旧関東新築分譲マンション掲示板「【仁義なき戦い】パークホームズ武蔵小杉【武蔵小杉】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【仁義なき戦い】パークホームズ武蔵小杉【武蔵小杉】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 18:57:00

今度は、三井が単独での参入です。
駅西にタワー控えているのに大丈夫?
あっ、ちなみに場所は小杉町。等々力緑地、多摩川を前面に押し出してせめてくると思いまーす。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目201
交通:東急東横線 新丸子駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2005-08-24 20:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【仁義なき戦い】パークホームズ武蔵小杉【武蔵小杉】

  1. 107 匿名さん

    >>104
    ガーデンズコートを見に行った事があります。
    1階を検討していたのですが、庭が少し地面にもぐっていたので却下しました。
    パークホームズは全戸ではないけれど、1階に専用駐車場が付いていますよね。
    そこに惹かれているので、モデルルームがオープンしたら見に行って来ます。
    同じように庭が少しでも地面にもぐっていたら却下しますが。
    104さんは、南向きの1階がよろしいのでしょうか?

  2. 108 匿名さん


    >・1Fの物件しか残ってない

    出遅れましたか。。。

  3. 109 匿名さん

    >1Fの物件しか残ってない
    わけでもなさそうだよ。18戸も残ってるんだから。
    でも、ガーデンズコートを検討するんだったら、パークホームズと比べてからでも遅くない。

  4. 110 匿名さん

    来月初めの事前案内会に予約しました。
    立地は気に入っているのですが、希望の間取りはおそらく戸建の裏あたり
    になるので迷っています。

    等々力緑地が近いですが、やはり河川の氾濫などあれば、ここも水浸しは
    避けられないのでしょうか?
    ハザードマップでみると結構キツイかなと思ってはいますが、この周辺の
    過去の水害?についてご存知の方がいらっしゃれば是非お教え願いたいです。

  5. 111 匿名さん

    > 等々力緑地が近いですが、やはり河川の氾濫などあれば、ここも水浸しは
    > 避けられないのでしょうか?

    本物件の想定水深は、1.0〜2.0m未満です。

    等々力緑地は、5.0m以上です。

    条件は、多摩川破堤時 (200年に一度の大雨を想定) です。
    http://wwwsj.keihin.ktr.mlit.go.jp/keihinGIS/index.html

    冠水歴は、最近のものは重説に示されると思います。
    川崎市HPには、平成6年度以前の冠水歴は準備されておらず、
    閲覧場所へ足を運ぶ必要があります。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/saigaigaiyou/saigaigaiyout...

    なお、近隣の某マンションの重説によれば、
    この付近は、昭和54, 56, 57年に冠水歴があるようです。

  6. 112 匿名さん

    >>111さん

    110です。
    大変ご丁寧にありがとうございました。
    とても参考になりました。

  7. 113 匿名さん

    前に話題になっていた床・天井ですが、床は二重床、天井はLDのみ天井高をとるため(2450)
    直天井、他は二重天井のようです。

  8. 114 匿名さん

    という事は、LDと他の居室の天井高が違うという事なんですね。微妙・・・。
    LDの天井高が2450というのも、今どきのマンションでは低い方ですしね。
    そもそも階高が低いから仕方ないのかな。

  9. 115 匿名さん

    聞いたところだと、
    二重床+リビング直天井他二重天井。
    リビング高「2400」、洋室「2300」。
    サッシュ高「1930」。
    室内の仕様は、ごくごく標準(タカラキッチン、風呂はダウンライトなし)。
    多分、建具等もそこらへんの三井物件とほぼ一緒。
    これだけ見ると、仕様は、GCの方が上になってしまったね。
    スラブ厚きかなかったけど、高さ規制ぎりぎりまで、階数積み上げた、、、
    といわれても仕方ないね。

    南面前影が、小杉にしては比較的良い(場所にもよるけど4F以上は、
    視界も開ける)のと、一部のワイドスパン住戸かなぁ。
    それで、坪単価が、GCよりちょっと安い
    後、ここの立地をどう見るか?学区は、例のガーデンズティアラと重なって
    しまう。収容大丈夫かなぁ。
    地価で見ると、今井仲、西町、木月大町とかよりやすいんだよねぇ。

    三井は、この物件立地勝負。まずはMR見てからかな。

  10. 116 匿名さん

    この近くに住んでたことあるけど、
    まあのんびりしたいいところですよ。
    いわゆる高級住宅地ではないけど、バスどおりのわりには、車の数はまずまず少なく静かかな。
    ただ駅からはけっこう歩くのも事実ですね。
    等々力緑地とか、多摩川も歩いていくのはけっこう大変ですよ 笑

  11. 117 匿名さん

    >サッシュ高「1930」
    うう、これは痛いかも・・・。やっぱり階高低いからだよね〜。
    専門家が書いているコラムがあるので参考にしてみてください。
    マンションは「天井高」より「階高」が大切-2。
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&a=30
    >>115
    あと、学区はガーデンティアラとは重ならないと思うけど。なので収容は問題ナシ。
    ガーデンティアラ→中原小・宮内中
    パークホームズ→西丸子小・中原中

  12. 118 匿名さん

    この物件とコスギタワーと迷ってます。
    75平米でおいくらくらいになるのでしょうか?

  13. 119 匿名さん

    118さんへ
    パークホームズから送られてきた資料によると南向き74.24㎡の中住戸で4600万円台〜5300万円台になってますね。
    西向きの73.59㎡だと4100万円台〜4500万円台になってます。

  14. 120 匿名さん

    意外にお手ごろ価格ですね。

  15. 121 匿名さん

    なんだか期待はずれですね。
    コスギタワーはトーヨーキッチンなのにここはタカラですか・・

  16. 122 118

    >119さん
    教えて頂いてありがとうございます!
    なんとかギリギリ予算内かなあ
    いつ頃MRオープンなんでしょう?
    今日資料取り寄せてみます

  17. 123 匿名さん

    >110さん
    事前案内会まだ決まってないと三井に電話したら言われたんですけど..

  18. 124 匿名さん

    >123さん
    110です。
    資料の中にあったアンケートに答えた後、電話で案内されました。
    流れがあるのですかね?


  19. 125 123

    >110さん
    そうなんですか〜
    うちはまだ資料が届いてないので、今から書いても出れるんでしょうか?
    でもきっと人気あるみたいなんでいっぱいなんでしょうね・・

  20. 126 匿名さん

    >123さん
    私が聞いた時は既に11/3(祝)はいっぱいと言われましたが、
    他の日はわかりません。間に合うと良いですね。

  21. 127 123

    >126さん
    ご親切にありがとうございます。
    本当に間に合うといいです(^^)

  22. 128 匿名さん

    設備・仕様があまりにも一般的だとちょっと残念。
    パンフ・HPにある外観は重厚な感じなんで、中味も期待していたんですけど。
    まあ、来月入っての案内会で明らかになるでしょう。

  23. 129 匿名さん

    ですね。
    あまり凝られても困りますが、たしかに外観が重厚なイメージなので
    ある程度は合わせて欲しい気がします。。。

  24. 130 匿名さん

    やはり立地的に人気物件になるんですかね?

  25. 131 匿名さん

    駅から離れていますが、むしろそれを好む方々にはやはり根強い人気ではないでしょうか。
    このスレのタイトル通り【仁義なき戦い】が繰り広げられる武蔵小杉一帯ですが、
    今後の物件ははっきりとした特色を出していかないと大量に売れ残りそうですね・・・。

  26. 132 匿名さん

    >131さん
    駅から徒歩10分となっていますが実際はもっと遠いのでしょうか?
    この辺にあまり詳しくないので良かったら教えて頂けませんか?

  27. 133 匿名さん

    >132さん
    表記通り、東横線駅から10分、南武線駅から9分で着くとは思いますが、感覚的には
    ちょっと歩くな・・という印象を持たれるかもしれません。
    早足もしくは男性の足ならOKと思いますが、最後の方は平坦な道を淡々と歩くような
    感じなのでそう思うのかも。やはり新丸子からが一番近いですよ。

  28. 134 132

    >133さん
    教えてくださってありがとうございます。
    新丸子の方が近いんですね。やはり2つの駅が利用出来るのは大変便利だと思います。
    MRがオープンした際には現地に行って確認してみたいと思います。

  29. 135 匿名さん

    >132、134さん
    どういたしまして。
    私もこちらの掲示板ではいろいろ教えて頂いて本当に助かっています。
    特に設備や構造面など皆さんとても勉強熱心でいらっしゃるので大変参考になります。
    見習わなくては〜!

  30. 136 匿名さん

    ここからだと横須賀線小杉新駅は遠いね。

  31. 137 匿名さん

    >136
    そうですね
    でも東横線利用の我が家にとっては大変便利です(^^)

  32. 138 匿名さん

    主婦の感覚で言えば、新丸子の商店街のお得感と
    周辺環境の静かさと落ち着き感は、ココは買いだと思います。
    以前賃貸で近所に住んでいたので、懐かしく思い出します。
    ただ、我が家には手が出せない・・・。

  33. 139 匿名さん

    >138さん
    新丸子の商店街は安いスーパーがあるそうですね(知人が言ってました
    間違ってたらスイマセン)
    私もこの物件大変注目しているのですが値段が微妙です。
    せめて3LDKが4000万前半であってくれれば。。という感じです。

  34. 140 匿名さん

    武蔵小杉から徒歩圏で割と静かな住宅街ともなれば、仕様が今ひとつでも強気な価格で
    くるのはいたしかたないでしょうね。
    注目度は高いけれど実際に決める人は限られてくるかもしれません。
    高級志向の方にしては設備等がおそらく物足りないし、下町っぽさを好む方には逆に少し
    手が届きにくいといった感じでしょうか。う〜む。

  35. 141 匿名さん

    あの辺りの環境は申し分ないんだが、建設地南東一画の
    一戸建てが気になる。 将来的にはどうなんだろうか? 

  36. 142 匿名さん

    もしかして値付け次第で人気になるかならないかが分かれる所かもしれませんね

  37. 143 匿名さん

    >141さん
    私もあの戸建てが気になります。
    今回も立ち退かなかった訳ですからすぐにはどうこうは無いと思うのですが、
    アパート?と駐車場はあの戸建ての方が大家さんなのかなと勝手に想像しています。

  38. 144 匿名さん

    HPで見つけて興味を持っている者です。
    立地が住宅街となっていますが、駅からの道のりはどんな感じなのでしょうか?
    暗いとか比較的明るいなど、もし近隣の方いらっしゃったら教えてください。

  39. 145 匿名さん

    >>144
    【新丸子から徒歩の場合】平坦な道のりで、道なりに歩く感じ。信号が無いので楽。
    暗がりではないが、車や人の通りは少ないので夜遅くだと寂しい感じ。女性の足でも、8分程度で着く。
    【武蔵小杉から徒歩の場合】平坦な道のりで何通りかの行き方があるが、大きな通りを渡る&信号が2〜3箇所ある。
    何度か曲がる。直線距離は短いが近道がないため10分ちょっとかかる。大通り(バス通り)を歩けば明るい。

  40. 146 144

    >145さん
    詳細ありがとうございました。
    夜は遠くても武蔵小杉の方が明るい道で帰れるという事ですね。
    大変参考になりました。

  41. 147 匿名さん

    >146
    毎日新丸子駅から見て建設地の先に住んでます。
    道のりの半分くらいは商店街ですし、日医大グラウンド脇を経由し、100mほど?薄暗い道路を経るとこのマンションのサブエントランスにたどり着きます。
    武蔵小杉駅から10分といっても東急利用の場合は、南武線を超えなければならないので少なくとも12〜13分はみたほうがよいでしょう。
    南武線利用なら10分というのは感覚的にまだ容認できますね。ご参考まで。

  42. 148 匿名さん

    147です。文章がおかしかったので以下修正します。
    >毎日新丸子駅から見て建設地の先に住んでます。
    →毎日通勤で建設地の前を通って新丸子駅まで歩いているものです。

  43. 149 146

    >147さん
    ありがとうございます!
    新丸子も半分くらいは商店街なんですね。
    武蔵小杉は東横線を利用するので、南武線を超えるのが大変そうです。
    新丸子の駅の方がフラットに降りられるので、もしかして便利かもしれませんね。
    (距離も新丸子の方が近いですよね)
    私も子供も駅からの道はけっこう重要なので大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    あとは価格ですね〜(^^;)

  44. 150 匿名さん

    新丸子駅は東横の各駅停車と目黒線がひっきりなしにやってくるので、
    田園調布も武蔵小杉もかなりスムースに急行に乗り換えできます。
    なので東急利用の場合、現地からの時間で考えると
    渋谷方面も横浜方面も新丸子駅を利用の方が結局速いんじゃないかと思います。

  45. 151 匿名さん

    通勤時間帯に「急行」「特急」「通勤特急」が通過していくのには
    かなりストレス感じますよ。
    その意味で元住吉はパスでした。
    新丸子は武蔵小杉にあるけるのが救いです。
    ただ、そっち系のホテルが駅周辺に多いのはちょっと。。。

  46. 152 匿名さん

    新丸子の商店街は雰囲気悪くないですね。
    JR武蔵小杉から最短で歩いてくると、
    途中コンビニ、パン屋、ケンタッキー、モスくらいでしょうかね。
    そっち系のホテルはそんなに気にならんけどな。

  47. 153 匿名さん

    そっち系のホテルは新丸子駅から北東側の丸子橋にかけて何件かあります。
    パークホームズ側にはないです。まあ、目につくと言えば目につきますが。。。
    電車に乗ってても見えますので見てみるとよいでしょう。
    それらを抜けた丸子橋の河原(公園)では休日はBBQ、つり、ゴルフの打ちっ放し、学生のアメフト練習、ジョギング他結構活気ありますよ。
    新丸子駅周辺は若い独身者またはDINKSが多い感じですね、いい意味で。
    この街の情報を知りたい方は以下のHPが絶対便利!のぞいてみてください。いろいろ町の様子がわかると思います。
    http://maruko.cup.com/

  48. 154 匿名さん

    >153さん
    ありがとうございます!
    うちは新丸子の雰囲気けっこう好きです!
    武蔵小杉からも新丸子からも歩けるこの物件はかなり魅力です。
    どこかのスレで見たんですが、武蔵小杉周辺は保育園、幼稚園に入れるのが難しい
    (人数的に)と書いてあったんですが、どうなんでしょうか?

  49. 155 匿名さん

    >154さん
    都内と比較すると川崎市横浜市は格段に入いりにくい。
    ほんとこの大量供給に対し市はどう対応するつもりなのか(何もしないつもりなのか...)
    他の小杉周辺のマンションの掲示板でも情報交換されてますね。

  50. 156 匿名さん

    >155
    いいこと思いついた。
    デベに対して、マンション企画1件につき保育園、幼稚園1園の併設を条件とする。
    以上!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸