旧関東新築分譲マンション掲示板「反対運動されてるマンションってヤバイですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 反対運動されてるマンションってヤバイですか?

広告を掲載

  • 掲示板
REG [更新日時] 2022-03-29 09:07:43

自分が購入したいと思ってるマンション(建設中)を見に行ったとき、
建設反対運動の張り紙等があったんです。
「日陰になる!」や「購入者に損害賠償を請求する!」等・・・。

でもマンション自体は来年4月に完成予定なんです。
こういう反対運動しているマンションって大丈夫なんでしょうか?
自分なりにインターネット等でいろいろ調べているのですが・・。
ここのみなさんの意見を是非、聞かせてください。

[スレ作成日時]2001-11-30 11:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

反対運動されてるマンションってヤバイですか?

  1. 41 匿名さん

    生活態度をみていると、もともと景観や環境なんて関心ないんですよ。
    目の前にエントランスができたのをいいことに、カネをせびりたいだけなんじゃないかと思います。

  2. 42 35

    39さん、ご近所のようですね。
    よろしくお願いします。
    31さん、41さんも、もしかしてご近所さん?

    反対派の方もデベロッパーと補償問題で話し合うのは良いですが、
    通学路の指定を機にせめて住民へ向けた嫌がらせ的な看板だけでも
    降ろしてくれればと思います。

  3. 43 匿名さん

    どこのことかよくわかりませんが、嫌がらせの看板とはね。
    マンション住民による監視の目も厳しいようですし、
    下ろしても、金のせびりに成功しても、今後のことを考えれば、その代償は大きいでしょうね。

  4. 44 匿名希望

    まわりに看板やノボリのある府中のマンションのMRを見に行きました。
    営業の人は、「反対運動はたいてい金で解決する」ようなことを
    言っていましたが、裁判の話まである様子なのに争点が何なのかを
    説明してくれませんでした。
    バス便も整備されてきていい物件なのですが、・・・考えています。

  5. 45 匿名さん

    >44さん
    その府中のマンションの住人です。
    そもそも反対派の言ってることがよく分からないんですよ(笑)
    建築確認についてとか・・・・
    圧迫感とか・・・・(なんじゃそりゃ)
    売り主も説明したくても説明のしようがないんでしょう。

  6. 46 39

    ご近所さん、ビンゴ!ですね。35さん、それから45さんもかな?よろしくお願いします。たしかに反対派の言ってることは分かりませんね。
    建築確認、圧迫感、それとプライバシーの侵害と風害と日照権でしたっけ? 私は建築中からちょくちょく立ち寄って見ていましたが、確かに建築中の囲いのあるときは圧迫感は結構感じましたが、出来てみると歩道も広くなっているし、周辺の人にとっての利便も考えられてると思いますけどね。
    向こうも引っ込みつかなくなってるところがあるのかも知れませんね。特に東側は目の前かなり開けてるもんなあ。

  7. 47 匿名さん

    >>44
    裁判中です。
    訴えにより建築確認が一旦違法とされました。しかし計画修正により合法となりました。
    その経過の揚げ足をとって、違法建築であるかのような主張をしています。
    違法ではないので、関係がないのです。
    訴えて違法だという結論を得て騒ぎ、同じ場で合法にかわったにもかかわらず今度はそれを認めない。
    変ですよね。このへんはオウムのやり方を思い出さずにはいられません。

    いずれにしてもマンション住民には関係のないことです(訴えられる理由がない)。
    それなのに、「訴える」「気が引けませんか」などという看板は精神的苦痛を与える脅迫のようなものです。
    (マンションにはデベはいない。デベの会社のまえに看板を出すのが正当でしょう)
    「駅前にもっといいマンションがある」(駅前3分4000万円でしたっけ)などという看板に至っては意味不明ですよ。
    結局いやがらせでしかない。
    反対運動のなかでも特に悪質なんじゃないですかね。
    訴える根拠も変、やり方も変。住民運動の体をなしてない。
    つまりはカネの要求としか思えない、ということです。

  8. 48 匿名さん

    わたしも同じマンションの住人です。実際、住民と反対派とのトラブルってあるんですかね。はやく解決してほしいですね。

  9. 49 44

    45さん、46さん、47さん、48さん
    実際に住んでいらっしゃる方に、短時間の間に、詳しく説明いただきありがとうございました。
    よくわかりました。(争点がよくわからないということがよくわかりました。(笑))
    裁判中とのことで、原告・被告の当事者同士は、法廷外ではへたなことは言えないので
    営業の人も説明しにくいのかもしれないとも思いました。
    (もっとも、原告側は、看板で主張しているようですが)
    48さんの言われるとおり、はやく解決してほしいですね。

  10. 50 匿名さん

    反対派の言い分を要約するとこんなところでしょうか。

    このあたりに越してくるのにアイサツなしですか?
    そちらは何戸もあるんだから一戸が諭吉さんを数枚づつ出せばいいんだから。
    おらおら、さっさと出せばいいんだよ。

  11. 51 匿名さん


    いわゆる 『プロ住人』 絡みだと厄介よね、、、

       

  12. 52 匿名さん

    早く解決っていうのは無理でしょうね。
    売主はお金を払う理由が無い。
    反対運動が販売に大きく影響するなら払っちゃったかもしれないが、結構順調みたいだし。
    裁判で決着つくまで待つしかないでしょうね。
    個人的には嫌がらせの看板に対してこちらが訴えて欲しいくらい。

  13. 53 匿名さん

    7階以上でしたっけ?削れとかいう主張をしていますよね。
    国立のまねをして・・浅はかというほかありません。
    国立はもともと住民と行政が一体となって景観保護をやっていて、
    景観条例(20m以上の建物を建ててはならない)が存在しており、
    その警告に従わずに強行して建てたから、違法建築になってああいう事態に至ったわけです。
    (逆に、なぜ条例を無視して建てたのかが不思議ですが・・条例をナメてたのか・・)
    景観保護運動もやったことないヒトが景観権を主張するなんて。
    (しかしその景観ってなに?っていうぐらいなにもない雑多な住宅街、反対派住民の家も「景観」とは縁遠い建造物ですが・・)
    それに、首長が左翼で左より行政の国立市と、府中市ではぜんぜん事情が違います。
    府中市の行政が合法と認めたものをひっくり返す理由はなにもありません。
    国立では、行政があれは違法だと主張していて、それが通っただけです。
    なにも共通点がないです。

  14. 54 匿名さん

    国立は完成後に条例が制定されたんですよ

  15. 55 匿名さん

    駐車場に「建設反対!」のノボリを立ててる横にゴミ積み上げてるよね(笑)
    あれで景観云々というのは笑わしてくれる。

    国立の場合は「こんなキレイな町並みを見下ろすことができます」みたいな売り方をしたんだよね。
    あれじゃ景観を守ってきた人達は納得できないし、無関係な我々から見てもひどいよ。

  16. 56 匿名さん

    >>54
    ですね。
    しかし53さんのよみも当たりというか。府中市でこんな条例が制定されることはないでしょう。
    44さんはMRに行かれたとのことですが、このマンションは入居開始後のようですが値引きはありました?
    もし値引きがあるんだったら、反対運動に関する値引きもコミでしょうから、お買い得かもしれません。

  17. 57 匿名さん

    age

  18. 58 匿名さん

    自分は反対していた側の例なのですが、
    最初は反対というほどではなく、建築の説明を求める
    割と穏やかな話し合いだったのです。
    が、向こうさんが非常に***っぽく、悪態をつくわ脅すわ嘘をつくわ、
    お前達は黙って言うことを聞いていればいいんだ的対応だったために、
    反対運動?にまで発展してしまいました。
    そのときの経験から言うと、ケースにもよると思いますが、

    ・地域ぐるみで反対運動をされている場合
     反対派側が良識ある場合(社会的地位/日常生活等)
      →デベロッパーの対応がヘタクソ = 会社の体質に問題あり

    ・反対派側が極少数 ・ 良識の無い人が多い場合
      →売主を信じてもいいかも。どんな時でも反対派というのは居るので

    かなーと 思いました。

  19. 59 匿名さん

    法令を遵守しているかぎり「ヤバイ」ってことはないですよ。
    ただ裁判所は、たとえそこが準工業地帯であれ、
    日照の阻害、建設時の粉塵公害等には、既存住民にいくばくかの補償をせよ、
    というはずです。もちろん開発業者側にです。
    なぜなら既存住民の「既得権」がおかされているわけだから。
    しかし、紛争が発生するような土地に、なぜわざわざマンションを建てるのか?
    そういったデベの開発姿勢にこそ問題があり、
    そんな姿勢で建設されたマンションが、
    果たして新住人にとってもよいマンションなのか。
    優良な開発なら、少なくとも近隣対策を充分に施した後、
    竣工にまでもっていくはず。竣工後も「反対!」ののぼりが立っているなんて、
    どれだけ不誠実な対応をしたか、想像にかたくありません。
    そして同じような不誠実な対応が、いずれ新住民にも……。
    可能性としてなくはありませんし、問題の本質はそこですね。

  20. 60 匿名さん

    気持ちよく住めないという点で、嫌なことは間違いないですね。
    突飛なマンションでなければ、普通のことって思うけど、逸脱したマンション
    で、そりゃ反対するのも頷ける・・・と他の人からも思われるようなもので
    あれば、買わないほうがいいかもね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸