旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 03:39:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/

[スレ作成日時]2005-12-17 17:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★6

  1. 201 匿名さん

    サンホームビデオがTSUTAYAにフランチャイズ加盟したとのこと。
    南砂周辺ではニトリのところ、東陽町の西友の前(?)にサンホームがあるとのことなので、
    それらもTSUTAYAになるかもしれませんね。

    私は遠方に住んでいて、プレスリリースやら
    http://www.ccc.co.jp/mass/mass2/pdf/050822_sanrejya.pdf#search='繧オ繝ウ繝帙・繝20繝薙ョ繧ェ')
    の情報だけなので、近所にお住まいの方、
    詳しいことがお分かりでしたら教えていただけると嬉しいです。

  2. 202 146

    >149さん、151さんへ

    お励ましの言葉をありがとうございました。
    ちょっとの間来なかったら、もう200を越してました。
    お礼が遅くなり申し訳ありません。

    そうですね。どうせ住むなら、前向きに考えなくちゃ、ですよね。
    どうも、隣の芝生が青く見えるタイプで困っちゃいます。
    早く来年4月が来て、都心ライフを楽しみたいです。

    ところで皆さんは年賀状に、新しい住所を書きましたか?
    やはり今は古い住所で、4月に改めてハガキを出すのでしょうか?

  3. 203 匿名さん

    >202さん
    うちは今の住所で出しました。というのも、新住所で年賀状を出すと、
    うちが出した年賀状を見て返事をくれる方がいた場合に、新住所に送ってしまう恐れがあるからです。
    この場合、あて先不明で差出人に返されるのでしょうか、それとも。。。

  4. 204 匿名さん

    >202さん
    現住所と新住所(3月から変わりますとの添え書き付き)を併記するということですよね。
    うちもそうしようかとも思ったのですが年始の挨拶に3月のことを書くのもちょっと気が引けるのと
    訃報などで年賀を出さない人には、どの道出さなければいけないのでパソコンの手間は同じかと思い、
    もう一度4月に出すことにしました。

  5. 205 匿名さん

    うちはオーソドックスかもしれませんが、
    年賀状は旧住所でだし、引越しのタイミングで転送願いを出しておきます。
    引越し完了時に、転居のお知らせを出そうかなと。。。

    宅急便は転送されないので、それが痛いのですが。。。

  6. 206 匿名さん

    保育園居住者のみなんて言ったら経営なりたたなくなるのでは?

  7. 207 匿名さん

    若い方とかDINKSの方もいるので10年はもつと思うけど。
    20年先はどうかな〜。

  8. 208 匿名さん

    認証をとった場合、外部の利用者が増えて、実際に利用したいときに定員オーバーで利用できない・・・ということがおきないともいえません。そうするとメリットがなくなる・・・と思っています。保育園も少ないですからすぐに定員になると思います。

  9. 209 匿名さん

    前レスでは、外部の利用はない…みたいな事書いてありますけど…

  10. 210 匿名さん

    認証とったら外部の利用者もうけいれなきゃいけないって話ですよね。
    そのかわり認証とったら区の補助がでる。

  11. 211 匿名さん

    そういうことになります。

  12. 212 匿名さん

    先日、内覧会に行ってきました。
    その時オプション会に使用されていたのが保育園の場所ですよね??
    思ったより大きいなぁ〜。と思いました。

  13. 213 匿名さん

    リビングのカーテンをシェードにする方はいらっしゃいますか?
    モデルルームでシェードのカーテンを見て気になっていたのですが、
    カーテンに比べると割高だと聞き、迷っています。
    詳しい方、教えてください!

  14. 214 匿名さん

    うちもリビングはシャープシェードにする予定です。
    オプション会で見積もってもらって、フジエテキスタイルでレース・ドレープとも
    シャープシェードにして、20%オフで見積もりが24万円くらいでした。

    いろいろなところに見積もってもらうといいと思いますよ。
    ただ、カーテンはよくいろんなところで50%オフなど割引率もいいですが、
    シェードは割引率がよろしくないし割高感が高いですね。
    でも、あのすっきり感がカーテンよりもよく、ブラインドよりは表情があるので、
    シェードにします。
    オプションでは頼まずに、ネットで探したところにお願いする予定です。

  15. 215 匿名さん

    今朝速達で耐震計算の第三者による再チェックの結果が来ましたね。

    それでは皆様よいお年を!

  16. 216 匿名さん

    今さっき届きました!
    今年中にちゃんとした結果が出て安心しました。

  17. 217 匿名さん

    私は今まで使ってたカーテンをリサイクルして手作りのシェードにする予定です。
    友人の家が手作りのシェードで見た目も市販のシェードと変わらないと思ったからです。
    大きなホームセンターやネットでシェードキットが売ってます。
    来年はシェード作りに追われそうです^^

  18. 218 213

    >214さん

    ありがとうございます。
    ネットで頼むということは、ご自身で設置されるのですか?
    うちもオプションで頼むと高そうなので別で頼もうかと思いましたが、
    設置をするのが大変だと言われました。どうなんでしょうか?

  19. 219 匿名さん


    >215,216さん
    うちも届きました。大臣指定の会社でも、去年出来たばかりの会社で
    おまけに運協会員とかになっているけど、イーホームズと同じなのは嫌ですね。
    手紙の最後に、万一、本マンションに構造上の瑕疵が発見された場合、売主は施工者とも
    協力して責任を持って対応することをお約束しますのでご安心下さい。
    と言う文章は反って心配になります。え〜何かあるの?と思えてしまいますね。
    671戸からの物件を買い戻すなんて事は不可能ですしね。
    少し違和感はあるけどもう後の祭りでしょうがないか!
    後は前を向いて引越しに!参考までに下記の資料です。
    http://www.basic.or.jp/j/ken/siteikikan.htm

  20. 220 匿名さん

    インターネットのプロバイダーは、つなぐネットで指定と言う事は
    他のヤフーとかビッグローブとかは選定できないと言う事ですよね?
    ジャパネットタカタでパソコンを購入しようと思っていたら、設定業者をビッグローブでないと
    出来ないと言われてしまったので困ってしまいました。
    初心者で設定などほとんど無知なもので、こんな事聞いてすいません。

  21. 221 匿名さん

    国交省の指定確認検査機関の立入り検査結果が発表されていました。
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071228_2/04.pdf
    ハウスプラスと国際確認検査センターは、構造審査上、重大な問題点の指摘
    は無かったようですね。

  22. 222 匿名さん

    >221
    この資料を見ると、日本ERIよりも劣っていて心配な検査機構ですね!
    皆、同じ穴の狢かな!

  23. 223 匿名さん

    国際確認検査センターの大阪本社って
    東京建物のビルに入ってるんですね。

    全く無関係な審査機関と言えるのでしょうか・・・・。

    年明けにでも確認してみますか・・・。

    みなさま良いお年を

  24. 224 匿名さん

    さらに、国際確認検査センターHPの上部リンクでおかしい点が・・・。

    ”IR情報”となっているリンクをクリックすると
    ”人材採用案内”に変更されてます。
    リンクタイトルは”IR情報”のままですが・・・。

    恣意的な物を感じるのは気のせいでしょうか・・・。

  25. 225 まま

    ずっと読んできましたが、初めて参加します。
    すごく気になっているのですが、この辺(砂町近辺)の小学校事情に詳しい方教えて下さい。
    保育園も気になりますが、一応決まった南砂小学校について知りたいです。
    登校するのに大きな道路を通り、線路まで渡らなければならないので、とても不安です。

  26. 226 匿名さん

    国際確認検査センターHP確かにおかしいですね。222さんの言うよに同じ穴の狢かも。
    それでも今更違約金支払って解約するのも****しいし信ずる者は救われると自分に言い聞かせます。
    何か詳しい情報調べた方教えてくださいね。

    小学校の事ですが、今は学区域関係なく選べるようになったのですが、近隣の第3小と第5小が近いけど
    すでに受け入れ人数オーバーで、新規は受けれない状態だそうです。
    そのためにまだ余裕のある南砂小になります。
    南砂小もだいぶ一杯になってきていて、遅くなると更に遠くになる可能性もあるようですよ。
    統計的には5〜6年先になると、子供の数が減っていて今度は小学校が多くなりすぎるために
    増員する施設も増やせないそうです。
    今現在生まれたばかりの赤子なら、第5小に行けると思われます。
    ファイブスターは当初から知っていましたよ!最初に営業の人から聞きましたから。

  27. 227 匿名さん

    来年新1年生になる子供がいるので、先日南砂小に行ってきました。
    グランエスタには新一年生が20人前後、あと各学年10人程度いるそうです。
    メロディハイムは集団登校をしているそうですが、学校では仕切ってくれないそうで、
    保護者の皆さんでで話し合ってくださいといわれました。
    結構距離があるので集団登校をさせたいのですが
    でも、皆さん3月中旬以降の引越しなので話し合いの機会がもてるかどうか心配していました。

  28. 228 匿名さん

    〉223
    東京店の住所も東京建物の八重洲ビルから通り3本ほどはさんだところで、すぐ近くですしネ。

  29. 229 匿名さん

    >>220
    他のプロバイダーでも、良いか否かはわかりませんが、初心者でもセットアップは出来ますよ!!
    特に今のPCは…。

  30. 230 匿名さん

    >227さん
    小学校入学前の子供をもつ入居者です。
    南砂小学校へは距離もあり、大きな交差点を通るので心配です。
    私も集団登校をさせたいと思っています。
    近くの新築マンションでは集団登校が定着しています。
    朝エントランスに集まって、学年ごとに整列してみなが揃うのを待っているようです。
    子供を持たない居住者には、少し騒がしいと思われ、心苦しい面はあるのですが、
    子供達の安全面には代えられません。
    未来を担う大切な子供達のために、親の私達がしっかりと団結しなくてはと思います。

  31. 231 匿名さん

    >229
    すいません。
    文章の意味がわからないのですが、セットアップって?

  32. 232 匿名さん

    >>231さん
    設定業者とは? PCの初期設定をやってくれる…と言う意味ではなかったですか?
    セットアップ(初期設定)は業者にお願いしなくても自分で出来ますよ〜と言う意味でした。
    話が噛み合ってなかったらスミマセン。

  33. 233 匿名さん

    元日から、4階(2部屋)と保育室の電気がついているけど、何か作業しているのか〜?
    工事の訳もないしなんでだろう?まさか勝手に試泊していたりして。そんな事はないか。
    とても寒くて無理ですよね!独り言でした。

  34. 234 匿名

    皆さん検査機関のご心配をしているようですが、私は大丈夫と信じています。
    さすがに姉○事件で、問題提議されてからの再検査ですからより精査されていると思いますよ。
    それより通勤時のエレベーターラッシュを早々と心配しているのですが…
    皆さん入居したら何時頃出勤しますかー?
    ちなみに私は、8:30頃の出勤なんですけど…

  35. 235 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    233さん、お正月から見学にいったんですか?
    すご〜い!!
    マンション販売してる友達がいるのですが、勝手に試泊してるみたい。
    そこで忘年会とか、呑みに行った帰りに電車無くなったら2次会を部屋でしたなんて話も聞いたよ!!
    今思えばそんな事してるなんて知りたくなかった・・・。

  36. 236 匿名さん

    235さん、やはり試泊してそうですね。2日の日も夜間前を通ったら5階に電気がついていました。
    工事はありえないし、引渡しもしていないのに住人が入れるわけもないしそれしか考えられません。
    当たり前の事ですね。
    私もホテル関係の仕事をしていますが、新しいホテルをオープンする前は、従業員で試泊して
    ドンチャンしてました。個人のベットを使っているわけでもないしそのくらいは良いか〜

  37. 237 匿名さん

    それで何か問題発生したらどうするつもりなんでしょう?
    なんか腹立ちますね

  38. 238 匿名さん

    235,236さん、本当ですね。
    私も今しがた前を通りましたが、0423、0422あたりの部屋が電気点灯してました。
    正面の入り口は閉鎖されているので、内部の人間しかありえないです。
    その辺購入している方ではないですよね。

  39. 239 匿名さん

    誰が何処の部屋に居ようが良いじゃないですか!まだ引き渡しされていない以上
    物件はトウタテであり、戸田の物なのですから文句言われる筋じゃないですと言われますよ。
    もし遅れていて休み返上で作業しているかもしれないし、そうであれば可哀想ではありませんか?
    ど〜んと構えて待ちましょう!引き渡されてから勝手に入っていれば警察にでも言えばどうですか?

  40. 240 匿名さん

    豊洲スターコートのTVコマーシャルをよく見かけるようになったが(新庄のやつ)、
    絵が出るたびにグランエスタとそっくりすぎて笑える。パクリ過ぎだろ〜

  41. 241 匿名さん

    >239
    そう思えるアナタってすごいですね。
    ある意味、尊敬します。

  42. 242 匿名さん

    >241 そう思えるアナタってすごいですね。ある意味、尊敬します。
    うーん、なんか挑戦的ですね。
    なら東建なり戸田建設にクレームしたらいいんじゃないですか?
    批判するのは誰でも出来ますよ、結局、何もしないんでしょ?

  43. 243 匿名さん

    っていうか試泊なんてありえないから。
    このクン寒いのに誰が好き好んで泊まるよ?
    正月だからって妄想にも程がある。

  44. 244 匿名さん

    >240
    >絵が出るたびにグランエスタとそっくりすぎて笑える。パクリ過ぎだろ〜

    ってことはなんですか? 長谷工の安普請と同じスペックってことですか?

  45. 245 匿名さん

    はいはい******

  46. 246 匿名さん

    それにしても頭に来ないなんて・・・

  47. 247 匿名さん

    スルーすべきですが,
    二重床,直張壁,逆梁,内装のグレードなど「長谷工と同じスペック」ではないですよ。
    豊洲スターコートと外見の色使いが似ているだけです。

  48. 248 匿名さん

    私は、239に同感。
    2日でも現場は動くよ。
    夜を徹して仕事した職人さんが可哀想に。

  49. 249 匿名さん

    何でみんなそんなに焦ってるの?
    ここは箱型、団地型だっていうのは
    建てる前から分かっていたのに。
    スペックは知らないけど、見かけはそこらへんにたくさん建ってる長谷工物件そっくりだよ。

  50. 250 匿名さん

    >249
    長谷工関わってないからね。

  51. 251 匿名さん

    >243
    床暖房すでに使えるよ!あったかいで〜

  52. 252 匿名さん

    あのなぁ!
    もし試泊するなら、見晴らしの良い湾岸エリアのタワーマンションでするだろ!
    こんなしょぼくれたところで泊まったって、面白くもなんともないだろうが!

  53. 253 匿名さん

    >しょぼくれた・・・って・・・

    失礼な!!

  54. 254 匿名さん

    >238
    部屋番号まで書かれていらっしゃいますが、
    購入者の方が見ると気分が悪くなると思いますよ。

  55. 255 匿名さん

    新年そうそう、こういう言い争いは止めにしませんか?
    ここで言っていても、なにも本当のことは分かりませんよ。

    もうすぐ入居。新しい春が来ますよ、皆さん!

  56. 256 匿名さん

    >255さん
    賛成です。

  57. 257 匿名さん

    >236
    マンションの工事で試泊なんてやりませんよ。
    ホテルの場合、負荷集中時の空調や、給排水の状態のシャワーの出湯量確認といった設備的な確認や、
    チェックインシステムのテスト、そしてスタッフのトレーニング等を目的として試泊を行います。
    これは通常の試運転調整では確認が困難なピーク時の思わぬ障害発生がないかの確認をするものです。
    100室のホテルであれば、80室以上を同時に稼動させてみます。
    マンションでの試泊、しかもたった2室だけに泊まって確認するなどありえません。

    建物の引渡しが終わっていない状態での管理者は戸田建設であり、東京建物側の人間が自由に立ち入ることはできないはずです。
    ましてや内覧会の最中で少しのキズや汚れにでもピリピリしている状態なんですから・・・。
    電気が点灯していたからといって、中に人がいるとは限りません。
    おおかた、補修やクリーニング作業をした後の照明を消し忘れているのではないでしょうか?

  58. 258 匿名さん

    どうでも良い事もめてますね〜
    試泊?良いじゃないですか〜
    終電なくなりゃホテル代出すより寝袋の方が
    貧乏な私達には助かるんです。
    それだけ作業も長く出来ますしね〜
    そこのところよろしく!

  59. 259 匿名さん

    ↑こんなの相手にしちゃだめですよ〜

  60. 260 匿名さん

    ですから以下のページに移りませんか。

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=744&disp=1

  61. 261 匿名さん


    この半月近く放置されたスレッドですか。いいけど過疎化しちゃうよ。
    住民板の他のスレ見てみ。

  62. 262 匿名さん

    後、2ヶ月半で鍵の引渡しですね!ワクワクです!
    今日、東京建物より銀行ローンの契約の案内が来てたのですが、
    自分は三井住友銀行でローンを組む予定なのですが、
    今メインバンクが東京三菱UFJなのですが、三井住友銀行に給与振込みやら、色々
    変えないといけないのでしょうか?皆さんはやっぱり頭金どさっと入れてるのですか?
    現在の金利を考えると変動金利も魅力ですが2〜3年先には金利が上がりそうな気がして・・・・
    色々迷っちゃいます!!
    後、バリアフリーの部屋って、ジュウタンとか部屋全体に敷けるのですか?部屋とドアとの隙間が5ミリしかないので・・・・

  63. 263 匿名さん

    我が家も寝室にぴったりじゅうたんが引けないかと考えています。
    床暖房もなくて寒いし下への音対策も考えると引きたいのですが。
    どうせひくならぴったり引きたいです。

  64. 264 匿名さん

    >260,261
    入居がすんだら移りませんか?今はまだここで活発に情報交換をするとして。
    他のマンションで入居後にこの匿名掲示板で、ひどい書き込みや自分たちの恥をさらすような
    内部の問題の書き込みが多くて大変荒れていたものもありましたし。
    内容によっては、特定の個人がわかるようなものもありました。
    入居後ともなるとこの匿名掲示板の役目は終わるのかな、と思っています。

  65. 265 匿名さん

    >261
    残念だけど、ユーザー登録が必要なサイトは、流行りませんね。
    私は、ここで十分だと思っていますので、そちらに書き込むことはなさそうです。

  66. 266 匿名さん

    >265
    私も同意見です、だいたい竣工したらマンション内の掲示板できるでしょうから
    そちらで色々お話しましょう。

  67. 267 匿名さん

    私も登録が必要な掲示板は賛成できません。
    検討していたこともあって見ていた他のマンションの掲示板があるのですが、
    11月15日に住民版に移行して今日までの書込み数は56です。
    一日に1件といったところでしょうか?
    やはり気軽に書き込める利点にはかなわないと思います。
    皆がsageをチェックしていれば
    外部の人間の書込みも減るとは思うのですが・・・

  68. 268 匿名さん

    皆さんは、タンスや大きな家具類の地震対策何でしますか?
    今流行りの耐震マットと言う物で本当に防げるのでしょうか?
    それにしたいけど、他の人から危ないから床にマットを引いて
    天上につっかえ棒を入れたほうが良いのじゃないかと言われました。
    つっかえ棒だと見た目があまり良くなく考えています。
    皆さんの意見も聞かせてください。

  69. 269 匿名さん

    「住宅情報ナビ」で知りましたが、4件ほどキャンセルが出ていますね。
    引渡しまでに完売していることを願います。

  70. 270 匿名さん

    年が明けたので、それ!引越しに向けて準備開始!と思い引越し会社各社へ見積もり依頼を
    出しましたが、2ヶ月前にならないと見積もりは出せないだの、他社が幹事をやってるところは
    おことわりだの、言われてしまいました。
    皆さんどんな感じですか?

    >268
    2重天井には突っ張り棒はできない、ってどこかで読んだことがあります。
    たんすの下の前面にナナメにカットされた薄い棒(ホームセンターに売ってる耐震グッズ)を
    いれればいいと言われたことがあります。

  71. 271 匿名さん

    キャンセルしたんだけど住宅ナビには載ってませんでした。
    キャンセル住戸は4件だけじゃないと思います。

  72. 272 匿名さん

    この御時世、キャンセルは必然なのかな?
    ただ、販売当初と違って駅前開発が未だ白紙状態なので、
    売り切りは難しいのかな?
    それに、こういうときのためにも物件ホームページは残しておくべき出すよね。

  73. 273 匿名さん

    >270
    最近は他社が幹事会社でも断らなくなって来ている傾向にはあるそうですよ。
    中小の業者では難しいかもしれませんが。他を探してみましょう。

  74. 274 匿名さん

    返事遅くなりましたが、天上高でもめていたものですが、どうやら示談で決着ということになりそうです。まあ、梁型はいまさらどうしようもないし、良しとしました。

  75. 275 匿名さん

    行動を起こした方の勝利ですね。
    うちも同様の天井高の部屋なのですが、滞りなく内覧会も終了してしまいました。
    でも、部屋に入ってみて、そんなに気にならなかったりもしたので…。
    確かに、ガタガタの天井なのですけれどもね。

  76. 276 匿名さん

    671戸もあるんだからキャンセルが出るのは仕方が無いことだと思いますよ。
    販売用のHPが復活しましたね。
    写真集ご覧になってください。なかなか綺麗です。

    http://www.fivestar-g.com/index.html

  77. 277 匿名さん

    >276さん
    ありがとうございます。
    復活していたのですね、販売用のHP。
    こうしてHPで見ると、CGで見ていたのに比べ随分落ち着いた外観ですね。
    ライトアップした姿も見られて嬉しかったです。
    「ウエスト棟からインナーガーデンを望む」を見ると、
    まるで何かの模型のように見えますね。

  78. 278 匿名さん

    本当だ!! 色合いが落ち着いて見える…
    エントランスもホテルのよう…ホテルより凄いかも〜ライトアップも綺麗。
    なんか凄く嬉しいです。
    早くこも目で確かめたいです。

  79. 279 匿名さん

    なんで完売時にHP削除したんですかねぇ。

  80. 280 匿名さん

    本当ですね! HPの「写真集」とってもキレイ!
    内覧会は朝でしたので、インナーガーデンのライトアップ等はこの写真で初めてみましたので、
    ちょっと感動です。

  81. 281 匿名さん

    >271
    煽りなのでは?

  82. 282 匿名さん

    販売用のHPが復活したのは良いが,なぜ「構造/仕様」は1/13まで準備中なんだろう?
    以前のものをそのまま使っても違和感が無いけれど,そのままだと何か問題あるのだろうか?
    このご時世なので変に勘ぐってしまう。

  83. 283 匿名さん

    276です。
    写真集の一枚一枚がまるで絵葉書のようでしたね。
    私の部屋はイーストの中層階なんですが、
    内覧会で見た景色は遠くまで見晴らしが良かったので入居後の夜景が楽しみにしています。
    内覧時にはラウンジはとても風がきつくって長居はできませんでしたが、
    春にはポカポカ陽気の中素晴らしい眺望を満喫できることでしょう。
    北側歩道の桜並木も綺麗でしょうね。
    中庭にはベンチが並んでいましたし、あそこも良いくつろぎスポットになりそうです。

  84. 284 匿名さん

    274さん
    「どうやら示談で決着」とありますが、具体的にはどのようになったの
    でしょうか?
    私はセンター棟購入者ですが、内覧会で1点気になるととこRがあり、
    こんどの確認会でその回答をもらうことにしています。
    もし、そこで納得できなければ、契約解除も考えていますが、
    示談でよい方向に転ぶならそれもありかとも思いました。

  85. 285 匿名さん

    契約解除?相手はプロです。相手が損する解除は難しいですよ。
    損を承知でするなら可能ですけどね。
    私はイーストを解約した者です。
    内覧会で午前中なのに暗くて、全然日が入らなく
    残念ですがあきらめました。
    思っていた以上に暗いです。
    賃貸なら我慢しますが、購入するなら後悔しそうなので
    手付はあきらめましたが、キャンセルしました。
    274さんが、どのような示談をしたかは私も聞きたいです。

  86. 286 匿名さん

    >284さん
    気になる点とは、どの部分ですか?
    >285さん
    内覧後のキャンセルって、手付金以外に違約金も払いましたか?
    差し支えなければ教えて下さい。

  87. 287 匿名さん

    285さんに質問です。
    手付金放棄だけでキャンセルできたのですか?
    内覧会が終わったあとのキャンセルって違約金がとられるって聞いたもので・・
    原状回復費も払わなくていいんですか?

  88. 288 匿名さん

    >285さん
    私もイーストですが、内覧会が午後だったので午前中の日照がどの程度だったのかわかりません。
    お隣のマンションの影になって日が差し込まないと言うことでしょうか?
    バルコニーには日が当たっても室内には届かないということでしょうか?
    もう少し詳しく教えていただければと思います。

    正直内覧当日は寒くってバルコニーに出ませんでしたし、
    室内のことで頭がいっぱいで日照のことまで考えが及びませんでした。
    午前中なら明るいのかと思っていましたが。
    確認会までまだ日があるし、確認のしようがありませんのでお願いします。
    そういえばイースト棟にもキャンセル住戸が出ていますね。

  89. 289 匿名さん

    >288さん:
    私もイースト購入者です。 午前から午後にかけての内覧の間に、照明が無くても、特に、室内が暗いという印象はなかったのですが。。。
    バルコニーの外側の壁?の高さが結構あったので、室内に直接日光が入ることは無理でしょうけど。

  90. 290 匿名さん

    288ですが、内覧会時に照明は付いていました。
    ワット数に小さい玄関用の電球のような照明でしたが戸田建設さんが付けてくれたようです。
    明るさに関してはそれほど記憶が無いのですが、思いっきり暗いなら何か記憶に残っていると思うので
    まあまあだったのかなとも思っています。
    低層階でお隣のマンションが被っているような位置のお部屋だと実際の明るさより
    暗めに感じるような印象を持つこともあるのでしょうか。確認会の日によく見てきます。

    >285さん
    イースト棟以外にもキャンセルが出ていましたが他の日当たりの良い部屋に変更でも
    手付金や違約金は取られてしまうんですか?
    そういうお話はなかったんでしょうか?

  91. 291 匿名さん

    290です。
    最初のレスは290さん宛てです。
    お返事ありがとうございました。

  92. 292 匿名さん

    290です。
    最初のレスは290さん宛てです。
    お返事ありがとうございました。



    289さん宛てです。度々の間違いすみませんでした。

  93. 293 匿名さん

    みなさん日当たりを結構気にしている模様ですが,そんなに
    大事なんですかね?
    日当たりが良いとフローリングとか,クロスとか焼けちゃって
    よくないような気がします。
    このマンションはベランダがひろいし,外張り工法?だから
    部屋まではあまり日が入らないような気がします。

  94. 294 匿名さん

    >285>284さん
    示談の内容は結局は金銭面とオプション(物)です。詳しくは書けませんが、決め手は天井高が図面と違うということです。
    皆さん平面(二次元)で住宅を買っているわけではないですよね。当然高さ方向つまり空間に対してお金を払っているわけです。
    ですので、分譲価格を容積で割ると1平米あたりの金額が出ます。天井高が低ければその分の損害の金額が出るわけです。
    簡単ですすみません。

  95. 295 匿名さん

    294さん、貴重なご意見有難う御座います。
    私も図面上と少し?があるので、内覧会もこれからですから
    プロにもお願いして交渉します。
    今更、キャンセルなどいい加減な事を書いている人が居ますが、
    何を言っているんですかね〜
    書き込みしないでさっさとキャンセルしてほっといてください!

  96. 296 匿名さん

    >284さん

    私もセンター棟購入者です。
    センター棟でも仕様の変更などあったのでしょうか?
    気になった点とはどのような事か教えて頂けますか?

  97. 297 匿名さん

    >295
    なぜキャンセルする人がいい加減なんでしょうか?
    あなたの方こそ何を言ってるのですか? あなたこそ、こういった書き込みはヤメなさい。

  98. 298 匿名さん

    キャンセルした人はここをいろいろな事情で去る人,
    今後コニュニティーを形成する人と周辺の方で有意義な情報交換をしましょう。

  99. 299 匿名さん

    本当にキャンセルする人がわざわざここに書き込んでいるか疑問ですが,
    もし書き込んでいるなら「いたちの最後っ屁」的で嫌味しか書かないはずなので
    後味が悪いですね。
    寛容に受け止めるしかないでしょうかね〜。


  100. 300 匿名さん

    >299
    煽りもあると思いますよ。掲示板には煽り業者がよく出没しますから。
    キャンセルしたと書いて、この物件にケチつけたい。
    また、キャンセルが増えるよう、誘導しているような書き込みともとらえられますよね。
    キャンセルした方は、次のマンションのコミュニティーへ早く行って欲しいです。
    誇らしげにキャンセルしたハナシなど掲示板に書き込まないで欲しいものですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸