旧関東新築分譲マンション掲示板「三軒茶屋・駒沢近辺での中古物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 三軒茶屋・駒沢近辺での中古物件

広告を掲載

  • 掲示板
dunbo [更新日時] 2006-11-03 22:28:00

田園都市沿線の川崎市民ですが、沿線の新築の値下がりが心配で
都内の中古物件に切り替えて探しています。
少し前にくらべて 物件数が極端に少ないので悩んでいます。
地区浅物件は 15分内外と遠いのと 価格的にも川崎の新築を
うわまわります。
3500万円前後で 70㎡以上 三軒茶屋 駒沢大学 徒歩10分
以内が希望ですが。
ベイエリアのタワーの下の階でも買えそうなのですが、やはり
買い物の便や人の賑わいで 世田谷に住みたいと考えています。
このエリアにお住まいの方 仲介業者の方
今後の中古の市場流通の可能性もふくめて 情報をください。
太子堂 野沢 上馬 三軒茶屋 駒沢 弦巻 東が丘が希望です

[スレ作成日時]2004-10-22 17:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三軒茶屋・駒沢近辺での中古物件

  1. 22 匿名さん

    中古でも今年時点で23年以上経過はいくら大規模改修が済んでいようが
    あまりおすすめしません
    ①1981年から 新耐震基準が定まり それ以前に確認申請した建物の
      多くが大規模地震に弱いというのは阪神淡路ほかで確認されています。
    ②1990年頃の着工の所謂バブル物件は、一般に建設ラッシュでコンクリート
      の骨材品質に問題が多いといわれています。修繕履歴をよくたづね
      できたら物件のほかに管理組合保管図面をみせてもらい専門家にたち
      あってもらい 雨水漏水 クラックなど修繕経歴を調べてもらいましょう。
    ③一番おすすめは 安定期の1983年〜1987年です。それ以外なら
      バブル後の1996年以降の築浅で大手ゼネコン施工
      1980年代は大手施工のマンションは皆無ですから むしろ
      大手売主 屋号の知名度を参考にすべきだと思います 

  2. 23 匿名さん

    用賀も 桜新町も 価格が高いわりに 住まいとしての利便性ないなぁ
    中心となる商店街が希薄なのだと思う。
    徒歩15分なんてマンションざらにあるし
    バス便もけっこう世田谷区役所どまりとか自由が丘方面へいったり
    不便。
    中町・上用賀 雨の日の通勤はつらい。
    レストランもRoysや青龍門とか ビジネススクエアの下には少しある
    けど アミューズメントが少ないね。駅前スポーツクラブのセントラルが
    あるのはいいけど。 駅をはなれれたら宮崎台が平らになった程度の
    暗い夜道が続く。
    いっそ二子玉と思うと これが 不当に高いです。
    私は用賀も三茶も住んでいましたが 日常高島屋に行こうと思った
    ことはないですね。逆方向の定期がないせいもありますが渋谷が
    近いですから。
    三茶が近いという意味で 駒沢はおすすめ。
    物価安いし深夜スーパーも複数ある。
    駅近ならではの条件ですが、渋谷まで徒歩ふくめて15分という
    安心は ほかにはないでしょう。

  3. 24 匿名さん

    でも 安い物件ないじゃん

  4. 25 匿名さん

    新耐震後の物件で20坪以上の規模で坪あたり170万以下なら
    相場でしょう。
    中古の場合 駅近が最優先の条件。
    安くても遠い物件は転売しづらいです。

  5. 26 匿名さん

    三茶近辺の駅近で、20坪を賃貸で借りたらいくらなんだろう?

  6. 27 匿名さん

    >用賀も 桜新町も 価格が高いわりに 住まいとしての利便性ないなぁ
    >中心となる商店街が希薄なのだと思う。

    え〜そうですか??桜新町・用賀は商店街を含めて利便性があると
    思いますけどね。それが気に入って駅近に新築マンションを買い、
    来年都心から引越す予定なのですが。

  7. 28 匿名さん

    郊外からのステップアップのお客様の場合 わりあい忘れがちなのが
    駐車場料金ですね。
    宮前区 高津区は1.5万円月額が 駒沢では3〜3.5万円が相場
    ただ、探すと格安の駐車場もあったりするのが既存住宅地の面白い
    ところ。運がよければ2万円なんてあったりします。

  8. 29 dumbo

    >27さん
    新築駅近を 御買いになれるとは 恵まれたお幸せな方です。
    私は 現在の賃貸の家賃をローン支払いに回しても3000万円の
    借り入れが最大なものですから・・
    どうせ 中古なら 駅近ということで 学生時代からなじんだ
    三茶近辺をさがしているところです。
    子供が小さいので、保育園やスーパーやコンビニや気さくな
    レストランやリサイクルショップや ピカソやTSUTAYAや
    無印など集中して買い物できる三茶の便利さに引かれています
    あと 大好きなラーメン屋さんがたくさんあるのも魅力ですし
    子供をつれて 駒沢公園を散歩したいですし

    桜新町もおちついていて素敵ですが 駅近新築は私にはちょっと
    手がでませんので

  9. 30 dumbo

    >駅近に新築マンションを買い、来年都心から引越す予定なのですが。

    洋画の大教さんのやつ?
    ひさびさに出た駅近物件という感じだよね。あのくらい近ければいいよね。
    ただ 年配の人向きだろうなぁ 住環境
    それにしても 坪単価いくらかなぁ
    3500万円の1LDKとかないでしょ?

  10. 31 匿名さん

    おい おい 腹話バレバレだぜ あんた業者か?

  11. 32 匿名さん

    やめてくれよ 真面目に読んで損したなぁ

  12. 33 dunbo

    29 30
    は 私の書き込みではありません
    私のHNはdunbo です dumboではありません

    おかげさまで いくつか候補がしぼれてきましたので
    来週には回答をだせそうです
    皆様 いろいろな情報ありがとうございました。
    29のdumboさんは 三茶にお住まいなのでしょうか
    お詳しい方ですね。
    こんごともよろしくお願いいたします。

  13. 34 匿名さん

    http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=g_a042500
    ちなみに こちらは DUMBO
    イタリアンでは三茶屈指のお店で有名です。
    お引越しされたらぜひ一度お試しあれ

  14. 35 匿名さん

    イル・ピッツァイオーロ il pizzaiolo

    世田谷区太子堂4-20-7 03-3411-5556
    11:30〜13:30(土日祝14:00)/17:30-23:00(日22:00) 月休

    こちらも有名
    ・・・というか スレが違いました 失礼しました。

  15. 36 匿名さん

    >洋画の大教さんのやつ?

    あそこ見に行きました。設備・仕様はなかなかのもので
    グレードの高い良い物件だと思いました。ただ、結局
    予算オーバー&デベに不安があって断念しました。

  16. 37 匿名さん

    ビストロブンブン(野沢)
    http://www.tsuiteru.com/gourmet/shop/details.php?shop_id=80022707
    地元御用達 地中海料理歴27年の陽気なシェフの隠れ家
    TSUNAMI (駒沢)
    http://www.adlib.tv/komazawa/index.html
    EMPTY信じがたいほど本格的なカウンターバー(駒沢)
    http://www.dstyle-web.com/area-komazawa/bar-empty.htm

    一繁 (下馬)
    http://www.geocities.jp/sun_aoh/favorite/walkin/smum.html#ichisige
    洒落ていながら落ち着いた雰囲気

    HANAKOに乗らない地元のおいしい店みつけて普段着のままたちよれる
    のも楽しみの一つ

  17. 38 匿名さん

    36
    うちも観にいきました。予算あわず・・・くやしいのでもっと都心の中古
    でワンクッション です(笑)
    家にこもる歳でもないので単純に家族の基地と考えて
    使いこなせる街の環境を買うつもりで探しています。

  18. 39 匿名さん

    38さん
    36です。都心、大好きです。30年都心の某所に住んでいました。
    都心の住環境も場所によっては捨てたもんじゃないと思います。
    何よりも都心の利便性に慣れたらクセになりますよ、きっと!
    ご希望に叶った物件が見つかると良いですね。頑張ってください。

  19. 40 匿名さん

    太田、目黒、世田谷、杉並、中野 環七の内側に住みたいですけど
    広さも欲しい・・・中古物件で 駅近がほんとに少ないですね。
    新築も駅徒歩12分なんてのが普通ですものね。
    たまに新築で3000万円台出るのは小規模1LDK50㎡たらずで
    これでは広さが今の賃貸とかわりません。
    よい間取りなら 70㎡で3人家族が十分余裕でくらせると思うの
    ですが、中古の物件探しって時間がかかりますね。
    でも 自分の目で確かめて、掘り出し物を見つける楽しさみたいなもの
    がありますね。

  20. 41 匿名さん

    今は 物件数が少なく 売り手市場なのでしょうか
    とにかく 専任媒介でなく複数社が競争で売っていますね。専任媒介
    は主に新築の買い替えのためで、期限がありますから気に入ったら
    徹底的に指値をいれて交渉ですね。
    逆に 複数の仲介を競わせて売っている売主は、住み替えに関係ない
    売却というケースなので、売れなければ賃貸にまわすという選択肢も
    考えていたりします。
    気に入ったら指値で値引き交渉ももちろん必要ですが、他社のつれて
    きた客の指値が高ければそちらに決まってしまうので、要注意です。

    複数社販売がついているのは、リフォーム済み、立地のよい、価格の
    妥当な 人気物件か、または 高額で仲介手数料が大きい物件か
    のいづれかです。

  21. 42 匿名さん

    現状のマンション市場 マクロでみれば あきらかに供給過剰
    だけど ミクロにみれば 早いもの勝ち
    中古でも 勝ち組み ***みがはっきりしてきていますね
    自分の見る目をもつ・・というか 自分にとって何が一番大切か
    それがわかっていると 気に入る物件を見つけたら迷いは少ない
    と思います。
    私は 虚飾がないだけ中古市場のほうが満足いく買い物ができる
    と思います。さらに さくら事務所など立会い業者さんを入れて
    建物を中立の立場でチェックしてもらえば完璧でしょう。

  22. 43 匿名さん

    IDEE イデーのRプロジェクトも 第一作は世田谷のマンションリフォームでしたね
    http://www.idee-r.com/
    マンションが 中古でも立地がよくて キッチンと家具に300万円くらい
    かけたら ムリして遠くの新築買うよりいいかも
    それに 郊外の不便さ痛勤も十分堪能したし、「世田谷ライフ」にあるような
    暮らしがいいなぁ

  23. 44 匿名さん

    今 梶ヶ谷の駅前の賃貸から1時間かけて大手町に通っているけど
    この家賃でローン払えて 値下がりがあったとしても転売できれば
    通勤時間30分になる三茶・駒沢は 確かに魅力だなぁ
    この辺で新築買うことばかり考えていたけど、毎年坪単価が下がるのを
    観るとさすがに踏ん切りがつかない・・
    というか駅徒歩3分を捨ててまで買いたくないと思っていたが
    世田谷中古 は考えてもいなかったよ。
    グランドメゾン三軒茶屋の杜とか 最近の伊藤忠さんのやつとか
    見てるけど手がでない。
    中古でほんとうに いいものあるのかなぁ

  24. 45 匿名さん

    >44
    築浅は、業者売りが多いですよ このエリア
    特に東が丘との境あたり 駒沢大学駅徒歩10分圏は 雰囲気もいいし
    買い物の便もいい 駒沢公園が普段の散歩コース
    子育てには最高の環境ですね。
    環状7号と246号の交わる上馬交差点半径400mは業者買いの
    メッカかもしれません。
    ヴィルヌーブタワーなんて 決して一般市場にでてきませんからね。
    駒沢の 広尾ガーデンヒルズと呼ばれている 野沢ガーデンハウス
    は 100%賃貸ですが 著名人が多くお住まいだとか
    これも一般賃貸の市場でみたことがないです(当然か)

  25. 46 匿名さん

    かなり人気なのはわかるが
    この地区でも平成物の低層物件は結構売れ残ってないかな?

  26. 47 匿名さん

    ごめん 新築じゃないから・・売却に時間がかかっている・・というべきか

  27. 48 匿名さん

    野沢1丁目の セ●ムさんの物件もこと言ってません?
    あれは 特別でしょう。3年前の新築価格で出している売主さんに
    ムリありますよ。
    あそこは 敷地に対してつめすぎ。いまどきペット可でもないし
    付加価値ないのに面積ばかりでかい。

  28. 49 匿名さん

    上馬の交差点近くに コドモの園 って超有名な幼稚園ありますね。

  29. 50 匿名さん

    中古でペット可って なかなかなさそうですね。
    せっかく 賃貸から移って 子供の遊び相手に犬を飼いたいと
    思っても いくら駒沢公園とか近くても 隠れてかうのもイヤだし・・
    ペット可が新築ならあたりまえなのに・・やはりオイラは江戸川かなぁ

  30. 51 匿名さん

    >47
    新築でも246沿いの上馬1丁目 の新築物件 そうとう苦戦してましたけど

  31. 52 匿名さん

    http://www.kinutaclub.com/bukken/g_komazawa.html
    ここですか かなり売れたですよ
    坪240万円は 悪くないのですが 61平米というのが ・・・
    ここはけっこうファミリー立地なんですけどね。もっと大きく割れば
    ぜんぜん違ったのに 売主さんがワンルーム系で投資用の
    顧客ねらいだったのではないでしょうか。立地はいいのにね

  32. 53 匿名さん

    >52 立地がいい? ファミリー向け?
        ぜんぜんそう思わないですが・・
         アクティ三軒茶屋 とかなら納得ですけど

  33. 54 匿名さん

    菱和さんは 駒沢駅3分の上馬3丁目60㎡の分譲で大成功したからね。
    ここもいけると踏んだのでしょう。あと4戸ですから まぁ大丈夫
    坪単価240万円で月坪1万円の家賃では利回り悪いですかねぇ
    普通のワンルームよりずっといい気がしますけど・・・

    3丁目のほうは さすがもう中古がでたけど、2週間で売れましたね。

  34. 55 匿名さん

    >53さん
    コドモの園幼稚園 上馬保育園 ともに世田谷でもトップクラスの評判のいい
    幼稚園 保育園です。
    コドモの園は児童福祉施設として天皇陛下皇后様がおたちよりになるほど
    立派な業績を持つ社会福祉法人の 付属幼稚園です。
    上馬保育園は 区立ですが 園長の指導力とスタッフの誠実さに
    地域の評価が高い園です。

  35. 56 匿名さん

    小学校も近いし、塾や 都立高校の優秀さももちろんわかっての
    話なのですが、なぜ 246沿いの立地はファミリー向けなのか
    あの騒音には 耐えられない気がしますが・・・排気ガスも心配ですし
    交通事故も怖い

  36. 57 匿名さん

    子育てに必要なのは 日照豊かで明るく広めの清潔な部屋
    洗濯物がいっぱいほせてすぐかわく南向きのバルコニー
    清潔な畳とフローリングの床
    共働きなら 近くに食品スーパーとコンビニが直近にあって
    通勤時間が短いこと。

    三茶 駒沢で おすすめは 世田谷通り沿いの北側道路物件です。
    ライオンズマンション モナーク など1981年以前のものも多いです
    ただ 60㎡以上が極めて希少。
    完全に東西軸ですから部屋は南に面しています。世田谷通りは正月と
    盆以外はいつでも渋滞してますから交通騒音はさほどでもないです。

  37. 58 匿名さん

    首都高と246の重なる 上馬一丁目 三軒茶屋1丁目は、道路は
    南西 北東軸に通っていますから 北西側に道路を背負うマンション
    は、ファミリー向けです。

  38. 59 匿名さん

    できれば 東南角 または南西角で70㎡3LDKが理想ですね。
    北側は当然二重サッシで防音されていますし、南は一戸建ての
    立ち並ぶ地区なので 日照 眺望は万全。
    4階以上なら 東京タワーやベイブリッジも見えるはずです。
    場所によってはアクティ三軒茶屋で東京タワーが見えない・・ということも
    ありますが、碑文谷方向は視界がひらけています。

    あとは 自由通り沿い 弦巻通り沿いも ねらい目ですが 13階建ての
    規模が少ないのと築浅が主体
    マンションラッシュの80年代後半物件を狙とどうしても幹線沿いは
    はずせないということになります。

  39. 60 匿名さん

    15年 三茶に住んでおります。
    たいへん興味深く拝見しています
    たしかに折込チラシでも
    三茶 駒沢は 築浅90㎡以上
    15年以上経過60㎡以下のどちらかが多いですね。
    当方社宅暮らしで、この地区で新築の値下がりをじっと
    待ってきましたが なかなかマンション坪単価240以下に
    はなりませんね。
    中古は確かに築浅の値下がり率が大きく 15年で買って
    23年目に売っても値下がりが少ないという例をどこかで
    読みました。

  40. 61 匿名さん

    >50
    検索してみましたが 中古でもペット可はけっこうあるみたいですよ。

  41. 62 匿名さん

    >54:
    駅3分は 魅力ですね。
    駒沢駅前 放置自転車撤去しょっちゅうやっていますものね
    徒歩12分なんて 最初はいいけど つい自転車・・になる気持ち
    はわかります。

  42. 63 匿名さん

    このエリアに物件あるなら ウチにも売らせてほしいです・・・ぼそっ

  43. 64 匿名さん

    実は 駒沢の地価はすこしばかり 値上がりしている・・らしい

    というか 下落率が止まった? ごめん 調べ直します

  44. 65 匿名さん

    >63
    地元業者ですけど大手さんは 売れ筋物件をレインズに載せないでながいこと
    抱え込まないほしいですね。(笑)

    地元の買主さん抱えているウチラをうまく使ってほしい。

  45. 66 匿名さん

    >65
    専任ならレインズ載せないとやばくない?

  46. 67 匿名さん

    >66
    多分一般だと思いますよ。一般で受けて売主さん了解のもとに自社ルート
    で客付けする。ただ、大手さんだとネットに情報載りますから似たような
    ものですけどね
    売主情報が他社に見えないから 競争相手は増えない
    いきなり両手ねらい・・ではないでしょうが

  47. 68 匿名さん

    なるほど です
    ただ 駒沢 三茶 人気エリアですからね お客さんいるのに
    紹介できないのは つらいですね

  48. 69 匿名さん

    スレ主さんは もうお決めになったのでしょうかね

    いま スレ主さんのように東急田園都市線沿線賃貸から
    世田谷へステップアップされるお客様多いですよ 本当に。
    新築価格が下がっても既存家賃はいっこうに下がらないですからね

    でも みなさん湾岸の新築物件に流れちゃう
    子育ては世田谷
    買い物は三茶
    レストランは代官山・表参道

    10年待って成熟する街より今から10年快適に過ごして住み替え
    してください・・・と 言いたいです(仲介の立場からは)

  49. 70 匿名さん

    おまえ せっかく三茶・駒沢もりあがっているのに 湾岸の話題出すなよ(藁)

    自分自身もういい年だから思うけど、三茶 駒沢には 30代のファミリー
    に住んでもらいたい
    一生DINKSの人は ベイエリアもいいでしょ ホテル暮らし気分で
    でも ホテル暮らしじゃ子供育てられないわけで
    賃貸のお客さまがいきなりタワーというのも凄い時代だなぁって思う反面
    都心の中古の環境を味わってからでも買い換えできますって言いたい
    ですね。

  50. 71 匿名さん

    >70
    いい 中古 それも駅近
    管理がいい
    ペット可
    新耐震法以降
    大手デベ供給
    東南角部屋

    まぁ ぜいたく言えば切りないけど
    いい物件はすぐなくなるから それを見て価格の基準
    など参考にされたらよろしいのかと・・・思いますよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸