旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア PART2【統合版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア PART2【統合版】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレがレス450超えたので新スレです。引き続きどうぞ。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39179/

[スレ作成日時]2006-02-17 12:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア PART2【統合版】

  1. 62 匿名さん

    47です。どういうことかはわかりませんが
    私自身がマンション素人なので第1期の部屋はどういう基準で決めるのか質問したところ
    営業のおばさんがいうには要望書の出てる部屋を第1期1次の販売にして
    要望自体もできるだけ重ならないように調整したと言ってました。
    ということは今回パーク3LDKが1部屋も販売されてなかったので
    要望がひとつもなかったと私なりに解釈してます。
    (聞き間違え、解釈の違いがあったら謝りますm(_ _)m)
    マンションてそんなものかと思ってたんですが他は違うのでしょうか?
    実際土曜日のお昼ごろの段階で今回販売の部屋にはほとんどの部屋に花がついてましたよ

    うにさん抽選までおちつきませんね
    無事当選すること心から祈ってます。
    私の部屋は土曜の段階では抽選なしでいけるとのことです

  2. 63 匿名さん

    連絡ありました。第1期即日完売だそうです
    家は購入できました

  3. 64 匿名さん

    ZAKさん、生きていて良かった・・・。

  4. 65 匿名さん

    うちも大丈夫でした〜

  5. 66 匿名さん

    マンモスうれぴーです!

  6. 67 匿名さん

    どうでもいいけど、正しくは「マンモスうれピー」じゃない?
    http://gifu.cool.ne.jp/nori_p/noripGO.html
    勉強しなくちゃいけないね、これからのりピー・マンションが建つからネ。

  7. 68 匿名さん

    素直に嬉しいです(≧∇≦)
    否定派さん今日だけはでてこないでね!

  8. 69 匿名さん

    ハズれた人っているんですかね???

  9. 70 匿名さん

    我が家も連絡ありました。皆さん、入居しましたらオーナーズラウンジで会いましょうね!!
    いろいろと塩害について書かれていましたが、新浦安も幕張も豊洲も皆同じです。
    だから、皆で仲良くいい環境を作っていきましょうね♪
    あとは向かいの建物が低層であることを祈りましょう。

  10. 71 匿名さん

    勝ち組みマンション、マリンコ〜ト♪
    ♪♪♪第1期即日完売♪♪♪

  11. 72 今日から入居予定者

    勝ち組なんて思ってませんよー
    潮風の影響、塩害は甘く見ちゃいけないって言われたので心配していますが
    マリンは暮らしにゆとりのある人が多いようですし、資金繰りさえ誤らなければ
    修繕をしっかりやって塩害に負けないマンションにできると思います。
    そういった意味での勝てるマンションにしてみせます!!
    今日から同じ仲間になったみなさんで強いマンション目指しましょう。

  12. 73 うに

    連絡が無いので千葉はあきらめ
    東京の日当最悪マッチ箱を購入し、ローン地獄に落ちる決心をした矢先
    当たりました、と電話。
    幼子なら寝てる時間だよぉ
    くんくん、なんだか細工の臭い
    そうだ!これは前回サンクタスの抽選でも臭っていたぞ!
    まぁ、いっか。
    うにさん、おめでとー!!

  13. 74 匿名さん

    マリンコートは個別にスレ立てて意見交換してよ。

  14. 75 当たりました

    うちもさっき連絡がきました♪
    こんな時間にくるなんて。
    即日完売だから忙しかったんですね。
    わたしも勝ち組みの仲間入り♪
    勝利!

  15. 76 匿名さん

    74さん残念ですね〜♪

  16. 77 匿名さん

    抽選会参加した方いらっしゃいますか?
    どの部屋に人気があって倍率がどんなものだったか知りたいですよね
    そういえば別掲示板でみたんですがグランシーナ蘇我は非公開抽選らしいです
    デベやり放題

  17. 78 匿名さん

    統合版ではなくて、マリンコートで個別にたてて、色々語りたいですね。
    でもどうすればいいんでしょう・・・??

  18. 79 ZAK

    >>64さん
    ご心配ありがとうございます。

    >>74
    正論だと思う。私もそう書いたことあります。

    >>76
    管理人室見る限り>>74は純粋にエリアで検討してるだけだと思いますが?

    >>78
    関東板のトップへ行き、題名(スレタイ)、名前(出来る限りコテでと書いてあるけど強制じゃない)、
    本文、スレッド作成でスレ立て完了です。

  19. 80 主婦もどき
  20. 81 匿名さん

    マリンコートを購入されるみなさん、おめでとうございます〜
    お部屋によっては高倍率の競争もあったようですが、
    希望物件を獲得されたのはうらやましい限りです。
    私もマリンコートを検討していますが、
    他物件でも気になるものがあり、今回の販売は見送ることにしました。
    新スレでの住人皆様の活躍を大いに期待し、参考にさせていただきます。

    マンション購入は初めての経験で、本スレには大変お世話になっております。
    今後もマリンコートを含めた、千葉港&千葉中央エリアの情報交換の場として
    継続していくことを希望しております。

  21. 82 匿名さん

    みなと公園の東側,つまり市役所のはす向かいの空き地ですが,NHKが建つというのは本当ですか?
    前に違う掲示板で,そのような書き込みを見たような気がするのですが・・・。
    これについて何か知っている方がいらっしゃいましたら,情報をお願いします。

  22. 83 匿名さん

    NHK、建つらしいですよ。
    千葉みなと駅からモノレールに乗って、市役所前駅に着く手前の右側。
    かなり広い空き地がありますよね。
    あそこの半分くらいがNHKになるらしいです。
    スーパーでも出来れば良いのですが。。。

  23. 84 匿名さん

    そうなんですか・・・NHKを建てて何しようってんでしょうかね??
    今のNHKにそんなお金ないと思うんですけど。リストラや世間の信頼回復して受信料をきちんと払って
    もらう環境を作るのが先でしょう。
    個人的には、小学校や中学校を作ってもらいたいですね。千葉みなと駅の周辺のマンションは、学校から
    遠いものですから。

  24. 85 匿名

    >84
    ほんとですね。
    小学校、登戸小への通学は遠くて心配です。。
    (先日学区の変更が決まったばかりですが)

  25. 86 匿名さん

    ほんとに小学校ができたら嬉しいです。どんどんマンションがたっているので、もう1校
    できてもおかしくないですよね。市役所にお願いにいきたいくらいです。

  26. 87 匿名さん

    >85
    えっ、千葉みなとは登戸小の学区になったのですか?
    幸町三小になるかもしれないという話をきいたことが
    あり、期待していたのですが。やはり区が違うと
    難しいのですね。少子化ですから新しい小学校は
    期待できませんしね。

  27. 88 85

    >87
    はい、実はまだ表には出ていない話のようですが。
    千葉みなとはマンション建設ラッシュのため、新宿小での受け入れが不可能とのことです。
    建設ラッシュの江東区等でも同じ状況が過去に話題になりましたが、ついに千葉みなともですね。。
    中央港のエリアも登戸小の学区になるそうです。
    (ちなみに中学校は新宿中のままとのことです)

  28. 89 87

    >85
    有益な情報ありがとう御座います。
    先日、新宿小を見てきましたが古い学校でした。登戸小も同じぐらい古い学校のようですね。
    ちょっとショックを受けたのが双葉幼稚園です。狭くて、古くて、とてもわが子を
    通わせたいとは思えませんでした。幸町にある小鹿幼稚園は及第点でした。

  29. 90 匿名さん

    千葉みなと駅から登戸小学校はどれくらいかかるんでしょうか?
    私は駅より海側に住む予定です。
    新宿小学校でも遠いと思ってましたが、さらに遠いですよね?
    まだ土地勘がないので教えてください。

  30. 91 ZAK

    >>90
    国道渡らなきゃいけないので小さい内は送り迎えした方がいいかも?
    実測したことないので定かじゃありませんが大人の足で信号待ち含め15分位と思われます。

  31. 92 匿名さん

    登戸小は国道がまず大きいので、青信号のうちにわたりきるには早足でないと・・・。
    その次の信号から小学校方面へ曲がると、交通量は多いのに道は狭くちょっと危ないです。
    歩道もない上にバスが2台すれ違うといっぱいです。通学の小学生を見ますが、車にぎりぎりで歩いていますね。
    もうひとつ先のローソンのところからも小学校の側までいけますが、こちら側の校門は使われていたか覚えていません。
    こちらは車も少なく歩きやすいです。
    通学路がどうなっているのかわかりませんが・・・。

  32. 93 匿名さん

    このあたりは、学校とか公共施設は古いのばっかりです。
    街自体が古いのでしょうがないと思います。
    千葉港エリアの再開発に期待するしかないでしょう。

  33. 94 85

    国道を渡るルートは、中央港のエリアからでしたら市役所のすぐ脇の大きい歩道橋を使うことになるので比較的安心なのではないでしょうか?
    登戸交差点を渡るルートでしたら国道を信号待ちのうえ歩いて渡るのでちょっと危険性があるとは思うのですが…。
    市役所の脇の歩道橋のルートでしたら、エレベーターも4箇所付いてますし、歩行者用の横断歩道がないので強制的に歩道橋を使うことになり、安心かと思います。

    また、新宿小が学区の千葉みなとのエリアでも、新宿小に行くにはほぼ歩道橋を使って国道を横断するルートが最短で行けますのでそんなに心配はないかと思います。
    (ただしポートアリーナ前の信号を渡って国道を横断するルートは除く)

    ちなみに新宿小や登戸小は古くからの歴史ある小学校ですが、風紀も大変良くモデル校にもなったりするとても評判の良い学校ですよ〜。

  34. 95 匿名さん

    >>88さん
    登戸小になりそうだというのは、サンクタスのお話でしょうか?
    マリンコートは以前新宿だと聞いたことがあるのですが、マリンも今回の登戸小のお話に入っているのでしょうか?

  35. 96 85・88・94

    >95さん

    はい、サンクタスもマリンも中央港なので登戸小の学区になるとのことでした。

    他、おそらく問屋町の建設中のマンションも登戸小になるのではないかと思われます。
    (問屋町に関しては明確にはわかりかねるのですが)

  36. 97 匿名さん

    >88=96さん
    お返事ありがとうございました。
    サンクタスは大丈夫ですが、マリンから歩道橋を通って登戸小となると新宿小と距離が変わらなくなりますね。

  37. 98 匿名さん

    サンクタスの営業さんに、新宿小学校が遠いのがちょっと・・・と話したら、
    ポートタワーの近くの空き地に小学校ができる可能性もある・・・と言ってました。
    ただのセールストークかなと思いつつ、期待しちゃいました。

  38. 99 匿名さん

    アデニウムは、何小学校でしょうか?
    新宿小学校と聞いて、ポートアリーナ脇の歩道橋を通り、公園沿いに歩けば、とてもいいなぁと思っていたのですが、問屋町も登戸小学校というのは、確かな情報でしょうか?

  39. 100 ZAK

    >>99
    斜め前のシャリエ千葉みなと公園が新宿小の学区だから新宿小じゃないでしょうか?

  40. 101 匿名さん

    (PR)
    マリンコートの契約者・検討者の方はこちらもどうぞ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38379/

  41. 102 85・88・94・96

    >99さん
    今、手元にある千葉市の教育委員会から配布された資料をよく見てみましたら、問屋町は登戸小へ変更になるエリアからは外れていました。
    なので、問屋町は今後も従来どおり新宿小のままであると思われます。

    すみません、96の投稿では「おそらく問屋町も登戸小になるのでは…?」と書いてしまいましたが、確認不足でした。
    申し訳ございません。

  42. 103 匿名さん

    >>102さん
    教育委員会に確認すれば確実でしょうけど、お手持ちの資料でわかりましたら教えてください。

    >>サンクタスもマリンも中央港なので登戸小の学区になるとのことでした。

    千葉港7番、8番(ライオンッズマンション・ブラウシア等の所在地番)が現在幸三小の学区になっていますが、
    ここも登戸小に変更になるのでしょうか。
    ブラウシアはほんとに登戸小に近いですから、マリンだけがブラウシアを飛び越えて登戸小になることは
    考えられないですものね。

  43. 104 匿名さん

    103です。

    誤)ライオンッズマンション 正)ライオンズマンションだったと思います。

  44. 105 匿名さん

    登戸小は近いようですが中学校はどこに行くのでしょうか?
    http://www.city.chiba.jp/education/edu/gakuji/gakku.html
    登戸小は緑町中学校の校区に含まれています。でもここは遠すぎます。これはありえません。
    だったらはじめから新宿小学校に通わせるのが筋だと思います。

  45. 106 102

    >103さん
    今また手元の資料をみてみましたら、ブラウシアやライオンズマンションのあるエリアは変更無しでした。
    (なので、幸三小のままということですね)
    おそらく、小学校の受け入れ人数のキャパの問題でそうなっているのかと思われます。

    また、105さんへのお答えですが、中学校は新宿中とのことです。
    つまり、登戸小→新宿中への登校になるようです。

    ただし、お役所の言う事なのでいつまた変更になるかはわかりませんよね。。

  46. 107 匿名さん

    うちはマリンなので、幸三小に行かせたいと思っています。
    個々人がお役所に申請すれば変更できるものでしょうか?
    すみません、教えてください。

  47. 108 匿名さん

    学区の事で盛り上がっているところ、話を変えてしまってスミマセン。
    私は最終的にタイムズアリーナ・マリンコート・アデニウムの3物件に絞り、結果、
    アデニウムに決めました。『アデニウム千葉みなと』については別スレがあり、そちらに書き込みを
    していますので、ここでは私のこれまでの奮闘話をひとつ。
    今は稲毛海岸の駅前に住んでいます。(ン十年と結構長いです)当初、稲毛海岸・検見川浜に絞り物件探しをしていましたが、
    稲毛海岸は高い!それにすっかりマンションが建ち並び駅前に建つ可能性はもうなさそうです。
    今、オール電化のマンションが建設中ですが、地元の住民から見れば『こんなところに無理やり・・・』
    という感じがしています。稲毛海岸も検見川浜も良いところですよ。ただし、総武線や京成線を利用したい人には
    バス便ですので不便かも。買い物施設のマリンピア・イズミヤは休日は大混雑です。海沿いは風の強さが上げられますが
    これは大変なものです。特に冬は建物と建物の間に吹く風は吹き飛ばされそうな強さです。玄関が開かなかったり、
    ベランダの窓の開閉に苦労しています。春〜夏にかけてしおの匂いとべたつきは最初びっくりするかも。
    千葉みなとエリアは商業施設が少なく(特に買い物施設)不便さは感じますね。我家は自分の勤め先の周辺が便利で
    しかも車通勤なので、不便は最小限に抑えられると判断、今後の発展を期待する事でアデニウムに決めましたが、
    タイムズアリーナも検討している事を知っていた友人や職場の人は、結果を聞いて『なんでぇ〜!?』と不思議がっていました。
    千葉中央エリアについては、本千葉駅近くの高校に通学していてダイエーでアルバイトをしていた私は、
    休日の交通量や夜の治安の悪さを知っていたので、住む場所では無いなと感じていました。今は休日に買い物に行きますが
    やはり人の多さとマナーの悪さがどうしても目に付きます。これはこの地域に限ることではなくあくまでも私の主観です。
    ちなみにタイムズアリーナは住居によって、駅や駐車場まで思いのほか時間がかかったりするので確認をしたほうが良いですね。
    新宿公園の一帯は歩道も広く、交通量も少なくとても歩きやすいので、新宿小に通学するお子さんがいるご家庭の親御さんは
    ひとまず安心されるのでは?アデニウムからだと、さざなみ橋を渡っていけば思ったより近くR357を渡る危険も回避出来ます。
    長くなりましてすみません。あ、そうそう、千葉みなと周辺のエリアは時々船の汽笛が聞こえますよ。(と思う)
    特に夏場の朝が多いような。今の家が聞こえるので、多分・・・。私は好きです、風情があって。
    ごめんなさい、どうでも良いですね。これは。

  48. 109 匿名さん

    陸橋ってさざなみ橋しかないんですか?

  49. 110 匿名さん

    ありますよ。ただ渡った先はR357沿いで、その先もあまり広くない道を歩くことになるのではないでしょうか。
    詳しい交通量まではわかりませんが、通学の時間帯は通勤の時間帯と重なりますし、この道は新宿町からR357へ
    出る時に信号があるので、わりと車が多いという話です。学区のことは詳しくありませんが、いとこが千葉市内の
    小学校の先生をしていて、『千葉では選択制度を採っていないから学校を選ぶのは難しいのではないか』と
    言っていました。それでも『事情があり学区をまたいで通って来た子供もいた。』とかで、ダメもとで
    お役所に問い合わせをしてみたほうがいいでしょう。やはり、学校の問題は親御さんにとって大きな問題ですものネ。

  50. 111 匿名さん

    110さんありがとうございます。
    お役所に問い合わせてみます。我家から登戸小学校は遠すぎますので…。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸