旧関東新築分譲マンション掲示板「独身女性購入派」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 独身女性購入派

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みんみん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】独身女性マンション購入派の言い分| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は、30代前半の独身女性です。
このたびマンション購入を検討中です。
同じく独身でマンション購入をお考えの皆さん
レスお待ちしています。

[スレ作成日時]2001-07-19 16:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身女性購入派

  1. 2 Milky

    こんにちわ〜。私もマンション購入のために、只今マンション
    購入勉強中です〜。なんか覚えることがいっぱいあって
    大変ですよね。理想のマンション生活目指してがんばりましょう!

  2. 3 chika

    私は今、関西で分譲マンションを探しています。
    親からは早く嫁にいけみたいなことを言われてて、
    両親と3人で住む予定でいます。休みの日にはモデルルームに
    足を運んだりして、只今勉強しているところなんですよね。
    80㎡ぐらいの3LDKがいいかな?なんて思っています。
    比較的郊外に移ろうかなと思っているんですけど、職場が遠すぎても
    大変ですよね。

  3. 4 きぃmama

    こんにちは。私はこの春にマンションの購入契約をして10月の入居を待つ身の40代前半の独身女性です。別にこのまま独身を貫こうなんて思っていませんが、いい年をして賃貸暮らしも悲しいかな、なんて思って購入を決めました。やっぱり自分の城が欲しかったんだと思いますね。今から入居が楽しみで、インテリアなど物色中です。

  4. 5 BM

    家賃プラス数万円で買えそうなマンションを物色中です。
    彼氏もいるんで、「一緒に借金背負わない?」と誘ってみたけど、
    ヤツは賃貸人生を貫きたいらしいです。
    平日はすれ違いなので、いまのまま週末同居でいいんだけど、
    ほんとに家買ったら溝ができやしないかちょっと心配。
    向こうが転がり込んでもいいようにいちおう75㎡クラスを探してます。
    家賃プラス数万円で変える物件もけっこうあるしね。
    ああ、はやく広い家に好きな家具置いて住みたいよ〜ん。

  5. 6 とも

    漠然と「買ってやるぅ」と思ってたんですけど、貯金が。。
    でもでも、知人で「頭金無し」しかも「300万」もまけてくれたって話を
    聞いてから俄然マンション購入に意欲を燃やしています!
    このままだと今いてる寮もその内追い出されそうだし・・・
    いい物件を見つけて、食器とか家具とか揃えるのに時間とお金を
    かけたいなぁ〜。

  6. 7 ツバ美

    35歳独身です。頭金1割程度と諸経費分貯まったら東京都内で新築購入したいと思ってます。日々節約の毎日。
    目標があると貯金も出来るもんだなぁと浪費家だった自分に感心してます。

  7. 8 emi

    39才独身です。今年の4月に新築マンションに入居して マンションライフを楽しんでします。
    もともと3LDKだった部屋を2LDKに替えて12畳のベッドルームに大満足です。
    購入前は良く勉強した方だと思います。
    でもいざ住んでみるといろいろ不備は見つかりますが、どこで妥協するかですよね。
    頭金は1割で諸費用とリフォーム代が別にかかったけど、一生住むと思うと妥協できませんよね。
    ローンのことも よく勉強になりました。今25年払いでボーナスなしだけど
    毎月のローンと同額の貯金を老後と繰り越し返済用に貯めています。
    本当に目標があると節約も楽しいですね。

  8. 9 avier

    独身女性でマンションを購入しようと考えていらっしゃる方、わたしもいま探していますが
    皆さん 部屋の広さ、予算、貯金、自己資金はどのくらい お持ちなのかしら。
    ローン返済の期間とか もしよかったら具体的に教えてください。

  9. 10 もうすぐ入居

    56.08㎡(登記簿52.06㎡)の2LDK、3200万円、400万円
    ローンは公庫1750万円35年、職場融資400万円20年、残りは親の名義です。
    23区内です。横浜川崎でもう少しやすいところが良かったけどファミリータイプばっかで。
    年収少ないので返済は家賃+財形貯蓄分で住んでいます。

  10. 11 ローラアシュレイが好き

    時空間的・心理的な安全第一で考えます。(独身・31歳)

  11. 12 akk

    今日、契約済ませてきました。
    収入も安定してきて転職願望も無い。ようやく独立する自信もついて(31歳じゃちょっと遅いですが)の決心です。

    年末に思い立ち、気持ちが固まるとあっという間ですね。
    あんまり勉強してなかったけど、色々考えすぎると買えなくなりそうで。。

    利便性を最重視して場所を第一に選んで、専有面積68㎡の2LDK、3000万。
    自己資金350万。残りは公庫一般と銀行ローン併用で借り入れます。
    予定より予算はオーバーしたけど、満足を買えると思えば、納得。

    でも、書類だけじゃ全然実感湧かないなぁ。

  12. 13 今は主婦

    10年近く前に都内に中古の1LDKを購入しました。(約50㎡)
    なんだかストレス発散した感じでした。
    今も住んでいます。
    でも日当たりが良くありません。
    どうせ昼間は会社なのだから・・・と思ったのです。
    広さと利便性を重視しました。
    当時33歳、もう結婚はしないだろう・・と思ったのです。
    でも、2年後に結婚してしまいました。
    子供も生まれました。
    今度90㎡のマンションに引っ越す予定です。
    でも、この家がネックです。
    ここさえなければ、もっと資金繰りがラクだろうと・・・。

    これからマンションを買おうと考えている女性のかた。
    お気持はよくわかります。
    ただ、将来なにが起こっても対応できるようにしておいて下さいね。
    明日、誰かと恋におちて結婚するかもしれないし、リストラだってあるかもしれない。
    買ったことは後悔していないけど・・・とりあえず老婆心でした。

  13. 14 きぃmama

    レス4で登場したきぃmamaです。
    去年の9月に無事念願のマンションを購入しました。
    満足でルンルンに暮らしてきたのですが、13の今は主婦さんの言う
    内容を実感する状況になっています。結婚を意識する相手にめぐり合って
    しまって、ちょっと思案の日々です。運悪く、恋人の方も去年一戸建てを
    購入したばかりで、どうしようか困っています。
    せっかく頑張って購入した我が家を1〜2年で手放すのも辛いし、ダブルローン
    を払い続けるほど余裕がないし、っと言う感じです。

  14. 15 今は主婦

    きいmamaさんこんにちわ。
    私も、え〜って思いましたよ。
    これはご縁ですから大切になさってください。
    それに、引っ越した方角が良かったかな、と非科学的なことを考えました(笑)。
    うちはこの家は賃貸にだすつもりです。
    残債もそれほどありませんし、わりと場所がいいものですから。
    せっかく買った私名義の財産ですから、手放したくなくて・・。
    帰る家を用意しておくのも安心かも・・冗談ですが・・。

  15. 16 きいmama

    今は主婦さんレスありがとうございます。
    本当に縁って不思議なものです。
    今はどうにか両方維持しようか、と言う感じで落ち着きそうです。
    やや遠距離恋愛なので、もう少し結婚を見送ってお互いの家を
    行き来するようにしようと。「2軒も所有しているのってリッチな感じで良い」
    なんて能天気な事を言い合っていますが。
    結果的には家の問題が結婚のネックになってるわけで、これから
    購入を考えている独身女性に、こういうケースもあるんだと言うことを
    知って欲しいですね。

  16. 17 ぽんぽこりん

    はぁ〜独身女性もマンションを購入する夢あってもいいですよね
    でも、σ(・。・)は収入が低くとても無理かも・・・公庫もなくなるかもしれないし・・・
    でも家賃がムダと思うんですよね。結婚する予定もないし、マンション欲しい!
    ハァ〜...マンション購入は夢で終わるのかな。

  17. 18 2件目になります

    中古マンション(築2年)を6年前に購入して、今年3月売却。
    年末に新築マンションに引っ越します。
    「ウワ〜リッチ」と思われるでしょうが、実情は違います。

    都心から各駅で20分くらいの駅から徒歩15分の
    25世帯マンションの1階東向き(60㎡くらい)の物件です。
    住み始めた頃はバルコニー側には借家の平屋がポツポツ建つだけで
    日照もまあまあで住宅地内で静かなのでよかったんです。
    しかし、この借家が3年目に取り壊されて2階建てのアパート2棟に。
    日照はほとんど遮られ、目隠しができたおかげで、
    下着泥棒にもあう始末。そして、ついにお隣さんに空き巣が2度も入り、
    引っ越しを決意しました。
    まだ公庫の残債がたくさん残っていたのですが、赤字覚悟で売却に出しました。
    約1年かかってやっと売却。残債抹消金額で諸費用は赤字になります。
    毎週末、掃除をして来るかどうかわからない見学者を待ち、
    精神的にもとっても疲れました。買うときの何十倍も大変です。

    ということで、皆さんもぜひ内装や外見だけではなく
    現地で周りの様子、電信柱の位置、隣接する建物との距離なども確認してくださいね。
    必要なら地主に問い合わせるくらいの意気込みも大切かと。
    不動産屋は売りたいので適当なことしか言いません。
    ペットの飼育についても同様です。管理規約を絶対読んだ方がいいです。

  18. 19 >9さんへ

    1人暮らしでずっとのつもりなら、
    限りなく駅に近くて50〜65㎡くらいがお薦めです。
    あまり広くても固定資産税を払うだけで無駄ですし。
    50㎡以上なら売りに出した時も買う方が公庫を使えます。
    また駅近なら、賃貸もしやすいので「いざ結婚」の時も便利です。
    規模によりけりですが、小中規模なら
    敷地面積と建物面積があんまり違わない方がいいかも。
    敷地の税金も住人が比例分割で払うので、
    利用しない施設(キッズルーム、公園とか)があると
    1人者は不利です。使わないのに管理費で払わされますので。
    あくまでも小中規模マンションの話です。
    大規模なら頭割りが多いので話は別だと思います。

    私が年末入居予定のマンションは
    駅2分63㎡(2LDK)29世帯です。
    場所は都心から各駅30分というところでしょうか。
    とにかく将来設計を念頭に入れ、
    税金やローン支払い+管理費などもよく計算して
    手ごろで使いやすいマンションを見つけてくださいね。

  19. 20 匿名さん

  20. 21 匿名さん

    24歳無職結婚願望なしでマンションを購入しようと思っています。
    貯金が2千万ほどあるのですがこれをどう使おうか迷っています。
    貯金を全部使ってマンションを買おうか貯金の2/3くらいのマンションを買おうか
    一人暮らしははじめてなので何もわからないのですが
    現金一括払いで買うときは審査などはないのでしょうか。

  21. 22 匿名さん

    貯金が2千万あるからといって それを全部、あるいは2/3で
    マンションを購入なんで無職のままでは無謀だと思います。

  22. 23 匿名さん

    無謀というのはどうしてですか?

  23. 24 匿名さん

    エッ?2千万?
    そんな安いマンションあるんだぁ!
    でも中古ならいっぱいあるかぁ!
    ローン組まないんだったら借入審査はないよねーーー。
    それにしても24歳かぁ、私だったら家なんか買わないで海外旅行バンバンだな!

  24. 25 >21さん

    24歳で2000万円の貯金とは立派です。
    タダ、現在無職というのなら、やはり貯金を全額使うのは
    ちょっと難があると思います。どうしてかというと、
    ローン無しで購入したマンションでも、入居後に、
    月々2万円前後管理費、年間15万円(60㎡くらい)の固定資産税がかかるからです。
    無職だとこのお金は貯金を取り崩して払うことになるでしょ。

    もちろん光熱費や生活費もかかるわけですし、
    できればパートでもいいので仕事を持ってから、
    改めてマンションの購入を検討した方がいいかも。
    ただご両親が資産家というなら別ですが。

  25. 26 匿名さん

    実は、どうやって貯めたのかと聞かれると少しまずいお金なのです。
    (仕事はここに書けない種類のものでした)
    こういう場合、2000万円も現金で出したら、税務署の追求があると
    聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    うちも頭金2000万円でしたけど、税務署からの追求はありません。どんな仕事でも、所得税を正しく納税していれば大丈夫ですよ。そうでないなら、質問されるでしょうね!

  27. 28 匿名さん

    所得税は、その分についてはたぶん納めてないと思います。
    こういう場合はやはり追求されるでしょうか?

  28. 29 匿名さん

    それは脱税では...

  29. 30 匿名さん

    間違いなく追求されると思ったほうがいいですね。
    なんかいい方法はないのでしょうかね?

  30. 31 匿名さん

    いい方法なんて無いですよ。ウソついても税務署はすぐに見破りますよ。

  31. 32 匿名さん

    人に言えない仕事で得た2000万の貯金(税金おさめてない)
    現在 無職でマンションを買おうと検討中・・・。
    なんかこのレス自体 嘘っぽく感じできました。あまり真剣に
    書き込む気がしません。ただ もし本当ならマンション購入は
    諦めた方が宜しいかと思います。税務署がお金の出所を必ず
    追求してきますから。。。税務所にも堂々とお話できるから話は
    別ですが 今までの話の流れからして それは無理かと思います

  32. 33 猫大好き

    マンション購入を考え始めた独身女性です。
    マンションを購入したあと、結婚することになった場合、賃貸にすればよいと書いてある本を読みましたが、実際に実践なさった方はいらっしゃいますか?ポイントなどを教えてください!

  33. 34 犬も好き

    は〜い。結局自分のマンションには住まないようになっちゃったけど
    今のところうまく行ってま〜す。
    不動産屋さんに条件を決めてお願いすれば借り主を捜してくれました。
    私の場合は2ヶ月掛かりましたけど条件(とにかく高く、対法人)に
    近い形で契約ができました。(66平米、月14万円です)
    たぶんポイントになるのは、賃貸で借りやすいというのが条件なので
    「駅から近い方がいい」と、言われたような。相手は法人が良かった
    ので、社宅で借りてもらうわけですから通勤のことを考えるとそうなる
    のでしょうね。
    個人に貸してもいいなら問題ないと思います。
    ただ、ちゃんと支払ってくれるかが不安だったから妥協せず法人を
    見つけてもらいましたよ。
    自分のローンを他の人が払ってくれているみたいで得している
    気分ですよ。(^-^)

  34. 35 --------

    --------

  35. 36 匿名さん

    東京でひとり暮しを始めて3年・・・。
    上の階の住人が出す生活音が堪えられなくなって、引越ししようと賃貸物件を探していた時、
    ちょっと立ち寄った分譲マンションのモデルルーム、それが私がマンションを購入するきっかけでした。
    とても無理だと思っていた返済計画や分譲マンションのメリット・デメリット等、私の経験をお届けします。
    女性の方で、マンション購入を考えている方の少しでも参考になれば・・・と思います。
    http://www.eva.hi-ho.ne.jp/alice-bowie/mansion1.htm

  36. 37 匿名さん

    昨日書いてあった独身女性のマンション購入記は
    どこに行きましたか?

  37. 38 --------

    --------

  38. 39 --------

    --------

  39. 40 匿名さん

    昨日書いてあった独身女性のマンション購入記は
    どこに行きましたか? (再)

  40. 41 匿名さん

    いつの間にか出てきましたね。>>36

    面白いですよ、そこ。

  41. 42 猫大好き

    犬も大好きさん、情報ありがとうございました。法人に貸すっていうのは確実でいいですね。なんだか少し安心しました。36の匿名さん、独身女性のマンション購入記、今まで本で読んだことのなかった実践的なことも書いてあって、すごく参考になりました!マンションって乾燥するまで築1年はかかるのですか。新築マンションに住んだことがないので、初めてしりました。日記も楽しそうな様子が伝わってきて、私も頑張ろうって気持ちになってきました。ところで、どなたか一人暮らしでペットを飼っている方いらっしゃいますか?オープンキッチンのだと、昼間、自分がいない間、ペットがいたずらしたりしませんか?みなさん、どんな工夫をなさっているのか教えてください!あと、同じようなライフスタイルの住民が多い方がいいって書いてある本がありましたが、みなさんどう思いますか?私が今検討しているマンションは2〜3LDKの部屋ばかりのマンションなので、家族もちの方が多いと思うのです。家族もちばかりのマンションのなかに独身女性で、何か不便だったこととかありますか?

  42. 43 匿名さん

    >今まで本で読んだことのなかった実践的なことも書いてあって、すごく参考になりました!
    でしょ?でしょ?
    ランダムヤフー(http://www.yahoo.co.jp/bin/ryl)で偶然出会って
    「こりゃいい!」と思ってここに書いたんだけど、なぜか消されちゃって
    お気に入りにも入れてなかったし二度とめぐり合わないかなと思ってました。
    また出てきてほんとにヨカッタです。(不思議だあ)

    コンクリートに限らず液状のものがしっかり本当に固まるまでは
    時間がかかるんですよね。虫歯治療のときにつめものしてしばらく
    治療台で待ちますよね。あれが新築マンションの引き渡しのころの
    コンクリート。そのあと「1時間はものを食べないでくださいね」と
    言われますがそれが築1年になるまで完全に固まり切らないのと
    似たような感じですね。

  43. 44 匿名さん

    友人が今年4月に離婚予定です。(調停中)相手の経済状況も考え(子供はいないが)慰謝料は取れない模様。専業主婦だったのですが、就職を決めました。しかし雇用保険・厚生年金制度などは一切無い会社だそうです。旦那の経済状況で国民年金も今まで払っていない状況ですが、(私は主人が自営なので今回マンション購入にあたって主人の国民年金の支払いも調べられました)
    両親どちらかが亡くなった後、引き取る事を条件に300万の融資が受けられるようです。サラリーマンは2年同じ会社に勤めていれば銀行等の融資を受けられるとの事ですが、女性でもこの場合OKなんでしょうか?今友人と二人でこのHPを見ています。離婚後不安で家だけは確保したい
    手取り16万位ですがどうにか契約は出来ますでしょうか?2LDKで頭金の最低用意金額も含め、マンションおすすめ相場、女性ならではの税金対策等あれば教えて下さい。(我儘ですがまだ実家の関係で東急線を希望だそうです)

  44. 45 匿名さん

    その間の家賃が無駄と思うかもしらんけど、一年ぐらい賃貸で暮らしたほうがいいかも。
    “自分のサイズ”の感覚が結婚前の独身時代と違うはずだから。
    見極めたサイズ+αで取得を目指せばきtっと幸せ。
    みんなも応援してるYO!

  45. 46 匿名さん

    44さん

    お友達は手取り16万円から国民年金・国民健康保険の支払も
    なさるわけですよね。
    単身者向けアパートでさえきついのではないかと思います。

    もし、融資が本当にOKになって中古マンションを買えたとしても、
    後が続かないでしょう。

  46. 47 匿名さん

    マンション探し始めて半年くらい。
    最近気になっているのが、今流行のコンパクトマンションです。
    同じようなライフスタイルを持った人が多いに越したことはなく、
    駅から苦にならない距離で、デザイナーズだったり設備がよかったりと
    シングル女性が住むには事欠かない気もするし、
    大規模タワーや小世帯の60平米くらいのものも悪くはなさそうで
    何かと目移りしてしまいます。

    同じライフスタイルの方で決め手となるポイントって
    どんなところですか?

  47. 48 匿名さん
  48. 49 匿名さん

    久々に上がりましたね、このスレ
    >47 やっぱり本人が何を重視するかが決め手でしょう。
    場所、駅近、広さ、間取りやデザイン、金額、etc.ですね。
    私の場合は通勤30分前後、駅近、60平米以上と予算で現在のマンションを
    決めました。もう住んで2年ですが、満足しています。

  49. 50 --------

    【不適切な内容の為、削除致しました。】

  50. 51 めぞん

    >48 参照しました。この辺りのを購入・契約済みの方の
       ご意見聞いてみたいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸