住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-24 16:36:59
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その5 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-12-08 16:44:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その5

  1. 101 匿名さん

    快適な睡眠なら、風呂上がりのほてった体で
    室温20℃ぐらいで寝て、室温が徐々にさがり
    朝方、また、暖房するのが、良いと思います。

    故意に室温を下げることで、
    日替わりを自律神経に働きかけるのでは?
    と素人ながら思います

    東京都内城南とか湾岸に近いと、
    外気が2~3℃ぐらいにしか下がらないので

    床暖の余熱で無音・無風ななかで睡眠、
    朝は、暖かい床暖に立ち窓を開けて、
    朝陽と澄んだ空気で、目を覚ますといった感じです。
    寒暖の差を上手く利用するのも快適さの要素と思います。

  2. 102 匿名さん

    床暖は必要なし

  3. 103 匿名さん

    床暖房の必要性は全く感じません。普段は21度設定、日中はセーブにしてます。

  4. 104 契約済みさん

    モデルハウスはタイルのところもあるけど
    別に床暖が必要とは思わないんだよなー

  5. 105 匿名さん

    >80
    床のタイルは今どきダサイですよ。
    冷たい感じで、チープさ出る。好みですが……
    拙宅はLDKの壁を石張り、床がムクで、アンティーク系にしてるので落ち着き感が出ています。
    広幅ムク材のフローリングが豪華になって、ゆったり感が出ます。

  6. 106 匿名さん

    LDKの壁の石張は今どきダサイですよ。
    冷たい感じで、チープさ出る。好みですが……

    なんて言われたら気分が悪いと思います。
    タイルでも素敵な家はいくらでもあります。
    それにスレ違いだし。

  7. 107 購入経験者さん

    62.71です。我が家の床タイルの場合は、、真冬は裸足で歩けば冷たいですが、スリッパを使用すれば床暖を使用しないでも普通に生活はできます。床暖なくても生活に大きな問題はないですが、これから床タイルで新築されるのであれば、出来れば床暖を付けられたほうが、良いと思います。今年は2回ほどしか床暖は使用していませんが、1-2月は朝晩だけ2時間くらい使用します。お客様や小さな子供たちが来た時は裸足も多いので使いますのでお勧めします。
    No71の時にもお話していますが、床暖のスイッチは触ることも多いですが、全館のスイッチは触ることは少ないので床暖の温度上昇で全館のポンプが止まり、他の部屋の温度が下がるので床暖の温度の影響を受けない、すぐ近くの他の部屋に設置をお勧めします。これは経験した方しか理解しにくいと思います。他の部屋が寒かったら設定温度を上げろとのお話がありましたが、床暖の部屋が暑すぎるようになりますし、無駄な電気も必要ですし、全館の温度設定も変えるのも面倒です。他の部屋にリモコンがあれば床暖使用時も温度はそのままで安定しますのでお勧めします。床暖を使用するとLDKの温度は上がりますので例えば設定温度を23度にしている場合、リモコンがLDKにあれば、LDKは23度で全室のエアコン送風が止まりますので、LDK以外の他の部屋は、例えば20度くらいになります。これは経験していなかったら分かりにくいかもしれませんが、我が家がそうなのでお伝えするだけです。我が家はデンソーですが、各部屋の温度設定が可能な三菱の場合は、この問題は無いと思われます。これは大きな問題ではないですが、お客様が来た時など長時間の床暖使用時にそうなるだけですが、これから装備をするのならお勧めするお話です。ちなみに我が家はフローリングのLDKもありますが、これは床暖は必要なかったです。床暖を使用すると暑すぎるので、使用していません。でも知り合いの家は床暖をしないと朝は寒いと言っていますので、断熱材には気をつけてください。それと、我が家は吹き抜けのあるリビングにリモコンがありますが、冬場にシーリングファンの風力を弱くしますとリモコン付近の温度が下がりますのでエアコンが強力になり他の部屋の温度が上がります。少し強めの風力にしますと全室の温度が安定します。これらの事からリモコンの位置とシーリングファンの重要性を認識しています。色々お話をしましたが、全館空調は快適な生活に欠かせない素晴らしい機器で満足しています。

  8. 108 匿名さん

    >107
    勘違いし過ぎ(笑)

  9. 109 購入経験者さん

    少し言葉不足でしたので再投稿します。                                 62.71です。我が家の床タイルの場合は、、真冬は裸足で歩けば冷たいですが、スリッパを使用すれば床暖を使用しないでも普通に生活はできます。床暖なくても生活に大きな問題はないですが、これから床タイルで新築されるのであれば、出来れば床暖を付けられたほうが、良いと思います。今年は2回ほどしか床暖は使用していませんが、1-2月は朝晩だけ2時間くらい使用します。お客様や小さな子供たちが来た時は裸足も多いので使いますのでお勧めします。
    No71の時にもお話していますが、床暖のスイッチは触ることも多いですが、全館のスイッチは触ることは少ないので床暖の温度上昇で全館のポンプが止まり、他の部屋の温度が下がるので床暖の温度の影響を受けない、すぐ近くの他の部屋に設置をお勧めします。これは経験した方しか理解しにくいと思います。他の部屋が寒かったら設定温度を上げろとのお話がありましたが、床暖の部屋が暑すぎるようになりますし、無駄な電気も必要ですし、全館の温度設定も変えるのも面倒です。他の部屋にリモコンがあれば床暖使用時も温度はそのままで安定しますのでお勧めします。床暖を使用するとLDKの温度は上がりますので例えば設定温度を23度にしている場合、リモコンがLDKにあれば、LDKは23度で全室のエアコン送風が止まりますので、LDK以外の他の部屋は、例えば20度くらいになります。これは経験していなかったら分かりにくいかもしれませんが、我が家がそうなのでお伝えするだけです。我が家はデンソーですが、各部屋の温度設定が可能な三菱の場合は、この問題は無いと思われます。これは大きな問題ではないですが、お客様が来た時など長時間の床暖使用時にそうなるだけですが、これから装備をするのならお勧めするお話です。ちなみに我が家はフローリングのLDKもありますが、これは床暖は必要なかったです。床暖を使用すると暑すぎるので、使用していません。でも全館空調の知り合いの家は床暖をしないと朝は足元が寒いと言っていますので、断熱材には気をつけてください。それと、我が家は吹き抜けのあるリビングにリモコンがありますが、冬場にシーリングファンの風力を弱くしますと暖気が上に上がり、下に降りて来ないのでリモコン付近の温度が下がりますのでエアコンのコンプレッサーが強力に回り他の部屋の温度が設定温度以上に上がります。シーリングファンの風力を少し強めにしますと暖かい空気が下のリモコン付近に降りてくるので、設定温度で運転し全室の温度が安定します。これらの事からリモコンの位置とシーリングファンの重要性を認識しています。色々お話をしましたが、全館空調は快適な生活に欠かせない素晴らしい機器で満足しています。

  10. 110 匿名さん

    >109
    お前痛過ぎだぞ
    単純に他が23℃でリビングが26℃だが、
    他の気積の方が大きいからリビングの室温が27、28℃になっても不思議じゃない。

  11. 111 匿名さん

    >105
    確かに、タイルはダサイな~。

  12. 112 匿名さん

    >109
    お宅は単純に、気密・断熱が足りないだけ。
    それを皆さんが一緒と思わないでよ。
    高高の全館空調には床暖は不要。
    シーリングファンも不要。
    入れたけど全く使ってない。
    それでも家中で温度差がないです。

  13. 113 匿名さん

    全館空調に相応しい、高高レベルは?

  14. 114 匿名さん

    家の高高レベルと全館空調の電気代は比例しないと思います。
    全館空調は高高にすればするほど、快適性や経済性で有利と思う。
    人間の体にも優しいと思います。

  15. 115 契約済みさん

    1階全部タイルの>>80ですが、
    https://www.advan.co.jp/eshop/items/ECMD0568/MD-0568_product_main.jpg
    これなんか格好いいと思うけどな・・ちなみに私もストーンアクセントウォールやってます
    2階もタイルのつもりが、さすがにそれは止めたほうがいいと地所に止められました
    金かかりすぎるしね

    いかに全館でもタイルだとやっぱ冷たいようですが地所に近々相談にいくので
    ここの意見もあわせて考えてみようと思います

  16. 116 匿名さん

    かっこいいけど寒々しい印象を受けます。あくまでも個人的感想ですが。

  17. 117 匿名さん

    >115
    夏でも冬でも一年中、素足にタイルはヒンヤリする。
    だから、素足にならない。
    それ以上でもそれ以下でもないよ。

  18. 118 匿名さん

    生活のスタイルによりますね。個人的には結構好みですが、
    うちは素足の生活がしたかってのでタイルはなしでした。

  19. 119 匿名さん

    みなさんのおっしゃる通りですよね。
    エアコンの連続運転で、建材も温まるとか言いますけど、
    熱が中から外へ逃げる方向が変わるわけでは無から、
    温かいわけではないですもんね。

  20. 120 匿名さん

    まるで床に壁に窓まで、発熱して温かくなるような、
    営業トークやステマに乗せられてたら、
    確かに、がっかりするでしょうね。

    冷え性な嫁さんとかが、解決すると勘違いしてたら、もう、大変。

    やはり、空調だけに頼るのではなくて、地道に断熱性を高め、床暖と太陽光でエコと快適さの基礎を揃えたほうが、より快適ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸