旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモグランリュクス世田谷●2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモグランリュクス世田谷●2●

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新設しました。
↓前
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41148/

[スレ作成日時]2005-08-29 16:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモグランリュクス世田谷●2●

  1. 362 匿名さん

    一回の抽選に外れただけでこのまま雨ざらしの駐車場を使い続けなければ
    ならない人の気持ちはあなたには分からないでしょうね。

  2. 363 匿名さん

    屋根付きで契約したかった人達からだって意見(反発)はありますよ。
    駐車場は賃貸契約ですから、再抽選もあっていいと思います。

  3. 364 匿名さん

    >358さん
    私もコーナーは危険だと言う354さんの意見に賛成です。
    駐車場内で他車とすれ違う事はないですか?
    この駐車場の危険な所は、すれ違う車に気付くのが遅い。直線距離が短い為に
    意外にもコーナーの所ですれ違う頻度が高い。
    その時に大回りになってしまう。

    現在、ミニを持っている人で交換希望たる掲示を出せばいいのでは?

    確かに値段の付け方にも問題ありのきがします。
    コーナーを因みに調べたら、900円。
    それで、屋根あり。ミニ用なのに普通車。
    納得いかない気も。
    屋根つき、無しが1000円もおかしなもの。
    なし同士なのに、幅違いで1000円の差もおかしい。

    値段の差がもう少しあれば、屋根あり、なしそれぞれが納得いくのでは?

    これがまさに、リクコス。 

  4. 365 匿名さん

    ミニの定義って何?と思いコーナーの規定サイズ(駐車場一覧では許容範囲という表現になっていました)を調べたら、通常のスペースが全長5000mmなのに対してコーナーは4600mmでした。40cm短いんですね。ところが4600mmって今置かれている車はみんなクリアしてしまうということが判明しました。クラウンクラスとかバンとか長めのツーリングワゴンとかは5000mmでないと収まりませんが、カローラクラス等の普通の乗用車はみんな規定のサイズ内になってしまいます。これでは違反ではないので強制解約とかの要求はできそうもないです。規定を変更するか、364さんの言われる通り相対での交換交渉をしてもらうしかないようです。
    やっぱりリクコスの設定ミス!

  5. 366 匿名さん

    コーナーは4450mmの所もありますよ

  6. 367 匿名さん

    カローラは全長4410mmのようです。
    http://toyota.jp/corollasedan/spec/spec/index.html

  7. 368 匿名さん

    >367
    カローラ?何処かに停めてありますか?
    外車と日本車ワゴンと日本車ミニならありました。

  8. 369 匿名さん

    最近、東側1階の人の自転車が気になる。
    3台目や来客様に皆苦慮しているのに、ゴミ箱まえの車が通る道に置いている。
    置くなら、敷地内(庭?)に置いて欲しい。

  9. 370 匿名さん

    重箱の隅をつつくような書き込みばかりで少々うんざりしますね。
    ここの住民は他人のアラ探しが趣味ですか?

  10. 371 匿名さん

    ルールを守らないことの方がうんざりですけど・・・

  11. 372 匿名さん

    >370
    同感です。
    ここに書いて本当に問題が解決すると思ってるんでしょうか?
    住民以外の誰でも見ているということを意識して欲しいです。

  12. 373 匿名さん

    初めて参加する。
    >371の方に賛成。
    結局、370、372のような人がルールを乱していくのでは?(嫌味と取らないで欲しい)
    228世帯もあれば、一人一人の問題が、そのうち段々と大きくなる。
    あの人がやってるから、うちもちょっとだけ。。なんて連鎖反応だ。
    アラ探しではなく、皆あえてこのブログを見ている人には、こういう事に気を付けようと
    教えてくれていると思えばいいのでは?
    現に、私は、こういう意見もあるのか、気を付けよう。。と思う事もある。
    考えすぎだと思う事もあるが。

  13. 374 匿名さん

    367ですが、念のために。
    カローラが停まっていたということではなく、365と366の話の流れから「カロ
    ーラクラス等の普通の乗用車」の全長とはどのくらいかと思い調べただけです。
    特定のカローラに対する批判ではありません。

  14. 375 匿名さん

    最初に決められていたルールは守るべきだと思います。
    決められたサイズ以上の車の人は何らかの対応をとるべきです。
    1回目の抽選で残っていた外まわりの駐車スペースは5,000mmのものも
    いくつかありました。そちらを希望すれば取れていたはずです。

    ただ、駐車スペースの定期抽選については、これまでに、リクコスからの説明会や総会で
    「異議なし」で全て可決されてきていますので、実際に抽選が終わった今、「不公平感」
    という理由で、再抽選や料金改定というのは、おかしいと思います。

    ちなみに、私の車も5000mmを300mmぐらい切っているのに5000mm区画の白線からはみ出してしまっています。白線が5000mmないか車止の位置が悪いのかどちらかだと思います。
    駐車場法で両側通行の車路は5500mm以上ないといけないので、白線を微調整したか、車止の位置は、通常セダンの後輪から後ろのバンパーの位置で決めるので、最近は、ミニバンが多いため皆さんはみだして
    いるのではないかと思われます。

  15. 376 匿名さん

    >375さんの例を見ると、リクコスの白線引きミスですね。
    ミスと言わないまでも、誤解をうけるようなものは作るのは。。。
    348?さんにも同感の部分もあり、角だけはミニにして欲しい気もします。
    実際駐車場を運転中、ミニと普通車の所を比べると大回りするのは確かです。
    危険という理由からすると、確かに。。。
    角以外の出ているのは、私は特に気になりませんが。

  16. 377 匿名さん

    私も、すれ違う時意外はそんなにフチに寄せて運転するわけじゃないので気になっていませんでした。この掲示板を見て初めて実感しました。

  17. 378 匿名さん

    >375
    再抽選の話はそんなにおかしなことですか?
    一度得た権利を死守したいのは分かるけど、総会で少数の人間が
    意見を言えますか?その場で潰されるだけでしょ!
    所有者の意見を取り入れて不公平を是正するのも管理組合の
    仕事ではないのですか?
    コーナーの車輌を槍玉に挙げることで盛り上がっていますが
    要は場内では徐行すれば良いだけの話ではないですか?

  18. 379 匿名さん

    駐車場で特に角のスペースに規定外?(規定通り?だけどちょっとはみ出てる)の車が止まっていて
    今後、万が一事故になりかねないとか、駐車場の定期的な抽選をするべきだとか実際このマンションに暮らして
    不便だなと分かってきたことですから要はここからどうやってマンションの住民で変えていくかでは
    ないでしょうか?デベロッパーは正直そこまで考えてないですよ。実際こうして
    問題がでてきてるわけですから。せっかくこういう意見交換?(部外者もみれますが・・)があるのですから
    ここからどう自治会なり管理組合にあげていけばよいのでしょうかね?
    ちなみにうちも駐車スペースは最上階で1階・2階の方が羨ましいです。駐車料金の安さも魅力的で
    ここに決めたものですのでむしろ駐車場に関しては料金はそのままで抽選会に協力して頂き平等になって欲しいとは思います。生意気な意見かもしれませんがすみません。

  19. 380 匿名さん

    >379さん
    安さで最上階を選んだなら、この発言はないんじゃない?
    こういう考えの方がいらっしゃったら、228世帯はまとまりません。

  20. 381 匿名さん

    ちなみに申込当初の候補に最上階を選択していないにも関わらず、抽選結果が
    最上階になってしまった方っていらっしゃるんでしょうか?
    そういう方以外が今更、定期的な再抽選って言うのもおかしな話だと思いますが。

    また、角の車についても私は、危ないと思ったことなんてまったくありません。
    全然、許容範囲だと思いますが...

  21. 382 匿名さん

    >381
    います。

  22. 383 匿名さん

    私も角が危ないと思ったことがありません。
    ミニ以外の車が規則違反で駐車できないものと思っていた方が「規則違反だし危ないからやめましょう」と当初発言していたが、ここでのやりとりで実際はミニ以外も駐車も可能だったというのが判明し、結局「危ない」という言葉だけが取り残されているのではないでしょうか。
    このことが規則を変えるほどのことなのだろうかと疑問に思いますし、万が一この件で規則が変更になったとしたら、この先他にもいくつもの細かな規則が加えられたりしそうでちょっと心配です。

  23. 384 匿名さん

    >380さんへ
    379ですが、うちは抽選にはずれて残念ながら最上階になりました。
    言葉足らずですみません。駐車場代が安いと発言したのは最上階だけでなく当マンションの全駐車場です。
    なんだか言い方が、ケンカをふりかけられたようで気分悪いです。
    いくら顔が見えないからといっても、もう少し言い方があるのではないでしょうか?
    まあ顔が見えない分、誤解が生じるのでしょうけどもね。
    もう余計な事は言わないことにします。


  24. 385 匿名さん

    みなさん、せっかく何かの縁で同じマンションに暮らしているし、末永いお付き合いになるのですから、気持ちのよいコミュニケーションしましょうよ。意見も大事ですが、相手の気持ちになっての発言が前提だと思いますよ。駐車場のコーナーのはみ出しや再抽選の件は自治会に持っていくとかになるんでしょうが問題解決方法はあると思います。建設的な意見交換の場所にしましょう。

  25. 386 匿名さん

    そもそも結果を平等にするために抽選という手段があるのではないでしょうか。
    これでは再抽選をしても、また不服を申し立てる方がいるように思います。
    自治会で意見交換することに全く意義はありませんが、私は筋の通った内容と思えないです。

  26. 387 匿名さん

    386さん、
    何が筋の通った内容と思えないのでしょう?

  27. 388 匿名さん

    掲示板に慣れていない方が多いようで。
    匿名同士の発言を住民のコミュニケーションと見なしてよいのかは疑問ですね。
    ただあるのは、利用規約等のネチケを守っているかどうか。
    もしそれができていない書き込みがあっても、普通はスルー(無視)が基本です。

  28. 389 匿名さん

    定期的な抽選がなぜ筋が通らないのですか?
    駐車場は専有部や専用使用部分では無いのにこのまま半永久的に
    使用できるほうがおかしいのではないのですか?

  29. 390 匿名さん

    385さん、私も同じ意見です!
    以前はよく楽しみに見ていたこの掲示板も、だんだん不愉快な気分になっています。
    意見・情報交換の場としてよく拝見させていただき、参考になる話も沢山あるのですが、このマンションの住人ではない方も見れる掲示板に、文句や汚い言葉で書かれているのはとても恥ずかしい気がします。
    この掲示板を知り合いに見られたくないので、最近はマンション名を書いたり言ったりしないようにしています・・・
    マンションの住人しか見れないHPに書き込めるといいのですけど・・・。

  30. 391 匿名さん


    他のマンションの掲示板はこんな状態ではなくマナーや節度のある内容なんですかね。
    だとしたらこのマンションの住人としてちょっと悲しいですね。。。

  31. 392 匿名さん

    定期的な抽選を主張するのは一部の不満がある人だけでしょう。
    全体の一割いませんよ。
    もし文句があるのなら管理回の理事になってくださいね。

  32. 393 匿名さん

    1割?何を根拠に書いているの?
    ここの住民はたかが1,000円の違いにこだわるほど収入は低くはないと思うけど・・・
    屋根なしの人を対象にアンケートを取れば不満が大きいのは分かりますよ。
    ところで管理回って何?

  33. 394 匿名さん

     駐車場の件ですが、
     実際に、抽選をするとなると、私がちょっと想像しただけで、下記のような問題が発生すると思うの
    ですが、それでも、抽選を実施したほうが良いと思われますか。
     また、私は、これを議題にすると、個々の利害が絡み過ぎていて、このマンションの人間関係がぎすぎすしてしまうような気がします。
     やるとしても、有志を募り、有志の中でローテーションする程度のほうが現実的だと思いますが、いかがでしょうか。
     また、料金にもう少し差をつけるというのは、ありかととも思いますが、
    ただ、周辺のマンションをみても、屋外であれ自走式でこの値段というのは格安だと思いますが。


    1.既に、大きいサイズ・重い車など制約を受ける車を所有している人は除外?
    2.東側の1階の人も除外?
    3.初回の総会ですら、半分近くの人が欠席または代理の中、
     また、駐禁やポイ捨て、布団干しと言った決められたルールを守れていない人がいる中、
     こんな全ての人に利害のからむ話がまとまるか?
    4.抽選を実施した場合、200台以上の車をいつどうやって入れ替えるのか
    5.抽選を実施した場合、振込み手続き変更は誰がやるのか
    6.また、これら非常に労力のかかる仕事をだれがやるのか?理事会?抽選希望者?

  34. 395 匿名さん

    >394

    一番的確ですね。
    大賛成です

  35. 396 匿名さん

    >393さん
    もう少し、まろやかな書き方を。。。

  36. 397 匿名さん

    全くPCに関して知識がなく笑われてしまうかもしれませんが
    このマンションを契約したときにマンション住民だけが見れる
    マンションライフネットワーク?とかありましたよね。
    そこで情報交換とかできないのでしょうか?
    うまく利用できないですかね?
    例えば、駐車場の件にせよけっこう具体的すぎて・・・
    マンション内部に関する事なのであまり外部の人に情報を漏らすというか見られたくないな
    と最近思うのです・・・微妙な感じがします。

  37. 398 匿名さん

    >>394
    393さんも色々考えて頂いたようですが、私はこう思います。
    1.屋外駐車場は当初希望者が少なく追加募集があったほどなので
      抽選が必要なほど希望者はいないと思われます。
      サイズ・重量の都合で立体駐車場を使用できない車輌は
      優先的に割り当てても良いのではないのでしょうか。
    2.東側の一階部分は専用駐車場なので当然除外となります。
    3.契約事項と居住者のモラルは直接関わりの無いことだと思われます。
      総会で決定すればどんな方でも従ってもらうのは当然のことです。
    4.現在使用している区画と同じ階数が当選した場合は、そのまま同じ
      区画を使用すれば良いだけの話だと思います。
      変更を希望するのは最上階と屋外の方(また外れる可能性も当然あります)
      なので実際に入れ替えが必要なのは3分の1に満たないと思います。
      事前にアンケート等で入れ替え日当日の駐車場の使用状況を確認して、
      調整すれば不可能な話ではないです。
    5.これは管理会社の仕事です。
    6.基本的には理事会がやるできでしょうが、有志を募るのも良いかと思います。
      このマンションは住民間のコミュニケーションの場も少ないでしょうから
      抽選会をイベント形式にしても良いかもしれませんね。

      私は今すぐとか毎年、抽選を行えと主張している訳では
      ありません。
      住民の共有財産である駐車場を3年でも5年でも良いので
      一定の周期で平等に割り当ててほしい願っているだけです。


  38. 399 匿名さん


    そもそもなんですが、
    総会の決議って過半数でしたっけ?3分の2以上でしたっけ?
    そんなに賛成票が入るとは到底思えないのですが。

  39. 400 匿名さん

    398さんへ

    1.2.4.6の返答

      私も不可能ではないと思います。ただ、これだけ個々の事情・利害が絡む問題を一から話し合い
      抽選をやるかやらないか。やるなら、抽選方法は?ルールは?いつ?また、誰と誰が入れ替わる?
      総会に出席していない人の調整は誰がやるの?運わるくずっと外れた人は?
      個々の事情をひとつひとつ総会でジャッジしていくの?理事会でジャッジするの?
      おそらく、この場だけでこれだけ話がでるので、200世帯以上の個々の事情をどう調整するの?
      理事の方はそこまでやれるの?総会を何回やれば結論がでるのか、はたして、みなさん、そこまで
      このことに、労力・貴重な休日を使う価値があるのか?
      別に、出かければ、スーパー・ファミレス・コンビニ・遊園地など屋根のない駐車場なんていっぱいある  のです。周りの家の駐車場も、屋根無しのほうが多いのです。なぜ、そこまで、抽選にこだわられるのか  が分かりません。このマンションの住人は、「雨の日は屋根のある駐車場でないと許せない」とういほど  セレブなのでしょうか。除雪が大変と言っても、年に何回あることか?除雪の業者を決めておき、除雪の  費用を管理費から出せば良いのでは?
      なんでも、言うのは楽なのです。実際に、この労力・時間を払う人はいるのでしょうか。
      どうしてもと言うのであれば、理事会と言わず398さんはじめ、希望される方は、ご自分でやられたらい  かがでしょうか。
      ご自分でやられる、覚悟があって抽選を希望されているのでしょうか?

    3.への返答

      その総会や説明会で異議なく可決されたのが、この駐車場のルールだと思うのですが。。。

      398さんの言葉をかりれば、
      「総会で決定すればどんな方でも従ってもらうのは当然のことです。」ではないのでしょうか?

      確かに、総会で決定したからと言って、良くない点は改善していくべきなのでしょうが、
      この件については、何度も説明があり雨・雪は推測できたはずです。
      そう簡単に決定をかえれるなら、何のための、総会かわかりません。
      今回、抽選で決定して、それでも、不満がでればまた、かえるのでしょうか?
      スポーツで言えば、試合に負けて、このルールでは、今後、勝ち目がないから、
      自分達の都合のよいように、ルールをかえるのと同じではないでしょうか?


      また、そのモラルに掛けている人との調整は誰がやるのでしょうか?
      そういう人に限って、総会にも出ず、いざ抽選、入替といったときに異議が出たり
      するのではないでしょうか。

    5.への返答
      本当でしょうか?やってくれても、費用がかかるのでは?


      最後に、私は、こんな代償を払ってまで抽選をしたいとは思いません。
      もし、抽選を実施するなら、私は、ずっと、屋根無しで良いので、
      これらのことから開放してほしいです。

      ここへの書き込みはこれで最後にします。

  40. 401 匿名さん


    私も屋根無しですが、ここでの議論を見ているだけで少々うんざりです。
    理事会を何度も開いて案を作り、臨時総会を開いて決を取るほどの申告な問題とも思えません。
    ずっと屋根なしで良いので当マンションの住人全体がギクシャクしてしまう可能性のある
    議論はこれ以上して欲しくないです。
    抽選で意に沿わず屋根無しになってしまった方も、抽選をする前、しいてはマンションを
    購入する前にもっと検討すべきではなかったのかと思います。
    抽選で屋根付きになることに賭けていた面もあると思います。
    そういった方は、もし抽選で屋根有りに決まっていたら、立場が逆転して「抽選の必要なし」
    を唱える方々だと思います。

  41. 402 匿名さん

    理事会でやるべきなのは、困っている人の意見を聞くことではないでしょうか。
    駐車場の話はスレッドも立ってますし、些細な問題とも思えませんが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16333/

  42. 403 匿名さん

    402さんへ

       いくら理事会といっても、皆さん、仕事や家事などのかたわらやられているのです。
       当然、困っている人の意見を聞くのが、理事会ですが、この、駐車場の件は
       あまりにも労力と時間を費やすのが目に見えているのと、
       なぜ、そこまで屋根がないのが問題なのか分からないのです。
       400さんも言われているように、世の中に、屋根のない駐車場で生活している人は
       五万といて、この駐車場のルールも総会等で可決しているのです。
       この件は、抽選に外れてしまった方のエゴとしか思えないのですが。

  43. 404 匿名さん

    その通り!!!

  44. 405 匿名さん

    403さん404さんに賛成です。

    それよりも、今日掲示板に貼ってあったマンガ本を落とす件、気になりますね。
    落とした人はほんとうに住民でしょうか。恐いです。

  45. 406 匿名さん

    ご近所のお役立ち情報お待ちしています!!

  46. 407 匿名さん

    ちょっと教えてください。
    自転車関することなんですが、<ステッカーを貼ってください>と
    管理通信に記載されてたのですが、ステッカーってもらいました?
    うちは探したんですが見つからなく、というか、もらった記憶もないんですが・・・。
    ちなみに自転車置き場の契約書はあるんで無断でおいてないですよ。。

  47. 408 匿名さん

    407さん
    実はうちもステッカーをもらった記憶がないのです。
    持っていた方、いつ貰ったか教えて下さい。

  48. 409 匿名さん

    蒸し返して申し訳ないです。
    駐車場の件、雪の日、真夏日を考えると、屋根有りがいいです。
    雪の日も屋根有りの方たちが雪かきを手伝って頂けたのでしょうか?
    抽選が終わってから購入した人達にとっては、やっぱりあきらめ切れないのです。

  49. 410 匿名さん

    409さんへ
     
      屋根ありの方が一般論としていいというのは、当然理解出来ます。
      ただ、抽選後であれ前であれ購入時にこのルール・状況は分かっていたはずです。
      そこまで、このことが重要であれば、購入を控えるか、抽選前であればその時点で
      再抽選の案などを出してみるべきだと思います。

      ちなみに、リクルートさんの話では、抽選時に、未契約の戸数分の駐車場は一緒に
      抽選に掛け、ランダムに確保しているといっていました。
      おそらく、抽選後、先に買われた方が取ったのでしょう。
      ということは、抽選前に早々と契約した人のなかには、
      まだ、未契約の部屋の人に希望の区画を
      取られていたのかもしれないのです。
      ですので、「抽選後の購入だから」というのも条件は同じだと思います。
      それこそ、購入時点でどの区画しか開いていないか分かっているのだから、
      抽選前に購入した人よりも、個人のエゴだと思います。

      ということで、私も、403さんの意見に賛成です。
      ここまで、話をしても、あきらめ切れない方々は、このことに費やす莫大な
      労力と時間をご自分でやって見られては、いかがでしょうか。
      私は、理事ではありませんが、このことを、理事会に託すのは、理事の方が
      気の毒でなりません。

  50. 411 匿名さん

    406さんに賛成です。
    全世帯にかかわる話はここに書いても仕方ないと思います。
    お役立ち情報、何か見つけたら書きこみますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸