旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 03:39:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/

[スレ作成日時]2005-12-17 17:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

  1. 303 匿名さん

    ↑ 入居される方々と・・・です。

  2. 304 匿名さん

    皆様に同感です。何かと敬遠されがちなイースト購入しましたけど、自分では満足してますよ!
    誰でも100%満足できる物件なんて無いと思います。

  3. 305 匿名さん

    今日、バルコニーのウッドデッキの件で西葛西のホームズと豊洲のスーパービバホーム、両方の見積もりが出来たので
    行って来ました。ウッドデッキのメーカーはトステムさんで多分、オプションのウッドデッキよりはいい仕様で、
    両方に先月の内覧会の日にダブルで見積もりを出させたのですが、スーパービバホームさんの方がかなり安かったです。
    ちなみに東京建物のオプション会より物が良くて安いです。参考にしてもらえればと思います。今日は両方に浴室の
    テレビの見積もりを頼みました。どちらが安くなるか楽しみです。メーカーはリンナイとノーリツです。このサイトをグランエスタの住人として
    覗いていますが、住民同士、役に立つレスにしましょう!!!
    批判的な書き込みとか無視しましょう!!

  4. 306 匿名さん

    今日ドライブがてら周りを見てきました。
    午前11時頃でしたが、外から見る限りサウス棟でも日当たりは
    あまり期待しないほうがよさそうですね。
    それと、誰かも書いてらっしゃいましたが、階段はいただけま
    せんね。アパートの階段のようです。
    来週の内覧会の時に、よく確認しようと思います。
    以上

  5. 307 匿名さん

    306番さん、「外から見る限りサウス棟でも日当たりは
    あまり期待しないほうがよさそうですね。」ってどういう
    ことでしょうか?
    ベランダへの日照は特に問題ないと思いますが・・
    外張り工法なのでベランダから部屋へ日光が
    入らないという意味ですか?

  6. 308 匿名さん

    306さんに同じです。
    サウス棟の低層階購入者ですが、内覧会の日は、逆にフローリングが日焼けで変色しないか心配するほど日当たりはよかったですよ。

  7. 309 匿名さん


    307さん、でした。

  8. 310 匿名さん

    >305
    全般的にVIVAは安いですね。
    私もフルに活用しています。
    私も食洗機を頼みましたがオプションよりも3割強安かったです。
    面材も合わせてもらえるし、しかもオプションより最新機種で♪
    葛西HOMESも品揃えは良いですが家具売り場の店員がまとわりついてきて五月蝿いので
    家具はニトリで考えています。(それほどこだわりはないので…)
    家電はモノは有楽町ビッグ・アキバヨドバシで品定めして、購入は主にカカクコムですけど(笑)

  9. 311 匿名さん

    >305さん
    浴室のテレビって付けられるんですね? ハメ込みタイプですよね?
    オプションでなかったので、付けられない構造なのかと思い完璧に諦めてました…。
    見積もりがでたら是非教えて頂きたいです。

  10. 312 匿名さん

    >311さん
    浴室のテレビってオプションでありましたよね。
    去年7月のオプション会では無くって、契約時(1年半以上前)ので。
    オプションでは高かったのと、はめ込みタイプだと壊れた時のメンテがよく
    わからなかったので、申し込みませんでしたが。

    >310さん
    食洗機、よそで頼んでも面材あわせもしてくれるんですか?
    よくあるキッチンメーカーの面材なら、品番聞いて簡単にあわせられると思うのですが、
    グランエスタは、どこそこから輸入してきたキッチンの面材なので、
    無理だと思っていました。

  11. 313 匿名さん

    >312
    nationalの食洗機は面材をそのまま使用してくれたと思います。
    取り扱いの工務店に依頼しなければいけませんが。

  12. 314 匿名さん

    >305さん
    情報有難うございます!
    モデルルームでは、リビングとバルコニーのウッドデッキが同じ高さになっていましたが、
    お見積もりをお取りになった商品は、同じ高さになるものでしょうか?
    (オプション会では、同じ高さにならないタイプでしたよね。)

    タイルを敷くことも考えていたのですが、タイルだと同じ高さにはなりません。
    内覧会でリビングの広がり感がもっとほしいと感じ、同じ高さになるウッドデッキを
    検討しようかと思っていたところです。

  13. 315 匿名さん

    >312さん
    311です。オプションあったんですか? ちゃんと確認したのに…オプションってファイルで閉じてあるヤツですよね?
    違うのかな…かなりショックです。

  14. 316 匿名さん

    >310さん
    いろいろお伺いして申し訳ありませんが教えてください。
    食洗機がオプションより3割安く最新機種とありましたが、
    工事費込みでということでしょうか?

  15. 317 312

    >311さん
    プラスティックのファイルで綴じてあるやつではなく(←7月のオプション会の資料)、
    そのずーーっと前に(1年半以上前)契約の時にカラーセレクトやら、キッチンの高さやら、
    間取りのメニュープランやらを選ぶ時のオプションで浴室テレビもありましたよ。
    やたらと高いウッドデッキやらお風呂のドアを透明ガラスにするやら手すりの増設やら
    ドアを引き戸にするやら、いろいろなオプションの中にありました。
    契約の時期で違うのでしょうか。。。

  16. 318 匿名さん

    >317さん
    ありがとうございます。残念ですが納得しました。
    うちの場合契約が遅かったので、カラーセレクト、キッチン高さが選べなかったのです。(時期が過ぎていたみたいです)
    なので、そのようなオプションがあった事自体知りませんでした。
    知ってしまった今、すごく残念ですが仕方ないですね…。

  17. 319 匿名さん

    >317、318さん
    浴室テレビで現在発売されているものは、全てアナログ対応のみのはず。
    予定通りであれば、2010年には使えなくなってしまう物ですから
    はめ込み式じゃない方がかえって良いかもしれませんよ。

    チューナーを別室に置いて、受電式の防水モニターに電波で飛ばすタイプだと
    画面は大きいし、壁に掛けられて見栄えも悪くありません。
    モニターを持ち歩いて、別の部屋で見られるというメリットもありますよ。
    また、少しがまんして地デジ対応の浴室テレビが市場に出てくるのを待つという選択もあります。

  18. 320 318です

    >319さん
    ありがとうございます。
    壁掛けはどんな感じになるのでしょうか? やはり壁に穴開けますよね?(当たり前か無知でしみません)
    別室で観れるほうが良いかもしれませんね。

  19. 321 匿名さん

    私の知人がマンション購入した時に
    引越しの挨拶状も用意されていたのですが、
    グランエスタはオプションでもないのですかね〜
    あると便利だし、マンションの写真付で
    作ってもらえないですかね〜
    東建に聞いてみたけど、う〜んだけで
    今のところ回答が来ていません。
    自分でパソコンなどで簡単に出来る人は良いけど
    私は初心者で書き込みもこの文書くのに
    15分かかるくらいですから、くだらない事書いて
    すいません。怒らないで下さいね。

  20. 322 匿名さん

    あっっ、それいいですねぇ!!
    マンションの写真付きではがきほしぃぃぃ!!!

  21. 323 匿名さん

    また話戻してスミマセンけど、
    うちもベランダにタイルもしくはウッドデッキをひきたいのです。
    しかもホームセンターで買おうと考え中です。
    その際、リビングとフラットにしたい場合はどうしたらいいのでしょうか?
    自分でするのはむりなのでしょうか?
    誰か知ってる人いませんか?
    フラットにする為にわざわざオーダーとかして割高になったらちょっとつらいので・・・。

  22. 324 匿名さん

    >321
    私も欲しいです…そんな事、思いつきもしなかった。
    要望が多ければ、作ってくれますかね〜?

  23. 325 匿名さん

    >323
    高さをあげなければならないのでやっぱり業者に頼まなければならないでしょうね。

  24. 326 匿名さん

    325さん、ありがとうございます。
    となると、別料金とられますよね?
    見積もり取った人、いくらくらいでした?

  25. 327 305

    >326
    豊洲のビバはトステム系列なのでかなりお得ですよ!4割引きで見積もり出してくれますしたが、
    搬入費・部品代・施工費・諸経費を入れて35万〜40万位で出来ますよ。交渉すればもう少し安くなるはずです。
    一応、自分で施工も考えたのですが、フルフラットウッドデッキに関してはネット等で調べた限り無理だと判断しました。
    確か、東京建物のオプションのフルフラットウッドデッキだと必ず手擦り(10万位だったはず)が必要なのですが
    それは必要ないと判断して付けません。
    >319さん 浴室TVに関しては確かに地デジタルの事も考えましたけど、それはその時考えようかなって
    思っています。防水モニターに電波で飛ばすタイプって確かカシオ製だと思いますけど、一応、この機種も検討しましたが
    パソコンでネットをつないだ状態のままですと電波が入りずらくなるとの事で断念しました。
    >310さん 自分も価格コムで調べて家電はアキバヨドバシでプラズマテレビ・冷蔵庫等、価格コムより
    かなり安く購入出来ました。ちなみに日立の55インチのWoo(HDD)付きが40万弱で購入出来ました!!
    (ポイント込みです)かなり粘りました!!!今度は洗濯機・エアコンにチャレンジです!!

  26. 328 匿名さん

    327さん、ありがとうございます。
    入居にむけての準備がかなり進んでいるみたいで、
    待ち遠しさが伝わります!!!
    あと2ヶ月位で入居ですね!
    かなり楽しみになってきました。
    豊洲のビバホームいってみま〜す!

  27. 329 305

    駐車場の件なのですが、もし抽選が外れた場合は近隣の相場とか知ってる方いますか?以前、西葛西の駅前に
    住んでた時、確か3万位したのですが・・・それより高いのでしょうか?

  28. 330 匿名さん

    マスコミは報道しないが世間は大騒ぎ。
    http://ime.st/microsoft.seesaa.net/article/10287459.html
    2チャンネルを見ると真実がよく分かる。
    不正を許すな!

  29. 331 匿名さん


    だからナニー?

  30. 332 匿名さん

    そんな事は、どおでもいいよ・・・w

  31. 333 匿名さん

    >329
    2万超から3万超程度のようです。
    いくら安くても2万は下回らないみたいですね。
    2.2〜2.8万程度が多いです。
    ただ、南砂町駅がある新砂には全然なくて、北砂や南砂ばかりです。
    ネットでいろいろ検索すれば、ある程度のことは解りますよ。

  32. 334 匿名さん

    >329さん
    確か南砂駅前の駐車場は29千円だったと記憶しています。

  33. 335 匿名さん

    キャンセル物件の販売のため大きな広告がかけてありましたね。
    早く売れてほしいですね〜
    結構割り引きもしてそうですね。

  34. 336 329

    ありがとうございます!!

  35. 337 匿名さん

    明後日に内覧会の者です。
    ふと思ったのですが、天井裏などを確認している方がいらっしゃいますが、
    脚立などは持参されたのでしょうか?
    カーテンの丈を測るのにも踏み台のようなものは必要な気がするのですが、
    皆さんはどのようにされましたか?

  36. 338 匿名さん

    >335さん

    大きな広告が掛かっていたというのはマンションにですか?

  37. 339 匿名さん

    >337
    脚立持参です。風呂場の乾燥機裏側はチェックすると良いでしょう。

  38. 340 匿名さん

    >337
    脚立ありました。
    戸田さんに言えば貸してくれるんじゃないかなと思います。

  39. 341 337

    339さん、340さん、即レスありがとうございます。
    持参しても良いし、戸田建設さんでの用意もあるのですね。
    軽いアルミの脚立を持参していこうと思います。
    浴室の乾燥機裏や換気口もしっかりチェックしてきます。
    アドバイスありがとうございました。

  40. 342 匿名さん

    341さん。脚立に手袋を履かせてあげることをお忘れなく!

  41. 343 匿名さん

    脚立は貸してくれましたよ。手袋つき。

  42. 344 匿名さん

    内覧会行って来ました。
    日当たりもよく床暖房もついていて寒くはありませんでした。
    重要な指摘事項もありませんでしたが、ひとつ気になったことが・・・

    キッチンの換気扇に「FIVESTAR」のロゴが!
    なぜにいまさらファイブスターにこだわるのか??

  43. 345 337=341

    342さん、343さん、引き続きレスありがとうございます。
    手袋!全く気が付きませんでした。床に傷でも付けたら大変ですよね。
    とても有益なアドバイスをありがとうございました。
    しっかり手袋も持参することにします…でも、面倒だから借りようかな…

  44. 346 匿名さん

    どっかのOEMを隠してるだけでしょ。
    FIVESTARなんて製品ないですもん。

  45. 347 匿名さん

    内覧会に行ってきました。
    うちはカラーセレクトを「スタイリッシュ」にしました。
    内覧会を終えた他の方のご意見をお聞きしたいのですが
    フローリングの色味はどうでしたか?
    うちはサウス棟なのですが、リビングのフローリングが
    もう焼けてしまっているのかと思うくらい
    変色していたように見えました。
    日当たりの良い場所は青味がかっており
    逆に日のあたらない場所は赤味がかっている感じです。
    戸田建設の人は、日焼けではなく天然木なのでばらつきがあり、
    特にスタイリッシュではその傾向が強いとの説明でした。

    それから、キッチンのカウンタートップの角が非常に角張っていて危険なので
    面取りをしてほしいと戸田建設の人に言ったら
    費用がかかると言われてしまってなんとなく納得してしまいました。

    うちは内覧業者などにお願いせず、チェックリストを使って自分達でチェックしました。
    思った以上に時間がかかり、また、キズや汚ればかりの指摘になってしまい
    肝心な所で引き下がってしまったため、後悔しています。

    次の確認会の時に再度説明を求めるか、修理や修正をお願いできるものなのでしょうか。

  46. 348 匿名さん

    うちもスタイリッシュで、同じようにリビングのフローリングの色のばらつきが気になりました。
    北側の洋室は問題なかったので、あまりの違いにかなりがっかりしました。
    日焼けだと思っていたので、確認会の頃には、一段と白くなってしまうのではないかと思ったり。

    キッチンの換気扇の「FIVESTAR」もいらないなぁ。。。と思いましたが、指摘はしませんでした。

    あとは、思っていたより廊下が長く、お風呂が無駄に広くて、リビングが狭いなぁという感じで、
    もっと図面をみて考えればよかった。。。なんて。
    うちの場合は、サウス棟が既にほとんど売れてしまっている状態で、偶然出たキャンセル物件に
    飛びついたのでしょうがないですけど。

    内覧会の後は少々落ち込みましたが、今は楽しく暮らせるように自分達で工夫して行こうと思っています。
    第一段として、キッチンにオプションで食洗機(ナショナルの深型)とバックカウンターをお願いしました。
    フラットのウッドデッキもいいですよねぇ・・・

  47. 349 匿名さん

    347です。
    348さん、レスありがとうございます。
    戸田建設の方は日焼けではないと言っていましたが
    日に当たる所ばかりが青白く変色していたので
    やっぱり日焼けによる変色だと思います。
    フローリングを敷いてから数ヶ月であれだけ変色しまうのでは入居時にどうなっているのやら・・・
    他の方はどう思われましたか?

  48. 350 匿名さん

    日焼けはそれほど気になりませんでした。
    でも、日当たりを考えると、数年経つと他の部屋との日焼けは明らかにわかるようになるんでしょうね…。
    畳の日焼けも心配。

    うちもスタイリッシュを選択しました。
    木目のばらつきは気になりましたが、逆に生活していく上での傷等も目立たなくて、普段の生活にはいいのではないかと思いました。

  49. 351 匿名さん

    畳の日焼けはわかるけど、フローリングの日焼けは気にしてかった…なんか心配になってきた。
    カラーセレクト/モダンの方、どーだったでしょうか?
    明後日内覧会なのでジックリ見てきます。

  50. 352 匿名さん

    換気扇のFIVESTARのロゴは、パンフレットか何かに「FIVESTARのロゴ入ります!」みたいなことが
    書いてあった記憶があります。で、うちの場合内覧会でみたら、最後のRの文字の半分くらいが
    欠けてました。
    ですので、ロゴを付け直すか取ってもらうかということで、迷わずとってもらうことにしました。

    うちのカラーセレクトでモダンでサウス棟ですが、床の日焼けは気になりませんでしたよ。
    でも、今後住んでいくうちには日焼けはするかもしれませんよね。
    日焼けが気になるとおっしゃっている方は、窓にUVカットシートを張るなどしますか?
    原因を絶たないと、もしいくら床を張りなおさせても同じですよね・・・。

  51. 353 匿名さん

    >352さん
    ありがとうございます。
    換気扇のロゴはパンフに載ってましたね…

    UVカットシート貼りたいんです。遮熱タイプの物、夏には良いかなぁと…。

  52. 354 匿名さん

    うちも内覧会に行ってきました。
    スタイリッシュを選択したのですが、やはり床の色はばらついており
    あまりにも酷かったので手直しをするように言ってきました。
    どの程度直るのか、とても心配です。
    壁紙の張り方も雑で、張り合わせ部分が目立っていました。
    かなりがっかりした内覧会になってしまい、
    とても気持ちが沈んでいます。

  53. 355 匿名さん

    そんな事も知らないのって怒られそうな質問かもしれませんが
    教えていただきたい事があります。
    グランエスタのキッチンはどこのメーカーのキッチンでしょうか?
    パーティールームはジーマティック社のですよね?
    部屋のキッチンにはメーカーがあるのでしょうか?

  54. 356 匿名さん

    ドイツの何とか…ってトコじゃなかったっけ?(すみません、かなりいい加減)

  55. 357 匿名さん


    すみません コレは、ガスコンロですね…

  56. 358 匿名さん

    ドイツのショット社って書いてありませんでしたっけ?
    ガスコンロだけですか?

  57. 359 匿名さん

    ガスコンロは確かドイツショット社のガラス天板を利用したリンナイのものだったと思います。
    内覧会で説明を受けますが、浄水器を含めた水栓は「タカギ」という会社のものでした。
    どこそこのメーカーというのはあるのでしょうか?
    購入時に選択するオプションの食洗機もガスオーブンもリンナイでしたよね。

  58. 360 匿名さん

    >354さん
    スタイリッシュを選択したのですが、やはり床の色はばらついており
    あまりにも酷かったので手直しをするように言ってきました。

    我が家もフローリングの色のばらつきについて手直し等の対応を求めようと思います。
    ただ、手直しと言っても張り替えとなるとかなり大掛かりとなるので業者が承諾するのか気になります。
    354さんが手直しをお願いした時、どのように直すとか具体的な修理方法について話はありましたか?
    よろしければ教えて下さい。

  59. 361 354です

    修理方法は再塗装か張り替えだと言っていました。
    入居前からリビングのフロアーがばらついた色はすごく嫌だったので
    とにかくこの状態は『ありえない」と言い、とにかく色むらを無くすように
    訴えてきました。最終的にどういった補修?になるかは
    確認会のときまで心配です。せっかく購入したマンションなので
    気持ちよく引っ越しを迎えたいです。

  60. 362 匿名さん

    何部屋か買ったけどグランエスタは安物デベ比べれば天と地の差だよ。

    割れとか剥がれじゃない限り、
    どうせ入居して30秒でどこかに傷をつけるんだからあんまり神経質にならんでも。

    まあ一生に一度の買い物だから神経質になるはわかるけどね。

  61. 363 匿名さん

    色のバラつきがあんなに酷いと神経質にもなるでしょう。

  62. 364 匿名さん

    >362さん
    何部屋か買った???
    それって・・・?

  63. 365 匿名さん

    >362
    >何部屋か買ったけどグランエスタは安物デベ比べれば天と地の差だよ。

    比べる対象が安物デベ(タカラレーベンとかでしょうか?ニチモとか?)じゃ、かわいそうですよ。

  64. 366 匿名さん

    キッチンの回答をいただきありがとうございます。
    システムキッチンだと、いろんなメーカー(サンウェーブ、トステムetc・・・)
    があるので、そういうメーカーがあると思ってました。
    グランエスタのは、パーツによって違うんですね・・・。

  65. 367 匿名さん

    HPの構造/仕様が未だ準備中ですね…

  66. 368 匿名さん

    13日更新予定だから明日見た方が確実じゃないですか。
    よければこちらにも載っていますので見てくださいね。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

  67. 369 匿名さん

    16日の抽選会に行かれる方はいらっしゃいますか?
    どのくらいの人が駐車場を利用できないのですかね〜
    はずれたらどうしようかな?
    毎年抽選とかで、入れ替え制にしても良いのではないでしょうか?
    どう思いますか?
    当たった人は良いけどはずれたら・・・

  68. 370 匿名さん

    何を言い出すかと思いきや
    毎年、当たったり外れたりじゃー困りますよ!!
    確かに外れたら困るけど…

  69. 371 匿名さん

    今、うちのマンションでも、よく「駐車場空きました」って
    ビラが貼ってあります。はずれたら大変だけど、
    一年くらい経てば、いろんな事情でマンションを去る方もいると
    思いますので、空きも出てくるかと思います。

  70. 372 匿名さん

    入れ替え制!良いですね!これは良い意見です。不公平のないように、毎年変わった方がベスト!
    それなら平面がはずれても、1年我慢すれば翌年には可能性がありますもんね。
    引渡しが終わってから自治会で決めていく事ですから、私は自治会に立候補する予定です。
    其の際は、この掲示板でもいろいろ良い意見も合ったので、取り上げたいと思っています。
    説明会の日に決まりますから、その後名乗ります。

  71. 373 匿名さん

    >367

    先ほどHPを見たら、更新されていましたよ。

  72. 374 匿名さん

    売れ残りを今更出すなんて醜いね。

  73. 375 匿名さん

    インターネット(eマンション)は入居後の契約でしょうか?
    できれば入居後即使いたいんですが、東京建物さんから何か聞いた方はいらしゃいますか?

  74. 376 匿名さん

    インターネットについては2月2日の説明会で説明あるということですよね。
    それで聞けばいいんじゃないんですかね。

  75. 377 匿名さん

    売れ残りじゃなくてキャンセル物件じゃないかな・・・・!?
    どこのマンションでも必ずキャンセル物件は有りますよ・・・・!!
    あんまりキャンセル物件の事は気にする事はないと思うけど・・・・
    グランエスタにこれから入居予定の人は(私も含めて)今更、キャンセルの4件の物件なんか気にしてないと思います!!
    そんな事、ほっといてこれからの事をみんなで意見しあいましょう!!
    375さんへ  インターネットの件はわかりませんが普通はすぐ使えると思います!!
    ちなみに私はパソコンを2台接続して株式取引用に使います!!
    372さんへ  駐車場の件は私も申し込んでいますが、私の意見としては毎年入れ替え制じゃなく、
    外れた人は空きが出たら優先的に入れる様にしたらいいかと思います。駐車場自体が400以上もあるので
    毎年何台かは空きが出るはずです。多分、今回の抽選で外れた人は一年待てば、空きが出てはいれるんじゃないかな・・・・
    個人的な意見です・・・この事は自治会等で皆さんで話し合いましょう!!

  76. 378 377

    総戸数671戸に対して駐車場448台(66.7%)世帯数に対して駐車場が223台不足しています。
    ただデータ的に通常、総戸数に対して20%位の人がマイカーを所有していないと思われます。
    多分、今回外れた人は翌年の空きで入れると思います。私も外れたら困りますけど・・・・
    こればっかしは神頼みです・・・・・

  77. 379 匿名さん

    ネット接続の件、ありがとうございました。
    2月の入居説明会でちゃんと聞いてきます。
    アドレスとか変わるのですぐにスムーズに手続きできるか心配ですが。

    377さんはネットで株取引ですか。
    今ドキの流行りですからね。かっこいいですねー。
    頑張って、利益が出たらご報告くださいね。(○○買ったとか・・・)

  78. 380 377

    2月2日の説明会の説明会は平日ですけど私は仕事なので行けるかまだ未定なのですが、
    皆さん、平日仕事の人は行かれるんでしょうか?

  79. 381 匿名さん

    駐車場を毎年抽選するのはどうかなと思います。
    駐車場当たれば持つけど外れれば持たないとかいう人も居るでしょうから。
    毎年の抽選時にハラハラするのは困りものです。
    外れた人には優先順位を与えるのが妥当ではないですか?

  80. 382 377

    379さんへ
    株はネットと対面と両方です!!コード2466が熱いです(ただし自己責任です!!)
    少しでも儲かれば繰り上げ返済に回すつもりです!!まだ起きてるのですか?

  81. 383 377

    381さんへ  私も同意見です!!ただ皆さん個人個人、色んな考え方があるので入居後その辺は
    色々話し合いましょう!!

  82. 384 匿名さん

    >380さん
    全室参加じゃなかったでしょうか。それで、2名までという人数制限もあったような・・・。
    (すみません、案内もらったとき読んだだけで確認はしてませんが)
    私はあの会場行ったことがないのですが、すぐにわかるかなー?
    説明会も鍵の引渡しも現地ではなかったんですね。あーややこしい。

  83. 385 匿名さん

    >377さん
    そうですね。
    いろんな立場の人が自分の意見を言える雰囲気のあるマンションになればいいですね。

    夜中におつきあいありがとうございました。おちま〜す。


  84. 386 377

    説明会の案内には都合が悪く欠席した場合には後日資料を郵送って書いてありました・・・
    出来るだけ行きたいのですが・・・仕事が・・・

  85. 387 車屋

    駐車場にはずれた場合は、売却されることをお奨めします。車のコストは年間約60万円かかります。
    200万円で買った車を10年使うとすると、年間の償却額は20万円です。
    ランニングコストとして、ガソリン代年間6万円、保険料8万円、駐車場代年間24万円、税金3万円、
    高速料金年間5万円、合計46万円です。これ以外に車検代等がかかります。
    減価償却+ランニングコストで年間約60万円強かかるのです。
    これだけあれば、カーシェアリングやレンタカー、タクシーを使っても絶対安上がりでしょう。

  86. 388 匿名さん

    >387
     確かにそういう考え方もあるかと思いますけど・・・・・・・
     私は車が好きなので抽選で外れても売却はしません!車を所有している人は車があると便利だとか
     色々な理由で所有していると思います。コストの件も考えた上で所有しているんじゃないかな!
     ちなみに今、住んでるマンションには駐車場が無くチャリンコで5分かけて取りに行ってます。
     車をどうこうはその人が決めればいいかなって思います!!

  87. 389 匿名さん

    カーシェアリングの車は1台しかないので、そんなに借りる事は困難でしょう。
    株で儲けて、チャラにしてしまいましょう!
    私は去年の5月にソフトバンクを3900円で4000株購入していたら、
    ご存知の通り分割もあり高騰!マンションを現金に変えました。ラッキーです。
    皆さんもドリームを夢見てくださいね。

  88. 390 匿名さん

    私も、駐車場の毎年抽選はどーかと思います。
    不公平だと言ってる方もいましたが、不公平ではないですよね?

  89. 391 匿名さん

    284です
    内覧会で1点気になるととこがあると書きましたが、
    一応解決しました。
    分電版?とかルータの位置だったんですが,勝手に位置が変更と
    なっていました。
    最初,デベの対応は「無理」と一方的なものでしたが,
    「ありえんんだろ?」と訂正を強くもとめると,きちんと対応する
    というふうに変わりました。
    はっきりいって不信感がありましたが,一応その後の対応は
    誠意が感じられ,こちらの要望を全面的(簡単なリフォーム)
    にのんでくれたので,契約解除はしなくてすみそうです。

  90. 392 匿名さん

    玄関とリビングの窓にはアミ戸がついていましたが,
    風呂と洋室にはアミ戸がありませんでした。
    みなさんのところはどうですか?
    ないと困りますよね?

  91. 393 匿名さん

    内覧会時お風呂の窓の網戸は確かあったように思います。
    とても開けづらい硬い網戸でしたけど。
    他の窓と勘違いしているかもしれませんので、確認会時にもう一度見てきます。
    東京建物さんに直接電話してみてください。付け忘れかもしれません。
    (今住んでいる家も一ヶ所つけ忘れがありましたので)

  92. 394 匿名さん

    >377さん
    寝てしまって今頃レスです。
    2466はぜんぜん知らない銘柄でとても参加できませんが急上昇中みたいですね。
    私も年初に証券株をちょっとだけ参加して今はマイナスですが早く挽回して繰上げ償還に充てたいです。
    389さんも本当ですか?だとしたら・・・凄い。羨ましい。がんばろ。

  93. 395 匿名さん

    駐車場の件ですが、私も毎年の抽選は賛成できません。
    毎年、駐車位置が変更になったり、借りれたり借りれなかったりは・・・。
    外部に駐車場を借りるのも毎年抽選してみないと契約したり解約したりできないし、
    実際、とても面倒なことになりそうです。
    待機していれば空きが出ると思いますので、抽選に外れた方が空きが出たときに優先的に利用できる
    という方法のほうが一般的でもありますし、混乱もないのではないでしょうか。

  94. 396 匿名さん

    そうですね。駐車場の件は色々意見があると思いますが皆さんできちっと話し合いましょう!!
    もし毎年抽選になったとしても2年続けて落選するケースもありますし・・・・
    395さんの意見に同感です!!
    フィットネスクラブ、最近運動不足なので楽しみです!!
    土日毎週利用しそうです・・・・・

  95. 397 匿名さん

    先日、内覧会に行ってきました。
    以前にも書き込みがありましたが、カラーセレクトス・タイリッシで床の色と木目のバラツキが目立ちました。
    また、室内ドアの木目がキズに見えるものが数点ありました。
    うちも見た目が良いものと交換して欲しいと要望を出しましたが、その場での返答はできないと言われました。
    後日、対応について返答を頂くことになりました。
    以前の書き込まれた方、その後対応に動きはありましたか?

  96. 398 匿名さん

    突然ですが換気扇フィルターのお手入れは取り外して洗うだけでいいと言われました。
    今の家では、別売りのフィルター(ダスキン)を付けています。
    グランエスタの換気扇には別売りのフィルターを付けられないと内覧会で言われました。。。
    皆さんはどうされますか?
    あの銀のフィルターを洗うのって結構大変だと思いませんか?
    何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  97. 399 匿名さん

    私は内覧会まだなので、換気扇確認していないのですが、以前新築に転居後直ぐに
    換気扇フィルターの訪問販売の人が来て、別売りのフィルターを着けた方が手入れがらくですよ・・・
    と販売に来ました。私はその場で別売りフィルターを購入しませんでしたが、どのようなものか見ることが
    できましたので、後日ホームセンターに同じ作りの物を買いに行きました。
    いいアドバイスにはなりませんでしが、合うフィルターはあるかも知れませんよ。

  98. 400 匿名さん

    スポーツジムですが、どのくらいの設備が装備されているのか気になります。
    ランニングマシーンのほか自転車こぎやステッパーなどもあるのでしょうか?
    また、平日の営業時間もっとのばせないものでしょうかねぇ。
    スタジオプログラムなんかも期待できるんでしょうかね?
    私は家からそのままスポーツウェア着ていって、そのまま帰ろうと思っているので、所要時間1時間くらいだと思っています。
    気軽にいけていいですよね。

  99. 401 匿名さん

    うちは内覧会の時にサッシにかなり目立つ傷が有りまして戸田建設の人に取り替える様言いましたら
    了解してもらいました。かなり厳しくチェックして指摘しましたので、
    来月のチェックの時に改善されてなければ、先日戸田建設さんと同行しながら確認したチェック表には
    サインしないつもりです。チェック個所は細かいキズ等を含めて30箇所以上あります!!

  100. 402 匿名さん

    台所とリビングの間のカウンター(対面式なので)の色ですが,
    ドアの色とも,作りつけ戸棚の色とも違いましたが,
    みなさんのところもそんな感じでした?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸