旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム東陽町アクアリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. レーベンハイム東陽町アクアリア

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-25 21:04:00

MRに行ってきました。
タカラレーベンの物件の中でも、ファミリータイプなのに
ホームページが洗練された作りで、
そのホームページの期待を裏切らないようなMR。

価格も内容を考えると、物凄く頑張ってるなという印象。
立地も駅から離れてはいるが、
離れているだけのメリットはありそう。
江東区の地盤の心配を抜けば、あとは文句無しという感じ。
購入を決めた方、検討したがやめたという方、只今検討中という方
情報交換を出来ればと思います。

[スレ作成日時]2005-02-08 00:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム東陽町アクアリア

  1. 81 匿名さん

    あくらりあーずさん、おめでとうございます。
    そうですか、好調ですか。
    なんだかうれしくなりますね。
    これからもよろしくお願いいたします。

  2. 82 匿名さん

     売れ行き好調なんですね。うれしいです。

     ちなみにモデルルームですが、平日の午前中とかは空いていて、一人占め状況でいいですよ。専業主婦ならではの恩恵(?)ですが。こどもも小さいですがみなさんで遊んで下さってゆっくりとお話うかがえました。契約してしまった今はあまり行く機会がなくなりましたが、また遊びにいきたいくらいです。

     77さん、近くの駐車場跡地にオーケーマートができるという話がありますし、自転車をつかえば、アピタも近いのではないかと思いますね。うちはもっと住吉駅寄りに住んでいますが、アピタにもよく行きます。車を使えればジャスコもいいですよ。駐車場の面も。住み慣れれば、自転車ででも行けますが(笑)先日姉が遊びに来た時もこの辺は便利だと改めて言われました。

     ちなみに子供さんを北砂小に転校させる方っていらっしゃいますか?現在全学年一クラスずつですが、アクアリアができたら増えるかも?

  3. 83 77です

    皆さん、スーパーの情報ありがとうございました!
    OKマートができるなんて本当に嬉しいです!
    とても便利になるようで楽しみです♪
    売れ行きの方は、完売の間取りも有るみたいですね(特に南向き)
    アクアリアのホムペを見ると
    もう限られた間取りしか掲載されていませんが、
    それが残ってる間取りなんでしょうかね?

  4. 84 匿名さん

    OKマート=OKストアのことですよね!?

  5. 85 77

    近所にOKスーパー?マート?なる物が無く名前を良く知りませんでした。
    でも、いまネットで検索したら、かなり安くて人気のスーパーのようですね♪
    楽しみです。

  6. 86 あくありあーず

    我が家も北砂小学校の予定です♪
    まだもう少し先ですが・・・。モデルルームにいつも行くとファミリーの方が多くて
    我が家の子供を含め、他のお子さんと一緒に走りまわっています。
    あと、スーパーのお話はうれしいですね!もう大決定なんですか??
    建築はじまってますか?

  7. 87 匿名さん

    小名木川貨物駅跡地にできるショッピングセンターの完成が待ち遠しいです。
    予定では駐車場も2700台と聞きましたので、
    物凄く大きな規模のショッピングセンターになりそうですね。
    先日前を通りましたが、ただの更地でした。完成までにはまだまだ時間が掛かりそうですね。
    イトーヨーカドーの他にも、お洒落なお店なんかが入ってくれれば言うことなしですね☆
    海外系のファミリーブランドとか、お洒落な家具屋さんとか
    雑貨屋さんとか気の利いたレストランとかカフェとか入ってくれたらもう言うことなし!!
    アクアリアの前にはスーパーもできるっていうし、そうなれば棚ぼたって感じです(笑)

  8. 88 匿名さん

     きょう久しぶりに現地近くを通りました。昼過ぎの1時頃でした。3階くらいまで形が出来てきているのかな?というかんじでした。素人目なのではっきりとはわかりませんが。我家は西側の棟なのですが西日がどうしても気になっていたのですが、日当たりがいいわりに、夕方頃には隣のコスモのマンションに日がかくれるかんじで丁度いいかも?と思いました。

  9. 89 匿名さん

    なるほど〜。
    我が家も西側の棟です。
    最新情報ありがとうございます!!

  10. 90 匿名さん

    小名木川貨物駅跡地にホントにイトーヨーカドーできるんでしょうか?
    公式な発表が何もないような・・・

  11. 91 匿名さん

    90さん!!他のモデルで新聞発表の記事をみましたよ。
    開発事は時期的なものは当てにはなりませんが、いずれ
    出来ることは間違いないようですよ。早くできると良いですネ!

  12. 92 匿名さん

     このあたりのマンションのウリになっていますものね。あそこの開発が。どこのデベも実現してもらわないと困るでしょうね。住人にとっても是非実現して欲しいところですが。それにしても工事車両の一つも見うけられないと不安にもなりますよね。いつになるんでしょうね・・・

  13. 93 匿名さん

    ほかのMRの営業からは、再開発地区が計画通りすべて完成するまでに
    2年くらいはみてください、と言われました。
    計画はあくまでも計画。イトーヨーカドーがあの土地の一部を買ったという
    事実は間違いありませんが、今のところそれ以上何も進んでいないと
    判断した方が良いでしょう。
    気長に待つ必要があるみたいですね…。

  14. 94 匿名さん

    時間が掛かっても良いから、ステキなスポットになってほしいです!

  15. 95 匿名さん

    契約が済んでしまったので、最近MRに行く機会がなくなりました。
    もし最近足を運んでる方で、販売状況など何でも良いので何か情報ありましたら
    是非カキコお願いしまーす!!

  16. 96 匿名さん

    なんでヨーカドーなんかにこだわるのか、理解できませんな。
    巨大ショッピングモールは、確実に地域を破壊しますよ。
    もっと砂町銀座を大切に思うべきです、
    住居表示だって「南砂町」なんだから。
    デベがヨーカドーの建設を売りにしてるなら、
    かなり趣味が悪いと思います。
    というか、何もしらないと思って客をバカにしてる。

  17. 97 匿名さん

    「南砂町」ではなく「南砂」ですよ…?

  18. 98 匿名さん

    契約者ですが、都心に近いわりに周辺の静かさが気にいって決めました。
    別にヨーカドーは決定の要素ではありませんでした。
    でもまああれば便利だし、ここなら渋滞や騒音などの直接的な被害もないだろうから、
    出来て欲しいなあといったところです。
    ここの契約者のヨーカドーに対する期待は、みなさんその程度かと思います。
    でもできないのにできるというな期待をもたせる営業ぽいレスは許せない。

  19. 99 匿名さん

    契約者のヨーカドーヘができる事については
    購入動機においてみなさんもきっと+αの要素でしょう。
    でも子供がいる人は、出来てくれれば本当に便利だと思います。
    砂銀では揃わない日用品もあるでしょうし、
    子供連れで行っても自転車を停める場所があり、
    カートに乗せて衣食住の買い物できるのは本当に楽ですから。
    我が家には小さい子供がいるので、
    ぜひぜひ出来てほしいなぁと願っています。
    そういう意味を込めて、完成が待ち遠しいとカキコしました。

    アクアリアの営業さんはショッピングセンターの件については
    この場所にできる予定です。出来れば便利になりますね・・・
    という程度でしか触れていませんでしたよ。
    それよりも砂銀の商店街の説明を詳しくしてくれました。

    >デベがヨーカドーの建設を売りにしてるなら、
    >かなり趣味が悪いと思います。
    >というか、何もしらないと思って客をバカにしてる。

    MRでは96さんがおっしゃるような、
    こういったニュアンスはありませんでしたので、
    一応補足しておきます。

  20. 100 匿名さん

    友達から聞いた話ですが、リライブル(調べたらタカラの子会社)という不動産屋から
    物凄く執拗にマンション案内の電話がかかってくると聞きました。
    その営業はみな、物凄くいんちき臭い口調で馴れ馴れしく話続け
    (まるで悪徳商法の電話のように)そんなやつらからは絶対に買いたくないと思わせるような下品な感じなんですって。
    購入者としては、タカラレーベンのマンションのイメージを下げるようなことは
    絶対にしてほしくないです!!
    購入者さんでリライブルの電話攻撃にあったことのある人がいれば
    ぜひ担当の営業さんにお知らせしてあげて下さい。

  21. 101 匿名さん

    こんばんは。書き込みが多くて嬉しいです♪
    ところでオプションって皆さんどうされますか??
    我が家はそろそろオプション会はまだ参加していないので
    そろそろかなぁ〜と勝手に思ってます。
    お金は無い・・・ので節約オプションになりそうですが....。

  22. 102 匿名さん

    次回は5月だと聞いていますよ。
    4月か5月の頭には書面で案内がいくと言われました。
    我が家も節約オプションですが(オプションって高いですよねぇ…汗)
    楽しみにしています♪

  23. 103 匿名さん

    我家は既に終わりましたが(低層階だから)悩みに悩んだ末何も頼みませんでした。
    でも床暖と食洗機とカーテンボックスは悩みました。床暖は電気式でした。
    確かにオプションは高いですね(泣)でもせっかくだから・・・ってなりますよね。
    食洗機は後付けにしようかと考えています。
    カーテンボックスはリビングだけでも付けようかと思ったんですが、隣の和室をどうするかが決まらず(カーテンにするかどうか)
    これも後付けで考えています。
    床暖は営業さんからは余り勧められませんでした。
    でも楽しい悩みですよね♪

  24. 104 匿名さん

    ヨーカドーについてですが、やはりできればあの辺りはかなり便利になりますよ。砂町銀座商店街も安いし活気があって魅力的ですが、子供を連れては行きにくいです。あの周辺は野菜と肉魚が一緒に売っている
    スーパーというものが徒歩圏内にないので、やはり不便です。はっきり言って。なのである程度マンションのウリになるのは仕方ないのではないでしょうか?アクアリアに限らずです。
    実現を心待ちにしている購入者です。

  25. 105 匿名さん

    完成はどのくらいになるのでしょうね。
    何か有力な情報をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!
    それから、床暖は迷いましたが、つけないことにしました。
    3月に購入したマンションに引っ越した友人から、
    床暖の請求金額に驚いたという話を聞いて、諦める決心がつきました。

  26. 106 匿名さん

    完成は来年の1月位と聞きました。入居は来年の2月で間違いなさそうですよ!
    有力ではないかもしれませんが入居が遅れる事はまずないそうです。
    でも2月の末みたいなので2月最後の日が引渡しというのもありえるかも?
    我が家も床暖房はつけませんでした!
    今のマンションに床暖房ついてますが維持費も結構かかりますし
    使用頻度からいっても全く必要はないと家族で判断しました。

  27. 107 匿名さん

    ??完成ってヨーカドーのことじゃないんですか?

    我家も床暖を付けなかったのですが、そうした御家庭も結構あるようで安心しました。
    現在使用している方の御意見、心強いです。

  28. 108 匿名さん

    完成の件は、入居の事です。
    ご返答ありがとうございました♪
    我が家もこれからオプション会で色々迷っている所です。
    入居までは時間があるので、
    ゆっくりとインテリアショップでカーテンやライトなどを選びたいなと思ってます♪
    我が家は中層階なので、どんな眺望になるのか今から楽しみです。

  29. 109 匿名

    我が家も購入しました!よろしくです♪
    来月オプション会なので、今悩んでいま〜す。
    カーテンボックスですが、営業さんはあまりお勧めしませんと言っておられましたよ。
    ボックスをつけると、カーテンレールの付け替えが出来なくなるそうです。あまり、
    レールを付け替えることはないと思いますが・・・。
    アクアリアは、ディスポーザーや床暖・スロップシンクが標準装備されてなかったので
    購入するにあたり悩みましたが、営業さんがメリット・デメリットをちゃんと説明して
    くださったので納得して購入を決めました♪他のマンションのモデルルームでは、デメ
    リットを説明してくれたところは一軒もありませんでしたよ。まぁ、いい事しか言わな
    いのが普通なのでしょうが、かえって信頼できる営業さんに会えたと思ってます♪

  30. 110 匿名さん

    オプション会、楽しみですね。

    ところで、別の掲示板で小名木川跡地のイトーヨーカドー出店が
    白紙撤回になったとの書き込みがありましたが真偽のほどをご存知の方
    いらっしゃいますか?

  31. 111 匿名さん

    ほ・ほ・ほんとですか?

    ショックです。本当なら・・・

  32. 112 匿名さん

    契約時に営業さんに言われたからそうだと思っていましたけど。
    別に困らないっしょ?

  33. 113 匿名さん

    元々そんな話どこにもないし。

  34. 114 匿名さん

    >112さん
    営業さんも、小名木川の件は白紙になったと言っていたのですか?

  35. 115 匿名さん

    白紙撤回の件はガセネタじゃないの???

  36. 116 匿名さん

    届け出も出ていないんじゃ、期待できない。

  37. 117 匿名さん

    もともと小名木川の開発の件は新聞にも載っていたし、期待はしているけどそれがこのマンションを
    決断した決め手では無いなぁ・・・。でも白紙撤回の件が気になったのでタカラさんに確認したら
    全くそんな話は出ていないようでしたよ???ここは買った人が楽しみながら相談する場ではないの?
    中傷的は書き込みは気分が悪いです・・・。
    というか我が家は間もなくオプション会!何か付けたいなぁ〜〜♪

  38. 118 匿名さん

    ホント、誰か購入者や検討者をいやな気分させる人がいますよね・・・

  39. 119 匿名さん

    私も5月のオプション会参加します!
    営業さんに、小名木川再開発地区の件、確認してみますね。
    あとl東側空き地のオーケーストア出店の件で何か動きがあるかどうかも。

  40. 120 匿名さん

    ヨーカドーが白紙撤回になったとしても、
    砂町銀座、うんと近くでは海辺のフジマート(生鮮食料品の質がよい)、
    住吉方面ではライフ、日用雑貨のシマチュウ、
    お子さんがいらっしゃるなら、錦糸町の赤ちゃん本舗。
    これだけで充分じゃないですか。

  41. 121 匿名さん


    うーん・・・主人も上の方と同じ事を言うと思いますが、小さな子がいる主婦としてはせっかくの話、白紙になってしまうのは非常に残念です。

    我家もこの件と購入に踏切った理由とは全く別なのですが、今後の生活を思い描いているとやっぱり出来て欲しいと思います。
    こちらに書き込みをされている方は車保持者が多いのでしょうか?

  42. 122 匿名さん

    近くに住んでいるものです。
    オーケーは10月辺りに出来上がるときいてますよ。
    便利になっていいですよね!!

  43. 123 匿名さん

    本当ですか〜!?
    ここ数日、ココで小名木の開発地が思いのほか進んでいない
    (というかほとんど白紙?)ということが分かり、ちょっとガッカリ
    していたのでかなり朗報です。

  44. 124 匿名さん

    わたしは購入者ではないのですが、南砂2丁目のオーケーをよく利用しています。
    オーケーはすごく安くていいですよ。
    普段ここで買い物していると、食品や雑貨はイトーヨーカドーやジャスコで
    買い物する気がなくなるくらいです。

    わたしだったらヨーカドーよりオーケーが近いほうがいいなぁ。

  45. 125 匿名さん

    最近購入しました!
    たくさんMRを見て回ったのですが、どうしてもアクアリアが忘れられず
    というより、もうこんな物件は出会えないかも!と思い、人生の大きな買い物に決断しました。
    このような掲示板でみなさんのご意見を聞けるのはとても嬉しいです。

    東陽町に住む知り合いから、オーケーマート?の安さを聞いていたので
    近くに出来るのがとても楽しみです!!
    環境もよくて、生活をするのに最適ですね。

  46. 126 匿名さん

    日曜日に担当の方に電話で聞いたところ、9割埋まったそうです。順調なんですね。

  47. 127 匿名さん

    9割!それはすごいですね!
    私もアクアリアの物件をとても気に入って購入した者です。
    関係者のカキコ身ではないのであしからず・・・。
    私もあの周辺の物件はしらみつぶしに見たんですよ。
    墨田区葛飾区江戸川区江東区、この4区に関しては特に、
    アクアリアと同じようなファミリー向けの物件のMRはほとんど見に行きましたよ。
    それで、環境的に1番条件が良かった、MRのセンスにピンと来た、
    様々な条件的に見て納得の行く価格、色々な理想や希望を満たしたのがこの物件でした。

    その後タカラレーベンという会社のことも知人の不動産業者に聞いたりして調べましたよ。
    そこで、1番気になったのが子会社の存在。
    一般の家庭に電話を無作為に掛けて、
    マンションを販売してる子会社の評判が非常によろしくないとの事。
    知人の話では、
    あんな調子の悪徳商法風の電話営業なら、実際に電話掛かってきてる家庭は
    レーベンさんの物件には絶対に手をださないんじゃないかとの事。
    業界ではちょっとした有名な話らしいです。
    アクアリアの営業は皆さん真摯な方だけに、ちょっとショックな話でした。

  48. 128 匿名さん

    いよいよ!来週末がオプション会です!
    楽しみなんですけど、カラーが…皆様は家族でご意見は
    まとまりましたか??我が家は、明るい感じになりそうなんですけど
    みなさんは、どうなんでしょう?
    あ〜〜悩みます!

  49. 129 匿名さん

    上の方にもあるリライブルという会社ですか?タカラレーベンはかなり好印象ですが・・・。困りますね。

    今日はとってもいい天気でしたので、久しぶりに現場へ行ってみました。4・5階部分をやっているようでした。アピタで買い物をした後だったので、夕方4時近くでしたがまだ日は西側の棟にもしっかり当っていましたね。コスモのマンションはあまり影響ないのでは?とかんじました。夏が心配ですね。と、すみません。うちは西側なんです・・・。

    オーケーマート建設予定地も工事車両が入り、地ならしみたいなことをしているようです。(今日は休んでましたが)私はオーケーマートについては安いということぐらいしか知らないのですが、どのくらいの規模のスーパーなのでしょうか?敷地はかなり広い感じがしましたが・・・。他のマンションが立たなくて良かったと思った程。

    フジマートも思ったよりもかなり近いですね。結構お客さんもいました。今日は自転車でしたが、四つめ通りまで歩いても10分かからないですね。改めて暮らし易い環境だと思いました。

    このところ本当に購入に踏切ってよかったのかとクヨクヨ悩んでいたんですが、気が晴れました。アクアリアに決めてよかったです。入居が楽しみ。

  50. 130 匿名さん

    ”オーケーマート”じゃありません、”OKストア”です。

  51. 131 匿名さん

    週末にオプション会にでかけます。
    うちはこれといって付けたいものは無く、コンセントに位置について話し合ったくらいですが、
    ドアの色に迷っています(^^;
    真っ白の明るい雰囲気にしようか、落ち着いた木目調にしようか・・・。
    こんな悩みも マイホーム購入 ならでは・・と、うきうきしています。
    オプション会ついでに、また周辺を見に行ってみようと思います。
    たのしいですね。

  52. 132 匿名さん

    こんなサイトを見つけました!
    アクアリアの建築状況が見れます♪
    こういうの凄く助かりますね☆
    ここのサイトの管理人さんに感謝!
    http://koto365.net/apart/apart009.php

  53. 133 匿名

    いよいよ明日オプション会です!
    我が家は、ドアの色に悩んでいます・・・。床は明るい方に決めたのですが、ドアの色が決まりません。
    MRのドアの色がホワイトだったので、木目調のイメージが湧かなくて・・・。でも嬉しい悩みですよね!
    主人の両親と一緒に4日にMRに行って来ました。現地を見に行ったついでにMRを見せてもらえたら・・・と
    思い行ったのですが、気持ちよく見学させてくださいました。主人の両親もとても気に入ってくれたので、アクアリアに
    決めて良かったーと改めて思いました!明日が楽しみ〜♪

  54. 134 匿名さん

     うちはオプション会までドアの色が決まらないまま、最後は主人に一任され、オプション業者さんにもう一度二階を見せてもらい、
    ほぼ直感で(?)決めました。結局、白にしたのですが、私はもしリビングがもっと広い間取りならMRの濃いほうの色味も素敵だろうな
    と思っています。うちは狭くて低いので、なるべく明るくしたくて、薄い配色にしましたが・・・(泣)楽しみですね。明日。

     オプション会が終わるとしばらく何もないので、MRに行く機会もなくなりさみしいです。MRも夏頃までだそうですね。

     今日タカラレーベンからマンション横のスーパー建設について正式に通知がありました。OKストアは2階建てのようですが、
    衣料品なども売っているようなスーパーなのでしょうか?駐車場も上階にあるんですね。けっこう規模が大きいのでしょうかね?

  55. 135 匿名さん

    スーパーについての通知、我が家も受け取りました。
    購入を決めた当初は、アクアリアの近くは食料品を置いてるスーパーが
    なくて不便だな・・・と思っていましたけど、
    こんなに近くに出来るなんて本当に嬉しいです。

    それから今日、アクアリアのサイトを見たら
    掲載されてる間取りがぐっと減っていました。
    好調に売れてるみたいですね。
    あと、我が家はオプション会では必要最低限のものだけを依頼。
    オプションで依頼するとどう考えても高すぎるものがあったので、
    自分で手配した業者を入れるという方法をとることにしました。

  56. 136 匿名さん

    こんにちは!はじめまして!
    このサイトをず〜〜っと見ててモデルルームに行きたいなと思ってたのですが
    やっと旦那の休みが貰えたので今日行けました^^すっごく混んでましたがオプション会も
    やってたみたいです。お部屋もサイトで見てたやつはもちろん(悲・・)無かったのですが
    金額も我が家にあってるし駐車場も安いので、契約して来ました。嬉しいです!
    皆さんこれからよろしくお願いします^^

  57. 137 匿名さん

    眺望って、どんな感じなんでしょうか。

  58. 138 匿名さん

    オプション会があったんですね。
    我が家は上層階なのでこれからです。
    みなさんカラーセレクトはどうしましたか?
    MRのカラーサンプルを見て、明るめの色が気に入ったんですけど、
    白のカラーの建具の年数経過に伴う色焼けや黄ばみなんかがすごく気になります。
    本当は白が良いんですけど、あの素材だと凄く汚れが目立ちそうで。。。
    みなさん、どの色を選ばれましたか?

    それから、眺望も気になりますよね。
    どんな景色なんでしょうねぇ。。。

    新しく契約された136さん、こちらこそよろしくです!!
    アクアリアを購入して本当に良かったなと私も感じています♪
    他のマンションのサイトを見るたびに、
    アクアリアはつくづくイイ環境だなぁと実感してしまいます。
    ちょっと駅からは遠いけど、静かでそれだけの価値がありますよね。
    近所にスーパーもオープンするし、本当にラッキーだったなって思ってます。

  59. 139 匿名さん

    最近まで、建設予定地の目と鼻の先に住んでいました(10年以上)。
    みなさんの書き込みを読んでいたら、南砂1丁目のことが懐かしく思い出されました。
    あのあたりのことは、猫の抜け道まで知っています。
    お聞きになりたいことがあれば、なんでもお答えしますよ(^-^)

  60. 140 匿名さん

    マンション前にあるトラック達の出入りが、
    少々気になります。実際に見たことないんですが、
    朝はエンジンを吹かしたりしていないか気になります。
    その様子、ご存知の方、いらっしゃったら
    おしえてくださいませ。

  61. 141 匿名

    我が家は先週末オプション会でした。ドアの色を悩みましたが、床に合わせて薄い木目調のドアに決めました。
    白も捨てがたかったのですが、壁を真っ白い方の壁紙にしたのでアクセント的な色の効果もあるのかな・・・と。
    あとは洗面室の床をPタイルにしました。基本はMRのトイレの床と同じ柄なのだそうです。
    眺望は、高層階からは東京湾が見えるかも???・・・と営業さんが言ってましたよ。北側に建っている
    マンションの高層階からは東京湾が見えるそうです。どの程度見えるのかはわかりませんが・・・(笑)。
    以前購入を検討していたマンション(今春完成)の書き込みサイトを見ると、入居そうそう色々と問題が続出して
    いるようです。どこも同じかも知れませんが、引っ越し後のゴミの出し方や駐車場内の走行の仕方や
    マンション住人による近所への路駐問題など・・。
    沢山の人が住むマンションなので人それぞれの価値観があるのでしょうが、最低のルールを守ってみんなが
    気持ちよく住めるマンションにしていきたいですね!


  62. 142 匿名さん

    私も竣工済みのマンションの掲示板をよく覗いています。
    ホント、大規模マンションであればあるほど様々な問題が発生しているようですね。
    どこにでもあることなのだと思うと、来年は自分たちもこのような思いをするのか…、と
    ブルーになったりもします。
    アクアリアは160世帯。互いの顔が適度に見える程よい規模だと思うので
    (そこも契約に至った理由のひとつです!)お互いに“自分たちのお城
    (=みんなのお城)を大事にしたい”という気持ちで141さんのおっしゃるように
    ルールを守っていきたいですね。


  63. 143 匿名さん

    そうですね。みんなで気をつけて、気持ちよく住みたいと思っています。
    ところで「ごみの出し方」ですが「24時間ok」というのは、
    つまり何曜日など限らず「燃えるごみ」も「燃えないごみ」も出せるのでしょうか?
    なにか、大きく仕切りでもあるのでしょうか?
    現在、そのような条件のところにお住まいのかたがいらっしゃいましたら、
    是非教えてください。

    引越しの時に、一日に何世帯も引越し件数があった場合
    ごちゃごちゃになったりエレベーターが混んだりしないかなど
    今からいろいろ考えています。
    新築マンションに入るのがはじめてですので(もちろん初めての購入です)、
    希望も不安もたくさんです。

    どうぞいろいろ情報をお聞かせくださいね。

  64. 144 匿名さん

    24hゴミだしOkをうたっているマンションなら、
    燃えるゴミも燃えないゴミも毎日出せます。
    粗大ゴミは、マンションによって違います。
    引越しは、デベ仕切りの抽選会を開いて順番を決めます。
    勝手に引越しはできません。以上!

  65. 145 匿名さん

    PS:
    燃えるゴミ、燃えないゴミの置き場所は別々です。
    江東区は、ペットボトル、ガラス瓶、アルミ缶、新聞、ダンボールを別々に回収します。
    ゴミの分別作業は、自治会と管理会社が話し合って行ないます。
    ちなみに、南砂〜北砂のあたりでは、
    昨年から放火未遂事件が何件も起きています。
    北砂の公団では、ゴミ置き場で複数回ボヤ騒ぎがあり、
    消防車が来る騒ぎがおきました。
    この物件の近隣のマンションでも、引火騒ぎがありました。
    注意しましょう!

  66. 146 匿名さん

    引越しの順番も抽選なのですね。
    ゴミ置き場&引越しの情報ありがとうございました!

  67. 147 匿名さん

    136です(^-^)
    138さん含め皆様こちらこそヨロシクお願いします。
    我が家の眺望は低めの階なのであまり期待は出来ないのですが〜
    都内であの場所で購入できるなんて嬉しいです!!
    早く住みたいです(^-^*

  68. 148 匿名さん

    気持ち良いマンションライフを送りたいものですね。

    我が家はもらわなかったのですが、日影図ってもらえるのでしょうか?作成してもらった方はいますか?

  69. 149 匿名さん

    >148
    日影図って、そんなものがあるんですか?
    あるなら見てみたいですねー。

  70. 150 匿名さん

    レーベンの物件を電話でしつこく売りつけるのヤメレ。
    MRにすら行ったことないから、
    きっとなんかの名簿見てTELしてるんだろうけど
    ネットでググったらリライブルっていうレーベンの子会社の仕業。

    電話の口調がまるで街のキャッチセールスか、
    繁華街にウロウロしてる
    水商売とか風俗の女の子のスカウトの男のようだよ・・・・

  71. 151 匿名

    150さん。レーベンのマンションを購入した人たちをイヤな気分にさせるのは
    やめてください。苦情なら、ここではなく直接レーベンやその子会社に言ったらどうですか?


  72. 152 匿名さん

    北砂小学校のことをご存じの方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので
    教えていただけますか?

  73. 153 匿名さん

     日影図はマンションによっては(?)作成してくれるようですけれど。今度担当さんにお願いしてみようかな?

    150さん、こちらでリバイブルというタカラレーベンの子会社といわれている会社について良くない評判がでて
    いますね。でもこの掲示板はアクアリアについてですので、別のところへ御意見をもっていかれたほうがいいと思
    います。アクアリアの営業さんでそのような印象を受けた方は私はいません。

     うちも北砂小学校について小学生がいますので大変感心があります。各学年1クラスずつというぐらいしか私は
    しらないんですが、新1年生は40人をぎりぎり下回って1クラスだそうです。40人になれば2クラスになるそう
    です。うちは転校させるか今までの学校にバス通学させるか悩んでいます。同じマンションに転校生仲間が多いと
    いいんですけれど。

  74. 154 匿名さん

     北砂小学校は学童保育がありますね。

     それにしても、アクアリアからはそれほど近くないですよね。校区の端になるような・・・。隣のウィンザーハイム
    からは半分くらいが川南小学校に行っていると聞きますし。ただ、川南小学校は校区外の受け入れをしなくなったんで
    すよね。マンション急増地域のため。兄弟がもともと行っているなどの理由があれば別のようですが。

     あと、これは決して偏見とかではなく、北砂小学校の近くは団地が多いですね。

     152さんはお子さんに関係があるので質問されたのですか?

     近隣に住む者ですが、特に問題も聞かず、普通の学校(?)なのではないでしょうか?

  75. 155 匿名さん

    151さん153さん>136です。本当ですね....せっかくお引越しまで
    楽しいお話が出来ると思っていたのに嫌な書き込みするひとですね(>.<)
    ま・・・でも気にしないという事で(^*^)
    あと、北砂小学校の情報ありがとうございました!

  76. 156 匿名さん

    152です。北砂小に子供が通う予定です。
    今は千葉に住んでいるので、北砂小学校の情報が頂ければと思い書き込みしました。
    北砂小学校は各学年1クラスだと言うことなのでどんな感じなのかな・・・と。
    アクアリアからは川南小学校の方が近いなぁと思い、江東区のHPで調べたら
    川南小は校区外の受入をしていないということだったので・・・。
    べつに北砂小学校に不満があるとか学校を選びたいとかではなく、単純に情報が欲しいだけなのです。
    情報ありがとうございました!!

  77. 157 匿名さん

    本来、日影図は契約前に見せてもらう、入手する物です。
    存在して然るべきの物です。
    こういう意見を出すと文句がでそうですが・・・。
    MRに準備がないということはまずないはずです。

  78. 158 匿名さん

     文句など言いませんよ。日影図を契約前に見せてもらわなかったのは我が家の手落ちだと
    思っています。(手落ちだらけですが・・・)一応見せてもらおうと思います。存在して然
    るべきものなんですね。

  79. 159 匿名さん

    そうですよね。
    契約前にも営業さんにたくさん質問しましたし(その都度、丁寧にお返事いただきました)、
    契約後も「あれは?どうなのかな?」といろいろ気付くこともも出てきますよね。

    なんといっても、初めての大きなお買い物・・・。
    分からないことだらけです。
    日影図を見せてもらうというのも「そんな方法があった」とこの掲示板で知った様なもので・・・。

    どうぞこれからも いろいろと情報を頂ければありがたいです!!
    よろしくお願い致します。

  80. 160 匿名さん

    159です。↑追伸です。

    158さん。手落ちだなんて、そんなことありませんよ。
    あとから気付いたことや不安も、営業さんに電話してみたらすぐにお返事をいただけますし、
    この掲示板から情報をいただけるのもうれしいですよね。

  81. 161 匿名さん

     ローンについてですが、レーベンと提携になっている協同住宅ローンを使おうと思っている方はいますか?

     保証料無料、団信込みですね。フラット35も取り扱っていますし・・・

     まだまだ先だといっても、勉強は怠らないようにしたいと思いまして。

     フラット35が0.3%優遇というキャンペーンについてよくわからないのですが、どうなんでしょうか?

  82. 162 匿名さん

    協同住宅ローンは、どこの金融機関で扱っているのですか?初めて聞きました・・・(^_^;)。
    フラット35は、住宅金融公庫でしたよね(確か・・・)?

    営業さんに、『一番お勧めは東京三菱銀行です』と言われたのですが
    他の金融機関と比べたわけではないので、もし他にいい金融機関があれば知りたいです。
    レーベン経由で東京三菱のローンにしたら、返済期間中は金利が何%になっても1%優遇と聞きました。
    保証料はかかりますが、団信込みです。
    協同住宅ローンのこと、教えてください。

  83. 163 匿名さん

     東京三菱銀行との提携は後から結ばれたようですね。うちは当初みずほ銀行と協同住宅のみを提示されて
    いたのですが、先日、別件で担当さんと話した時に、東京三菱銀行も提携になりましたと説明がありました。

     フラット35は公庫が買い取ってくれますが、申し込みはまず銀行です。もしくは、協同住宅ローンなどの
    ローン会社です。

     レーベンの営業さんには満足していますが、ローンについては自分で動いた方がいいのか、迷っています。
    皆さんはどうされているのですか?

     162さんは東京三菱一本でいかれますか?

  84. 164 匿名さん

    162です(*^_^*)。
    今のところ、東京三菱しか考えていません。返済期間中、1%優遇はかなり魅力的なので・・・。
    うちは3月中旬に契約したのですが、みずほや協同住宅の話は一切出てきませんでした。
    163さんのお話を伺うと、うちは東京三菱との提携後に契約したのかもしれませんね。

    我が家は住宅金融公庫の『つみたてくん』をしていたので、金融公庫を使う手もあるのですが
    フラット35より東京三菱の方が金利が安いんです・・・。
    東京三菱の店頭でローン申請をしても、返済期間中1%優遇のローンなんてありませんと言われるそうです。
    レーベンと東京三菱が提携しているメリットなのでしょうか?

    結局、レーベン経由がお得ということですかね〜?

  85. 165 匿名さん

    フラット35を利用する予定ですが、契約はいつくらいになるんですかね?誰か知ってる人いますか?
    っていうか契約を済ますと、モデルルームに行きずらくならないですか?契約をしてから、モデルルーム
    に行った人いますか?
    あと、マンションの近くに美鳥園というペットショップがあるのご存知ですか?熱帯魚が充実してますよ。

  86. 166 匿名さん

    契約してからMR行きましたヨ!165さんのおっしゃるとおり行きづらかったけど・・・。
    主人の両親を建築場所周辺を見に連れて行き、MRも
    見せてあげたいな〜と思って、思い切ってMRに行ってみたら気持ちよく
    見せていただきました〜。両親もいいマンションだね〜と気に入ってくれました。

    オプション会も終わり、しばらく何もないと思うと寂しいですよね。
    家具やカーテンはどうしよう・・・と思ってもマンションの完成まで
    時間もあるし、実際の部屋の広さや明るさがわからないのでイマイチ実感も湧かないし・・・。

    先日、オプション会の後に砂町銀座に行って来ました!
    ホントに安くてビックリです!!特に野菜の安いのにはビックリ!
    ついつい買いすぎました。アクアリアに入居したら毎週末は、主人を荷物持ちに従えて
    お買い物に行かなきゃ〜なんて考えてます。マンション横にはスーパーも出来るし
    便利になるので、アクアリアにして本当に良かったです!

  87. 167 匿名さん

    我が家も5月5日に契約しました。元々は江東・江戸川あたりで中古を探していたのですが、この辺は相場が高い!
    葛飾・荒川まで範囲を広げて考えていました。その日、町屋あたりなどの物件を見て回った帰り、
    日も沈んだ夕方、アクアリアのMRになんとなく寄ってみたのですが、環境・駐車場・営業の方の対応が気に入り、
    即決断してしまいました。
    以前から新聞の折込広告でアクアリアは知っていたのですが、まさかここに決めるとは・・・。

    MRは8月中旬には無くなってしまうらしいので、部屋の色決めや購入の喜びをかみしめる為に
    何度も足を運ぼうと思います。

  88. 168 匿名さん

    8月中旬!そんなに早くなくなってしまうのですね!?
    と、いうことは売れ行きも順調ということなのでしょうか。
    だとすれば嬉しいけれど、MRがなくなってしまうと確かに、
    何か、心もとないというか、寂しいですね…。
    我が家は低層階なので、オプションもだいぶ前に決め、それ以来
    まったく行ってないのですが、なくなる前には行かなくちゃ!!(砂銀も!)
    教えていただきありがとうございました。

  89. 169 匿名さん

    うちもオプション会も終わり、MRに行きたいけど、行きづらいなぁと思っていました。

    砂町銀座は楽しくていいですよね。タイヤキが美味でございました。

    ところでうちは駐車場の安さにも惹かれて購入を決めたのですが、
    もし抽選ではずれたら、外で高い駐車場を探さないといけないので
    ちょっとショックです。
    営業の方は車を持ってない方もいるので、抽選で外れることは、ほぼないとおっしゃってましたが
    どうなんでしょうねー。

    購入された方で駐車場利用しないとゆう方、いらっしゃいますか?

  90. 170 匿名さん

    うちも駐車場希望ですが、抽選に外れる事を考えると怖いです。

  91. 171 匿名さん

    電話で営業さんに聞いてみましたが、
    駐車場を希望している購入者の割合は把握していないとのこと。
    いずれレーベンコミュニティーから連絡がいくから、という
    ことでした。それもどうかと思うのですが…。
    ほかにもどなたか聞いてみたことのあるかはいらっしゃいますか?
    確かにはずれたら恐ろしいですよね…

  92. 172 匿名さん

    うちは駐車場希望していませんよ。

  93. 173 匿名さん

    営業さんは、
    希望者が定員に満たないので
    大丈夫って言っていましたよ。
    もし、定員オーバーしたら
    営業の仕方に問題があります。
    契約書にはその事項はおさえていませんでしたが
    明らかに営業トークが誤っていますので
    その場合は、訴える所存ですな。
    みなさん、お手柔らかに。

  94. 174 匿名さん

    うちが聞いた時には、既に「車を持っていない=駐車場を必要としない」とされている件数が
    20を超えていて、現在駐車場を必要としているかたには確実に1台分の駐車場は補償できると言っていました。
    2台目を希望されるかたは、抽選になるとのこと。
    4月終わり〜5月頭の情報です。
    地下鉄が充実している都会ならではですね。

  95. 175 匿名さん

    駐車場の抽選がハズれると、困ります!!!
    知人が東陽町駅付近に屋根付きを付き3万5千円で借りています。
    アクアリアの高いところで7千円と比較しても仮に25年で840万円も差が出てしまいます!!
    アクアリアのあたりの相場はもっと安いでしょうが、数百万円の差が出てしまいます。
    その分繰り上げ返済に充てたり、ウマいものがいっぱい食べられます!!

  96. 176 匿名さん

    ウチは駐車場希望しているので安心しました。
    何でも、営業さんに聞いてみるものですね。

  97. 177 匿名さん

    <「車を持っていない=駐車場を必要としない」とされている件数が20を超えていて???

    そんなのまだ先の事なんだから気が変らないとは言えないじゃないか!

    だいたい、あの立地からしてタダみたいな料金設定なんだから、とりあえず借りておくか。

    なんて奴も絶対出てくるよ。全世帯が敵と思った方がいいね。

  98. 178 匿名さん

    敵…ですか…?
    同じマンションに住むのに。イヤな表現ですね。

  99. 179 匿名さん

     177さん、とりあえず借りておくなんてこと出来るんでしょうか?

     車を持たないのに、ですか?

     178さんとは同感です。

  100. 180 匿名さん

    敵ですか?177さん私は、あなたが敵です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸