旧関東新築分譲マンション掲示板「★シーズガーデン日吉はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ★シーズガーデン日吉はいかがですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-23 19:21:00

シーズガーデンシリーズの情報はかなりあるのですが、
日吉のものがなくて・・・。
ここの土地感がある方など、どんな情報でもよいので
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2004-09-11 12:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★シーズガーデン日吉はいかがですか?

  1. 202 匿名さん

    本当だ!

  2. 203 匿名さん

    196の物です。Fタイプです。和室を洋室に変更したんですがだからなんですかね〜?
    ゴミ今日捨てに行ったらまた粗大ゴミなのにそのまま捨ててあった物がありました。これじゃ管理人さんは困ってしまいますね。
    道路からエントランスまで伸びているタイルの部分割れていましたね。気になるのは私だけでしょうか?
    後ポストの前の壁のタイル一部分かけているんですが、再内覧会のときに工事会社に直してと言って分かりましたと言っていたのに今日みたらまだ直っていなかった・・・やっぱりあの工事会社大嫌い!!!

  3. 204 匿名さん

    私は1階の吹き抜け部分の草が植えてある所の水捌けの悪さが気になります。夏場に蚊が発生しそうで嫌ですね。

  4. 205 匿名さん

    入居して1ヶ月位経ちますが、気になる箇所が何点も出てきますね。

  5. 206 匿名さん

    立体駐車場の車を載せている鉄板?が傾いてますよ。
    欠陥だと建物も心配ですね・・・

  6. 207 匿名さん

    >206さん
    その傾いている鉄板があるのはどの機械式駐車場でしょうか?
    一番、マンション側に近い機械式ですか?今日、その機械式を
    使ったのですが、2Fにのみ車が載っている場合(1F/B1/B2は車なし)
    に動かすと、明らかに通常とは違う軋み音と一番上の車が凄い
    揺れでした(鉄板が本当に外れるんじゃないかと思うぐらいの)。

    素人ながら間違いなく正常な挙動ではないような気がしますが…

  7. 208 匿名さん

    今、玄関にいったらマンション側の機械式駐車場で
    一番上の車がパレット毎外れて落ちてますね…
    下の車は大丈夫かな。大型クレーン車が来て吊り上げ
    ようとしてますがかなりの大惨事になってます。。

    これも突貫工事の影響なのでしょうか、、1ヶ月も
    経ってないのに。

  8. 209 匿名さん

    クレーンが入ったお陰で敷石がひびだらけですね。
    これは直して貰わないとみっともないな。

  9. 210 匿名さん

    ホントに怪我人がでなくて良かったですね。
    万が一、人が乗り降りしている最中に落ちたと
    考えるとゾッとします…

    入居者全員に原因と今後の対策のレポートが必要ですね。

  10. 211 匿名さん

    シーズの他物件入居者です。
    信じられないことが起こってますね。
    その場に人がいなくて本当によかったですね。

    うちの物件もとても心配になってきましたので駐車場について
    少し詳しく教えていただけませんでしょうか。
    駐車場は東急パークシステムズ社のものですか?
    パレットが外れて車が落ちた、とのことですが、どのように外れていたんでしょうか。

  11. 212 匿名さん

    http://www.nhk-ps.co.jp/
    のSDパーク3BS

  12. 213 匿名さん

    入居者のみなさん

    そろそろ、入居1ヶ月が経ちますが、
    入居後の不具合等は何かありましたか?

  13. 214 匿名さん

    我が家は待機電力節約のために洗濯機のプラグを毎回抜いてるんですが、コンセントがグラグラして取れそうな状態です。内覧会時の補修がまだ完了していないので、そのついでに来月修理予定となっています。

    これは不具合とは違うかもしれないんですが、風呂場のドア下のパッキンが取り外し出来る物なのに、構造上ドアを取らないと外せない事に今日気付きました。
    掃除するために取り外せる物なのに、結局取れないんじゃ意味ない…と思ってしまいました。

  14. 215 匿名さん

    >>214
    風呂場のドア下のパッキンが取り外し出来る物なのに
    、構造上ドアを取らないと外せない事に今日気付きました。

    脱側に両端のレバー(?)をずらして、
    洗い場側にスライドすると外れますよ。

  15. 216 匿名さん

    >215さん
    214です。旦那にも同じ事を言われました。本当、スライドすれば出来ますね。ありがとうございました。

  16. 217 匿名さん

    お風呂場の黒い台となっている部分(奥行き15cm程度でしょうか)は
    しっかりと固定されていますか?我が家は少し触るだけで簡単に
    ぐらつくので、固定されていない(施工時の仮固定のまま?)のでは
    ないかと思ってるのですが…

    皆さんの部屋はしっかりと固定されておりますか?

  17. 218 匿名さん

    ぐらつくというか、たわむ程度です。
    ひどい様でしたら万が一漏水でもしたら困りますので
    しっかりみてもらったらいかがでしょうか?

  18. 219 匿名さん

    我が家もぐらつきますが、これはこれで
    仕様どおりなのかなぁ?

  19. 220 匿名さん

    我が家は玄関のシューズクローゼットの臭いが
    とてもきつく(溶剤のような臭いがします)、
    入居1ヶ月以上が経ちますが、未だに臭いが
    とれません。

    みなさんは如何ですか?

  20. 221 匿名さん

    皆さんのレスを見て我が家も風呂場の黒い台をチェックしてみたら、上下にグラグラします。
    さらに湯船の外枠もカパカパしている事が発覚。
    金曜に吉原組が来るので、その際仕様通りなのか確認してみます。

    >220さん
    シューズクロークの臭いチェックしてみました。
    玄関とは少し違う臭いがするかな…(って靴の臭いかもです)という位でそんなに気になりませんでした。
    あまり参考にならないですが、一応。。。

  21. 222 匿名さん

    因みに、不具合等があった場合は管理会社経由で
    依頼されていますか?それとも、管理人さんに
    お願いしていますか?

  22. 223 匿名さん

    221です。
    私は吉原組に直接連絡してます。
    休日や時間外で連絡が取れない時は、管理会社経由で折電依頼しています。

  23. 224 吉原組

    >>湯船の外枠もカパカパしている事が発覚。

    それはエプロンと言う外れる構造の部分のことでは?
    もう少し勉強してください・・・。

  24. 225 匿名さん

    >224さん
    湯船のカパカパは片方のみだった(右側はしっかり固定されていた)ので不安になり、ここに書き込みました。
    確かにおっしゃる通り「外れる構造の為、これくらいのぐらつきは普通」との回答頂きました。
    浮き具合は気になるものの安心した!というのと皆さんに教えて頂いて勉強になりました!!!
    ありがとうございます。


  25. 226 匿名さん

    情報を共有できるので
    なんでも書き込んで良いと思います。

  26. 227 匿名さん

    220です
    シューズクロークの臭いが相変わらず消えません…
    何が原因か確認してもらった方がよいのでしょうか??

  27. 228 匿名さん

    >227さん
    こんばんは。以前レスさせてもらった221です。
    見た目にハッキリ分かる問題じゃない分、余計モヤモヤしちゃいますねぇ。
    もし気になる様でしたら、一度吉原組に来てもらって確認してもらうのはどうですか?
    直接解決にはならないかもしれませんが、使っている材料の臭いが原因だとすれば少しは安心出来るでしょうし…。

  28. 229 匿名さん

    >227さん
    もしかして内覧でその箇所手直しありました?
    我が家は手直しのあった、リビングの物入だけ強烈に臭いです。接着材とか補修材の類の匂いかもしれないですね。

  29. 230 匿名さん

    220です。
    シューズクロークは修繕をお願いしましたので
    多分、接着剤とかの臭いなのでしょうね。
    改善をお願いしてみます。

  30. 231 匿名さん

    南側の傾斜地に建物は建たんだろ?

    戸建ての北側斜線の問題もあるし。

  31. 232 匿名さん

    入居者です。

    早めに来訪者のための敷地内駐車ルール(マナー)を明確に定義した方が
    良さそうですね。週末は来訪者が多いためか好き勝手に駐車し放題に
    なってしまって、車の通行に支障が出るような場所にも停めている
    (停めさせている?)方もいるようです。

    敷地外へ出るのに、敷地内の歩行者スペースに車を乗り上げないと
    出れないことが度々あったりするので、歩行者スペースはタイヤの跡で
    真っ黒ですし…

  32. 233 匿名さん

    本当は来客者が多い土日ほど、管理人に居て貰いたいんだが・・・

    それから最近平日の朝、同じ車がエントランスのところに停まってるが
    ありゃ何だい?

  33. 234 匿名さん

    私も来客者用駐車スペースの
    ルールは決めるべきだと思います。

    一番道路側の機械式の前に停められると
    車が出し難くとても迷惑です。

    停めるほうは気にしてないんでしょうけど…

  34. 235 匿名さん

    そもそも来客者専用駐車スペース
    なんて、最初から無いはずでは?

  35. 236 匿名さん

    お客さんが来て停めるのは構わないと
    思いますけど機械式駐車場の出入りに
    迷惑が出る停め方は止めてほしいです。

  36. 237 匿名さん

    一番道路側の機械式駐車場に契約しないで
    無断利用している人がいるらしい…

  37. 238 高崎小町

    「シーズガーデン高崎ラピア」を購入しようと思っているものですが、今室内の色をどれにしようか迷っています。諸先輩方にアドバイスをいただければありがたいのですが・・・。
    その他、成功例・失敗例があったら教えてください。
    宜しくお願いします。

  38. 239 匿名さん

    >>237

    契約者が持ってるキーが無いと動かないのでは?

  39. 240 匿名さん

    >>239
    一番上は平置きと同じでkeyが無くても
    停めれます。
    チェーンだけですから。

  40. 241 匿名さん

    >238さん
    物件により多少、カラーオーダーで選択できる色が違うかと思いますが、
    私は確か「ラポイタリアンベージュ」という色を選びました。
    白とベージュの中間色といった感じです。メリット、デメリットとしては、、
    【メリット】
    とにかく部屋全体が明るく見えます。特に、梅雨空のように曇っている
    時でも床が明るいので部屋が明るく感じ、壁紙の白と色調が近いせいか、
    部屋がとても広く感じます。
    また、床が淡い色なので家具の色が合せ易いです。

    【デメリット】
    床の色が淡いので、ホコリなどのゴミが見えづらいです。見た目では
    ホコリが見えないのに、クイックルワイパーなどをかけると凄いホコリが
    ついてきます。
    また、色が淡いので強い原色による汚れ(子供のイタズラとか)があると
    目立つのではないでしょうか?(我が家はフロアーコーティングをしましたので
    汚れや犬のオシッコなどが木材に染み込まず簡単にふき取れます)

    こんなところですが、、参考になりますでしょうか?

  41. 242 シーズガーデン一之江の居住者です

    突然失礼します!実は今シーズの物件をお買いになった方々にメールを出しています。と言うのも
    我々の物件の内装仕上げのあまりのひどさにびっくりし、また鍵引き渡しから3〜4ヶ月の廊下の
    漏水やクラックそれに伴うエフロ(白水)等に危機感を持った我々理事会はシーズクリエイトおよび
    施工業者(志多組)に疑問をいだき行動を起こしました!!第三者機関として中立なコンサルタントも
    いれ彼等工事業者全てを呼び交渉を始めまました。(鍵引き渡しが昨年3月!騒ぎだしたのが8月初旬
    です、設計会社のOAC設計や管理のシーズコミユニティまで同席させた大掛かりな物でした)
    結果 誘発目地の不備や防水処理の不備等等110カ所以上の不具合を確認させ、築一年の建物なのに
    一ヶ月以上にもおよぶ大修繕工事となり、各部屋の6ヶ月点検も約築一年半を経過した今も終わっていない状態です!!シーズクリエイトとは文書(配達証明)にて証拠を残しながらやり取りをしており、
    現在2年の瑕疵担保責任期間の延長を認めさせております。
    今回は全て理事会主導にて交渉を進めておりますが、皆様のマンションではビル本体の不具合は無い
    のでしょうか・・??おたずねしたく突然ご連絡いたしました。

  42. 243 匿名さん

    >242さん
    廊下の漏水というのは、共有部分の廊下の事ですよね?
    室外機からの水はけが悪く、廊下に水溜りが出来ているのは気になりますが、これって不具合に入るのですかね。
    それからエントランスの悪臭の原因も気になるところです。
    この物件ももうすぐ6ヶ月点検なのですが、「今も終わっていない状態」というのは、防水処理などの修繕工事が優先したからでしょうか?

  43. 244 シーズガーデン一之江の住民です

    最初にここは日吉さんの掲示板!無断でかなり過激な書き込みをしてしまい
    申し訳有りません。次回からは自分達の掲示板を立ち上げますので、その節
    はよろしくです。
    まず廊下は外廊下になっており、漏水は8階のひさしにエフロが三本かなり
    長い距離で出ました。これが鍵引き渡し後3ヶ月の時点です!一部住民と理事
    会の中で話題となりまして、丁度姉歯の記事が世間を騒がせ始めた11月中旬
    6ヶ月の専有部分の無償修繕どころではなくなりました。この時素人目で全館
    点検をしたところ全部のルーフバルコニーにクラックがみとめられ、玄関周りの
    あまりの造りの悪さや屋上緑化の立ち枯れや太陽光発電システムの電気関係の接続の
    無茶苦茶な点、脱気塔(臭い抜きのきのこみたいな鉄管ですね)は全てサビが
    で駐車場の舗装路面の凸凹など出るわ出るわ完全に堪忍袋の緒が切れました
    でもシーズは初期収縮ですとか一部補修で直りますやら適当な話ばかりで
    話しになりませんでした、当然管理のコミュニティは社長がシーズと一緒
    ですから使い物になりませんでした。我々の戦いはここから始まりました
    これ以上は長くなりすぎるのですがとにかく全ての素人の知恵をカキ集め
    配達証明での幸社長に対する質問状や全業者を集め第三者機関を使っての
    非破壊検査の結果を突き付け謝罪させ現在まだ我々は6ヶ月点検が終わって
    ないとの文書での確約をシーズより得ました!が話合い(戦い?)はまだまだ
    続くと思います。悲しい事ですがこれがわがシーズガーデン一之江の現実です
    えらく長くなり申し訳有りません。まだまだお知らせしたい事実や交渉の経緯
    もありますが、ここでは無理でしょう。もし理事会のどなたかが我々一之江の
    理事長宛にお手紙でもいただければ情報交換ができるのですが・・有志の方が
    いらっしゃれば御一報下さい。なお貴マンションエントランス付近の悪臭は
    ひょっとしたら脱気塔と地下の汚水ピットや湧水ピットあたりとの関連を疑って
    みるのが解決の糸口になるのでは!!施工図と照らし合わせればパイプと地下の
    水槽、臭気抜きの管との位置関係が分かるかもでは失礼致します。

  44. 245 シーズガーデン一之江の住民です

    再度すいません廊下の室外機やエコキュートからの排水が水はけ悪くたまるのは
    廊下の片傾斜の勾配のレベルだしが下手くそのせいです。つまり左官やが使い物
    にならず平面や斜面をうまく作れないのです。当マンションはほぼ全ての排水不良
    場所を造り直させました。また排水が排水レールから脇に漏れませんか??当たり前
    の事なんですが室外機1台の部屋も3台の部屋も同じ巾の排水レールが付いている
    からです。当マンションでは5月から6月にかけて全て無償修繕させました。
    排水の不備は長い目で見るとマンションの命取りにもなりかねません御注意を!!
    長〜い蛇足でした。終わります

  45. 246 匿名さん

    日吉の入居者です。

    確かにエフロは6Fの共用廊下の天井(エレベータより)に
    既に発生していますね。床に白い液体が溜まっていたり、
    乾くと白い結晶のようなものが粉状になっています。
    (共用廊下ですが、6ヶ月点検で見てもらうことにしています)

    その他のフロアー(1F〜6F)には発生していないのでしょうか?
    日吉の物件の場合、場所が場所だけに(崖を切り崩して建設)、
    特にコンクリートの劣化は気になりますね…。

    シーズガーデン一之江さんのおっしゃるとおりのことが
    同様に日吉物件にも発生するとは必ずしも言えませんので
    直ぐにシーズコミュニティへ…とは行きませんが、無いとも
    言えませんので、まずはmailベースで情報のシェアだけでも
    行っておいた方が賢明かもしれませんね。
    日吉の理事会の方でどなたかこちらのサイトを見ている方は
    いらっしゃらないでしょうか?もしよければ、入居者個人で
    行うよりはお互いの理事会のメンバーで情報共有だけでも
    できないものでしょうか?

    ※エフロ(エフロレッセンス)
    「白華現象」ともいいます。この現象は石材やコンクリートなどの表面に
    浸みだして結晶化した白い物質が垂れ下がる現象で、コンクリートの場合は
    セメント中の水酸化石灰が加水分解して水酸化カルシウムを発生させて、
    コンクリートの劣化を促進させる現象です。

  46. 247 匿名さん

    6ヶ月瑕疵の時に共用部分のアンケートとかしたほうが
    良いですよね。

    共用部分酷すぎ・・・

  47. 248 シーズガーデン一之江の住民です

    再レス失礼 全ての瑕疵と思われる所はデジカメにて記録しておくほうが良いです
    またシーズとの交渉はすべてビデオにて記録を残して下さい 又先方への問い合わせ
    は配達証明とし、宛先はシーズクリエイト代表取締役社長 幸 寿様宛とし差出人は
    必ず理事長名にしておく事!!できれば文章の最後に全部の理事の署名を入れて下さい
    情報は差し上げます まずは我が理事会もしくは理事長宛に手紙下さい
    急いだ方がいいと思います!正直なはなしコミュニティはあてになりませんだって社長
    がクリエイトと同じなんですよ!番頭や手代丁稚(古い表現で恥ずかしい年なもんで)
    が主人に文句を言えますか???たよりは住民に結束力です

  48. 249 高崎小町

    241さんへ
    レス、ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。
    私もたぶん、何とかアイボリーにしようと思っています。角部屋ではないので窓も少ないですし・・・。
    完成は19年3月なのですが、すごく楽しみにしていますが、ココの書き込みを読んでいると凄く不安になります。こんなに色々騒がれている時でも、色々不具合があるのですね・・・。
    でも、貴重なご意見なので参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。
    また、他にアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  49. 250 匿名さん

    入居者の皆様、共用部分の不具合のアンケート
    提出しましたか?些細な事でもどんどん書いちゃいましょう!
    例) 自転車置き場が臭い。 蚊が多い等。。。

  50. 251 匿名さん

    ITリテラシーの差はあるかと思いますが、入居者用の
    BlogやWebを立てても便利かもしれませんね。

    USENでoption serviceであったような…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸