もっと強く言ってみようかと思います。
    私だけではなく、もっと多数の人が言ってくれれば、すぐに行動してくれると思うのですが。

    ゴミも収集日の朝に出すのは当たり前のことですよね。
    たまたま、うちの部屋の前の廊下で、管理人さんと掃除のおじさんが会話していました。
    部屋にいたらガンガン聞こえてきたので聞いていたら、ゴミ置き場のことで話していました。
    ゴミの出し方について悩んでいたようです。
    収集日に決められた種類のゴミを出すのは当然ですよね。
    この問題の解決案はなかなか難しいですけどね。

  15. 215 212です

    213さんは211さんでしょうか?
    私が書き込んでいる間に、211さんの書き込みがあったので
    211さんにレスしたかのかと誤解されたかもしれませんが、
    私は210さんの意見にレスをしました。
    紛らわしくて申し訳ありません。
    私は211さんの意見と同じことを思っています。

  16. 216 匿名さん

    >210 さん
    うちは自転車を誰も所有していません。
    エントランス脇に自転車を置かれるのは、美しくないので置かないでもらいたいと思っています。
    こう思うことが敏感なのでしょうか?
    何が嫌かって、ルールを守れないってことが嫌です。
    「駐輪禁止」とあるのに堂々と停める神経が嫌です。
    「禁煙」と書かれているのにタバコを吸われたら嫌ですよね?
    同じようなことではないでしょうか。
    これってやっぱり敏感に反応しすぎですかね?

  17. 217 HOPE

    いやはやステッカーはありましたね・・・・
    前にも行った通り私は自転車を持っていないもんで・・・(^_^;)
    ステッカーの存在を忘れてました。
    どーもすんません(m_m)

    後、ここの方達で討論は有意義だと思いますが、殺伐とするのは
    好ましくないと思ってます。考え方や意見は千差万別だと思いますが、
    同じマンションに住む仲間として良い方向に持っていきたいという
    気持ちは一緒だと思いますんで・・・

  18. 218 210です

    217さんと同じでみなさん同じ気持ちだと思いますが、
    曖昧な意見をしてしまいまして申し訳ありませんでした。
    ある程度と思っていますのは、小学生や中学生のお子さんのいる家庭で
    お友達が遊びに来たときに敷地内にとめるのはいいのかなと思っていることです。
    それをある程度仕方ないのではと言ってしまいました。でもその駐輪で他の
    自転車がまた増えてしまうかもなんては考えておりませんでした。
    曖昧な意見ですみませんでした、でもこんな意見もよくないのかな。

  19. 219 匿名さん

    あくまで個人的な考え方ですので、異論は多々あるかと思いますが・・・
    お子さんのいる家庭で、お子さんのお友達を呼ぶのであれば、なおのこと駐輪しては
    いけないとされているところに駐輪させるべきではないと思います。
    それを曖昧にしたままですと、結局ルールを守らない人間につながりませんか?
    小さなこととは思いますが、決められたルールは守らせるべきではないでしょうか。

    また、駐輪禁止の場所でもとめている自転車があると、そこにとめる自転車はまず
    間違いなく増えます。
    ブロークンウィンドウ現象として、以前にURLを書いてくれた方がいましたよね。

    以前にどなたかがルールに縛られすぎるのは・・・とコメントされていましたが、
    私もそれには同感です。しかし、ルールに問題があるにしても、まずはルールを
    守ってからその変更を検討すべきだと思っています。
    守ろうともしていないのに「守れないから」という理由での、ルールの変更 or 緩和、
    妥協は、無秩序へとつながる可能性が高い、と私は考えています。

    そして、駐輪場、駐車場、ゴミ出し時間は、すくなくとも社会通念上、一般的なルールではない
    でしょうか。時々発生する例外を除けば、守れるはずのルールだと感じます。
    来客があった場合の、駐輪/駐車に関して言えば、211 さんのおっしゃるとおり、民間の
    施設を利用してもらうしかないと思います。

    業者さんなどの一時利用のために、その旨を簡単に示した紙を貼ってもらうようなルールを
    追加したほうが良いようには思っています。


  20. 220 匿名さん

    >HOPEさん
    異論・討論があれば、少し殺伐とした雰囲気に映るのかもしれないですよ。
    「好ましくない」なんて言われちゃうと、異論があっても自由な書き込みができなくなっちゃうかもです。
    私はこのままの自由なこの掲示板が好きです。

  21. 221 匿名さん

    自転車のことでは、お友達が遊びにくるのは勿論構いませんが、
    エントランスのとこに置いてもらうのはやめてもらいたい。
    「駐輪禁止」という張り紙はされていて、それでもまだ置かれているのに
    その後何もリアクションをしませんよね。
    廊下に置くこともです。
    一度そのようなビラが配られたきり、なんの対策もないですよね。
    管理会社には渉外担当もいるのに、何度かお願いしても対応してくれません。
    組合が発足したらマンション住人の中で解決してほしいってことなのでしょう。
    この掲示板の中の方たちのように、常識ある人ばかりだと良いのですが
    マナーを守らない人たちの主張に流されやしないか心配です。

    きつい言い方なのはわかってて言わせてもらいますが、ここの掲示板でだけ提案してないで、
    管理人や管理会社に直接お願いするべきじゃないでしょうか。
    みなさん、そういうことをしていらっしゃるのですか?
    しているならば、その経緯や結果を是非書き込んでほしいのですが。
    この掲示板だけに不平不満を書き込むのも有りだとは思っていますが(掲示板とはそういうものですし)
    それについて行動を起こしてくれる人も複数いないと、なかなか解決は難しいと思います。
    思い切り他力本願ですよね。
    組合ができたらそこで提案しようと思っているなら別ですけど。

    私はしていますよ。「注意書きのビラを配ることぐらいしかできない」との回答です。
    管理人にもお願いしていますよ。
    腰が重たくて動いてくれませんけど。
    私一人の意見じゃ無理なんですよ。
    もしかして改善して欲しいと思っているのは、すごい少人数なんでしょうか?

    私はこのマンションの価値が下がってしまうのはイヤです。
    将来買い替えも考えていますし。
    だから必死で吠えているのですが・・・

  22. 222 匿名さん

    何度お願いしても対応してくれないのは
    それが管理会社の仕事ではないからです。
    自分たちの問題ですから。

  23. 223 匿名さん

    >222さん
    で?
    管理会社の仕事じゃないから何だと?
    ちゃんと書いてますよね。住人の中で解決することだと。
    それでも管理会社にお願いしてやってもらうことはあるでしょ?
    音の問題や近隣トラブルなんかも対応してもらえるんですよ?
    ゴミ置き場のとこにコーンを置いてもらったのは、管理会社にお願いしたからです。
    何も言わないでいたら、何もしてくれないですよ。
    初期段階で何とかしないと悪くなるばかりなんですよ。
    エントランスのとこに貼り紙してもらったのも、管理会社にお願いしたからです。
    自分たちの問題だとお思いなら、あなたは何かしているのですか?
    管理人には?管理をお願いしているのですから、自転車のこととか対応してもらうのは普通ですよね?
    管理費払ってんですよ?
    管理会社の仕事って、管理規約に違反している人達の対応も含まれていると思います。
    このマンションを契約する前にちゃんと聞きましたよ。
    何か問題があったらどうするのかとナイスの営業に聞いたら、
    「管理会社には渉外担当もいるから、何かあれば対応します」って言っていました。
    管理会社まかせにしろとは言っていませんよ。
    でも自転車や路駐のことは、個人では解決できませんよね?
    個人的にジャマならどけろとでも?

  24. 224 匿名さん

    私も何度も色々なマンション、団地に住んできましたが、ここのゴミ出し状態は別に取り立ててひどくないと思います。
    可燃不燃の日は2機しかないエレベーターで150戸が一斉に当日朝出ししたら?と思うとぞっとします。
    逆に24時間ゴミ出し対応マンションとわざわざ書いてあるマンションの広告を見かけますが設備はどうなっているのでしょうか?
    ネズミやゴキブリが出ない何か特別なしかけでもあるのでしょうか?
    うちのようにゴミ置き場があるマンションは24時間ゴミ出し可能なのだと思っていました。今まで住んでいた所もそうでしたし。
    当日朝ゴミはそういった施設のない団地だけでしたが。

  25. 225 匿名さん

    > 222 さん
    確かに問題は自分達の問題です。
    しかし、ルールを守らない人に、組合員からの要望に基づき、第一に注意を行うのは
    管理会社の仕事です。
    管理委託契約書を読んでみてください。
    要望があるにもかかわらず放置するとなれば、それは契約違反になる可能性もありますよね。

    > 224 さん
    私は、今の状況を見て、150世帯が自由にゴミを出したら?と思うとぞっとします。
    管理規約には明確に書かれていないので、解釈の仕方によってはどうとでも取れそうな
    書き方ですが、「当日の朝に出す」といっているので短時間のうちに150世帯が
    エレベータを使用するわけではないですよね?
    朝の出勤時間帯でも、多少混雑する時間帯があるみたいですが、ぞっとするほどの
    混み方はしていないと、個人的には感じていますが。

    24時間ゴミ出し対応といっても、おそらくうちのマンションと設備上の作りは違わないの
    ではないでしょうかね。
    管理組合で24時間OKとなるならば、それはそれで我が家も助かりますが、24時間OKとするもの
    も対象は限定しないとまずそうですよね。ダンボールなど1ヶ月に1回くらいしか収集され
    ないようなものは、放っておくとすごいことになりそうです(すごいことになっていること
    が、既にありますよね)。

    それと、24時間ゴミ出しOKのところって、管理費はどうなんでしょうね。
    それだけ、管理業務にも負担がかかることになると思いますが。

    何度も書きますけど、個人的には「朝にゴミを出す」というルールが、社会通念上
    で一般的なルールであり、このマンションの設備を考えても、守れないルールとは
    思えません。
    また、私も子供の頃からマンション生活でしたので、いろんなところに住んできましたが、
    ここのゴミ出し状態は、ひどい状態の部類にあると感じています。
    この辺は、それまでの経験や考え方によって感じ方も変わってくるでしょうから、一概には
    言えないと思っています。
    私が言いたいのは、「決められたルールは守りましょう」です。

  26. 226 ben

    >222さん
    共有部分の管理は管理会社の仕事ですよ。
    他に誰がやるんですか(笑) まぁ私たちでできることはやりますけどね。
    223さんの言ってることって個人レベルの解決は無理ですしね。
    あっもしかして管理会社の方?
    もしそうなら仕事放棄ですよ。ちゃんとお仕事しましょうね。

    >224さん
    かたくなに朝ゴミを出さないつもりなのですか?
    エレベーターが混むからいやって・・そんな一斉にみんながゴミ袋持ってエレベーターに乗るわけじゃなし。
    階段使ってる人だっているし。
    なんだかんだ理由つけて、自分の意見を正当化してるだけでしょお?

    24時間ゴミだし可能だと思っていたんですよね。
    違いますよ。わかったならやめてくださいね。
    あなたが"ひどくない"って感じているのは、ちゃんとルールを守っている人がいるからです。
    あなたみたいな人ばかりだと、ひどくなる一方じゃないですか?
    こんな小さな決め事も守れないなんて呆れちゃう。
    管理組合で24時間出してもOKになったら自由に出してください。
    24時間体制の基本もできていない最初のうちから、ルール&マナー違反しないでくださいよ。
    あなたの書き込みを見て「迷惑かけているかもしんない」って思っちゃう人が
    中にはいるかもしれないじゃないですか。
    なんなら同じようなことを他の掲示板に書き込んでみたらいかがです?
    「私は24時間ゴミだしOKじゃないけど、EVが混むから朝だしません」って。
    ずっと前にYahooの掲示板でそんな書き込みしてる人がいたけど、一斉にたたかれましたよ。
    運がよければ同調してくれる人がいるかもね。

    225さんのように常識人ばかりがこの掲示板を利用していると思ってましたよ。
    これまでにいけしゃあしゃあとルール守りませんなんて人いなかったし。
    他のマンションの掲示板を覗いてみたんですけど、ここみたいに品がいい感じじゃなかったですね。
    この掲示板を利用している人たちの意見は、すっごく質がよかったのに。

    あぁそれと「わかってもらえないならいい」というような理由で逆切れしないでくださいね。
    反論があるならいつでもどうぞ♪

  27. 227 匿名さん

    まあまあ225さんも226さんも落ち着きなよ。
    頭から湯気が出てそうだよ。
    もう一度自分の書いたのを読んで冷静に考えてみなよ(考え直せという意味ではない)

  28. 228 匿名さん

    私には冷静な書き込みにうつるけど。。。
    言ってること、もっともだし。

  29. 229 匿名さん

    いますよねー。227さんみたいな人って。
    理論的にわかりやすくやさし〜く説明してくれてはるのに、
    「わめいてる」みたいな印象にもっていきたいんやろ?
    わざわざ管理規約まで調べてくれてはるのに。
    自分の投稿を見直したほうがいいのんは、224さんだと思うんやけど。
    ま こんなんはスルーでいんちゃいます?

  30. 230 匿名さん

    一般常識を書いただけで「冷静に」か。。。痛いですね。
    今まで自転車や車の放置について書き込みしてくれていた人たちにも「冷静に」って
    言ってるようなもんですよね。
    つか感じ悪い。
    227さんがこのマンションの方じゃないことを祈ります。

  31. 231 匿名さん

    222さんと227さんて何が言いたいのか今一よくわからないですね。
    管理会社についての指摘があってから食いついてきてる気がします。
    これは何か意味があるのか??

    そろそろ話題を変えて・・・
    吸気口のフィルターを買いました。
    使い方の説明がないので取り付けるのに少し苦労しました。
    つけてまだ一日しか経ってないですけど、もう既に漆黒の汚れがついていました。
    空気汚れているんですねぇ。

  32. 232 匿名さん

    つーか、いい加減、入り口自動ドアは直してくれんかね?
    ガタガタいってて、スムーズに開かないでしょ。
    管理会社が怠慢な気がするのですが。

  33. 233 匿名さん

    たまにガタガタいってるときありますね。
    外見はとても素敵なのに残念だなっと思ってました。

    今日、登記が完了したっていう書類が届きました。
    ローンの支払いも始まって、今ようやく「買ったんだ」って気持ちになってます。(遅いかな?)
    自転車のことも路駐のことも設備のこともゴミのことも、全部解決して
    気持ちよく住みたいなぁ。
    組合っていつごろ発足するんでしたっけね?

  34. 234 ben

    >227さん
    読み返しましたよ。投稿する前に何度もね。
    この掲示板では初めての書き込みだったんで、自分としては慎重に書きましたよ。
    長文だったんで、そのように感じたんですかね?
    いたって冷静に書いたつもりですが。怒っているわけじゃなく呆れてたんですよ。
    管理会社にも、どうしようもない理由つけてマナーを守らない人にも。
    言われた通りもう一度読み返しちゃいましたよ。
    225さんの書き込みにも"冷静さに欠けている"と言っているんですか?
    驚いちゃうな。
    229さんのおっしゃる通りスルーが一番ですね。
    227さんのような方のお相手は今回限りにいたします。
    HOPEさんが以前「殺伐とするのは好ましくない」って言ってましたもんね。
    自分もそう思っていたんですけどねぇ。
    殺伐としちゃいましたね。すいませんm(_ _)m

  35. 235 匿名さん

    >benさん
    私はbenさんの書き込み、割と好きですよ。
    はっきりしているところが。
    でも人によって取り方はさまざまですよね。
    うちは家族でこの掲示板を見ていますが、家族内でも意見は違ったりしますし。
    マナーを守って生活しようという点では一致していますけど。

  36. 236 通りかかった者です。

    222さん、227さんの言っていることは理解できますけど・・・

  37. 237 匿名さん

    私には222さん・227さん以外の人の言ってることのほうが理解できるな・・・

    私の知り合いで、私よりも少し前にマンションを買った人がいるんですけど、
    そこも自転車や路駐がすごかったらしいです。
    でも管理組合が発足して、一人とても優秀な人がいたみたいで、
    廊下などの共有スペースに置いていた自転車を強制的に撤去して、
    集会所かどこかに一時保管して、持ち主には受取りのサインをさせた後、返却という形をとったみたいです。
    一定期間過ぎても受取りにこなかった人の自転車については聞かなかったんですけど(^_^;)
    それ以来、全く自転車はなくなったんですって。
    何故か路駐もなくなったらしいです。
    すごく住み心地が良くなったと喜んでいました。

    管理会社さん(管理人さん)には最初の行動をとってもらうべきだと思います。
    まだ管理組合も発足してないし、こういう問題は最初が肝心と思いますし。
    コーンを置いてくれたり、注意書きを壁に貼ったり、もう最初の行動は終わってるのかもですが。
    何度も住人からの要請があれば、直接注意してくれても良いのでは・・・と欲張りな考えもあります。
    管理組合が発足して、住人同士が議論できるようになったら、自分たちだけで
    問題解決に取り込むって流れではないでしょうか?

  38. 238 通りかかった者です。

    あなたの投稿は違和感なく、すんなりと読むことができました。
    よそ者が出しゃばって失礼しました。

  39. 239 237です

    いえいえ恐縮ですf(^_^;)
    私こそ失礼いたしました。

  40. 240 匿名さん

    ゴミの出し方についてなんですけど、うちはちゃんと朝に出していますが
    いつでも出せたらな〜と願ってはいます。
    祝日の朝とか平日が休みの日に、ゴミを出すためだけに外に出るのはつらいんですよね。
    組合でそこらへんが緩くなったら良いなと思っています。
    もちろん、そうなるまでは朝に出しますけど。
    ゴミ置き場の中も、燃えないゴミと資源ゴミの間にパーテーションのようなものがあったら良いのに。
    今って境がないですよね。

    規約・ルールは守らなくちゃいけないと思います。
    でもその規約は生活し易いように変更はできるようですので、要請できる機会があればなと・・・
    どの方法が一番良いのかわからないですけど。

  41. 241 匿名さん

    このマンションを買ってつくづく良かったなと感じています。
    この掲示板の方たちは良識を持った人ばかりですし。
    問題意識を持つというのは大切ですよね。

  42. 242 匿名さん

    どうでも良いけど、エレベーターの足元のカバーみたいのは、何故最初からあんなに汚れているのでしょうか?

  43. 243 匿名さん

    引越し作業のときに汚れてしまって、そのままなのではないでしょうか?

  44. 244 匿名さん

    今日、うちの部屋近くの共用廊下にずっと置いてあった自転車に、「撤去してください」と注意書きが
    貼ってあり、その後自転車の持ち主も撤去してくれたようです。
    管理会社が動いてくれたようです。

    それと、1階のトイレの壁ですが、直っていましたね。

  45. 245 匿名さん

    このマンションの中で、この掲示板って何世帯が利用しているかな?
    個々人が考えてていることを掲示板には出せていますが、「良識を持った人ばかり」
    じゃーない人も見ていると思います。逆に、反感のある人が思い切って入ってこれる
    ならこいって感じですよ。一般常識が通じない時代になったからこそ、相互でのぶつかりあい
    が必要だと思います。きつい言い方でえすが「ルール無視」なら戸建で良かったのでは
    ないのでしょうか。話は変わりますが、挨拶は大事にしたいですね。

  46. 246 匿名さん

    >245さん
    この掲示板、最近盛り上がりにかけてる気がします。
    もうあまり利用されてないのかも。
    路駐やチャリの問題も「このぐらいなら別に良いかも」って思ってる人もいるだろうし
    そんな人は問題意識が薄いわけだから、掲示板には参加しないでしょう。
    マンションが自分の持ち物、自分の財産という気持ちが弱いんですかね。
    人は低きに流されますからね。

    平日の昼間、エントランスのすぐ前のアプローチに、お友達の車を停めさせてる人がいました。
    「そこに置いちゃって良いよ」なんて言いながら。
    来客用の駐車場は空いてるし、管理人だっているのに。
    ていうか、管理人も注意しろよって思います。それも仕事でしょうに。
    気が弱い人らしいですけど、明らかに路駐してたり、チャリを脇に置いたりしてたら
    やっぱ対処してくんなくちゃぁ。
    週末とか、いない日は仕方ないけど、勤務しているときぐらいは目を光らせてくんないと。
    週末の路駐はすごいですけどね。
    このマンションに関係ない人まで停めだしたりしないか危惧しています。

  47. 247 匿名さん

    246さん

    >平日の昼間、エントランスのすぐ前のアプローチに、お友達の車を停めさせてる人がいました。

    管理人さんに代わって注意してくださってありがとうございます。
    「そこに置いちゃって良いよ」なんて見逃せられないですよね。
    私も同じような状況があったら見逃さずに注意したいと思います。
    皆様もどんどん注意していきましょう!!

  48. 248 匿名さん

    ディスポーザーなんですけど、お茶っ葉って処理できるんでしょうか?
    ぶどうの皮、鶏肉の皮、生わかめなどは処理できませんでした。
    みなさんは、「これって処理できないのかぁ」と思った食べ物はありますか?

  49. 249 246です。

    >>247さん
    そんな風に言ってもらえて嬉しいです。
    「うるさい人」と思われるんじゃないかと不安でもあったんですよ。
    思ってる人はいるんでしょうけど(笑)

    フロント部分がめちゃめちゃに壊れている車が停まってますよね。
    不審だから管理人さんに注意書きを貼ってもらおうと思ってたら、
    既にフロントガラスに貼ってありました。
    その調子で管理人さんにも頑張ってもらいたいですねp(^^)q

  50. 250 245です

    >>246さん
    本当ですよね。よい方向に盛り上がって行きたいですね。
    モラル的な事には、私も腹が立ちます。週末にエントランスのアプローチに
    5.6台も車が止めてあるのを見ると、せっかくの・・・。
    夜、暗くなってエントラスに向かう感じって、とても雰囲気があると
    思いませんか。人さまざまだとは思いますが、価値観てものがないんですかね?
    ところで<<248さん、いいですねー。悩まされる事もあるわけですから、
    掲示板の利用の仕方も考えなければと思います。
    「これって処理できないのかなあ」ですが、マニュアルどうりに使用していますが
    特に戸惑ったことは今のところありません。

  51. 251 匿名さん

    こんばんは。

    > 250 さん
    そうですね。平日の夜や週末になると、アプローチに止める車が多くなり、私も
    残念に思っています。車がすれ違えなくなりますし、玄関前に一時的にとめて荷物
    を降ろすといった、本来の目的で使用する際にも、邪魔になってとめられないことが
    あります。

    数台は明らかにいつも見かける車で、平日にとまっていることもあるので、
    複数台の車を所有している住民の方ではないかと思っています。
    車を所有しない方の駐車スペースを借りられることを期待していたのかな、
    とも思っているのですが、ちゃんとした保管場所を確保して欲しいですよね。
    法律でも決まっていることですから。

    ところで最近、金利が上がってきています。
    まだまだ直接は関係ないのですが、個人的にはちょっと心配な要素です。

  52. 252 245です。

    >>250さん
    あのアプローチの感じは私も気に入っています。
    あのアプローチが良いなぁと思ってここを買ったってのもあります。
    それなのに週末になるとたくさんの車が停まってて、直接は私に迷惑はかからないことだけれども
    腹が立ちますね。
    たちえ台数が少なくても、納得いかないなっていうのが本音です。
    規約を守らない人の言い分も聞いてみたいので、是非ともこの掲示板に登場してもらいたいものです。
    何とか説得して、モラルとルールを守ってもらうよう働きかけますが。
    こんな掲示板があるというのを住人の方々に知ってもらえたら良いのですが・・・

  53. 253 匿名さん

    248です。
    250さん、情報ありがとうございます。
    この掲示板が最近盛り上がっていない感じはしていたんですが、
    質問したらどなたかがお返事してくれるかな?と思って書き込みさせていただきました。
    情報交換の場にもなるといいのですがね。

  54. 254 匿名さん

    今日初めて大人用自転車をEVに乗せて上がっていく女性と出くわしました。
    結構大きなカゴも付いていました。
    やっぱりその人はポーチに自転車とめているのかなぁ。。。

  55. 255 匿名さん

    >254さん
    私はまだ自転車持った人とEVで出くわしたことがないのですが、どうでしたか?
    やっぱり狭くて迷惑に感じたりしましたか?
    自転車をEVに乗せたということは、ポーチに置くためだったのではないでしょうか?

  56. 256 匿名さん

    248さんへ
     お茶葉ディスポーザー入れたら、出来ましたよ。
     たまねぎの皮は無理でした。
     それにしても本当にあれって便利ですね。

     自転車ですが、重要事項説明会の時に表向きは駐輪場はこの台数しか取れないけど、3台目以降は住民同士で話し合って余剰スペースに置くとかポーチに置くとかすればよいと言われました。
     担当者から直接「ポーチに置けばよい」とも言われました。
     ポーチに置かれている方、勝手に駐輪されている方の言い分は
     「だって購入時に良いって言ったじゃん。今更ダメって言われても困るよ」ではないでしょうか。
     うちは駐輪場にしか置いていません。しかし、ポーチに置く方の気持ちも分かるのです。
     契約書の判押す時に、「ポーチに置けばいいよ」と言われたら「そうか」と思いますよね。
     勉強不足かもしれませんが、誰もが皆こういう事にかんして玄人ではないのですから。
     もちろんそれが良いかどうかは話は別です。今後話し合っていくしかないでしょう。


     

  57. 257 248です。

    >256さん
    お茶の葉は処理できたのですね。
    葉っぱ系はどうなのかな?と悩んでいました。
    もしディスポーザーに入れてダメだった場合、処理能力が落ちてしまうのではと心配でしたので、
    お茶の葉などはビニール袋に入れて燃えるゴミの日に捨てていました。

    あと自転車のことですが、うちも購入前に営業の人に自転車はポーチに置けると説明されました。
    でも管理会社からビラが配られて、ポーチにも置くなと書かれていたので「あれ?」と思ったんですよね。
    うちは自転車を持っていないのでどこにも置いてないんですけど。
    共有部分なので置いてはいけないということなのでしょうね。
    管理規約にはむしろ共有部分に物を置いてはいけないと明記してあったはずですし。
    住民同士で話し合って、駐輪場に置けなかった自転車を余剰スペースに置くようにすれば良いのでしょうが、
    まだ話し合ってもいないし、規約の変更もされていないのに、勝手に好きな場所に置くのはマズいですよね。
    話し合いが早く行われると良いのですが・・・。

  58. 258 匿名さん

    >> 256 さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    ですので、個人的には営業さんには無責任なことを言ってほしくなかったなぁ、と
    少々残念に思っています。
    路上駐車も同じような理由ではないかな、と推測しています。
    「駐車場は100%確保されており、全員が車を保有するわけではないので、使わない人から
    借りれば良い」といわれた方もいるんじゃないでしょうかね。
    でも、住んでみると貸してくれる方がいない(掲示板、ずっと貼ったままですよね)ので、
    とめるところに困って路上に止めている、ではないかと。
    私個人としては、口約束は信じていませんでしたので、必ず管理規約等の文書で確認を
    とるように心がけていましたが。
    なんて言いながら、どこかの資料で管理組合の立ち上げ時期が書いてあったように思って
    いるのですが、その資料が見つかりません。(^_^;)
    いつ頃だったかご存知の方はいらっしゃいませんか?
    記憶では、11、12月あたりだったように思っているのですが・・・

  59. 259 匿名さん

    ポーチに自転車を置かないで欲しいという人は、EVに自転車を乗せないで欲しい人だと思う。
    過去にそのようなことを理由に上げている人がいたような・・・

  60. 260 匿名さん

    今更ですが、このマンションは完売したんでしょうか?
    再々内覧会の時に営業の方に残り2戸とは聞いたのですが。
    昭島や立川北口のマンションは竣工前の完売でしたが、完売御礼の電話や
    ハガキが来たようですが・・・。

  61. 261 匿名さん

    >260さん
    ネットで調べてみました。
    完売しているそうですよ(^_^)ホッ
    電話やハガキでの連絡があれば親切だったんですけどね。
    もしかしたら来ていたのかしら(・・?

  62. 262 匿名さん

    こんにちは。

    最近寒くなり、空気が澄んでいるせいか富士山がキレイに見えますね。
    今はまだまだ寒さに耐えられますが、もう少ししたらストーブを購入しようと考えています。
    石油ストーブにしようかガスストーブにしようか迷っています。
    灯油はどこから購入するのでしょうか?一番近くのガソリンスタンドですよね?
    前に住んでいた地域には「月の砂漠」をかけながら売りにきていた車があったのですが、
    ここもそうしてくれる車があると嬉しいなと思っています。
    みなさんはもう冬対策はされていますか?

    ここを利用している方が少ないらしいですが、見ている方がいらっしゃったら教えてください_(._.)_

  63. 263 匿名さん

    262さん。こんにちは。

    我が家ではまだ冬対策していません。
    とりあえずは床暖房機能があるので、しばらくはそれでしのごうと思っています。
    もっと我慢できなくなったらエアコンを付けようと思っています。
    今まで賃貸で、石油ストーブがNGでしたので持っていませんが、
    すごく寒くなったら購入も考えようかなと思っています。
    灯油を買いに行くのは面倒ですけどね^^;

  64. 264 匿名さん

    こんにちは。
    ガスストーブが便利だと聞いたのですが、どうなんでしょう?
    ガス代って高いんですかね。

  65. 265 匿名さん

    冬対策悩みますよね。以前は築年数が経過した古い所に住んでいました。
    石油ストーブを利用していました。雪国出身のせいか室内を暖かくしてしまいます。
    外気との差がありすぎるようで、結露がひどく、部屋中カビだらけでした。
    建物の作り、向きなどいろいろと関係があるとは思いますが、考えなければと
    思っています。
    今年は、11月に入ったというのに暖かいので、今のところ電気ストーブを
    使用しています。
    ところで話は違いますが、建物の気密性などのせいか、家族全員が今までとは
    逆に乾燥肌でカサカサです。エアコンの暖房は過去はあまり使用した事はありません。
    部屋中湿気というところから、今度は加湿器が必要なのかと考えさせれます。

  66. 266 262です。

    >263さん。
    お返事ありがとうございます。
    やっぱり灯油を買いに行くのは面倒ですよね。
    私ももうしばらくは今の設備のままで生活し、本格的に寒くなったら暖房器具の購入を検討します(^^ゞ

    >264さん。
    ガスストーブは便利らしいですよ。
    給油の必要もないし、臭いも気にならないと聞きました。
    ガス料金は利用時間にもよるのでしょうけど、今までの2倍くらいにはなると聞いたことがあります。
    取り付け方もよくわからないですよね。
    私もガスストーブが気になっているので、今度エネスタ(でしたっけ?)に行って
    説明を聞いてこようと思っています。
    もしか詳細がわかりましたら、またこの掲示板で報告させていただきたいと思っています。

    >265さん。
    私も雪国の出身で、部屋をいつも温かくしていたい方なんですよ。
    もうすでに床暖房はつけています。たま〜にですけど。
    床暖房をつけるとよりいっそう乾燥します。床もきしむ音がするようになるとマニュアルに書いてありました。
    これから冬になって、今よりも乾燥してきますよね。
    インフルエンザ対策にも暖房対策にもお肌対策にも加湿器は必要になってきますね。
    265さんの書き込みを読んで、加湿器は必要だなと思いました。

  67. 267 匿名さん

    ところでこの掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」を
    立ち上げた人は入居していませんよね。
    誰もが入りやすい新しいスレッドというのですか?
    詳しい人、立ち上げてはどうでしょうか。私も(>>265)こうやって参加していますが
    あまり、詳しくないのでこの「e−mansion」の掲示板には着いて行きたいと
    思います。このままでもかまいませんけど、「・・・見た方いますか?」では入居後は
    どうかと思いまして。

  68. 268 匿名さん

    通りがかりの者です、すみません。
    こちらの物件はストーブOKなのでしょうか?最近禁止されている所が多いですよね。
    火事の元という理由もありますけど、マンションでストーブ使うと結露して
    カビの原因になったり壁紙がぺロッと剥がれてきたりするらしいです。

  69. 269 匿名さん

    ここのマンションはストーブOKなのではないでしょうか???
    管理規約を見ましたが、どこにもダメだと書いてなかったです。
    良いとも書いてないですが。
    賃貸でしたら石油ストーブがダメというところが殆どでしょうけど。

  70. 270 匿名さん

    四段式駐車場今日ずっと作業してますね。
    また故障ですか?

  71. 271 匿名さん

    前に故障したときの報告もないですよね。
    点検しているんですかね?
    また故障だったら怖いですよねぇ。。。

    またアプローチに車が何台も停まっていました。
    明日は週末だから、もっとたくさん停まるんでしょうね。
    先週はあの車たちのせいで、反対側の車とすれちがえなくて苦労しました。
    まったく・・・

  72. 272 匿名さん

    >267さん
    この掲示板ですが、住民版というのに移行できるみたいだし、管理人さんがやってくれるみたいですよ(・・?
    「カッ飛び先頭」の「住民版を新システムに移行します」ってとこに詳しく書いてありました。
    新システムに変わったら住民だけのやり取りになるみたいだし、タイトルも変わると思います。
    ただ、新掲示板にログインするためには登録が必要で、ログインIDの取得が必須です。
    荒れるのを防ぐためだと思いますけど、携帯の番号を登録情報に載せないと登録できないみたいです。
    そういうのに抵抗のある方はやっぱり参加しないでしょうね。
    267さんのおっしゃるように新しいスレッドを私たちの誰かが立ち上げれば良い思いますが、
    管理が大変そうで・・・

  73. 273 匿名さん

    今日、帰ってきたときに路駐の多さにビックリしました。
    アプローチいっぱいに停めてありました。
    放っておくとこのような状態になるだろうとは予想していましたが。
    他の住人に迷惑がかかるかからないという問題ではない気がします。
    あの場所に無料で停めて良いなら、みんなそうしていますよね。
    誰か一人でもああいったモラルのない行動をとると、マンションでも何でもそうですけど荒れていきます。
    このような問題はどうしたら解決するのでしょうか?
    この状態が続けば、間違いなくマンションの価値が下がるのに。

  74. 274 匿名さん

    >>272さん
    賛同ありがとうございます。気楽に入れる掲示板と考えるとログイン・・・、
    携帯・・・は確かに考えさせられるかもしれませんね。
    要するに、こうゆう掲示板を容易に皆さんが見つけて入ってきてくれれば
    いいんですがね。どうも、いまのところ、ここに参加されている方は、ほぼ同一意見ですよね。
    「駐車問題等」本当にぶつけ合った意見を出し合わなければ、「まーいっか・・・」で
    価値観なんかどこかえとなってしまう気がしまいます。
    ナイスの営業さんが、「来客用の駐車場は1台ですが、近くのパーキングを利用してもらえば・・・」
    あまかったですね。今は特に入居直後なので、皆さん来客は多いとおもいます。
    「遊びに来ても車置くとこないからね・・・」じゃー考えさせられますよね。
    アプローチなんかを素敵に保つためにも、名案が必要ですね。

  75. 275 匿名さん

    >>273さん
    再び274ですが賛同していますからね。

  76. 276 HOPE

    こんばんわ
    プライベートが落ち着きましたんで書き込ませていただきます。
    四段式駐車場の作業ですが、多分、金、土、日、月、と作業していましたね
    作業の方に聞いてみた所、後ろのフェンス?の所と荷台が干渉する部分が
    発生したため削っている(他の所で発生したので調整)と言ってました。管理人には聞いてませんが
    業者の単独のようです。話した感じではですが。
    仕事がらなかなか管理の方と逢うことができませんが、もし機会ができたら
    どのような流れになっているかを聞いてみますね。

  77. 277 匿名さん

    では四段式は不具合の為調整ということなのでしょうか?
    まだ保証期間内とかで無料でやってくれるのかな??
    以前の四段式の故障もまだ直っていなかったようですが、これは不具合?
    それとも誰かがやってしまった事?
    やはり個人でやってしまったことは修理代本人負担になるんですよね?
    三段ピットはアクセルとブレーキの踏み間違いと思われ。。。
    機械式は営業の方に修理やメンテナンス代が相当かかるとは言われていましたが。。。

  78. 278 HOPE

    今回の作業に関しては不具合の為の調整って事で誰かが壊した〜
    とかでは無いみたいデス。なので無料なのでは?と(そこまでは聞きませんでした・・・(・_・;)
    後、個人でやってしまったのに関しては個人負担ではなくみんな集めたお金(駐車場代)で
    修理等するんではないでしょうかね?そこら辺の規約?がどうなっているのか?ってとこですかね?
    ちと探してみます。

  79. 279 匿名さん

    >HOPEさん
    駐車場使用者の故意または過失により駐車場の設備に損害が生じた場合、
    使用者の責任において原状に回復するんですよ。

  80. 280 HOPE

    >279さん
    乙の責任においてって書いてありますね(・。・;)
    どもっす。
    それにしてもちょっとした事でも高そうですね。

  81. 281 匿名さん

    こんにちは。

    もうすぐクリスマスですね。うちもやっているのですが、門扉や玄関をクリスマスグッズで
    飾りつけしているお宅が目立ちますね。
    でもこの前ポーチにゴミを大量に置いてるお宅を見てしまいました。
    素敵なポーチなのに勿体ない・・・
    うちはご近所さんではなかったので、気にならないと言えば気にならないですが。
    暑い時期だと虫がわいてくるのに。
    前に住んでいたとこのお隣さんがそういう状態で、虫が発生し、苦情を言いました。
    ご近所の方、お気の毒です。。。一時的なものだと良いのですがね。

  82. 282 匿名さん

    とあるマンションの掲示板は、もう新システムに変わっていました。
    この掲示板と同じ管理人さんです。
    利用者の希望あるなしに関わらず、管理人さんが必要だと思ったら
    新システムの方に移行するみたいです。
    この掲示板もいつかそうなるかもしれませんね。

  83. 283 匿名さん

    住み始めて何年か経って、色々なところに支障が出てきたときの情報収集に
    この掲示板を利用しようかと思っていたのですが、ログイン形式になったら
    利用しなくなるかも。。。。。

  84. 284 匿名さん

    以前、管理会社がやってくれたのか、廊下に置いてあった自転車に「撤去してください」って
    貼り紙をしてくれて、その後自転車はなくなったのですが(正確にはポーチにしまっていたのですが)
    また廊下に出していました。
    ホトボリ冷めた頃にそんなことするなんて。。。。と神経を疑いました。
    もう管理会社はやってくれないですよねぇ。
    どうしたものか。(-"-)

  85. 285 ボスザル

    私自身は、アプローチに止めてる車は特にきなりませんが、あの狭い道をかなりのスピードで走る車を時々見かけます。うちにはコザルがいるのでゴミ捨て場のところから出るときに左右を確認せずにでようとしたのできつくしかりました。意外とゴミ捨て場のところから車の出入りが死角になるのでコザルがいらっしゃるかたは、気をつけたほうがいいかと思います。

  86. 286 匿名さん

    >ボスザルさん
    はい。気をつけます<m(__)m>
    ドライバーもあの辺りではスピード出しちゃダメですよね。
    すごいスピードで走るのがいるなんて、ちょっと怖いですね。

    私はアプローチに停めてる車はかなり気になります。
    ていうかかなり迷惑。見通しも悪くなって危険だと思うし。
    マンション近くに停まっているのがいると、こっちが出るときに死角になる部分が出てきて
    何かか飛び出してきたら避けきれない。。。
    お正月辺りはあのアプローチにものすごい数の車が停まりそう。。。
    早く組合発足して、何か対処してくんないかね。

  87. 287 匿名さん

    マンションの耐震のことがニュースになってますよね。
    うちのマンションは大丈夫なのか心配になります。
    ナ○スさんや長谷○さんが「このマンションは大丈夫です」っていう報告をしてくれると安心するんですが。
    あと駐車場のフェンスも、いつになったら元通りになるんでしょう???
    壊してしまった当事者がきちんと修理代払ってくれるのかも心配です。

  88. 288 HOPE

    こんばんわ。
    耐震の問題がとりだたされていますが、このマンションは
    大丈夫みたいですよ。ナイスさんのHPで問い合わせた所
    http://www.nicecommunity.co.jp/od.html
    「このマンションは姉歯とは関係ありません」と電話が
    掛かってきました (^◇^;
    ので不安に思っていた方はご安心をって感じです♪

    あと駐車場のフェンスの事は一階の掲示板に書いてあったよ〜な
    気がします。工事を延期しますとか?だったと思いますが。
    正確には覚えてないので帰りにでももう一度見てみます。

  89. 289 匿名さん

    >HOPEさん
    問い合わせていただいてありがとうございます。
    姉歯とは関係ないのでしょうが、耐震強度の計算に問題がないのかはまだ心配です。
    建築確認にも問題はないのでしょうか?
    なので私も問い合わせてみようかと思います。
    文書にもしてもらいたいですし。
    姉歯を使っていないってことはひとまず安心しました(^▽^)ホッ

    一階掲示板には工事を延期しますとかって書いてあった気がします。
    なのでいつになったら元通りになる予定なのかなって・・・
    工事費のことも、私たちから集めたお金を使われやしないか、やっぱり心配です。
    来年になってナイスコミュニティーからの支出報告が出るはずなので、
    もしも使われていればそれでわかることですけどね。

  90. 290 匿名さん

    ナ○スさんにメールで直接問い合わせたところ、構造設計事務所の確認等の調査をすすめているそうです。
    また、近日中に文書での掲示もしていただけるとの回答でした。

    関係ないと思いますが、サッシの辺りでたまに「ピキン」とか「ピシッ」という音がします。
    入居当初からなのですが。。。こういうものなのでしょうか?

  91. 291 匿名さん

    マンションは乾燥する為か、10年振り位で風邪をひいてしまいました(>_<)
    なので少しでも部屋の空気をきれいにしようと、各部屋の吸気口フィルターを洗ってみました。
    設備説明会の時に水洗いOKと聞いていたので。
    浴室・トイレ・脱衣所の網のフィルターは定期的に洗っていたのですが(汚れますよねぇ)、
    部屋の方は初めて洗ったのですが、部屋によって汚れ方に随分差がありました。
    でもぬるま湯で洗って絞ったら、なんか少し縮んだ感じで。。。
    この際取り替えようかなと思うのですが、みなさんはもう取り替えられました?
    ホームセンターへまだ見に行っていないのですが、いくら位なんでしょうか?

  92. 292 匿名さん

    >291さん
    吸気口フィルターですが、あの丸いやつのことでしょうか?
    私が思っている吸気口フィルターと同じならぱ、10枚入り(だったかな?)で1500円くらいでした。
    うちは2回ほど取り替えたのですが、どこも真っ黒になりましたよ^^;

  93. 293 匿名さん

    ゴミ置き場にファンヒーターと布団を出した人がいたようで外に出してありました。
    以前もありましたが、常識的に処理してもらえないと考えないのでしょうか???
    残念です。出した人は早く持ち帰って自分で処理しましょう。

  94. 294 匿名さん

    「出しちゃえばわかりゃしない」とでも思ったのでしょう。
    ちゃんと持ち帰ってくれるんだろうか?
    放っとかれたまんまだとどうなるんだろう?

  95. 295 匿名さん

    ファンヒーターは今日なくなってました。

    今日はゴミ置き場の状態がいつもよりひどかった。
    みんな適当に捨てすぎ〜-.-;
    ペットボトルのラベルをはがしてないのとかもたくさんあるし。
    掃除のおじさんがはがしてくれたり分別してくれたりしてんのかもしんないけど、
    してくれてなかったら行政から指導がくる可能性があるのに。
    あまりにもマナーがなってないとゴミも持ってってくれなくなっちゃう。
    組合が問題提議したら、朝の時間帯以外はゴミ置き場に鍵をかけられちゃうかもしれない。
    そうなったらそうなったで構わないけど。。。

  96. 296 匿名さん

    >>291 さん
    風邪はもう大丈夫ですか?
    この時期乾燥しますよね。
    最近、加湿器を買いました。
    けっこう良い感じですよ。潤います。

  97. 297 匿名さん

    大分前に鉄粉について話題になりましたが、その後どうでしょうか?
    やはり鉄粉でしょうか。
    昨日手摺を掃除したらやはり黒くて鉄臭いにおいが雑巾に付きました。
    手摺の塗料かも知れませんし、裏の方に小さな工場みたいなものがあるらしいのでそれかもしれないしはたまた車の粉塵かもしれません。
    正体が気になるので、もしご存知の方や「うちも付くよ」みたいなのがあったら教えてください。

  98. 298 匿名さん

    裏の工場は材木屋さんですよね。だから付くとしてもそれはすすかなぁ?
    うちは西向きなので、材木屋さんの煙が大分入ってきます。LDKと和室の吸気口から。
    風向きのせいか、秋ぐちの午前中は臭い日が多かったです。

  99. 299 ボスザル

    今日の国会の質疑見てたけど、やっぱ木村建設の東京支店長がかなり怪しいですね。
    姉歯からリペートもらってたのが事実だったしね。
    私も経験したことあるけど(私は払うほうです。)こっちは汗水たらして夜遅くまで働いてやっとお金を稼ぐのにリペートをもらう人間は何もせずに当たり前のようにもらうからほんとムカつくんですよ。
    すいません、愚痴になりました。
    ところでTVでやってたけど構造計算とかX線で鉄筋を調べたりいろいろするのに規模にもよるけど最低100万くらいかかるらしい。
    全部で150世帯あるからみんなが1万円づつだしたら専門業者に調べてもらえるのになぁ。呼びかけたらみんな賛同するかなぁ?

  100. 300 匿名さん

    >ボスザル さん
    私は調べてもらいたいので賛同しますよ。
    他の人はどうかなぁ???
    姉歯じゃなかろうとイーホームズじゃなかろうと、そんなことは関係なく心配ですよね。
    前にナイスに問い合わせたときの回答を下に貼り付けておきます。
    この回答だけではやっぱり安心はできないんですが。

    「いつも大変お世話になっております。
    先日は、メールにてお問合せ頂き、誠にありがとうございました。
    姉歯建築設計事務所の構造計算偽造事件に関しましては、
    お客様はもとより、社会全体に大きな不安を与える事件でございます。
    弊社といたしましても、構造設計事務所の確認等の調査を
    すすめております。

    お客様のお住まいの「ナイスエスアリーナ」という名前のつく
    マンション名はいくつか弊社にて供給させていただいておりますが、
    いずれの物件も含め平成12年以降に分譲されたマンションでは
    姉歯設計建築事務所とは一切、関係ございませんので、
    ご安心下さい。
    平成11年以降の物件も随時、調査中です。

    また、現在、お住まいのマンションに文書を掲示するように
    作業をすすめておりますので、近日中に掲示されるかと思います。」

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸