旧関東新築分譲マンション掲示板「アルソス フォンターナ&ジャルディーノ(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アルソス フォンターナ&ジャルディーノ(その3)

広告を掲載

  • 掲示板
474 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

久々に見たら、450をとっくに越えて板のにもかかわらず、誰も立ててないので立てます。
その2→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40915/
その1→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41006/

管理組合が発足したら終了するのが今までの流れですが、有意義な話し合いができるように
各自努力していきましょう!!

[スレ作成日時]2005-10-13 18:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルソス フォンターナ&ジャルディーノ(その3)

  1. 34 匿名さん

    灯油・布団干しに限らずですが、できることとやっていいことは違うよね。
    モラルの低下は暮らしにくい集合住宅の始まりです。

  2. 35 匿名さん

    布団干しは増えましたね。家も474さんのとは違う商品ですが通販で買いました。洗濯物も干せるし便利ですよ。

    灯油缶は引越しの挨拶に伺った時に、玄関に置いてある家が何軒かありましたので、皆知らないのかもしれません。
    ちょっと思ったのですが、規則を守らない人は総会にも欠席のような気がします。

  3. 36 匿名さん

    有る意味当たっているかもです。
    色々問題になってる迷惑行為は、自分の都合しか考えていないって事ですものね。
    いくら呼びかけたところで、そもそも他人に興味、関心が無い人達には、
    所詮、会合なんて無意味に思えるでしょうし…

    共同住宅だからこそ、プライバシーは大切にしたいところですが、
    そのためには、他人の権利、利益を損なわない配慮が必要ですよね。
    個人主義と利己主義は違いますもの。

  4. 37 匿名さん

    入居説明会の時に希望調査をした時には、応募者多数で見送られた3台目の駐輪場。
    ふたを開けてみたら、希望者全員3台目がおけるとは!
    駐輪場ガラガラですから、当然と言えば当然なんでしょうけど。
    1スレ目の時に、ポーチに自転車を置くの置かないの、モラルがどうのと意見が飛び交っていましたが、
    結局住んでいるのは、規約違反を堂々とするモラルの無い人たち。
    昨日の総会で決まった役員の方たちが、どう対応しなければならないのか気になります。
    いっそ、布団干しの家の方が役員なら小気味よいと思うのは、おいらだけなんだろうか?

  5. 38 Pen

    とりあえず役員さんも決まりましたし、いよいよ始動って感じでしょうか?
    最初の役員さんは、大変そうで頭が下がります。よろしくお願いします。

    自転車置き場、確かに空きが多いし、エレベーターから自転車を押して出てくる方を見かけます。
    自転車置き場が狭くて、停めづらく出しづらいのは確かなんですが、どうなんでしょうかね。
    布団干しも、ゴミ捨ても、灯油の持ち込みも、・・・自転車も、守ってる人は守らない方を見て不愉快だし
    守らない方は、いちいちうるさいって思っているんだろうと思います。
    みんなが暮らしやすくするためには、お互いの譲歩が必要ですよね。
    そういう事を、話し合える役員会であることを望みます。

  6. 39 匿名さん

    臨時総会の正式な報告まだですよね?
    役員さんのお名前などは、会報で連絡が来るのでしょうか?

    共同生活には『お互い様』の気持ちが不可欠だとは思いますが、
    それだけに、住人の民度が問われる事ともなります。

    私も出来ない(守れる自信がない)から、多少の無法には目をつむりましょう!
    そんな譲歩は必要ありませんし、必要悪ですらありません。

    ルールそのものは単純に!そして、ペナルティーは厳しすぎる位で丁度良いのです。
    よほどの指導者でもいない限り、決め事なんて、だんだんユルユルになってしまうものです。

    初代役員の皆様!大変な作業だとは思いますが、
    まだ、住民どうしのしがらみが少ない今の内に、
    ビシビシと決めちゃって下さい。

  7. 40 匿名さん

    ヒューザーのマンションとここを比較して、アルソスにした理由は「アルソスの方が安かったから」
    大丈夫か?うち・・・?

  8. 41 匿名さん

    >>40さん 大丈夫か?うち・・・?

    私も同じこと思いました。今日の夕方テレビで、建築物に「掘り出しもの」はない、それなりの価格には
    それなりの建物だと専門家の方が言っているのを聞いて、不安になりました。
    作っている側がそんなコストダウンの仕方をしているなどとはまったく知らなかったので、
    一番の決め手になった「安いから」という理由が、一番の不安な要因になるとは・・・・

  9. 42 匿名さん

    アルソスも100㎡マンションだっけ?

  10. 43 匿名さん

    100㎡マンションはグランシティでしょう

  11. 44 匿名さん

    ヒューザーオーナーが受けた担当者からの安い理由が、わたしが受けた理由と似てた。
    立地条件と、NECから安くここの土地を購入できたこと。
    そして余分なオプションを省くことで低コストで仕上げることが実現したって。
    こうなると、最初の頃348と名乗るおぢさんが言っていた事が、身に染みてくるなー。
    震度幾つまで耐えるんだろう。ここのマンション。

  12. 45 匿名さん

    関係者(松井、ランドなど)と話す機会があった時に思いましたが、348さんの事悪く言っていた方は関係者が多かったと思います。
    住んでみて駐車場や外部分の雑さがよくわかりました。
    アルソス大丈夫かな?

  13. 46 匿名さん

    性能評価書があるからほかと比べたらまだいいですけどね。

  14. 47 匿名さん

    性能評価書って、ヒューザーのマンションにもついていたはず。

  15. 48 匿名さん

    ヒューザーのマンションは性能評価書付いていない。
    「はず」という発言はやめよう。
    付いていたら、何も信じられなくなる。

  16. 49 匿名さん

    いまどき性能評価書付いていないマンション無いっしょ

  17. 50 匿名さん

    ガスファンヒーターをお使いのかたいますか?
    うちはエアコンを使用してるんですが、今月来た電気代の請求額に驚いてます!
    ガスファンヒーターはどうなんでしょう?
    どなたか教えてください。

  18. 51 匿名さん

    ガスは快適ですよ。暖たかいし、電気よりは格段に安いし。
    使用条件は、ご家庭によって異なるとは思いますが、
    ウチは以前プロパンの地域に住んでいたので、
    ファンヒーターをフルに使っても、
    同時期の風呂、給湯、調理のみでの使用料金と比較すると、
    おつりが出る位ですよ。
    ただ、換気には気を付けないとデスね。
    換気と言えば、今日、エレベーターの中が、
    妙に灯油臭かったンですが、管理規約は守って欲しいものですね。
    火事でも出したら、どうするつもりなんでしょう?

  19. 52 匿名さん

    ガスファンヒーターお使いの方、ガス栓ってどこにあるんですか?

  20. 53 匿名さん

    ガス栓は、オプションでつけるかガス屋さんにお願いして増設してもらわないとありません。

  21. 54 匿名さん

    管理組合出来たんですよね?
    どなたが理事なのか知らないのですが、管理会社から書類は来るのですか?

  22. 55 Pen

    20年2月に西友の物流センター跡地に西友を開店する建設計画があるようですよ。
    もし計画が実行されれば、セブンイレブンへいくのと同じくらいの距離に、大型スーパーです。
    四谷文化センターの掲示板下に、資料がおいてありました。

  23. 56 MILK

    西友の物流センター跡地はショッピングセンター(西友=ウォルマート)と新物流センターが併設です。
    ショッピングセンターは全跡地の1/3程度を占めアネルバ寄り(つまり近い)。
    1−2階が店舗と飲食店、3−4階が駐車場。平面駐車場とあわせ1200台を収納。
    車のIN/OUTが2−3ヶ所で広大。ウォルマート式なのでアメリカ流(だと思う)。
    周りの道も整備・緑化され多摩川とショッピングセンタの間には小規模ながら公園ができる(今空き地)
    以上、市役所で閲覧した計画書(平面図)による。工事情報は解り次第掲示。

  24. 57 匿名さん

    便利になりますね。ウォールマートは行った事が無いのですが、カルフールみたいな感じですか?

  25. 58 MILK

    フランスのカルフール(小売で世界第2位)は半分程度は専門店のテナント。アメリカのウォルマート(小売で世界第1位)は西友に資本提携していることから
    形態はアメリカ的でもより日本的だと思う。またコストコとも違う。インターネットでこの3社を見たらどうですか。
    ところで私は定期的にコストコ(多摩境駅のカインズホームの隣)を利用しているが知らない人には絶対お奨め。
    外国商品を中心とする東京ドームほどの倉庫型店舗だが国産も充分。ともかく広さと品揃えと安さに驚く。因みに南魚沼の米(5K)は1000円以上安い。肉、飲み物、パン、チーズなどはほぼ半値。
    しかしここは会員制。カードが無いと入れない。初めての人は入り口で会員の手続きを。入会金は忘れたが4000円ていど。会員制だから品質も良い。車でない人は500円で宅配してくれる。子供向け商品も多く、格安のピザ、プルコギ、ジュースなどの軽食ブースもあるので、子供づれが多い。

  26. 59 匿名さん

    エレベーターの中でタバコを吸う方が居るのですが、やめて欲しいです。

  27. 60 匿名さん

    同感です…

  28. 61 匿名さん

    エレベーターでタバコ…住友不動産に訴えたら
    張り紙などしてもらえるのでしょうか?
    万が一火災でも起こしてくれたらどうしてくれるんでしょう?

    でもそのようなマナーの悪い輩は張り紙ごときに
    動じないんでしょうね。
    何せ未だに布団をベランダの柵に干す家があるのですから!

  29. 62 匿名さん

    理事会の皆様、会合ではどの様な議題が上がっているのでしょうか?
    このスレッドで取り上げられているような、
    マナー面での懸案事項への具体的な改善案は無いのでしょうか?
    そもそも、どうやって議題を決めているのでしょう。
    住民への問いかけも、報告も何一つ無いということ自体が問題です。

    ところで、このマンションには、入居後の点検は無いんでしょうかね?
    通常ならば、三ヶ月点検位から始まり、その後も定期的な点検確認が有るはずなんですが…
    引き渡しからもう半年になるというのに、何の連絡もありませんよね。
    我が家では、取り立てて大きな問題箇所はありませんが、
    それでも、建具のゆがみや、クロスの縮みによる隙間など、
    細かい補修が必要な所は生じています。
    皆さんの所は、どうですか?

  30. 63 匿名さん

    >62さん
    >それでも、建具のゆがみや、クロスの縮みによる隙間など、細かい補修が必要な所は生じています。

    うちは松井建設の方に連絡をして、補修してもらっています。
    補修するたびに補修箇所を増やして行ってくれるので、ちっとも終わりそうに無くてイラ付き気味ですが、
    補修に関しては依頼すればしてくれるって感じですか。
    こちらから依頼しないと、問題がないと勝手な解釈をしてランドも松井建設も何もしてはくれませんよ。

  31. 64 62

    >63さん
    レスありがとうございます。
    結局、個別対応しかしてくれないということなのですね。
    ウチも依頼してみます。

    ただ、定期点検は絶対必要だと思います。
    理事会の方、もし見ていらっしゃったら
    議題として取り上げてもらえませんかね…

  32. 65 匿名さん

    理事会の役員が布団干したりマナー違反してるので期待できないと思います。。。

  33. 66 匿名さん

    騒音もひどくないですか?
    生活音程度ならお互い様と思って我慢しますけど
    明らかに走り回ったりジャンプしてるような音。
    気になりませんか?

  34. 67 匿名さん

    定期点検の連絡ないですよね。家も補修が必要な所が何箇所かあります。
    自分で連絡するしかないのでしょうかね。

    ポストの所のゴミ箱がなくなってから、チラシなどのゴミがよく落ちています。
    ゴミ箱を復活して欲しいと思っているのですが、皆さんはどうでしょうか?

  35. 68 匿名さん

    上の階の騒音に困っている方もいらっしゃるんですね。
    ウチは上が大人だけのご家族のせいか、ホント物音一つしない感じです。
    子供がいるといないのじゃ、そんなに違うんですね・・・。
    これはもう、モラルの問題。
    それにしても、いまだに布団を干しているあのお宅は理事会の役員さんなんですか?
    驚きました。。。


  36. 69 匿名さん

    今年も花粉症の季節ですが、全館空調のおかげで今年はひどいです。
    花粉用のフィルターをつけるべきでしょうか

  37. 70 匿名さん

    >67同感です。ゴミ箱欲しいですよね。
    >68布団干し・・・なくなりませんね。
    干してある所はいつも同じですよね。

  38. 71 匿名さん

    フォンターナ402号室の漏水改修工事の連絡が投函されましたね。
    原因は何だったのでしょうか?
    工事期間も二ヶ月もかかる様ですし、尋常の事態とは思えません。
    オーナーサイドの問題ならばその旨を
    もしそうで無いならば、
    『これこれこういう事が原因で漏水した』
    そのように、住民にきちんと報告すべきではないでしょうか?
    建築工事の瑕疵に起因するものなら全館点検も必要だと思います。

    何名かの住民の皆さんのご指摘にもあったように、
    入居後の定期点検すら行われていない現状では、不安が募る一方です。
    せめて、住民アンケートぐらい採ったらどうですか!

    住友不動産建物サービス、あるいは理事会かもしれませんが、
    動きが悪すぎます!

  39. 72 匿名さん

    先日食洗機の点検があったのですが、それと関係してるんですかね?

  40. 73 匿名さん

    松井建設さんは水回りと電気系統に弱いととある管理会社の方に聞かされました

  41. 74 匿名さん

    食洗機の点検は何度も行われていますよね。
    入居直後に食洗機の水漏れが起きた部屋があった事は知っています。

    点検も事前連絡もしないで、いきなり当日の夜6時に来てびっくりしました。
    今回の点検はお知らせが入っていたので良かったですが・・。

    402号室以外のお部屋は大丈夫なんでしょうか?
    1階の廊下?も水漏れがあって修理したようですし、とても心配です。

    理事会の動きも全く報告がないし、管理会社が悪いのですかね?

    402号室の方は工事期間、どこかにお引越しされるのでしょうか?
    その費用は?原因は?

  42. 75 匿名さん

    昨日、荷物が運び出されていたようですよ。
    やはり気になりますよね。

    管理会社からの詳細報告を、
    理事会から働き掛けてもらえないものでしょうかね。

    それから、石油の持ち込み禁止についても、
    あらためて、理事会からの周知をお願いできればと思います。

    以前、進入路への迷惑駐車の問題が取り上げられていましたが、
    正に、その迷惑駐車中の車の中から、
    石油のポリタンクを持った御仁が降りてくるのを見た時には、
    開いた口がふさがりませんでした。

    結局、一つの事を守れない方には、
    ルールも何も、あったもんじゃないって事なんですね。
    停まっているのは、いつも同じ車ですしね。

  43. 76 匿名さん

    石油は良いそうですよ!
    管理会社と管理人さんに聞きました。

  44. 77 匿名さん

    引越しされましたね。
    本日エントランスや4Fの床を養生してありましたが、雨の日に滑りそうな感じでした。
    工事が始まったらきっとかなり音がするのでしょうね。


    迷惑駐車の車は車を複数お持ちで、駐車場がわりに止めているのかと思うくらい
    いつも同じ車です。何とかして欲しいです。

  45. 78 匿名さん

    ここ買わなくて良かったよ

  46. 79 匿名さん

    ジャルのバイク置き場に自転車停めてるの誰?
    あれってアリ?
    抽選会の時に外れて困ってる人も居たのに。

  47. 80 匿名さん

    フォンにも居ますよ。ポーチに置かれるよりは良いと思っていますが、
    何でバイク置き場に止めるのか不思議です。

    床の養生、危険ですよね。雨でなくても私は滑って転びました。
    皆さんも気をつけてくださいね。

  48. 81 匿名さん

    >76さん
    石油使用の件、本当ですか?
    昨年、確認した際には不可と言われたて諦めたのですが…

    結局、担当者によって回答が違うという事なのですね!
    でも、そう考えると、
    尚更、正式な統一回答を出してもらわない事には
    安心して使う気にもなれませんね。

  49. 82 匿名さん

    工事の件を松井建設に聞いた方はいらっしゃいますか?

  50. 83 匿名さん

    81さん
    うちも今まではエアコンだったんですが、灯油を運んでる人をよく見かけてたので
    使ってもいいのかと思い管理会社と管理人さんに聞いてみたんです。
    そしたら灯油OKでした!
    でも知らない人には『あの家規則違反してる』と思われてそうで・・・
    掲示板にでも張り出してもらいたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸