旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

引渡し間近・・・新生活への不安と期待が入り混じる今日この頃。


グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-10-16 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

  1. 122 匿名さん

    121に同意。
    なんで120がわざわざ食って掛かるのか意味不明。

  2. 123 匿名さん

    102=107=121?

  3. 124 117です

    120さん、顔の見えないやり取りなので言い回しが好くなかったのでしたら失礼しました。
    でも私が言いたいのは聞いていないからと規約違反を繰り返して後にここで暮らしにくくなるのは
    余りにも残念だということ。
    せっかく皆さんが同じ物件を選んでここにしようと決めたのなら住民の方がずっと暮らしたいと
    思える場所であって欲しいのです。
    ここの掲示板でも心無いレスをたくさん拝見してきましたがその通りだと言われないように
    節度をもって暮らしたいだけです。
    そんなに難しいことでもうっとおしいことでもないと思います。
    いよいよ入居なので私もここを卒業しますがここの掲示板で現実も知る事ができ勉強になりました。
    119さん、入居後どこかでお会いできるといいですね(^о^)

  4. 125 匿名さん

    119さん、早速の情報有難うございます!

  5. 126 匿名さん

    まぁまぁ、煽ってばかりの人は入居者では無い可能性の方が高いので
    スルーしましょうよ。
    最後まで後味悪かったら嫌だし。

    そろそろこの掲示板も終了ですね。
    どのくらいの人が購入者の方かはわかりませんが
    世の中いろんな人がいるんだなーという気持ちで見てました。

  6. 127 匿名さん

    113は入居者じゃないでしょ。蜂の巣をつつくような
    発言で、反応を楽しみたいだけのたちの悪い輩です。
    スルーしましょ。

  7. 128 113です

    残念ながら入居者です。
    悪い輩で悪かったね。

  8. 129 匿名さん

    別に113さんはルールを守らないなんて書いてないですよ。
    わざわざ手摺に布団が干していないかとか、ペットの飼っている家をチェックされるのが
    うっとおしいと言う意味ではないでしょうか?
    管理規約に従うのは当然の事ですが、それを守っているかを他の住人さんにチェックされている
    と思うと私もちょっとね・・・
    113さんも卑屈にならずに仲良くしましょうよ。

  9. 130 113です

    卑屈になっているようにみえて申し訳ございません。

    本当、129さんがおっしゃるように、
    ただ他の住人をいちいちチェックするのも、されるのも、
    私は嫌だと感じています。
    共同住宅なのは百も承知です。
    みなさんに迷惑を掛けようとも掛けたいとも思っていない、
    管理規約に従うのは当然、良識を踏まえることは大事です。
    しかしみんな家を購入できる職業に就き、
    それなりの人物です。(もちろんそれぞれに違いますが。)
    それをまるで上からモノを見るように、
    あそこの家はどうだの、ここの家はどうだの、
    いちいち監視し、チェックし、そういうのが好きな人同士が噂し、
    よってたかって排除し、ってのはどうかと感じました。
    きっと、あの家は布団を柵に干してるとかっていちいちチェックしてる人って、
    その他のこと、ほんの些細なことでも、ジロジロ常に見ていて、
    なにかにつけ、ひとこと言うんです。

  10. 131 匿名さん

    いるいる、そういう人!
    私も前の分譲賃貸マンションで、家族が部屋から出てくるのを待つために
    クルマをエントランス前に回して、数分待つ間にクルマのウインドウを拭いていたら
    同じマンションの住人から、ここは洗車するところじゃないって規約に書いてありますよね?
    と注意され、すごくむかつきました!!!
    そのくせその人は、ペット飼育可と決定していないのに、
    販売員からOKと言われたから・・なんて言って
    勝手に犬を連れて歩いているんです。
    どこにもこういう身勝手な輩が存在します。
    今度はこういう人物がいないことを祈るばかりです。

  11. 132 匿名さん

    131さん、同情しますわー。
    そういうこと言われるのって、嫌ですよね。
    何も迷惑をかけるつもりもないのに、誤解というか。。。

    まあ、他人のチェックをする暇があれば、
    自分のことをきちんとして欲しいものです。

  12. 133 匿名さん

    入居後は114さんや117さんの厳しそうですね...

  13. 134 113です

    114さんや117さんのような方も居て当たり前なんです。
    私は114さんや117さんは正しいし、
    きっときちんとされた常識人だと思います。
    しかし、職業も家族構成も事情も本当に千差万別、
    そんな集まりの人間達を右に習えで、
    管理規約を味方に自分が正しいのだから、と、
    よそのお宅をチェックするのは、
    かえっておかしいことになりかねません。
    勘弁してくれーという思いです。

  14. 135 匿名さん

    ここの掲示板はいいですね。
    入居前にそれぞれが入居後の事を現実的に捉えて意見出し合ってて。
    そういう雰囲気をマンション内に出すことは大切かもなぁ。

  15. 136 匿名さん

    とうとう明日ですね。
    皆さんにお会いできるのも、新しい所にすむのも
    楽しみにしています。
    皆さんと明るく楽しい生活が出来ることを希望します。

  16. 137 匿名さん

    管理規約は、とりあえずデベが一般的なものを参考にして
    作ったものに過ぎません。管理組合発足後、組合員の決議
    次第では変更が可能です。バルコニーの手すりに布団を干す
    ことも、例えば階下に絶対に落ちないように布団バサミで
    止める、などしてオッケイになっているマンションもあるようです。
    あとは景観の問題かな。でもあまり細かいことにギスギスしたく
    ありませんね。無論マナーは大事ですけど。

  17. 138 匿名さん

    住人は警察でも裁判官でもないのでね。
    他の住人を取り締まったり、チェックする権利はありませんね。
    一人一人が、自分自身を常識の範囲で取り締まりチェックする。
    それができる人達だと言う事を信じましょう。
    ルールには目的があり、その目的を満たしているのなら多少ズルをしたりする人がいても
    私は気になりませんね。それが実社会でしょ。
    住人の大多数が、そんなことも分からない人達だとしたら、そっちの方が危険ですね。
    正義と自由を掲げて聖書を片手にミサイルをぶち込んでる
    どっかの大統領みたいな人達とは暮らしたくありません。

  18. 139 匿名さん

    ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_tots/2005_4/10_27/tots_top1.html
    何とかがんばって進めてほしい。。。

  19. 140 匿名さん

    チェック云々は別として、とりあえず規約は守ったほうが…。
    変えたほうが良いと思ったら、組合に計ってその決議に基づいて
    布団干すなりしたほうが良いように思いますが。
    私は共同住宅だからといって、あまり他の住民に干渉するつもりは
    有りませんが、厄介事が起きるのも嫌なんで、そう思ったりします。

  20. 141 匿名さん

    いよいよ今日、引渡ですね。
    契約してから半年、まだ実感が湧きません。
    ご近所の皆さんとも始めてお会いすることになるでしょう、よろしくお願いします。
    今日引越しの方、あいにくの天気ですが、怪我などされませんよう。
    そして、この掲示板でいろいろ教えてくださった方々、ありがとうございました。
    (私はもっぱら閲覧するのみでした。)
    皆さん、良い新生活を!

  21. 142 匿名さん

    最後の最後で…。
    ハナから「規約破りまっせ」っていう性根はスゴイね。しかも注意を促した人に対して、「取り締まったり、チェックする権利はねぇ」だって。こんなんだから**が多いっていわれるんだよ。こんな風に書くと、「部外者が入ってくんな」なんてはじくかもしれないけど、これでも購入者だよ。あなたがどうどうとヘヤバン明かしてそれでも規約を破るといえるのなら自分もヘヤバン明かしたって良い。とにかくいま、136さんや141さんのように純粋に楽しみにしている方がいらっしゃるところへこんなハナシ出す輩に腹が立っている。規約に文句があるのなら、管理組合で提案すれば良いのだし、そこで否決されれば守ってしかるべきじゃないの。なんか書いててむなしくなってきた・・・。本当に彼らも購入者なら、残念だよ。

  22. 143 匿名さん

    今日はこれから鍵引渡しに行ってきます。
    この日をどれだけ待ち望んだことか!
    ここでのやりとり等も踏まえつつ、素敵な新生活をスタートさせたいものですね。
    ところで、新居でのご挨拶ですが、みなさんどのタイミングでされますか?
    きちんと引越しをした後にすれば良いのでしょうか?
    その前にも掃除等で出入りするので、その時にお隣さんと顔を会わせちゃうかもな・・・という気もするのですが。

  23. 144 匿名さん

    落ち着いてからでいいのでは?
    顔を合わせたら「あとで改めてご挨拶に伺いますね〜」
    といえば良いかと。。。

  24. 145 143です

    > 144さん
    回答ありがとうございました。
    そうですよね、引越後に挨拶に伺うことにします。
    明日からラズィの説明会があるみたいですね。
    みなさんとそこで顔を合わせるのが楽しみです。

  25. 146 匿名さん

    引っ越しされた方居ます?

  26. 147 匿名さん

    引越してすぐは、荷物の整理もあるし
    インターネットに接続する環境が整わないんじゃないかな?

  27. 148 匿名さん

    140・142に激しく同意。
    常識を持って生活しているのにいちいちチェックされるのは迷惑だが
    違反者はチェックされて当然。風当たりが厳しくて当たり前。勘違いもはなはだしい。
    個人の自由とワガママをはき違えているんじゃないの?
    ま、掲示板に書くだけなら無害だけどね。
    実際の生活で好き放題されるのは「勘弁してくれーという思いです」。

  28. 149 匿名さん

    この場を借りて質問させてください。
    LDの窓横壁面に設置されている24時間換気(東芝の電動換気)の電源の入れ方を
    ご存知の方いらしたら教えてください。
    我が家は入居まで1ヶ月ほどあいてしまうため
    その間室内の換気だけでもと思い本日入室したのですが、どうしてもわからず諦めて帰宅しました。
    昨日、鍵の引渡しの際に日綜で尋ねたのですが「スイッチつければいいだけですよ」
    とのことでしたが・・・どうやら私にはそれすらもできないようです。

  29. 150 匿名さん

    148、お前何様?

  30. 151 匿名さん

    149さん
    24時間換気ですが、スイッチは洗面所にあります。浴室乾燥機の操作盤で操作出来ます。
    換気を押すと換気強になり、その状態で止ボタンを押すと微風??の換気になります。
    長谷工の方が1年ぐらいはこの状態で運転してくださいと言ってました。

    あと、部屋に置いてある封筒の中に説明が書いてある紙が入ってました。
    それを読んだら良くわかると思います。

    もうすぐ引越しです。こことももうすぐお別れです・・・・・・・

  31. 152 匿名さん

    >150
    =120?

  32. 153 匿名さん

    今日見に行ったら何件か引越しされているようでした。
    鍵引渡し翌日だからか?そんなに混雑している気配はなかったのですが、
    明日明後日はすごいのでしょうねー。
    すでに表札を付けられている家も何件かあり、アーこういうデザインも
    よかったなーと横目に見ながら我が家に入りました。
    窓を開けていると噴水の水音がかなり聞こえてきました。
    ある程度入居されると気にならないのかな?

    ラズィの説明会があるのですか?
    まだ鍵引渡時に頂いた案内を読んでいないのですが、
    そちらに記載されているのでしょうか?

  33. 154 匿名さん

    >>153
    説明会というか、ラズィの管理会社の方が滞在しているので
    自由に聞く感じなのではなかったかな・・・と思います。
    再内覧に行ったときに掲示板みたいなのに貼り出してありました。
    何日間かいらっしゃるみたいですが日程までは覚えてません・・・すみません。

  34. 155 匿名さん

    10/28に引っ越しましたー

    午前中に搬入が終わり、後は片付けやらなんやらでバタバタと。。。
    で、引っ越しが一段落したのはいいのだけれど、インターネットの設定に四苦八苦でした。
    まぁ、なんとか繋がったんですけどね。

    さて、PCはなんとかなったけど、PS2が繋がらない。。。
    今日はもう諦めてねよう;;

  35. 156 153

    >154さん
    ありがとうございます。
    ラズィの管理会社の方がいらっしゃる間に入居できればいいのですが・・

    今日は天気悪そうですね。
    11月は晴天が多そうでよかったです。

  36. 157 匿名さん

    私も今日引っ越しました^^
    インターネットは、LANつないだだけで出来ましたよ
    前のヤフーbbよりははやいかな

  37. 158 149

    >151さん
    ありがとうございます。とても助かりました。
    昨日、浴室の換気ボタンを押したらもの浴乾からものすごい強風が吹き出し
    洗面所までヒューヒュー風が当たっていたので、パニックになってしまい止めてしまいました。
    そこで挫折したのがいけなかったのですね・・・

    今日、これから室内の清掃に出かけるので、もう一度やってみようと思います。
    長谷工の説明書は、鍵引渡し時に日綜からもらった資料を読んだところ
    どうやらキッチンの引き出しの中に入れてあるようですので、それもあわせて見てみようと思います。

    今日は引越が集中していそうですね・・・昨日も廊下ですれ違うのにお互いに譲り合って通行しました。
    最近、自己主張ばかりしているレスが目立ちますが
    住民同士「一歩譲って」が当たり前のようにできるマンションになってゆけるといいですね。

  38. 159 匿名さん

    【管理人より】住民や購入者限定の「住民板」を新設(10/28)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

  39. 160 匿名さん

    >>159
    大きなお世話。
    住民専用掲示板はデメリットも多く、少なくともこちらをよく訪れる
    住民からはあまり望まれていないという意見に落ち着いたはずでは?

  40. 161 匿名さん

    昨日今日の引越しの状況はどうでしたか?
    スームーズにいってたか、待たされたとか。
    来週は飛び石だから大丈夫かな?

  41. 162 匿名さん

    駐車場を見てみたら、結構車が止まっていました。
    既にお引っ越しされた方、いらっしゃるのですね。

  42. 163 匿名さん

    エントランスでピアノの自動演奏されているんですね。
    29日は雨が降ったり止んだりでしたが、今日は天気もちそうですね。
    トラックが続々と搬入しているようですが、あまり混雑しているようには見えませんね。
    でも遅くまでやっているのでしょうか?
    11月の方が混雑しているのでしょうかねぇ・・・?

  43. 164 匿名さん

    今日、管理人さんに伺ったところ、6〜7割の方が引越しをしていたみたいです。

    >>163
    昨日の夜は11時頃まで慌しかったみたいです。
    明日が月曜だし、今夜はそれほどじゃないんでしょうねぇ。

    残りの方がの多くが11月に引っ越すみたい。
    12月になれば確実に落ち着くて話でしたけど。

  44. 165 匿名さん

    >>163
    6〜7割もですか…
    私は29日に入りましたが、まだ半分も入っていないような感じに見えます…
    気のせいかも^^;

  45. 166 匿名さん

    ウチの部屋、携帯が時々圏外になるんですけど・・・入居してから気づきました。
    ほかに感度の悪い方いらっしゃいますか?
    ちなみにドコモ(mova)です。

  46. 167 匿名さん

    >>166さん
    うちも電波あまり良くないです。たぶん同じですね

    ところで別に気になっていること何ですが、風呂のシャワーの流量なんですが、
    最大にひねっても、勢い無くないですか?

    流量調節ねじはMAXになっていますし…
    他の方どうでしょうか。

  47. 168 匿名さん

    引っ越しで使っている荷台に子供を乗せて廊下を走っている方いました。
    さすが**マンションですね。

  48. 169 匿名さん

    >>168
    ドラえもんの引越し業者の方(女性)が荷台に乗って走ってるのを見たので、それよりはマシかも。

  49. 170 匿名さん

    駐車場ですがどういう基準で割り振られたか知っている方いますか?
    屋根付きと屋根なしでは駐車場の価値が全然違ってくると思うのですが・・

  50. 171 匿名さん

    アネシスがやってくれた…

  51. 172 匿名さん

    ソレイユ側に入居した者です。

    気になっていた工場の音ですが、二重サッシの防音性能のおかげで
    まったく気になりませんでした。
    それよりも換気扇動作時に各部屋の窓の隙間から風が入りこむ「キュー」って音の方が気になる。。。

    まぁ、そのうち慣れるかな。

    入居して数日。
    廊下に自転車を置いてる人や、バイク用駐輪場の敷地以外にバイクを置いてる人、
    駐車場で通路部分に車を止めてる人や、オーナーズゲート入ってすぐの場所で
    車を止めて荷物を降ろしてる人など、いろいろな人がいましたよ。

    あんまりうるさく言いたくは無いけど、もうちょっと考えようよ。。。

  52. 173 匿名さん

    >>168
    昨日、ソレイユ棟でさっそくバルコニーの手すり外に洗濯物を干してらっさるお宅ハケーン!!
    こないだから何度も屁理屈レスで規約破りを宣言している、例のお方の仕業でしょうかねぇ〜?

    >>169
    佐川のお兄ちゃん、荷台に積みすぎて途中で荷物落としてたよ。
    しかも荷台からずれたでっかいダンボールがよその玄関ドアにぶつかって床に落ちてた。
    一斉入居は大変ねぇ・・・自分は11月のピーク過ぎてからの引越だが
    トラックから下ろしたところから見張ってなきゃ駄目かもね。
    昨日越してきたお隣さんは、ジジババも総出で引越業者の押す荷台(もちろん自分たちの荷物)
    の後ろについて廻ってた。
    業者からしたら相当ウザったいだろうけど、なかなか賢い方法だと思った。

    >>171
    どないしたんでしょか? 欠陥?
    自分のところは、入居前の掃除してたらLDから針金が出てきますた。

  53. 174 匿名さん

    >>172
    >廊下に自転車を置いてる人や
    廊下に自転車は1階ですよね? あそこは28日からずっと置きっぱなし…。

    >バイク用駐輪場の敷地以外にバイクを置いてる人
    自転車置き場にバイク進入禁止のツイタテがあるにもかかわらず
    (どうやって進入したのか)原付が数台押し込めてあり
    MRを見に来て敷地内を案内されていた家族の子供が
    「ねぇねぇ、何でバイクが入っちゃいけないところにバイクがいっぱい停めてあんの?」
    とお母さんに聞いていた。
    入居者=子供の判断能力以下、と思われるのはとても悲しいです…。

    普通の常識を持ち合わせている人は、そうでない人々に流されないように
    自分をしっかり持って生活してゆきましょう。

  54. 175 匿名さん

    >170
    どっかのマンションのスレからの情報によると、販売価格で決まっているそうで。

  55. 176 匿名さん

    子供と中庭の散策をしようとしたところ
    エントランス正面にある中庭へのドアが重くて開けるのに苦労していたら
    金のネックレスにそれ系のスエット姿の茶髪の男性が開けてくれた。

    外見はヤンキー風で(遭遇したときあわてたけど)結構親切なのね。

  56. 177 匿名さん

    > 175
    で、うちのマンションもそうなの?

  57. 178 匿名さん

    駐車上の場所は、部屋の大きさ、同じ場合は階の高い順、それも同じ場合はエントランスからの距離順できまるとのことです。
    屋根が無い人は小さい部屋を購入された方ですね。

  58. 179 匿名さん

    正直いっておこう。
    布団ほしたのは私だ。
    何が悪い。はっはっはぁ〜だ。
    気分爽快、痛快、快適だぁ〜っつううの。いぇ〜い。

  59. 180 匿名さん

    原付は自転車置き場の一部はOKです。
    下段でレールがないところは止められるようになってますし、南側の入り口からは問題なく入れます。


  60. 181 匿名さん

    USENの回線速度ってどんなもんですか?
    100Mbpsを謳ってはいるものの、同時接続数が増えれば回線速度は一気に落ちると思うのですが。
    利用者が少ない(であろう)今の状況を知っているかた、是非おしえてください。


    引越しのときに、今のISPとNTTサービスはやめるかどうかの参考にさせてください。

  61. 182 匿名さん

    >>181さん
    今のところ快適ですよ。

  62. 183 匿名さん

    駐車場は「駐車場使用細則」で、抽選等で定めると書いてあったような気がします。
    営業はあくまでも最初に割り振った場所は、入居当初の暫定的なもので、
    あとは管理組合が抽選を定期的にやるといっていました。

  63. 184 匿名さん

    日当たりについて聞きたいのですが、ソレイユ棟の方いかがでしょうか?
    行く時はいつもくもりで・・・!入居もまだで・・・遮光カーテンがやはりよい?でしょうかね?
    昼間は暖房いらずかな〜

  64. 185 匿名さん

    駐車場の屋根の有り無しで、買った部屋のグレードまで分かっちまうとは
    とんだ**デベだなー(笑)
    屋根付駐車場は高所得者なので外車とかが並び
    屋根なしには軽とか国産大衆車が並ぶ、という構図ですか。

  65. 186 匿名さん

    心配しなくても、ここは格安物件なので高所得者いないから
    屋根ありでも国産車だけでしょう!。
             

  66. 187 匿名さん

    >186
    そ、そっか・・・汗

  67. 188 匿名さん

    布団をパンパンと叩く音が中庭で反響していました。

  68. 189 匿名さん

    団地は布団たたき禁止ですよ。

  69. 190 匿名さん

    >>178
    一番小さい部屋ですが、屋根あります。

  70. 191 匿名さん

    >>189
    そうなんですか?
    知らんかった・・・。規約に書いてありましたっけ?

  71. 192 匿名さん

    駐車場について、規約の書き方はかなり曖昧ですね。
    契約書には、区画を明記した上で、使用権は所有権のある限り継続される云々とありますから、変更すると契約書についても変更が必要そうですし、加えて、警察への車庫証明の変更も行わなくてはいけませんから、何かと大変そうですね。

  72. 193 匿名さん

    うちも小さい部屋ですが屋根あります。
    178さんはそのような話をどこでお聞きになったのでしょうかね。。。


  73. 194 匿名さん
  74. 195 匿名さん

    >>191
    >団地は布団たたき禁止(189のレス)
    なんですよ。ここは一応マンションですから団地とは別物です。
    とはいえ、一部住戸では団地っぽい仕様(バルコニーの手すりが布団を干せるよう
    金属製の柵になっているとか)になっているため、誰かがシャレのつもりで書いたんでしょう。
    釣られましたね。

    >>179
    アナタいい人ですね。他人の罪をかぶるなんてw

  75. 196 匿名さん

    規約に「団地」とありませんでしたっけ?
    マンションではあるけど、つまりは「団地」。
    団地っていうのがちょっとショックだったのだけど
    表現の問題だからしょうがないかーと諦めたけどね。

  76. 197 匿名さん

    たまに玄関の前に盛り塩を置いている家があるけれど、
    **よけですか? それともコパ信者?

  77. 198 匿名さん

    この場合の「団地」って確か専門用語だと思いますよ。
    うろ覚えですが、土地を共同保有としている住居だったかな?
    どなたか、正しい突っ込みをお願いします。

  78. 199 匿名さん

    誰もきちんと規約読んでないから、突っ込む人がいないかもね。

    でも198さんみたいなレスがあると、規約を読み返してみようかなと思う人も出てくるかもよ。

  79. 200 匿名さん

    布団はどこに干しますか?

  80. 201 匿名さん

    ベランダ。

  81. 202 匿名さん

    インターネット下り6Mぐらいなんですが皆さんどでしょか

  82. 203 匿名さん

    ここはベランダが広いのでベランダ内でもゆったりと干せました。
    規約破って手摺りに干して1階宅のバイザーを壊して補償問題にでも
    なったら大変だし。
    布団干し買えば済むことだし。

  83. 204 匿名さん

    >>203
    そう、ベランダ広いから内側で干せますよね。

  84. 205 匿名さん

    USENはポート開いているんでしょうか?

  85. 206 匿名さん

    >> 202さん
    うちも7Mくらいです。
    なんか遅すぎで拍子抜けです。
    ちなみにこの速度はPC側の設定をUSEN用にNetTuneでいじった後の速度です。
    PC側でどうにかなる問題ではないのでしょうかね?

  86. 207 “

    まさかマンション内は10BaseTで引いてないですよね?

  87. 208 匿名さん

    >>206さん
    7Mbpsって事ですか?(もし違ったらごめんなさいね)
    うちは40Mbps以上出てますよ。
    1000BaseT対応のLANモデムはパソコンについてますか?

  88. 209 匿名さん

    すいません。おしえてください。
    どこを見て、7とか40とか言ってるのでしょうか。
    ローカルエリア接続状態 を見てみると、
    100Mbpsとなっており、体感速度は、ADSL 8MBPSと変わらないのですが、、、、
    正しい速度を知る方法ってあるのかな?
    ちなみに、ネット上から重たいファイルをダウンロードしたら
    平均受信速度が最期に表示されますが、なんと 561KBPS しかありませんでした。
    本当に早いのかここはぁ という気分です

  89. 210 匿名さん

    >>209
    ブロードバンドスピードテストサイトをどうぞ!
    ttp://www.bspeedtest.jp/

  90. 211 匿名さん

    >>209さん
    それは相手の鯖が遅いのでは?

  91. 212 匿名さん

    ソレイユではないのですが、日は結構入ってきます。日中はベランダに出ると
    暖かい時なんて暑い!って感じます。
    寝室でなければレースをミラーカーテンにして普通のでも大丈夫かな?と
    思いますが・・・・

  92. 213 匿名さん

    Bpsとbpsは違うよ。
    ダウンロード後に出てくる速度はBpsで、これを8倍した数字がbps。
    プロバイダが40Mとか言ってるのはbpsの方。
    だから209さんは、実質561×8≒4.4Mってことですね。
    これなら、ADSL8Mと体感速度が変わらないというのも納得でしょ?

  93. 214 匿名さん

    >>208さん

    とりあえずうちのパソコンは最新機種のはずですが、やはりスピードテストで7Mbps程度です。

    どうしてこんなに差が…

  94. 215 匿名さん

    >> 207さん
    内覧会の説明会のときに聞いたところ100Mbpsの口を設けていますと聞きました。

    >> 208さん
    7Mbpsで間違いないです。
    40Mbpsも出るとはうらやましい限りです。
    うちはノートに100BaseTのPCMCIA LANカード(BUFFALO)をさしてます。
    OSはWinXP/Proです。

  95. 216 215です

    すみません。自己レスします。
    恥ずかしいことに、カードを確認したところCardBusに対応していないLANカードを使用していました。
    明日CardBus対応のカードを購入して再度試してみます。その結果はお知らせしたいと思います。

  96. 217 匿名さん

    >>216
    ぜひお願いいたします

  97. 218 215です

    早速CardBus対応のLANカードでスピードを計測しました。
    LANケーブルはカテゴリ6のものを使用しています。

    計測サイト http://speed.rbbtoday.com/
    SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
    計測日時 : 2005年11月04日金曜日 19時40分25秒
    下り(ISP→PC): 7.57Mbps
    上り(PC→ISP): 9.77Mbps

    こんな感じでした。上りのスピードのほうが速いようです。
    40Mbpsの速度が出ている方がいるのは事実ですし、明日USENに電話して聞いてみます。

  98. 219 208です

    >>218さん
    同じサイトでテストしてみました

    speed.rbbtoday.comでの計測結果
    計測日時: 2005/11/04(Fri) 21:55:29
    下り速度: 50.26Mbps
    上り速度: 69.08Mbps
    とでました。一応報告です。

  99. 220 匿名さん

    >>219
    すごい…
    同じマンションでどうしてこうも違うか・・・

  100. 221 匿名さん

    無線LANだからじゃないの?
    各戸の環境が違うなら納得。
    USENに聞くのはまだ早いのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸